昔シグマプロジェクトって国家プロジェクトがあってのぉ、これも失敗の原因は「技術の進化はここで終わり!キリッ」だったわけじゃが、まぁ詳しくはぐぐれ
太陽光はエネルギーで、これを電気エネルギーに変換する、照射されたエネルギーよりも大きなエネルギーを得ることは不可能で、100%変換することも不可能で
論理的な変換効率の限界がおおむね70%程度と予測されている。
実製品の限界が50%程度とみこまれているわけだが、ようするに面積効率が2.5倍程度になる、同じ電気を得るのにそれだけ面積が小さくて済む。
40%くらいまでは技術的な目処もすでに立ってる、当然価格も下がる
20年で容量単価が10分の1に下がった実績があり、今後もこのペースは当面続く、30年で97%の下落って数字は有名だが
ともかくすでに1kwhあたりの単価が100ドルを切ってる、10年後には10ドルから20ドルが見込まれてる。
一日一人あたりの電気使用量は6kwh程度、つまり10年後には一人一日分の蓄電が120ドル、2万円弱
4人家族で1週間分だとしても50万円分のバッテリーで済む、サイズはエアコン室外機2,3台(容量密度も当然技術の進化がある)
工事費やインバーター、システム部材を組み込んでも100万円程度
ここまで進化が進めば4人家族の電気を賄うには5kw程度のパネルで十分なので変換効率50%のパネルなら日本の日照条件でも6平米程度のパネルで済んでしまう。
これマンションのベランダでも設置できる、そのパネルのお値段は工事費込でもせいぜい30万円40万円
ほぼ工事費なわけだが、新築の場合は設計時点でビルトインされるのでさらに安くなる、パネルの平米原価はせいぜい1万円2万円
まとめると150万円程度の出費で送電網から切り離し電気使い放題、自家生産、自家消費完結のシステムが買える
20年償却だとして月額6000円
参考まで現在の日本の4人家族の平均的電気代が12000円、どこのバカが電力会社から電気を書い続ける?
15年後にはこうなってる
いや、無理w
ブコメに返答します。 反論以前の問題なんですが、エネ庁の資料の12、13ページ見たらわかるけど統合コストに含まれる政策費用の内訳として「放射性廃棄物の処分」って書いてあるか...
読みにくくなったので追記を分けました。→anond:20220901215951 電力の話題になると必ず湧いてくる洋上風力とか太陽光で100%賄える!再エネは安くなる!とか言ってるブクマカを生暖かい...
技術の進化が無いって想定なら正しいんだけどね 残念ながら技術の進化はまだまだ続くんだわ 昔シグマプロジェクトって国家プロジェクトがあってのぉ、これも失敗の原因は「技術の進...
でも日本政府は研究費絞りまくりだから立地同様にディスアドだし 子供も減ってるからこれからも伸びる未来が無いですよね
日本がまだ体力のあるうちに再エネ切り替えしないと終わるよ
原発一択 中国韓国は大増強しているぞ 最新技術の原発にアップグレードすることもしないで、危険が危ないもへったくれもない
地震頻発国と安定地層の国を一緒にするのは問題ありよ
原子炉本体の耐震性はめちゃくちゃマージンとってるよ
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/034/034_006.pdf これでも読んでろ
ヨーロッパみたいに電気代十倍になっても大丈夫 むしろ「アベが悪い!」と言う材料ができるので、どんどん上がってくれたらいい!
男は黙って潮力発電 太陽光は各家庭で使うっていう前提だといい発電方法だとは思うけどね 売電前提が糞糞&糞
ウェスチングハウスの破綻、経営再建に追い込まれたアレヴァ、英原発から撤退した日立、どれも建設費高騰が原因なのに、「建設費が上昇傾向にあるとは言い切れない」と現実逃避し...
再エネ適地付近の電気代を安くするってのはどう? 再エネに限らず、大きな発電所近く(つまり送電の必要の小さい)の電気代を安くして、電気を大量に使う産業を誘致する。昔だった...
九州電力は送電ロスが防げる直流送電の設備を どうして日本には導入させないんだろう 電力会社はメディアも政治も動かせるだろうに
国交省が渋ってるんじゃ?
直流とかアーク切れんやん?
交流電線でも事故は起きてるだろ
やはり核融合 核融合発電は全てを解決する…..ッ!
この議論が頭悪い感じだな、と思うところは、 40年前に「大型計算機センターを廃止して小型マイコンでネットワークとか組むと、(¥/計算力)は安くても回線費用がかさんで実用的...
某国から激安天然ガスをたんまり購入すれば再エネは安くなるんだが?
電力の話題になると必ず湧いてくる洋上風力とか太陽光で100%賄える!再エネは安くなる!とか言ってるブクマカ ←具体的に誰だよそいつは お前の脳内幻想のストローマンじゃねーの...
放射性廃棄物は管理じゃなくて処分。埋めた後にコストはかかりません。 読む価値無さそう
みんなが勉強して議論して、この国がより良い方向に進めていけることを❌ みんなが勉強して議論して、私と同じ考えになることを⭕️ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yoshizawa81/status...
がんばれ地熱くん
ものすごく単純に再稼働審査落ちるような事業体に原発任せたくないのでそこのところどうにかしてからいろいろとほざいてほしい。