Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

呪いを超えろミュージック

今週のお題「10年前の自分」 Perfumeが好きだと言うと、ときどき、どの曲がいちばん好きかと聞かれる。だいたいは「Sweet Refrainかなあ」と答えている。音が好きな曲とか、歌詞が好きな曲とか、ダンスが好きな曲とか、PVが好きな曲とか、それぞれの尺度で好きな曲はい…

日の出と雪

二月二日、節分の朝。目覚ましが鳴ると息子がガバっと起きてカーテンの隙間に顔を突っ込んだ。

ゲーム「ファミレスを享受せよ」がめっちゃよかった!

友達から何回も勧められていたゲーム「ファミレスを享受せよ」をプレイしました。私はswitchでプレイしましたが、他でも色々できます。 本当にとても良かったです。静かに心を浸してくれるようなゲームでした。 複雑な操作は必要なく、淡々と物語が進んでいく中で、プ…

10年前は受験をしていた。

今週のお題「10年前の自分」 10年前の自分は受験をしていたと思う。2月の初旬に大学入試を受けていたはずだ。 最近、歴史学の教養本を読んでいて、「あ~、これめっちゃわかるな~」などと思いながら読んでいた。歴史学でも国家や民族の幅広い交流などを見る人もいて、…

2024 年買って良かったもの

年があけましたので去年同様買って良かったものを残しておこうと思います。 Lenovo Q27h-20 PC 用ディスプレイです。これまで在宅勤務用に会社から配布されたディスプレイを使ってたんですが、まあ見た目があまりにも業務用で仕事以外で使う気にはなれんな、という感じ…

上げられるか更新ペース

長年おなじみだった駅前の蕎麦スタンドが入っている建物の解体にともなって今月末で閉店だそうで、ああ残念無念。近所で再開できる場所を探しているとのこと、首尾よくいきますように。 と思ったら地元のなか卯も閉店ですって。けっこう重宝していたのでこれも困る。困…

おすすめ有料記事

有料 義実家のお義母さんの骨折騒ぎが落ち着いたころ「なんとなく胃が痛い」と訴えていたお義父さんの方が病院に行った結果”すい臓がん”だと判明しました。すい臓がんによくあるパターン、見つかったころにはステージ4。同時に余命宣告。その前日まで家族の意識は全部お義…

有料 現金配布系というアカウントをご存知だろうか。 今も昔もあるアカウントたちで、「〇〇万円配布します!応募はいいね&フォローのみです」のようなものだ。 私自身お金に困っている時期があり、藁にもすがる思いでいいねをしまくった経験がある。 当然、一銭たりとも貰…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

4度目の正月とすごい暇のこと

この一週間は旧正月の連休だった。マレーシアは年に4回正月があるんだな、とやっと理解した。12月31日から1月1日にかけての、日本と同じグレゴリオ暦の正月が1つ目。2つ目は1月から2月(年によって変わる)にある陰暦の正月=旧正月。3つ目はイスラム教の断食が終…

光の差す場所

ここ最近、暗いことばかりを書いていた。今もしんどさがないわけじゃない。でも実際の日々の中では、ちゃんと嬉しかったことや楽しかったこともあった。影があれば光があるというか、バランスを取る意味でもちょっと書き残しておこうかなと思います。 先日、上白石萌音…

嫌われた監督があまりにも面白すぎた

2003年の秋のこと。中日ドラゴンズの監督に落合博満が就任してから、中日ドラゴンズはセ・リーグの常勝球団になった。在任中の2011年まで一度もBクラスにならなかった。2007年には日本一になった。 その期間、僕は愛知県で小学校4年生から高校生3年生まで過ごしていた…

A.P.C.デニムと出会ったら愛する以外に術がない

A.P.C.デニムへの偏愛 A.P.C.デニムの特徴 A.P.C.デニムの魅力 デニム生地はカイハラ社製 A.P.C.ジーンズの種類 A.P.C.デニムへの偏愛 数年前、まだこのブログがよちよち歩きだった頃、大好きなデニムについてこんな記事をアップした。 dada9.hatenablog.com いまだにG…

恵方巻はシステマチックだから美味しい

前々から思ってるんですけど、恵方巻きはあのシステマチックなところが美味しさの秘訣なんだと思ってる。 ・手が汚れない ・片手でも食べやすい ・ご飯・野菜・卵・肉・魚介をバランスよく食べられる ・いくらでもバリエーションを増やせる ↑このあたりが本当に素晴ら…

うどん、東京(実は香川)の味と大阪の味

遅ればせながら......あけましておめでとうございます2025年もこのブログは不定期に、ゆるーくやっていくことになりそうです。さて、年明け第一弾は「うどん」の話から。コーヒーも好きだけれど、うどん好きでもある。蕎麦好きも多いと思うが、私は蕎麦よりうどん派。…

モーニング日記(2025年01月)

昨年の年末から週末朝モーニングを食べに行くのにハマった。詳細はこちらの記事を読んでいただきたい。 moarh.hatenablog.jp 年が明けてからも朝活は続いているので、今月からモーニングを食べに行った日の日記を一ヶ月分まとめて更新していきたいと思う。先日桜花さん…

【2024年12月】138億年未満大阪遠征記

2週連続で大阪です。(狂気) midoriiro2.hatenablog.jp なんでわざわざ大阪まで来たかって言うと、作間くんの舞台のチケット申し込みを忘れて東京のチケットが1枚もなかったからです。大バカ!!オールスターの申し込みで頭一杯だったぜ!! 移動(東京駅⇒新大阪駅⇒天…

「映像研には手を出すな!」はアニメも漫画も作者も面白い

「映像研には手を出すな!」 たまたまNHKのアニメをみて知った作品です。漫画も全巻買いました。 映像研には手を出すな!(1) (ビッグコミックス)作者:大童澄瞳小学館Amazon 映像研に関しては、わざわざ私が面白さを今更語る必要はないかなと思います。 今日取り上げ…

なぜかXには書ける

この世で、文章ほど生み出すのが難しいものはないだろう。Obsidian*1を開いて一生懸命画面をにらんでみたりもするのだが、なぜか書けない。 一方で、実はこのブログの文章の中には、X(旧Twitter)につぶやいたものをまとめて手直ししたものが多い。というのも、不思議…

夢を見る僕は踊る君が見えない(だけど、)

勉強、まじでしんどいです。 最近過去のブログを読み返すきっかけがあって気が向いた時に流し読みをしていて、今のわたしじゃ絶対に書けないような文章や全く覚えていない感情がたくさんあって驚く。恥ずかしくてうひゃ~ってなる文章もあるとはいえ、残していてよかっ…

僕には鳥の言葉がわかる(書評)

僕には鳥の言葉がわかる(書評) www.amazon.co.jp 生き物の研究って、こんなに楽しいんだ! 生き物好きの小中学生が読めば、きっとわくわくできるでしょう。生き物好きのすべての小中学生に、全力ですすめたい本です。もちろん、高校生にも、大学生にも、大人にもすす…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

量子コンピューターで乳がん検知のアルゴリズムを検証。IBM Community Japanのナレッジモール研究で優秀賞

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

矢田部吉彦|2025年「イスラーム映画祭10」紹介【世界と私をつなぐ映画】

記事を見る

Findy Engineer Lab

改訂新版「ミノ駆動本」イベント 未回答Q&A特集:ミノ駆動さんによる回答まとめ

記事を見る

ピクシブ株式会社

誰でも簡単にグッズ制作ができるサービス「pixivFACTORY」がリリース10周年を記念して3つの企画を開催! ~期間限定の特別なプレビュー機能や、毎日デザインをシェアすると抽選で特典が当たるキャンペーン、10周年プレビューコンテストを実施~

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

AWS サポートに送付する HAR ファイルを取得する方法 with Google Chrome@ 2025 年 2 月時点

記事を見る

MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

夫の趣味の音楽と妻自慢の料理を満喫 防音室とこだわりキッチンで毎日が楽しい家

記事を見る

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1

やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私

高野秀行の最新作は酒でほぼすべての栄養をまかなう民族に迫る!──『酒を主食とする人々: エチオピアの科学的秘境を旅する』

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 100→51

DeepSeek R1が何故OSSとして発表されたか

「プログラマとCLINE - これはパンドラの箱なのか」を観た

日本社会は若者をダンピングして少子化をきわめた、それは世界も同じではなかったか?

タスクを素早く片付けるための技術

保険証は体がまともに動かせない人ほど使用頻度があがるのに、すべてマイナンバーカードに変更させて暗証番号を入力させる運用には原理的な無理がある

2025年版 DynamoDBを本格的に使いたい開発者のためのDynamoDB利用ガイド

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月26日(日)から2025年2月1日(土)〔2025年2月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ by id:ongakudaisukiclub 2 やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ by id:kazuyomugi 3 高野秀…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

1月31日(金) 2025年 令和7年 🐲 睦月🌒2月3日

1月31日(金) 2025年 令和7年 睦月2月3日 こんにちは皆さん ただいまワープ中ですf(^^)v 今日の気付き… 固定ページのURL⬇️ https://www.hasehome1192.com/2021.9.29.kotei 今日はmmm② ⬇️15:30の様子 1月31日札幌の天気 最低−℃ (平年−℃) 最高−℃ (平年−℃) 今日の一句 後…

【一般応募】大月美空ちゃんの所属事務所が決まらない理由

一般応募 28期オーデで唯一、無所属で合格した大月美空ちゃんのファンレターの宛て先は《ニコラ編集部》となっています。要は、所属事務所がまだ未定というわけですが、合格おひろめが11月1日だったことを考えると、さすがにちょっと遅い気も。そこで今日は、過去の一…

「終活」のまとめ(目次)

「終活」実践中にて 適宜くわえて「更新」していきますね ご一緒いただけると嬉しいです♪ 目次 www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com つづく~♪ おまけ 生きてるうちに「下書き」全部だします? - Arigato 毎日…

異世界と日常世界が近くにあり過ぎるまち『名鉄三河線の廃線区間を歩くシリーズ(三河広瀬駅~西中金駅)』

名鉄三河線の廃線を歩くシリーズ第4弾 三河広瀬駅周辺 三河広瀬駅を西中金駅方向に歩いていくと、ほんの数十メートルで線路はいきなり林の中に突っ込んでいく 左に川、右に山があって突然自然の中に放り込まれる感覚。異世界が近すぎる 自然と人工物の境目がぼやけ気味…

”廃線観光”するならこの区間がオススメ!『名鉄三河線の廃線区間を歩くシリーズ(枝下駅~三河広瀬駅)』

名鉄三河線の廃線を歩くシリーズ第3弾 枝下駅 付近 前回の記事で書いたように枝下駅は駐車場になっているので観光のスタート地点として優秀。このまわりにはちょっとした観光モノがある以外には、特に民家もなく静かな場所 すごい傾き方をした橋。いちおう渡ることはで…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「Facebook活用法で集客数が2.5倍!初心者でも安心のセミナー」

動画クリックで詳細情報 <広告> このページの内容には広告が含まれています .article-container { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.8; color: #333; margin: 20px; } .product-link { font-size: 28px; font-weight: bold; color: #2c5282; text-decor…

「人情PPCの極意:心をつかむ広告運用法で売上アップ!」

動画クリックで詳細情報 <広告> このページの内容には広告が含まれています .article-container { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.8; color: #333; margin: 20px; } .product-link { font-size: 28px; font-weight: bold; color: #2c5282; text-decor…

幸せホルモン

毎日が笑えるグッズ①

毎日 楽しく 過ごしたい ですよねここで ご紹介したいのは毎日 笑える グッズしかも ARTにも 触れられる皆んな 結構 ほっこりしますこちら ムンクの叫び タオルハンカチ 美術館で販売 ネットでも買えます 日常に使えるから 見てるだけ 笑顔になる何気に 憎めない ブス…

【技術書レビュー/書評/要約】パソコンで困ったときの大事典

タイトル パソコンで困ったときの大事典 著者 出版社 ワン・パブリッシング 発売日 2024年10月 パソコンで困ったときの大事典 最新版 (ONE COMPUTER MOOK)ワン・パブリッシングAmazonパソコンで困ったときの大事典 最新版 (ワン・コンピュータムック) [ ゲットナビ編…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2/4 戻りが鈍いがっかりリバウンド

日経平均は反発ですが、終盤に失速したのでかなり重い展開でした。さらに朝方の大幅上昇からの失速なので印象的にはかなり悪いです。あんまりじっくりリバ狙いはできなそうで決算シーズンでもあるので、状況変わらず無理はしないで早回しでいきます。 ※日記中にある取…

消えた猫と再会

お元気ですか。ブログの最初に「お元気ですか」と書くの、ぽくてかっこいいです。 うちの家は一階なんだけど、よく窓辺にいろいろな猫が来てそこに数分居座って「にゃー」と鳴いて闇夜に消えていく、ということがよくあった。ごはんをあげようと、網戸を開けると逃げて…

拠点

ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) 久々完全寝落ちです。 只今洗濯中。2:09。寝られるのは、3:30くらいかも。 やれやれ・・・ さてと。 長女が静岡県の某所に行くと前回の日記で書きました。 改めて地図で静岡県を見ましたが・…

◾️雑記 持ってない男

お疲れ様です。 先週から妻と娘が実家に帰っておりまして、束の間の一人暮らしをしています。 何しようかな何でもできそうだな とか思っていたけどいざ始まったら何もやりたいことが浮かばない。 元々1人で少し遠くにでも行こうかなとこっそり1日休みを取ってたんです…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

春先までの慌ただしい日々に

※本ページはプロモーションが含まれています※ こんにちは、ハルです。 早速ですが、この度、希望通りの物件と出会うことができまして、満を持して引っ越すことになりました!とても長い道のりでしたが、これで一安心です。 タイミングが合って良かった~ わしらのため…

【株主優待生活】ヤーマンでお買い物

こんばんは、yukiです(*'ω'*)先週思い出したヤーマンの株主優待券を使って 日曜日の夜にネットオーダーをしたら 昨日発送、今日到着となりました。 早くてビックリ! 気付けば5年以上の保有となり 100株だけど13,000円分のクーポンを頂きました。 yuki2022.hatenablog.…

『どうして、今の人達は楽しいはずの事を手放して来たのか』

僕の勝手な思い込みかもしれませんが、どうして僕たちは楽しいはずの事を手放してしまってきていたのか。昔の人にとっては面倒だと思っていたことも本当は楽しいもの実際には生活の中に埋もれて楽しいとは感じかかったことかもしれません。 何だかスーパーにいって「さ…

私の節約術ー図書館を利用せよ!ー

年々上がる光熱費。それに比例して高くなる夏の気温。そして、関係なく毎年しっかり寒い冬。 そんな時こそ、図書館が私の第二の生活拠点になる。 本は読み放題、しかも無料!いや、普通に考えてこれってすごくないか? 夏は涼しく、冬は暖かい。完璧とは言わないが、家…

推し

この尊さ、分かち合いたい

立春翌日!2月4日22:18の小ネタ・・・無事是れ名馬

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ 番組制作会議・・・・・・ 「これはやりすぎでは? やらせと言われるかも」 「心配するな。大丈夫」 「しかし・・・」 「何があっても我が社は不祥事を逃れるのだ!」 「?…

ゲーミングオブザアイドル/5

ゲーミングオブザアイドル 5 5 とあるスタジオの廊下にて、私は初めての他のアイドルとのお仕事ということで緊張していた・・・ 白い床、白い一定間隔で扉のある壁、白い天井の通路、LEDに明るく照らされている 「いいか?アイドル同士の仕事言うのはな、協調と対立…

【速報】小島瑠璃子、旦那殺害容疑で逮捕か?

私が大好きな小島瑠璃子さんが旦那を殺害した疑いがあるとのことで、Twitter上などで話題になっています。 現状では、旦那の死亡が確認されているとのこと。 小島瑠璃子さんはお元気なようです。 旦那の死亡原因が小島瑠璃子さんによる加害によるものなのかは、現状ハ…

「孫正義とは何者か?」成功の秘訣と逆境を乗り越える思考法!AI×通信×投資で見据える次の一手

孫正義氏——破天荒なビジョナリー、その思考と戦略とは? 孫正義氏。この名前を聞いて、ただの実業家 だと思ったら大間違いです彼は、「未来を読み、未来を創る男」 として、ビジネス界を席巻し続けていますしかし、その道のりは決して順風満帆ではありませんでした。 …

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

2025年2月4日のお弁当 

・豚肉のマスタード焼き ・ほうれん草のおかかポン酢和え ・じゃがいもと人参の煮物 ・ミニトマト ・おにぎり じゃがいもと人参の煮物は、前日の夕食の肉じゃがから取り置いたもの。 煮たじゃがいもは傷みやすいのでお弁当には入れないようにしているが、今日は激寒な…

私の良さがわからない なんて不幸なヤツだろう / お昼ご飯とイギリス年末年始一人旅の話その1

ごきげんよう。 前髪を伸ばそうと決意しましたが、さっそく心が折れそうです。 本日もさらしていきましょう。 初動 爪を見てください 誰も私にこれ以上着いてこれないだろう *鶏とさつまいものオーロラソースがけ(ソース別添え) *卵焼き(ネギ入り) *ナスの生姜…

粕汁で暖まる

今日は火曜日 作り置きおかずを作る日 だが・・・ 相変わらずの激しい咳で体力をかなり奪われていて 長時間立っているのが結構きつい 休憩を入れながらになるので なかなか進まない

簡単に作れる♪ツナのにんにく醤油パスタを作ってみました!(おまけで明太子パスタも!)

ツナのにんにく醤油パスタ こんばんは。 デリッシュキッチンを見て、「簡単に作れる♪ツナのにんにく醤油パスタ」を作ってみました。 今回も初めて作りましたが、和風な味付けで、簡単に作れました。さっぱりしていて美味しかったです。 明太子パスタ 明太子パスタも作…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「二分探索の計算量も分からんヤツw」とマウントを取られた時に見るメモ

本当の本当にただの自分向けのメモです。メモだけど、見られて困る内容じゃない。なら、他の人も見れる方がよい。そんな思考でブログにしている。 書くのはSNS界隈では定期的にマウント取りに使われる*1二分探索の計算量について。定期的に忘れてはいちいち理屈から考…

OpenTelemetryのzero-code計装を試している〜全言語を通してのまとめ

OpenTelemetryのzero-code計装として公式に言及されているGo、.NET、Java、Python、PHP、JavaScriptについて、同系統の簡単なWebサーバーを立てながら試してきた。 kmuto.hatenablog.com kmuto.hatenablog.com kmuto.hatenablog.com kmuto.hatenablog.com kmuto.hatena…

GKE/EKS(Kubernetes)のコスト可視化を良い感じにしてみた

はじめに こんにちは!コンテナ基盤グループの楠本です。 今回はマルチテナント運用におけるKubernetesクラスタ内のコスト把握方法についてご紹介します。 見どころは EKSでKubecostを使ってみたがうまくいかなかったこと OpenCostを導入して解消したこと Datadogを使…

リファクタリングについての彼此(あれこれ)

こんにちは、グループ経営ソリューション事業部の米久保です。 はじめに リファクタリングとは リファクタリングの定義 振る舞いのサイズ 振る舞いと自動テストとの対応 リファクタリングテクニック リファクタリングサイズ 技術的負債はどうして生まれるのか コードの…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【買ってよかった中国輸入品】ESP8266ミニ(D1 mini)~特徴は?使い道は?~

279記事目(中国輸入品シリーズ) こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は最近購入したESP8266ミニ(D1 mini)の紹介です。 ESP8266ミニ(D1 mini) 特徴は…

【DIY】ベルトサンダーが欲しかったので自作してみた 〜 その2 〜

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 前回に引き続き、なにかと便利なベルトサンダーを作っていきます。 その1はこちら↓ www.kimpalife.com 今回の動画はこちら 本体部分の製作 回転部分の製作 今回の動画はこちら 文章で伝わらないことも多々あるので、動画も…

経験者が教えるインテリアのお仕事

こんにちは!なお(@naaaao_57)です! 今回はお仕事の投稿をしたいと思います! わたしは、 インテリアコーディネーター、 店舗デザイナーなど、インテリアに5年以上 仕事で携わってきました 今は派遣社員なので大きい会社で 働かせていただいていますが、 正社員時代…

【タイヤの話】ちょっと早めの春支度と KR20A レビュー

三寒四温とまではいかずとも気温の振れ幅が大きい今年の1月~2月。季節関係なしにくそ寒い山へ足しげく通う↑スイフト乗りもいるようだが私のZはもっぱら近所の徘徊程度。 遠出するにしても路面凍結の可能性を鑑みてほぼスイフト一台で行動している状態だ。 理由はともあ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

ネガティブ思考(心情)を断ち切るための7つの行動

人間の思考は常に同じではなく、その時の置かれている状況で変化しやすい。 「トラブルを成長につなげるマインドセット(心のもち方)」も大切であるが、日々の生活を成長につなげていくためには、ポジティブな思考になるための具体的な方法を事前に準備しておくことも…

中学受験に向かい合ったすべての子どもが必要とする心理的ケア

東京、神奈川界隈では、中学受験が終盤に近づいています。 試験が終わられた方、お疲れ様でした。 まだ先があるという方、あと少し、もう少し……! 受験はとにかく、 結果が出るのが早ければ、数時間を胃きりきりしながら待つ 結果が出るのが遅い学校は、針の筵に座らさ…

工作っぽくて楽しいよね

先週、いないいないばあっ!を観ていた時に ぽぅぽたちが星形に型抜きをしてサンドイッチを作る歌が流れまして やってみたい!という息子 (星形はうちになかったので)ハートの型でスライスチーズをくりぬいて お母さんハート好きでしょ!と、ハートの部分を譲ってく…

「楽しさ」と「努力」のバランス:教育と社会

本番仕事が始まって1か月 新しい仕事を始めて、早くも1か月が経ちました。 今の時代、ハラスメントには厳しくなっているため、会社で露骨に嫌な思いをすることは少ないです。しかし、自分の能力不足から間違った対応をしてしまい、自己批判で落ち込むことはよくありま…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

捨て色なし!?hinceアイシャドウパレット*

多色アイシャドウパレットって 可愛すぎて惹かれる!! でもこの色は絶対使わないなー っていう色があることがほとんどじゃないですか? 使わない色があるのってなんだか勿体無い… だから捨て色のない多色パレットに出会えると 本当に嬉しい!! そんな私が出会ったア…

【株主優待生活】ヤーマンでお買い物

こんばんは、yukiです(*'ω'*)先週思い出したヤーマンの株主優待券を使って 日曜日の夜にネットオーダーをしたら 昨日発送、今日到着となりました。 早くてビックリ! 気付けば5年以上の保有となり 100株だけど13,000円分のクーポンを頂きました。 yuki2022.hatenablog.…

バイオプログラミングの次なるお相手は唇!

あー。まただよー。 まーた、なんかよく分からないけど、すんごいの出してきたよー。 バイオプログラミングさん。 コレね。リップなんですよね。分かる。見たらリップだろうなって分かる。 でもですね。 付けるとね。 なんか口角あがるんですよね…。なんで…。 リップラ…

納豆ご飯のレシピ・カロリー・栄養素

// 納豆ご飯に必要な調理器具 納豆ご飯の材料 納豆ご飯の作り方 納豆ご飯(200g)のカロリーと栄養素 納豆ご飯(150g)のカロリーと栄養素 納豆ご飯に必要な調理器具 炊飯器 しゃもじ キッチンスケール どんぶり カレースプーン 納豆ご飯の材料 ご飯150g 納豆45g(タレ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

「コウノドリ」第17巻、鈴ノ木ユウ 「できることはやるし、できないことはやらない」 離島の医師の心意気

「コウノドリ」第17巻 「コウノドリ」第17巻、鈴ノ木ユウ 産科医を主人公にした医療漫画。 第17巻は島根県の隠岐諸島を舞台にしており、地元の実在人物をモデルにした医師が登場する。 なかなか面白かった。 以前は島に産科医がおらず本土に行かないと出産できな…

『マンガでわかるソフトウェアテスト入門 テスターちゃん』Vol.1, 2 を読んで ~ 品質保証とは誰かにとっての価値を約束すること

読書メモ。2025年9、10冊目。『マンガでわかるソフトウェアテスト入門 テスターちゃん』Vol.1,2を読んでの感想となります。(2025/2/5記載) 本の概要 動機 感想 忘れたくないメモ 本の概要 マンガでわかるソフトウェアテスト入門 テスターちゃん Vol.1 ソフトウェアテ…

記憶にない、存在しないはずの級友が過去と共に襲い来る。行き先不鮮明な佳作サスペンス-『同窓生』

『同窓生』 新津きよみ/2000年/281ページ 大学時代の友人たちと、十四年ぶりに集まることになった史子。近況報告や思い出話をしながら、楽しいひとときを過ごしていた。ところが、誰もが憶えている「鈴木友子」という同級生のことを、史子はどうしても思い出せない。…

ウィリアム・サマセット・モーム『人間の絆』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、ウィリアム・サマセット・モームの『人間の絆』について語りたいと思います。この小説は、人生の意味や人間の本質を深く掘り下げた文学の名作で、読むたびに新たな発見があります。 『人間の絆』の魅力 『人間の絆…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

ドミニク・クック『クーリエ: 最高機密の運び屋(The Courier)』2020

晴。本日は仕事を休んだ。投函はまだだが手紙を書いた。矢張り書くといふ事は良い、一々字引をするのではなく、脳裡に浮かんで来た儘に、一気呵成に思ふが儘に書くのが良い。推敲は必要だが、まずはそれでいい、それが気持ち良い。大分楽になつた。 ドミニク・クック監…

オッサンのくしゃみで1兆7,000億円のコンテンツ誕生

フレッド・オットのくしゃみ 4秒にわたる、オッサンのくしゃみ。なんてことはありません。オッサンがくしゃみをしているだけの映像です。 ところがオッサンのくしゃみは、後々に1兆7,000億円規模のエンタメコンテンツを生み出しました。 オッサンのくしゃみの正体とは?

「Y2K」予告 / あの頃のインターネット文化を再現

映画予告編の魅力について語っていきます。 今回は「Y2K」(2024)の予告をご紹介します。2000年問題をテーマにしたホラーコメディ作品です。 Y2K | Official Trailer 2 HD | A24 https://youtu.be/Oa823lY1sTs?si=D-vXLWwTEi9oL4Al ******* 〇あの頃のインターネット文…

#2025年#令和7年#今年も#あけおめ#ドラマ#映画#去年を振り返って ♪

2025年も どうぞ、よろしくお願いいたします(^^)/ 年に1度の恒例?になっていますが~ 2024年度のお気に入りドラマと映画について 感想を綴りたいと思います(^_-)-☆ まずは、映画から ↓ ・エクスペンダブルズ ニュー・ブラッド 2024年の最初に見た映画です~ が、新年…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【今日の一曲】fripSide - only my railgun version 2024

大好きだったアニメとある科学の超電磁砲の主題歌だったonly my railgun。リメイク版がリリースされていました。 オリジナルは15年くらい前のリリースですって。もうそんなに経ちますか。恐ろしいですね。 2024版の方が音の輪郭がしっかりしていて今っぽい気はしますよ…

2025年2月4日(火)のお風呂BGMセトリ

オフィシャルサイトより 毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. Mosquito Bite / [Alexandros] www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください…

なんか最近ハマってる☁🎧💭

ドラマブログの間に挟む雑談 なんか最近ね、ずっと聴いてる音楽があるんっすよ。 MY FIRST STORY ってバンドね。 皆さんご存知でしょう~(え、いまさら感?笑) ONE OK ROCKのボーカルTakaの弟のHiroがボーカルを務めるバンドさんです 出典元:MY FIRST STORY公式サイト …

イライラした時は音楽を聴くのがいいらしい。もっといいのは

皆さん音楽聴いてますか 僕は毎日聴いてます 車通勤なので必然的に流れてくるということにはなるのですが イライラした時には音楽を聴くのがいいと言われています 実際に心理学の世界でもそういったデータがあるそうです イライラしている時に好きな音楽を聴くとなんか…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

落ちてるボールを拾う技術

タイトルだけ見ると球技の玉拾いの技術に見えるがそうではない。"落ちてるボール"とは、 誰かがやらないといけないが、誰も手を付けていない状態のタスク "誰かがやらないといけない"ことを他の関係者も認識している状態 のことを指すものとする。 この定義が普遍的か…

はてなブロガー3人でしょうもない人間の話をしてきた@大阪

ちょっと関西に行ってきました。 関西に向かったメインの目的は京都にあったのですが、少し滞在を伸ばして大阪にも立ち寄り、ブログ仲間として十年以上の付き合いになるズイショさん・いぬじんさんと忌憚ない意見交換をしてきたのでした。 人間、胸襟を開いておしゃべ…

食品業界の中の人だけど業務用のお米がないよ。

一般向けの家庭用米の価格高騰が話題になっているけど、業務用米の価格も高騰している。上がり方は業務用米の方がエグいかもしれない。交渉決裂で代替ルートを見つけるといっても、トン単位の米を確保するのが難しいことをコメ業者は分かっているため強気に出てくるか…

「男性から半分降りる」ということ

私は1月5日、それを今年のテーマとすることに決めた。といっても半分女性になるわけではない。以前からこれに取り組んでいたけれど、有害な性質はまだまだ私の中にある。その性質をもっとなくしていくということだ。 取り組みの契機を私にもたらしたのはコロナ禍だった…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。