そもそも本当に死ぬときはもうよっぽど腹をくくった状態だから、説得してもしょうがないほど思い詰めてるだろうし、逆に自殺を止めなきゃいけないシーンなんてものが存在しうるのかすらあやしいが、そこら辺の話。例えばいじめられて自殺しちゃうお子様とか結構頻繁にニュースに入るけど、その子らが親に自殺するって言ったり、それを聞いて親が引き止めたなんてシーンはあったんだろうか。あいつら一応、遺書らしきものを親に残したりするけれども、それを遺書じゃなく口頭で面と向かっては言わないよね。オレ死ぬけどゴメンネ的な会話をして、ちょっと待てとかそんな変なやりとりはたぶん発生してないと思うけどわからないな。本人の生きるか死ぬかに関しては、家族が一番関わりのあることで、他人は家族に比べたらあまり関わりのないことなんだから、もし死ぬかどうかを誰かに相談するとしたら、まず家族に相談するしかないと思うんだよ。でもおそらく家族で