Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「ビルト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビルトとは

2025-02-06

高かろう悪かろうなもの

このご時世、何もかも値上がりしてるので、何としても避けたいのは高かろう悪かろうなものだと思う。

個人として酷かったものを列挙するけど、みんなも教えて欲しい。

アイリ○オーヤマの家電

すごく高いわけじゃないけどあの中途半端な値段を出すなら中華メーカー日本メーカーのものを買った方がいいケースが多そう。

当たり外れが大きくてハズレは本当に使えないものが出てくる。そんなに安くはないのでそう言うものを買うと大損した気持ちになる。

ちなみにコードレス掃除機を買ったが笑えるくらい吸わないし、Amazonレビューボロボロだった。

◉シャ○メゾン家族向け賃貸

個人的にキングオブ高かろう悪かろう。

相場よりかなり高いし重量鉄骨にしたのに、不満ばかりである

施工新築なのに、建材も安いのを使っているのか、壁が剥げてきたり至る所がボロボロな上に、とにかく騒音がひどい。

騒音がひどいのは小さい子持ちが多く、住民の質が悪くなりがちなのはあるけど、とにかく足音がうるさすぎてノイローゼになった。

後は隣の家の料理匂いがまんま流れてくるのもキツイ

アフターサービスも酷い。

少しフォローしておくと、どうも地域差があるようで、地方だと結構いいらしい。

2020年以降の新築の家

自分が買ったわけじゃないけどいい話を全く聞かない。建材がしょぼく建て付けがボロいらしい。

◉エプ○ンの安い価格帯のプリンター

インク代がバカ高く互換インクを使ったら壊れるようになってる機種が存在する。

コンビニ印刷の方がマシ。

敢えて買うならレーザーがいいのかなと思う。

◉安めのスーパーの高級米

鮮度なのか管理なのか悪いのか、めちゃくちゃ美味しくない米によく当たる。

酒入れて炊かないと食いたくないレベルのに当たる。

◉据え置きの食洗機

皿の枚数が全然洗えない。一社独占時代が長かった名残のせいで高い。もう据え置きではなくビルトインを買った方がいい。

ファッションメーカー腕時計

高い割にボロい。耐久性に弱い。

時計時計メーカーで買いましょう。

ただ、時計メーカーの高級時計オーバーホールしたりして使わないといけないので、今の貧困時代には合わないものなのかなとも思うので、今の時代はチープカシオスマートウォッチ一択かなと思う。

2025-01-24

anond:20250124123942

一般家庭の食洗器使ってる人が求めるもの、はビルトインタイプであることだよ?

食洗器の話があがるたびに、ホシザキが全く上がらないのがよくわからない

注文住宅ブログ動画をみていると、食洗器は決まってパナとかミーレとかボッシュとかなんだよね

別にそれらが悪いとは思わないけど、その中にホシザキっていう業務用機材メーカーのがないってのがちょっと不思議

そもそも選択肢に入っていないようだけどさ、飲食店電気工事従事したことある人ならわかると思う

そんでホシザキの食洗器だけど「めっちゃ高いけど、数分で洗浄が完了する」っていう代物

設置に制約があるのと高いと何十万~百万かかる

容量もそんなに多くないけど、代わりに爆速

1回10分かからない

もうこれ導入するか手で洗うかの二択でいいんじゃない

一般家庭の食洗器使ってる人が求めるものって大容量とかフロントオープンだと思うけどさ、そもそもパッと洗ってすぐ使えるってのを叶えてくれるものはホシザキみたいのしかない

なんで食器洗うだけで数時間かかるって話だよ

朝、うっかり洗い忘れていて食洗器使う人なんている?

手で洗っちゃうじゃん

仮に夜中にかけたとして、プラスチック容器とかに汚れがこびりついていたらもう一度かけ直す?

そんなわけないよね

ぎゃーぎゃー言ってる子どもを見ながら食洗器にセットしてごはん用意してたら洗い終わる

量があっても数回繰り返せばよいだけ

もうさ、食洗器なんて意識しないで使いたいわけよ

高い金払ってビルトインにして、そのくせ食器並べるのにもたついて、洗いに1・2時間もかけて、結局手で洗うとのそんなに大差ないとかやってられないっての

時間お金かけるならホシザキに重課金したほうが10倍まし

コスパだけなら卓上のものでいい

あれなら10万しないし、最悪壊れても捨てるのは難しくないし


たぶん住宅メーカーにとって食洗器ってのはそんなに力入れるものじゃないんだろうな

から中途半端で見た目だけいい食洗器を勧めたがるんだろう

あと経験がないから導入できるかもわからないってのが本音かな

食洗器はいちゃんいいの買おう

2025-01-12

物価は上がる」という感覚ビルトインされていない

「このホテルコロナ前でも一泊2万円程度だったよなあ」と思うと、泊まるのを躊躇する。

2025-01-06

anond:20250106195025

俺のオフィスには、キャンプで使うようなフルフラットにもなる椅子を置いてる。

ベッドは、公序良俗とかハラスメント関係ダメだと言われた。

ビルトインで中央制御エアコンは22時で切れるけど、電源は使えるので持ち込んだ冷暖房も使える。

冷蔵庫は当然使えるし、ビールも常時入っている。

ただ、昼間は上司がいるときもあるので、多少居心地が悪い。

2024-11-12

anond:20241112103257

生物としては等価から男性文化に甘えがビルトインされてるんだろうね

理由も正体も謎だけど

2024-11-08

スーチャーのリビルト品まだ見つからんって……新品20万やって……キッツ……

2024-09-27

もう俺が政界再編してやんよ

高市派と公明党

日本カル党結成

宗教的倫理観こそが保守本質だとする

タカ派のように見えて実際は戦争そんなにしない

盤石な票田が武器

 

石破と野田民主

なれの果て党結成

しろ今の現状を見かけだけでも維持するための騙し騙し政策

根本解決は常に棚上げ

まずは消費税アップで財源確保

 

小泉(と河野)と維新

ポピュリズム自己責任党結成

ガチガチネオリベ格差助長を目指し、こぼれ落ちる者は積極的に殺していく

自分が頭いいと思ってるバカが票田になる

実は一番戦争したいのがこの党。上級国民さえ安全が確保されれば、スクラップアンドビルト歓迎。儲かるなら沖縄九州あたりは戦場になっていいと思ってる

 

共産党

名前はそのまま、体制もそのまま、どこよりも旧態依然

でも古き良き、の良い部分は過激派LGBTフェミによって失われ、なんの魅力もない党に

X(Twitter)が世界の全てだと思ってるアホが票田

 

ちゃんとした保守政党があればそこを支持したいが、いないねぇ…

追記

参政党+れい

で反緊縮反グローバリズム党も

2024-09-25

ちんぽには漏れにくい代わりにメンテナンスしづらいビルトインタイプとお手入れ楽ちんで場面に応じて付け替え可能な外付けタイプがあるが、女性はこれを知らない

2024-09-21

大型家電は購入と、取り付け業者を別々に頼んだほうが良くない?

取り付けが必要な大型家電を購入するのに、購入業者と取り付け業者を別々に頼むことにしたら意外と気に入ったお話

 

これまでエアコン新規設置、食洗機の入れ替えを頼んで気に入ったので、次に給湯器の入れ替えを取り付け業者相談しながら依頼する予定。

 

安いのは大きなメリット

機器購入・取り付けで、それぞれで最もリーズナブルなところを組み合わせられるので、安くで済む。

機器については自分の欲しいメーカー商品が一番安いタイミングで購入できる。最近家電は型落ちでもたいして性能が変わらないので、2年前の型落ちの新品が激安で購入できたりする。かなり大きな節約になる。

 

評判が良く安価な設置業者を選べる

くらしのマーケットやユアマスターなど業者仲介比較サイトで、過去の評判や実績件数業者形態法人個人、規模など)を調べて選定することができる。

ただし、クオリティの低い業者に当たる可能性もあるのでレビューは要確認

いい業者を見つけられれば、作業クオリティはとても高い。アフターサービスもしっかりしているし、トラブルも少ない。

仲介サイトを利用するとトラブル時に利用できる保険付属するので、直接業者に頼むより安心

 

ちょっと面倒

ある程度時間があって、ゆっくり選べる場合にはとてもいいが、手間がかかる。

急いでいる場合などは家電量販店で頼んだほうが圧倒的に早く設置してくれると思う。

  

購入機器について調べる必要がある。

エアコンは設置場所電圧やダクトの長さなどがわかればそんなに難しい話ではない。

ビルトイン食洗機などはちょっと難しくなってくる。取り替えの場合は、前の機種と基本的に同等のサイズ性能で良い。

給湯器などはパイプの本数や、様々な機能、設置場所など様々なスペック合致させる必要が合ってちょっと大変。

相談に乗ってくれる取り付け業者さんとよく確認して適合する機器を決定してからネット通販で条件に合う安い商品を買うのが確実っぽい。

 

一時的に家にでかい荷物を置く必要がある。

例えば取り付け前のエアコンと室外機は、広い一時置きスペースが必要邪魔商品お届けの次の日に設置工事してもらうなどの日程調整が必要

ただし設置日の当日の午前お届け、午後設置は、配達が遅延した場合困るので最低でも次の日にしておいたほうがいい。

  

地元業者との比較

地元の小事業者は融通が効くのはメリットだと思う。比較技術力が高そうだがまれに外れの業者もいる。

トラブル時に電話1本で対応してもらえるのは安心

 

デメリットとしては、地元業者だと購入できる商品メーカー限定がある事も多いし、値段も高い。

現実的には小事業者だと問屋から購入する台数も少ないか仕入れ価格も高いだろうし、繁忙期閑散期があるのである程度高い設置料金をもらわないと利益の確保が難しいのかなと思うので仕方ないのかなとも思う。

 

家電量販店との比較

家電量販店は値段は比較的安い。アドバイスも載ってくれるし、安心

ただし設置業者は外部委託なので当たり外れがあるし、トラブル時の対応時間がかかる印象。担当者も固定されないし責任所在がはっきりしないこともある。

量販店には延長保証など良いシステムもある。洗濯機など比較故障の多いものに関してはこれらが役立つこともある。

 

 

みなさんのおすすめ方法は?

気をつけたほうが良いことや、更にいい方法などがあれば教えてもらえると嬉しい。

2024-09-11

anond:20240910155517

ビルトイン食洗器は修理コストが高いから1から設計できるなら水栓と排水込みで単体の置き場所を用意したほうがメリットあるけどデメリットとしては空間デザインがクソになるってところ

なのでショールームとかは基本ビルトインを使うんだけど

2024-09-10

100平米強の注文住宅を建てた後に「よかったこと」と「こうしておけば

[追記]

コメントありがとうー!


これは間違いないです。妻は、相当な時間と労力を家づくりに突っ込んでいますので。

これは知らなかった。私が妻を介護、または妻が私を介護するときに役立つことを期待。

  • 100平米強ならではの要素

特にないです。一般的な広さと言いたかった。

  • 食洗器

うちのは、キッチンLIXILで食洗器はパナソニックなのだが、後から交換はできるようだ。

が、10万とか20万とかかけて交換するのは、ちょっと。。と思い今に至ります

知らなかった。ありがとう

仕事英語は使うのだが、ビジネス用語しか話せなくて、日常用語全然知らないんだ。なすエッグプラントということを昨年知ったよ。

妻がもの多い&捨てられないので、収納はいくらあっても足りない状態

ウォークインクローゼットあります。妻の服がびっしり入っている。パントリーはないです。

れいいですね。やりますコメント感謝

  • 断熱性能や気密性の値

これ、いくつかの工務店から提案をもらったり、YKKAPのショールーム行ったときは興味持っていたのだが、

予算的に最上のものは無理だなーと分かった段階で、あまり興味もたないことにしました。

安価な建売戸建てよりはよい数値だが、気密性にこだわりまくった家よりは低い数値です。

---

[ここから本編]

今年、2階建ての新居を建てた。

妻が戸建てが欲しい欲しい欲しい、というので任せていたら、土地を見つけてきて、あれよあれよという間に家が建っていました。

おおむね、後悔はないのですが、「よかったこと」と「今思うと、こうしておけばよかった」を共有。

よかったこ

間取り

妻が気合を入れて作った間取りなので、妻が満足している。

間取りに関する不満を言うことがなくなった。よかった。

浴室乾燥リビングエアコン

200Vなのでパワフルで早い。

引き戸メイン

引き戸だと、ドアの開閉部分の面積を気にしなくてよいので、部屋が効率的に使える。

デメリットは、引き戸の下が少し空いていて、気密性が低い点。

とはいえ、家全体の機密性はやや高めなので、そこまでデメリットには感じない。

しろ、部屋の暖気(または冷気)が廊下にもれて、廊下が適温になっていたりする、よいこともある。

気密性

こだわると非常に高くなるので、「やや気密性が高い」程度で落ち着いたが、前の家と比べて冬は暖かい

夏は冷房効率がよく、相対的涼しい。ただ、2階の冷房をしていないときはクッソ暑い

でもいいの。寒いのが苦手なので。

一体型ではないトイレ

何かあったときの修理費用が安く済みそうという安心感

収納の多さ

物が多い妻が考えただけあって、収納が多数。実際はこれでも足りなくて、庭に倉庫を買ったが、これで足りたので良かった。

屋内収納が今より少なかったら、とても大変だったので、妻に感謝

こうしておけばよかったこ

床下収納

前借りていた戸建てでは床下収納があったのだが、床下収納には使われないものが多数収納されており、かつ、妻が「処分したくない」というので、開かずの間のようになっていました。

しかし、新居では物が増えたため床下収納があればスペースをより有効活用できたなと思う。

電源コンセント

以前住んでいた賃貸戸建ては30年前に建てられた家だったので、コンセント場所が少なかった。

よって、おおむね3倍くらいに増やしたのだが、これでも足りない。

というより、新居に入居する前と、入居した後実際に家電を使い始めた後では、「ほしいコンセント位置」が結構違う。

「ここにはいらなかったかも」という箇所がある一方、「ここにつけておけばよかった」という箇所もある。

よって、「とりあえず、ちょっとでも気になった場所には、多めにつけておく」のがよい。

電気容量

前の家は60Aで、エアコン、食洗器、除湿器炊飯器、浴室乾燥乾燥洗濯機などを同時につけると、よく電源が落ちていた。

今回は60A以上にしようと思ったのだが、工務店が「最近エアコンは省電力だから、まずは様子を見て、足りなくなったらアンペアあげたらどうか」というので、まずは60Aにした。

つもりだったが、なぜか50Aだったことがこのまえ発覚。工務店なにしてるの。。

電話一本で50Aから60Aにはあげられたが、100Aにあげるのには追加工事必要で数万円かかる。

まあ、アンペアをあげられたのはよかったが、数万円無駄になった。

家の外の地面(コンクリ)の色

白っぽいコンクリだが、夏はとてもまぶしいし、タイヤの擦った跡などが目立つ。もう少し灰色っぽいほうがよかった。

そもそも色を選べるのかは知らないが)

食洗器

これまで後付け食洗器を使っていたが、これをビルドイン食洗器に変更。

50L容量だったものを、60Lにするはずが、ショールームサイズを測った後になぜか「40Lでもいいな」と思ってしまい、ダウンサイズ

しかし、この判断のせいで、食洗器を回す回数が激増している。

これが一番の判断ミスだった。くやしい。。。

吊り戸棚収納

天井近くという、いわばデッドスペース収納をつけておけばよかった。天井裏の床板の補強とか必要なので、後からやろうとするとコストたくさんかかりそう。

吊り戸棚をつけることが決まっていなくても、とりあえず補強だけはやっておけばよかった。

明り取り窓の種類

天井近くの明り取り窓はスモークガラスにすればよかった。隣の家の人から見えてしまうかも、と時々気になるので、結局カーテンでふさいでしまった。

2024-09-07

コミュニケーション放棄する女なんなの

[第60話]正反対君と僕 - 阿賀紅茶 | 少年ジャンプ+ [ https://shonenjumpplus.com/episode/17106567254627463581 ]

これのニッシの母ちゃんが「あーじゃあもう私はなんも言いません」てなるやつとか。

 

後これは見つけられなかったんだけど、ちょっと前の増田奥さんになんか口ごたえすると

「じゃあもうなんも言えないじゃん!私はもう口出すなってことでいい?」ってなるやつとか。

 

てかうちの嫁さんもなんだけど、なんなのマジでこれは。女にビルトインされた認知構造なわけ?

昭和の親父ならともかくさあ、俺のやり方に口出すなとか思うわけなくない??

俺の態度が悪いんだよってんならそうなのかもしれないけど、口出すななんて言ってないって言ってんのにさあ。

なんで俺が言ったことより俺の態度から勝手解釈の方を優先するのよ。

いやわかるけど。言ってることとやってることが矛盾してんだったらそらムカつくと思うし、でもさあ。

それは君が嫌なことは俺だって改善したいよ。そこがダメだって教えてくれよ。

なんでどっちかが我慢するみたいな話にしかなんねんだよ。

まーじでクソ。

 

妻、基本的可愛いし飯もうまい掃除は苦手だけどそこはお互い様だし、家具とか服のセンスも最高だなってなるのに、

なんでこういう喧嘩しなくちゃなんないの本当に。

金がないからかもな。金さえ無限にありゃあ瑣末な家事喧嘩なんてなくなるんだし。家事さえなけりゃあ喧嘩の8割は無くなるんだし。

まじでクソだよクソ。さっさと地主税金100万パーセント課税して金配ってくれや

 

 

[追記]

しょうもない話に反応してくれてありがとう。気になったとこ返信します。コメント適当に要約しちゃってますが、なんか違ってたら言ってください

 

女かどうかは関係ない

 

ですよね。主語範囲が合ってなかったです。これについては実際そうだと思うのですみません

普通に男がやってるのも見たことある気がしますわ。学校先生とかで。

ニッシの母ちゃんの態度みてちょっと自分最近経験に重なってしまったためちょっと取り乱しました

 

 

お前が相手の話を潰してる・誘導してる・話をさせてない可能性がある

 

いやこれも、実際あるだろうとは思っていて……妻、あんまり感情とか欲求言葉にするのがうまい方ではないっぽいんですよね……

たぶん、彼女よりは、自分の方が言語のなんかニューロン的なやつが優位なんだと思います

ので、そこは気をつけてるつもり、気をつけて行きたいとこなんすよねェェ〜〜〜

自分が説得されにくいタイプ(すぐ口答えしちゃう)なのも知ってるので、相手が話せる時はとにかく聞くようにしたい、うっかり相手の話に口挟むのやめたい

 

 

ラランドサーヤのお母さんヒス構文じゃん

 

ラランド面白いよね。木曜日の月のウサギ、わりと楽しみにしてるわ。最近YouTubeもちょいちょい見てる

時々スピ系の話しだすのも好き、時々じゃないか

あと銀だこCMも好き

2024-08-26

一条工務店ビルトインガレージは水はけに注意

忘れないうちにメモ

これから一条工務店で家を建てる方は注意されたい。

一条工務店ビルトインガレージは、デコボコしており水たまりができる。

いちど水が入り込むとデッキブラシで掻きだすしかない。

理由は、基礎のコンクリをそのまま床面とする仕様のため。

一条工務店ビルトインガレージは そういう仕様なので

水はけを気にする方は施主費用で、外構工事対応してください」

というのが現時点での一条工務店公式見解らしい。これで完成品のビルトインガレージと言えるのか、私には大いに疑問。全く信じられない話だ。

8年前のブログにもその記載があり「発展途上の段階」と記載されているが、それからまったく発展していない。

https://ameblo.jp/marosuke-sanzyoo112/entry-12151938769.html

あらためて、これから一条工務店で家を建てる方は注意されたい。

一条工務店ビルトインガレージは水はけに注意。

まずは、一条担当営業設計担当確認してみてほしい。


一条工務店にも改善を促したい。

この会社に対して不満に思うことはまったく山ほどある。が、快適な居住性と圧倒的なコスパに満足しているので、もっとマトモな会社になってほしい。

2024-08-09

anond:20240809001925

男が不幸なのは自然、はモヤモヤするわ

自然界ではクラゲとかが寿命短くして多様性を確保する生存戦略だっけ

男の本能として不幸早死の運命ビルトインされてしまってるとしても

男に生まれただけで不幸になるのって男の生きづらさじゃないのか

2024-07-23

anond:20240723054159

殿方特有のキョトンだと疑ってるけど違うのかな。

モノ言う女を許さな男性社会圧力がなかったら、選挙は変わってた。

バッシング動機の一つに『女らしく』ないからムカつく、ってのはあった。

それだけの話なのに、対戦相手女性から無効かい結論で納得してるのって、殿方によくあるナゾの「ほへ?」だと思ってる。

本当は全部理解してるのに無意識レベル真実を拒絶して、キョトン。

自分ごと騙して何も分からない無垢子どものフリをする。

男性ビルトインされた加害性とか、性的消費とか、現代社会の男女不平等さとか、を認めたくないときに出るっぽい、幼児退行みたいなやつ。

全部バレてるんだけど、それでもナゼか有効だと思ってる? 戦略

2024-05-25

anond:20240525200454

弱者男性研究家だけど弱者男性ってフェミニズムじゃない。

明らかにフェミニズムのような「主義」ではない。

しか貧乏のような「経済的状況」として言い表すのは十分でない。

逆に「属性」では広すぎる。

弱者男性出身国のような「アイデンティティ」にしてる人は少なそうだ。

「障がい」のように事故事件があって突然生じるものでもない。

「宿痾」は近いかも知れないが、マイナスイメージビルトインされすぎてる。

いま現在暫定的結論としては、弱者男性は「セクシャリティ」。

2024-05-17

anond:20240517000942

いやいやいや恋愛に勝る幸福はない、片思いでもいいから恋すべき。

パチンコとかギャンブルのような射幸性の高いエンタメ依存症になるリスクがある。

原始時代にはなかったからだ。

人類の脳が、そのような視覚刺激に慣れるように進化してない。

しか恋愛耐性は本能ビルトインされている。恋愛依存症にはなりにくい。

さらに、恋愛は、あとで思い出して、幸福過去から分けてもらえるというメリットがある。

思い出すたびに優しい気持ちになれる。

そういうのは趣味では起こり得ない。

2024-05-07

anond:20240507120753

安全性重視ならJNCAPのページで予防安全性アセスメントスコア確認する

例えば2023年度の車種なら下記のリンク

https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/list/1?brand_id=&model_id=&type_id=&keyword=&testfy=2023S

これの★が5点じゃない車種は理由が無い限りは買うな(安全重視ならね)

ちなみに★5でも高速域では止まれなくて衝突する可能性があるので詳しく知りたければPDFの実測データ確認する

「暗い夜道で停車中の自動車の脇から突然子供が飛び出してきて止まれるか」みたいな無理ゲーテストしてるし

★5ならそれでも止まる

ただ、★5の中でも「30km/hで止まれる」「40km/hで止まれる」とランクがあるのでこだわるならそこまで見ても良い

自動運転はまだまだ先だけれど高速道路で楽になる機能はたくさん出てるので各社比較する

ただ実際のところ使い物になるかどうかはYoutubeで試乗してる人がいるのでそれを見て確認すると良い

例えば高速道路のレーンで中央キープする機能は車種によってはフラフラすると報告されているので確認しないと分からん

あと自動車現金で買うな

その金は全部NISA投資信託に突っ込んどけ

自動車の買い方は10年ローン+任意保険車両保険必須)が基本

ちゃんと探せば超低金利でローンが組めるし外車なら0%セールとかやってる(最近見ないな)

そんで5年経ったら中古で売って残債トントンぐらいなので新車に乗り換える

(本当は6年ローンで3年乗り換えが車検とか考えると得だけど、3年ごとに乗り換えるのはしんどいのと月々の支払いが多くなるので10年がオススメ

新車で買うときメーカーの初回車検無料プランみたいなのに気を付けろ

初回の車検なんてほぼほぼ何も異常がないので税金分だけで良いはずなのに点検料と部品代が無料とか言って誘ってくるから無視しろ

初回はユーザー車検しても99%まで問題無い(タイヤだけは見てもらう)

そうでなくてもそのへんのガソリンスタンドで十分安い

オイル交換も最近の車は全然やらなくて大丈夫

初回1000kmとか必要ないしなんなら黒くなったら変えるだけでいい

ただし年に1回はオートバックス点検してもらえ

オイル関係ブレーキ関係タイヤ関係のチェックで十分

カーコーティングはしなくていい

全然変わらんから意味が無い

カーナビもいらんけど最近ビルトインが多いから見た目と相談CarPlayするのが一番

というか外車場合CarPlay一択だしディーラーもそう言ってくる

良きカーライフを!

2024-05-02

食洗器による家事パワープレイ

(★はおススメ度)

食器カトラリー調理道具を2セット用意する: ★★★★★

皿やコップはもちろん、ナイフフォーク包丁おたまなども2セット以上そろえて、交互に食洗器に入れる。
これをやると毎朝、食洗器から食器を出さなくても良くなる。

きっちり同じものを揃える必要は無い、なんとなく交互に使えるぐらいの数があると快適になる。

食洗器対応の鍋・フライパンを使う: ★★☆☆☆

食洗器を買うと一番やりたくなるのがこれ。ただ、個人的にはおススメしない。
なぜなら、鍋は食洗器の庫内で場所を取るので他の食器を入れるスペースが減る。

食洗器用で定番ティファールの取っ手がとれるフライパンは、きれいになるけど、外側のペイントがどんどん白く曇ってくる。あの白い曇りを取り除く方法があったら教えて欲しい。あと、あの取っ手の角度が使い難い。

シリコンたわしを使う: ★★★★☆

では、手洗いになった鍋やフライパンをどうするか、そこで最近100均でもよく売ってるシリコンたわし華道のけんざんを薄っぺらくしたみたいに、短いシリコンの刺がわわわわっと出てるやつ。
あれで鍋類のドロドロした汚れをざっとぬぐってからふつうのスポンジで洗うと、洗い物スポンジが汚れず長持ちする。

そして、使ったシリコンたわしは毎回食洗器に直行。ちなみに、鉄鍋用のステンレスたわしも食洗器に突っ込める。

食洗器対応ステンレス水筒を使う: ★★★★☆

こちらはシンプルにおススメ。家族水筒持ち歩く家は毎日何個も水筒とその蓋を手洗するのが憂鬱だとおもうが、食洗器対応なら毎日突っ込むだけ。なんらら2セット買おう。

食洗器対応ステンレスボトル結構からあるんだけど、色とかデザインがあか抜けないモデルちょっとだけしかなかったのが、最近ようやくバリエーションが増えてきた。
水筒って子供的にはこだわりポイントだったりするので、キャラ物までは贅沢言わないからカラバリとかもうちょっと頑張ってほしい。

同様にステンレスタンブラーも食洗器対応モデルがある。内側もコーティングされてる奴は飲み物の味が変わらないのでおススメ。

換気扇ファンをそのまま突っ込んで洗う: ★★★★☆

プラ製のファンだと無理だけど、最近は鉄製のシロッコファンタイプが増えてるので、換気扇ファンごと食洗器にどかっと入れて洗える。
防汚加工とかもあるので頻繁にはしない方がいいが、年に1・2回やるとすっきりする。

ただ、まぁ、でかいので、ビルトイン食洗器が必要か。

竹の割りばしを無限に使う: ★★★★★

コンビニでもらえる竹製の丸割りばしを沢山溜めておいて、使いまくる。調理の度にどんどん別の箸を投入。使いまわしはしない。
沢山使っても、食洗器につっこめば、あとはがっと置き場に戻しておくだけ。竹のクセで反ってきた奴はどんどん捨てる。

菜箸も100均シンプルな奴を数セット分買ってきて使いまわすと良い。とにかくどんどん洗えるので、気兼ねなく使い切りつつ再利用できるのは精神衛生的に良い。

ステンレスメッシュ排水ゴミ受けを2つ用意して毎日洗う: ★★★★★

キッチンシンク排水口用に売られているステンレスメッシュゴミ受けを2つ用意して、毎日最後に溜まった生ごみを捨ててから食洗器に突っ込み、交互に使う。
ゴミ受けを持ち上げたらティッシュで軽く排水口を拭って、そのティッシュゴミ受けにへばりついた残滓を拭うと良い。

排水口のドロドロ汚れと決別できる。排水口に蓋があるタイプならステンレスの蓋も2セット用意して洗う。


余談だけど、使っている食洗器用洗剤はチャーミー クリスタジェル、中性で研磨剤も無いので食器の痛みが少ない印象。
ただ、茶渋とかは残るので時々スポットでPix 食器洗い機用洗剤を投入している。茶渋に関してはPixが一番よく落ちてコスパも良い。
冷水筒などは内側をスポンジで軽く磨いてからPixにかけるとびっくりするぐらい新品みたいになる。スーパーとかドラッグストアではあまり扱いが無いがAmazonで買える。

2024-05-01

anond:20240501100618

いや、東京でも戸建住宅なら自宅の駐車スペースなり車庫なりにとめるぞ。マンションならそもそも最初から駐車場があるし。 

自宅の一階に車を入れるっていうのは所謂ビルトインガレージのことかな?

2024-04-09

anond:20240408212053

ゾーニングゴールポストを定めて。

フェミニズムについてどう思いますか、率直な意見を聞かせてください。

お願いだからクレカ会社とかを使って無制限絶対殺すマンするのではなく

どうすればエロコンテンツゾーニングしたと認識してくれるのか、フェミニズムは、その明確なラインを決めてほしいと思う。

[B!] コミックLO作家、ここ数日で大規模凍結祭へ

[B! 表現] Visa/Masterカードの決済停止、成人アニメ老舗ブランドの公式サイトも

成人向けアニメの老舗ブランド「PinkPineapple(ピンクパイナップル)」を展開するSoftgarage(東京都渋谷区)は、ピンクパイナップル公式サイトVisa/Masterカードは利用できなくなると発表した。4月12日午後5時をもって取り扱いを終了する。


草食系男子——最近弱者男性なんて言われることもあるけど、女性を避けて生きてきた男性は少なくなく、しかしそれでも性欲は生まれつきの業として分かちがたくビルトインされている。セクハラが許されない現代の世の中で、生の女性恋愛チュートリアルにする訳にはいかない。まだ恋愛に慣れてない男性の荒削りなコミュニケーションでは、悪気なく生の女性を傷つけてしまう…。

からフィクションエロコンテンツはどうしても必要だ!

アンチフェミv.s.フェミの構図はネットでは良くあるけれど、大半の健全な男は距離を置いてる。女性差別解消活動邪魔する気はないんだ。ただ暗闇でひっそりと自家発電して生きたいだけなので、どうかエロコンテンツを見逃してほしい、その手段を教えてくださいよ。

2024-03-20

anond:20240319231055

持ち家だし、食洗機ビルトインだから食洗機話題でもりあがれないんだなー

はーかなしいかなしい

2024-03-18

anond:20240318203946

ワイは放尿時に少しずつ洗剤が一緒にながれて自動的にきれいになるタイプビルトインちんちんやで

まだ取り外し式おちんちんじゃなくてビルトインタイプのおちんちん使ってるの?

洗浄とかめんどくさくない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん