タグ

2008年8月2日のブックマーク (5件)

  • 『ベイエリアの新しいマッサージ屋さん Health Feet Foot Spa@サンノゼ』

    みなさまご存じのとおり、私は非常にマッサージ好き。 肩こりがひどいのと足がむくみやすいので しょっちゅうマッサージに行っています。 サンフランシスコのサンセーヌ や 会社近くのグレート・モールに入っているマッサージ屋さん など お気に入りのマッサージ屋さんはあるのですが 最近、無料の日語新聞ベイスポに紹介されたマッサージ屋さんが気になり 仕事帰りにちょっと行ってまいりました! Health Foot Spa (養生堂足療) です。 場所はクパティーノとの境のサンノゼ。 ベイスポを見て何が気になったかと言うと・・・ そのお値段! だって、足つぼマッサージは60分で$25! 指圧マッサージは60分で$45! ハッキリ言って驚異的な安さです。 (苦笑) 実際マッサージも良ければこれからはここに通おうかな・・・ ということで体験も兼ねて行ってきたわけです。 ちなみに今回受けたのは・・・ クリスタ

  • emacsコアダンプ時救済方法

    この頃の Emacs CVS で core dump することは滅多にないのですが、間違った操作をした直後に気付いて、C-g を連打したりなんかすると、core を吐いて落ちることもあるかもしれません。で、そういう時に限って、結構大事な作業をやってたりするものです。そんな時の救済方法。$ gdb ~/tmp/core-emacs ... (gdb) source emacs-buffer.gdb (gdb) ybuffer-list (gdb) ysave-buffer リスト番号 ファイル名 (gdb) quit てな具合いで、作業中のバッファを救い出すことができます。普通にインストールしていたら、/usr/local/share/emacs/{version-number}/etc/emacs-buffer.gdb に gdb のマクロがあるので、これを使います。詳しい使い方は、ema

  • Google Code Blog: Looks Good To Me - Source Code Review Tools

    By Steve McKay and Jason Robbins, Open Source Team Code reviews are the rule at Google -- peer review reduces bugs, increases code quality, reduces maintenance cost, opens up team communication, and helps get the job done right the first time. Like many open source developers, Google engineers used to rely on mail and textual diffs when doing code reviews. That made code reviews a drag. Mondrian,

    yyamano
    yyamano 2008/08/02
    コードレビュー用のツール
  • MSのポストWindows「Midori」の構想が明らかに

    事情筋によると、米MicrosoftWindowsに続くOSの開発を進めており、このOSは「Midori」のコードネームで呼ばれている。このOSは開発者にどんなメリットをもたらすのか。 SD Timesのデビッド・ワージントン氏は、Microsoftが取り組んでいるこのポストWindowsの全体像に関する詳しい情報を入手した。 この開発プロジェクトは非常に重要なため、Microsoftはエリック・ラダー氏にその指揮を託した。同氏はサーバ・ツール事業の元責任者で、ビル・ゲイツ会長の薫陶を直接受けたグループの実力者の1人だ。 何人かの事情筋がMidoriの情報をこつこつと集め、それらをつなぎ合わせてMidoriの全体的な戦略の核心に迫ろうとしてきた。だが、ここにきてワージントン氏が一気に脚光を浴びることになった。垂ぜんの的となっていた「ブツ」、つまりMicrosoftが厳重に管理している社内

    MSのポストWindows「Midori」の構想が明らかに
    yyamano
    yyamano 2008/08/02
  • ファカルティズ・コラム-ビジネス・スキルを高めるヒント集-

    yyamano
    yyamano 2008/08/02
    "「理屈じゃない」ではなく、「理屈だけじゃダメ」が正しい表現でしょう。"