2014年6月25日のブックマーク (8件)

  • 女子大学生です。私は小学校の頃からよく変な男の人に声をかけられます。30代から40代の男性が多く、挙動不審だったり、見るからに汚ない感じの服装の方もいらっしゃいます。襲われそ

    ご質問誠に有難う御座います。 私がこのご質問を頂いて、最初に思い出したのは、大学1年の時に先輩からご飯を奢って貰った時の先輩の言葉で御座います。 「上野は俺に返さんでええから、後輩に返せよ?」 この言葉の意味をご理解頂けますでしょうか? この言葉には次の言葉が続きます。 「俺も先輩に奢って貰った。そしてその恩を返してない。その恩をこうして今、上野に返してんだ。だから俺に返そうとすんな、後輩にちゃんと奢ってやれ、今日のお前の飲みい代は俺の物でも上野の物でもない。ずっと後輩に引き継がれていく遺産みたいなもんだ。」 で御座います。 御質問者様が、その優れている方にどんな貸しを受けたのは分かり兼ねますが、多分その方は直接返して欲しいなどとは思っておりません。 勿論、その優れた方が「返さなくていい」と思っているからといって、御質問者様が「じゃあ返さなくていいんだ!」と開き直るのは全く違います。 返

    女子大学生です。私は小学校の頃からよく変な男の人に声をかけられます。30代から40代の男性が多く、挙動不審だったり、見るからに汚ない感じの服装の方もいらっしゃいます。襲われそ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/06/25
    前誰かやってたな、と思って掘りに行ったら結構かぶってる(同じ解法に辿り着いてる)の多くてうける http://d.hatena.ne.jp/clubtropixxx1/20130926/1380200228
  • 24日付「ステーキさいころ」記事についてお詫び

    24日付紙記事「まるで物 ステーキさいころ、来月発売」にて取り上げた「樹脂製サイコロ肉風さいころ」がすでに存在しているとの情報が、掲載後紙編集部に多数寄せられました。 編集部で事実関係を調査したところ、当該製品がすでに2011年の段階で存在しており、またそれ以外にも類似の商品(ストラップ)があることも確認されました。これを受け、編集部ではまもなく緊急の会議を招集し対応を検討いたしました。 その結果、今回の記事は「事前の取材活動が不十分だったことによる完全な誤報である」と結論付けました。読者のみなさまにお詫び申し上げます。 昨年3度の誤報記事を配信したことを重大に受け止め、今年は記事制作において細心のチェックを心がけてきましたが、今回このような失態を犯してしまったことは甚だ残念と言うほかありません。 今回の誤報確認に至るまでの経緯、ならびに記事執筆に当たった紙社主UKへの聞き取り調査

    24日付「ステーキさいころ」記事についてお詫び
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/06/25
    謝罪芸に備えた誤報ストックとか作ってそう
  • 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ

    2016.2.22 田口たつみさんとのコラボによる解説記事のリンクです。 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(1)扇情的な見出し・結果の曲解 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(2)「利益相反」 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(3)「相関関係と因果関係の混同」 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(4)推測表現 (おまけ:「科学的風だけど実は科学的証拠ではないもの」の例) 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(5)小さすぎるサンプルサイズ/代表的でないサンプル 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(6)対照群がない/盲検試験が行われていない 2014.6.26改定 ファイル名が「.JAPなのはヤバイ」というご指摘を受け、「.JP」に直しました。 元サ

    「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/06/25
    まぁ、これがゴール・完成じゃないとして、大事だよなぁこういうの。
  • 暴言に鎮痛効果が。人は暴言を吐くことで感情の高ぶりを発散させ、自尊心を満たしている。(英研究)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 英スタフォードシャー州、キール大学心理学部の学者らは、年一度開催される英国心理学会のカンファレンスにて、「無礼なだけだと思われていた”暴言(口汚い言葉をいう、悪態をつくこと)”は人の高ぶった感情を解放し、さらに感情表現が豊かになり、自尊心を満たすために大切な役割を果たしている。」という研究結果を報告したという。 実験はこのように行われた。まず最初に被験者に、自身の知る限りの「暴言」を思い出してもらい、それを監視役に伝えるように指示した。その後、被験者に過激なテレビゲームをプレイしてもらい、もう一度、思いつく限りの「暴言」を監視役に伝えるように指示が出された。 その結果、過激なゲームを遊ぶ前は平均で7単語しか思い浮かばなかったのに対し、ゲームで遊んだ後の平均は8単語へとアップした。 この画像を大きなサイズで見る この結果について上級講師のリチャード・スティーブン

    暴言に鎮痛効果が。人は暴言を吐くことで感情の高ぶりを発散させ、自尊心を満たしている。(英研究)|カラパイア
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/06/25
    今のところ俺が確認した範囲で最も周りに害意が及ばなくて発散効果が期待できるフレーズは「なんて日だ!」
  • ジャンプ改が11月号をもって休刊

    ジャンプ改は性別を超えてマンガファンが読みたい作品を提供する「純粋マンガ誌」をコンセプトに、週刊ヤングジャンプ(集英社)の増刊誌として2011年6月に誕生。2012年4月に独立創刊を果たした。武井宏之「シャーマンキングFLOWERS」や二ノ宮知子「87CLOCKERS」、増田こうすけ「ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々」などが連載されている。掲載作品の今後は、誌および公式サイトにて順次告知されていく。

    ジャンプ改が11月号をもって休刊
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/06/25
    完結したらまとめて読もうと思ってた『お慕い申し上げます』どうなるんすか
  • 伊藤剛さんによる「ファスト風土」を描かない漫画

    伊藤剛さんがつぶやかれていた、「ファスト風土」を漫画が描かない、という問題についての話を関連のつぶやきと共にまとめました。 「いま」の社会の課題を、いかに漫画に盛り込むか。漫画が成熟した文化であり続けるためには、重要な問題だと思います。 【誰でも編集可にしましたので、関連ツイートなどありましたら追加してください】

    伊藤剛さんによる「ファスト風土」を描かない漫画
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/06/25
    ファスト風土って「目的のための手段として機能する場所」という点が結ばれてる設計で空間的拡がりがないから物語の種類によっては致命的に相性悪い気がする。書いてて気付いたけどファスト風土とエロゲの相性良過ぎ
  • 英語とプログラミング、どちらを優先して学ぶべきか? - ICHIROYAのブログ

    photo by Rayi Christian W 僕の子どもたちはもう成人したのだけど、もしまだ子どもたちが小さいとしたら、たぶんプログラムを勉強しておけよ、と勧めたと思う。 実際はやったことは、「英語はなんとかしておけ」で英会話教室に通わせたりしたけど、プログラミングを勧めたことはなかった。 英語は学校や大学受験でそれなりに勉強せざるをえないけれど、プログラミングはその場所を与えてやらなければ学ぶ機会は限られているだろう。そう考えると、英語よりもプログラミングを勧めてやったほうがよいのかな、とも思う。 そもそも、英語もプログラミングも何かをするためのツールにしか過ぎないから、知らなくてもなんとかなる。 たとえば、英語にしても(あるいは中国語にしても)、できる骨董屋ならいつの間にか商売のできるレベルに到達していて、正式に習わなくてもなんとかしてしまう。 プログラミングでも、できる起業家な

    英語とプログラミング、どちらを優先して学ぶべきか? - ICHIROYAのブログ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/06/25
    母国語がドイツ語の人向けに書かれた数学の教科書で勉強してたムツゴロウさんしか思い出せない
  • 吉田康一郎 on Twitter: "実は平成17年、都議会に初当選した私の最初の一般質問は「少子化対策・子育て支援」でした。質疑を始めた途端、「まず君が結婚して子供を作らなきゃ」のヤジ。大爆笑の中、私は苦笑いで質疑を続け、それで一件終了でした。今般、女性都議への同様のヤジの件、随分と世間の取り上げ方も違うものです。"

    実は平成17年、都議会に初当選した私の最初の一般質問は「少子化対策・子育て支援」でした。質疑を始めた途端、「まず君が結婚して子供を作らなきゃ」のヤジ。大爆笑の中、私は苦笑いで質疑を続け、それで一件終了でした。今般、女性都議への同様のヤジの件、随分と世間の取り上げ方も違うものです。

    吉田康一郎 on Twitter: "実は平成17年、都議会に初当選した私の最初の一般質問は「少子化対策・子育て支援」でした。質疑を始めた途端、「まず君が結婚して子供を作らなきゃ」のヤジ。大爆笑の中、私は苦笑いで質疑を続け、それで一件終了でした。今般、女性都議への同様のヤジの件、随分と世間の取り上げ方も違うものです。"
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/06/25
    なんか触れた奴全員やらかしてるあたり妖刀みたいだなこの話題