BBC News, ニュース - ホーム
トップ記事
トランプ米大統領、鉄鋼とアルミに関税25%発表へ 他の国にも関税と
トランプ米大統領は9日、アメリカに輸入されるすべての鉄鋼とアルミニウムに対して25%の関税を課すと発表した。大統領はまた、アメリカからの輸入品に関税をかけるすべての国への報復関税を今週中にも発表すると述べた。
中国、対米報復関税を発動 石炭やLNGなど
中国は10日、一部のアメリカ製品対する報復関税を発動した。世界2大経済大国による貿易戦争は激しさを増している。ドナルド・トランプ米大統領は、さらに多くの国に関税を課すと脅している。
イスラエル軍、ガザを南北に分ける軍事区域から撤退
イスラエル軍が9日、パレスチナ・ガザ地区を南北に分ける軍事区域「ネツァリム回廊」から撤退した。
トランプ氏、米政府機関の一部閉鎖進めるマスク氏を擁護 軍事費支出も点検と
ドナルド・トランプ米大統領は、側近で富豪のイーロン・マスク氏が連邦政府のさまざまな機関を次々と閉鎖していることを擁護した。9日のアメフト・スーパーボウルの前に放送された米FOXニュースによるインタビューで話した。所有企業が連邦政府から多様な事業を請け負っているマスク氏による行動については、合法性や透明性の問題、利益相反の疑問などが多数指摘されている。
トランプ政権とマスク氏チーム、科学研究費や消費者保護当局を標的に 米連邦政府の効率化のためと
ドナルド・トランプ米政権は、連邦政府のコスト削減策の一環として、新たに国立衛生研究所(NIH)と消費者金融保護局(CFPB)を標的にしている。
ハマスに解放された男性たち、妻子殺害を知らず
イスラム組織ハマスが8日に解放したイスラエル人の人質3人のうち2人は、妻子がすでに殺されていると知らなかったことが明らかになった。
米連邦地裁、マスク氏チームの財務省記録アクセスを一時差し止め、コピー破棄命じる
米ニューヨーク州の連邦地裁は8日、トランプ米大統領の側近で富豪のマスク氏が率いる「政府効率化局(DOGE)」が、財務省の記録にあるアメリカ市民数百万人の個人財務データにアクセスすることを阻止した。
【解説】 石破首相の「トランプ大統領対策勉強会」、日米首脳会談で成果出す
7日の日米首脳会談に、石破氏は準備をして臨んだ。トランプ大統領についてスタッフと「勉強会」を開き、岸田前首相に助言を求め、故安倍元首相の妻からも助けを得た。それらは報われたと、東京特派員が解説する。
北朝鮮部隊がロシア・クルスク州の前線復帰とゼレンスキー大統領 新たな攻撃も
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、北朝鮮部隊がロシアの西部クルスク州の前線に戻ってきたと述べた。北朝鮮兵については先月、多大な損害を受けて撤退したと報告されていた。
中東危機
ハマスが人質3人解放、イスラエルは収監者183人釈放 5回目の交換
パレスチナ・ガザ地区でのイスラエルとイスラム組織ハマスの停戦合意に基づき、ハマスは8日午前、人質にしていた男性3人を新たに解放した。これを受けてイスラエルはこの日、収監しているパレスチナ人183人を釈放した。停戦合意が1月19日に発行して以来、ハマスが人質を解放するのはこれで5回目。
イスラエル国防相、パレスチナ人のガザ退去に備えるよう計画策定を軍に指示
イスラエルのイスラエル・カッツ国防相は6日、パレスチナ・ガザ地区の住民で「ガザを出たいと希望する住民は全員そうできるよう」にするとして、イスラエル軍に計画の準備を指示した。ドナルド・トランプ米大統領は、ガザ地区をアメリカが所有したうえで再開発するとし、ガザ地区に住むパレスチナ人約210万人は域外に再定住すべきだと主張している。
イスラエル兵、ガザで拘束したパレスチナ人への虐待で禁錮7カ月 軍事裁判所
イスラエルのベイト・リド軍事裁判所は、同国軍の拘束施設におけるパレスチナ・ガザ地区出身のパレスチナ人らへの加重虐待を認めたイスラエル兵に、禁固7カ月を言い渡した。同国軍が6日、明らかにした。
パレスチナや国連、「民族浄化」と強く非難 トランプ氏のガザ再建構想
アメリカがパレスチナ・ガザ地区を「引き取り」、パレスチナ住民210万人を永久に移住させるというドナルド・トランプ米大統領の提案が、各国から批判を呼んでいる。「民族浄化」に当たるとして、断固として拒絶する声も出ている。
【解説】 トランプ氏のガザ計画は実現しない、だが影響は残る 国際編集長
アメリカがパレスチナ・ガザ地区を「引き取り」、そして「所有」し、その過程で住民を移住させるというドナルド・トランプ米大統領の計画は、実現しない。実現にはアラブ諸国の協力が不可欠だが、それらの国々がそれを拒んでいるからだ。
ビデオ, 「ガザに残って再建する」 パレスチナの人々、トランプ氏の発言を全面拒否, 所要時間 0,50
ドナルド・トランプ米大統領は4日、パレスチナ・ガザ地区をアメリカが「引き取る」と発言。再建の間はパレスチナ人をガザ域外に移住させると述べた。これに対し、多くのパレスチナ人が、ガザ地区から出て行くことはないと述べた。
ロシア・ウクライナ戦争
ウクライナ占領下のロシア・クルスク州の学校に爆撃、4人死亡 両国は互いを非難
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は2日、ロシアがウクライナ占領下の南西部クルスク州にある寄宿学校を爆撃し、避難準備をしていた民間人が犠牲になったと述べた。一方、ロシア国防省は、2日の攻撃はウクライナによって行われたものだと主張している。
北朝鮮部隊、ロシア・クルスク州の前線から撤退か ウクライナ特殊部隊がBBCに語る
ロシア西部のクルスク州で戦っているウクライナの特殊部隊は、過去3週間にわたって北朝鮮の部隊を見かけていないとBBCに語った。ウクライナ軍の報道官は、北朝鮮部隊が大きな損失を被ったために撤退した可能性が高いと述べた。
トランプ氏、ウクライナでの「ばかげた戦争」停止をプーチン氏に要求 応じなければ追加制裁と警告
アメリカのドナルド・トランプ大統領は22日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナでの戦争を終わらせなければ、ロシアに高い関税と追加制裁で対応すると警告した。
ロシア・クルスクで北朝鮮兵約1000人が戦死と 西側当局がBBCに
西側政府の当局者はこのほどBBCに、ロシア西部クルスク州でウクライナ軍と戦う北朝鮮軍はわずか3カ月で40%近くが被害を受けたと明らかにした。
ビデオ, 英首相がウクライナで首脳会談、ロシア軍の前進と米新政権誕生のタイミングで, 所要時間 1,54
イギリスのキア・スターマー首相が16日、ウクライナの首都キーウを訪れ、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談した。両首脳は、両国の「画期的な100年のパートナーシップ」を象徴する協定に署名した。スターマー氏のウクライナ訪問は、昨年夏に首相に就任して以来初めて。アメリカでドナルド・トランプ氏が大統領に復帰するのを目前に、ウクライナへの支援を示す狙いがある。
ウクライナ、ロシア領への「最も大規模な」攻撃を実施と発表 弾薬庫や化学工場など標的
ウクライナは14日、ロシアの領土内の標的に対し、この戦争で「最も大規模な」攻撃を行ったと発表した。ウクライナ軍の参謀本部は、複数の州で弾薬庫や化学工場などを攻撃したと説明。国境から数百キロの位置にある標的も対象にしたと述べた。
ビデオ
話題のニュース
日米首脳会談、日本製鉄のUSスチール買収計画に「代わりに多額の投資」すると発表
ドナルド・トランプ米大統領は7日、訪米中の石破茂首相とホワイトハウスで会談した。記者会見でトランプ大統領は、日本製鉄が米鉄鋼大手USスチールの買収を断念し、代わりに「多額の投資」を行うと発表した。
米連邦地裁、国際開発局の職員休職求めるトランプ氏の大統領令を一時差し止め
米首都ワシントンの連邦地裁は7日、同国の対外援助を担う国際開発局(USAID)の職員2200人を有給休暇にするドナルド・トランプ米大統領の計画を、一時的に差し止めた。
イギリス政府、アップル利用者が保存する暗号化データにアクセス要求
イギリス内務省は、米アップルのクラウド・サービスを使う世界中の利用者が、クラウドに保管している暗号化データの閲覧を、「調査権限法(IPA)」に基づいて要求した。
トランプ氏、国際刑事裁に制裁 「非合法」な行動とっていると主張
アメリカのドナルド・トランプ大統領は6日、国際刑事裁判所(ICC)を制裁対象とする大統領令に署名した。ICCについて、「アメリカと、私たちの親密な同盟国であるイスラエルを標的にした非合法で根拠のない行動」をとってきたと非難した。
大谷選手の元通訳、水原被告に禁錮4年9カ月 米連邦地裁
米カリフォルニア州の連邦地裁は6日、大リーグのロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手の通訳だった水原一平被告に対して、銀行詐欺罪などで検察側の求刑通り、禁錮4年9カ月などを言い渡した。
米大統領令に待ったかける司法判断が相次ぐ 連邦職員の早期退職勧奨を停止、「出生地主義」廃止は差し止め
ドナルド・トランプ米大統領が署名した大統領令に対し、裁判所が相次ぎ待ったをかけている。マサチューセッツ州の連邦地裁は6日、連邦職員に対して同日深夜までに自主退職するよう奨励するドナルド・トランプ大統領の計画について、一時的な停止を命じた。5日にはメリーランド州の連邦地裁が、アメリカで生まれた人ほぼ全員に自動的に市民権を与える「出生地主義」の廃止を命じた大統領令を差し止めた。
豪議会、憎悪犯罪の刑期に下限設ける法案を可決 ナチス式敬礼は最低で禁錮1年に
オーストラリア議会は6日、ヘイトクライム(憎悪犯罪)法の改正案を可決した。これにより、ヘイトシンボルの使用やテロ犯罪などでは今後、1~6年の禁錮刑が科される。改正案について政府は、「オーストラリア史上、最も厳しいヘイトクライム法」と表現している。
コンゴ民主共和国で脱獄、女性100人以上がレイプされ生きたまま焼かれたと国連
反政府勢力と政府軍の衝突が続くコンゴ民主共和国(DRC、旧ザイール)の主要都市ゴマで、刑務所の集団脱獄があった。国連は、女性受刑者100人以上がレイプされ、その後に生きたまま焼かれたとしている。
トランプ氏、トランスジェンダー女性の女子競技参加を禁止する大統領令に署名
ドナルド・トランプ米大統領は5日、トランスジェンダー女性がスポーツの女子競技に参加することを禁止する大統領令に署名した。共和党は、この命令がスポーツの公平性を回復すると主張しているが、LGBT(性的少数者)擁護団体や人権団体は差別的だと批判している。
読み物・解説
「スウェーデン史上最悪」の銃撃事件、なぜ起きたのか その答えを求める人々
「スウェーデン史上最悪」の銃撃事件について、警察は動機はいまだ不明だとしている。多くの犠牲者が出ただけに、国民も政治家も、警察が早期に解明することを望んでいる。
【解説】 トランプ氏のガザ「一掃」計画、「国際法違反」とみなされるのは不可避
ドナルド・トランプ米大統領が、パレスチナ・ガザ地区をアメリカが再建すると発言した。この提案は、イスラエルとパレスチナに対するアメリカの立場を、最も急進的に覆すに等しい。そして、国際法に反するとみなされるのは避けられないと、米国務省担当のBBC編集委員は解説する。
【解説】 米国際開発局(USAID)とは? なぜトランプ政権の標的に?
アメリカ政府の主要な対外援助機関、国際開発局(USAID)の将来が不透明になっている。職員は庁舎から閉め出され、トランプ政権はUSAIDを国務省と統合する計画を進めている。
【解説】 中国とアメリカは貿易戦争の激化を避けられるのか 「トランプ関税」に対抗
中国は2月10日以降、アメリカから輸入する石炭と液化天然ガス製品には15%、原油や農業機械、大型エンジン車には10%の関税を課すと発表した。世界1位と2位の経済大国が貿易戦争の瀬戸際から引き下がる時間が、まだ残っているが、果たしてそうなるのか。
イギリス、AI生成の子ども性虐待画像を取り締まる法案を発表
イギリス政府は2日、人工知能(AI)によって生成された子どもへの性的虐待画像の脅威に対抗するための新たな法案を4件発表した。イヴェット・クーパー内相は、AIが子どもに対する性的虐待の「規模を産業化している」と指摘。政府の対策は「これ以上になる可能性もある」と述べた。
【解説】 トランプ氏の貿易戦争、勝者と敗者はだれか 米大陸では関税発動は停止
アメリカのドナルド・トランプ大統領が3日、メキシコとカナダに対する高率関税の発動を30日間停止にした。4日に発動すると脅していたが、直前に両国の首脳それぞれと協議し、停止を発表した。誰が引き下がったのか。次に何が起こるのか。各地で取材するBBC記者が、3カ国それぞれの事情を解説する。