タグ

2014年12月2日のブックマーク (8件)

  • 恋愛スタイルを武器に例えてみる

    意中の人を落とすやり方は人それぞれなんだけど、 実は武器にたとえると解りやすいんじゃないかと思っている。 これのメリットは自分の武器を客観的に考えられると どうやって得意領域に持っていけるか、 また弱点をどうやって克服するかという発想になるので 成功体験を繰り返しやすくなるという仮説に基づいている。 暇な人は、読んでみて自分がどのタイプの 武器を扱うのが良いか考えてみると良いんじゃないかな。 ○長剣ナイトタイプ さわやか系のリア充が好む武器スタイル。 中間距離(友達)までは盾(いい人)で近づいて、 切りつける。振りはそれなりに大きいので外すと、 2撃目を打つ前に距離を離されて逃げられることもある。 女子にも伝わる「誠実さ」「コミュ力」が装備条件。 ○短剣アサシンタイプ いわゆる女慣れしているヤリチンが好むスタイル。 警戒心を抱かせないように近づいて、 短剣の切り付け(それとなく好意を伝える

    恋愛スタイルを武器に例えてみる
    zukko1
    zukko1 2014/12/02
    私には武器も防具も無かった。。。
  • この本がスゴい!2014

    人生は短く、読むは尽きない。 せめて「わたし」が知らない凄いと出合うべく、それを読んでる「あなた」を探す。それがこのブログに込めた意味であり、このブログを通じて数え切れないほど「あなた」に教わった。「自分の興味=世界のすべて」という独善に陥りそうなわたしの蒙を何度も開いてくれた。そんな「あなた」に感謝を込めて、今年読んだ中から選んだ。 ここで紹介するのは今年読んだスゴの一角かつ100%わたしの趣味だ。もっと多様でさらに熱いのを求めるなら、facebook「スゴオフ」をご覧あれ。面白いをリアルに相互に紹介しあう、宝の山脈になっているから。 フィクション きんいろモザイク 原悠衣 芳文社 かわいいは正義だ。 大事なことだからもう一度、かわいいは正義だ。痛勤電車で揉まれ、仕事でシバかれ、暗い欲望に惑いまくりの中年には、可愛い女子高生のゆるふわな日常が、ものすごく効く。ギスギス息苦しい空

    この本がスゴい!2014
    zukko1
    zukko1 2014/12/02
    面白そう
  • 正社員登用から半年で妊娠… 「無責任」との批判に「何年目ならいいんだ?」の反論

    派遣社員からせっかく正社員に登用されたのに、半年で妊娠が発覚してしまった。会社にどう打ち明けようか――。キャリコネニュースが11月25日に掲載した記事で、Q&Aサイトに相談した女性のケースを紹介したところ、ニコニコニュースで600件以上のコメントが寄せられている。 元記事では「潔く辞めて、他の人にポジションを渡すべき」とする女性の意見などを引用したが、ニコニコのコメントでも「無責任だね」「はっきり言って迷惑」と、女性への批判の声が多い。その一方で「これでは出生率も上がらない」と嘆く人もいる。 「上司も可哀想だな」と同情する声も女性に苦言を呈しているコメントは、以下のようなものだ。 「正社員になってこれからバリバリ働くっていう大事な時なのに」 「恩を仇で返すようなものだよ。他人の好意を利用したと思われても仕方がない」 「迷惑であり、会社・同僚側からすれば負担にしかならないのは事実」 妊娠自体

    正社員登用から半年で妊娠… 「無責任」との批判に「何年目ならいいんだ?」の反論
    zukko1
    zukko1 2014/12/02
    「非国民!」とか言ってた頃のメンタルのまま/元派遣ってのもありそうだなぁ・・・
  • 女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし

    なんでみんな、そんなに女子高生が好きなのだろう。 この前、あるブログで成人した男性が、お店にいる女子高生が目の保養になると書いてて、私はなんかちょっとそれが気持ちが悪くなってしまって、どよーんとした。 幼児とかペットとか、愛玩すべきものとしてただただ可愛いという、それとは明らかに違うトーンとしての目の保養って、思ってても表には出さないものじゃないの…? 成人済みの若いねーちゃんでも、モデル業とか容姿を売りにしてる仕事ならまだしも、普通にそこで生活してるだけの女性相手に目の保養って表現はあんまり褒められたもんでもないとは思うんだけど、それどころか女子高生って大体15~18歳くらいの子供で、そんな子供を目の保養って、そんなにナチュラルに世間に垂れ流していいものなの?みたいな。 私は同性愛者なので、女の人に性愛を感じるのだけど、自分がまだ10代とかならまだしも、いまの年齢で女子高生をそういう目で

    女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし
    zukko1
    zukko1 2014/12/02
    JKなんて言葉が無い時に高校生活送れて良かったわほんと。記号化しないでほしい/制服は着崩し方で従順度とかビッチ度が測れちゃう感じがするしね。
  • 高卒で田舎出身の借金だらけの母親のもとで

    高卒で教養もなく田舎しゅっしんしゃのくせに、大阪弁を話す借金だらけの母子家庭で育った。 教養や常識、おはようの挨拶すらしつけられたことのない自分には世界が辛くてたまらなかった。 家には光熱費滞納の領収書、勝手に子供の名義で作ったクレカを濫用してキャッシングやローンをしまくっているその催促請求書書類、中にはつぶしてしまったカードもある。 父親は賭博で借金を抱え、家を担保に離婚した母親にそれを肩代わりしてのうのうと養育費も一切払わず生きている。 どこにいるのかもわからないだめな男だった。 母親は子供二人を抱え、借金ばかりの日々だった。 躾も、教養も、計画性もないのは子供に受け継がれた。 生きにくい。 どうやってお金を稼げばいいのかわからない。 いつもご飯をべるときに文句を言われ続けて、借金取りの中、車に乗り込まされて逃げ回った辛い日々しかわからない。 次第に、毒親になって、肥満になった母は太

    高卒で田舎出身の借金だらけの母親のもとで
    zukko1
    zukko1 2014/12/02
    学歴とか出身地馬鹿にすんなよって言いに来たらウッ・・・ってなった。それだけ努力したのはすごい。これからも色んなことが学べるし幸せになれる
  • 日本国内のhiv感染ってほぼ自業自得じゃない?

    zukko1
    zukko1 2014/12/02
    知らずに感染する場合もあるし、知識が乏しかった可能性もあるし第一好きで病気になるわけじゃない。
  • 小島慶子「勉強しないとああなるわよ」は最低だ|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE

    これから子どもの受験の追い込みだという家庭も多いはず。父さんと母さんは努力して学校を出て会社に入り、頑張って働いている。だから君も頑張っていい学校に入り、いい会社に入って、特別な人におなりよ。ごらん、世の中にはそういう努力をしなかったから負け組になっている人がいっぱいだ。君はあっちじゃなく、こっちの住人でいなくちゃいけないよ……。「唯一の正解」よりも「価値を問う力」を人一倍の努力と実績を誇り

    小島慶子「勉強しないとああなるわよ」は最低だ|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE
    zukko1
    zukko1 2014/12/02
    小さい頃に誰かを馬鹿にしたり下に見る癖がつけるのはハンデだよね。些細なことで自分の価値が揺らぎ、絵に描いたような幸せ像しか許容できない。
  • 片思いをやめるよ。

    片思いを諦めようと思ってあがいていた。もう1年くらいあがいていた。 出会いの場に行ってみたり友達と遊んでも、頭に浮かぶのはあの人のことばかり 私はいつもあの人を最優先にしていた。 会える日は浮かれて浮かれてどうしようもなかった。でもすごく緊張した。 周り中の空気がキラキラするみたいに快感だった。 契約制でいいから付き合いたかった。 辛い時は助けになりたかった。 幸せな気持ちになって欲しかった。 誕生日はいつも祝った。当然みたいにプレゼントを受け取って、表面上かわいく感謝して、私の誕生日にはメールさえない。 いつもわがままなグチを延々と私に聞かせたあの人。 彼女が仕事を失った時私は彼女に合いそうな繋ぎの職場を紹介した。私がピンチの時は何も労ってくれなかった。「落ち着いたらまた遊ぼう。」 それだけだった。 いつも誰かを馬鹿にして攻撃的なことを言っていた。 車の運転をしながら道行く人の見た目をた

    片思いをやめるよ。
    zukko1
    zukko1 2014/12/02
    性格のいい人に恋すると、諦める時も爽やかな気持ちだったり、友達でいられたりしやすいんだろうか?