Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「オススメ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オススメとは

2024-12-18

anond:20220722203928

百均オススメ掃除用具紹介ツイート

おそうじへらっていう商品が流れてきた。

anond:20241217223513

俺も似たような男だけど、都内に住んでるなら大人募集してる派遣探すといいよ

俺は数年前に某印刷会社で大規模採用してるデータ入力派遣やってたけど、俺みたいに他所じゃ働けないような人多くて居心地良かったよ

週四以上で働けば雇用保険にも入れるから半年以上働けば失業手当も貰えるよ

募集人数少数の所は正社員に混じって仕事する感じだけど、大人募集してるところは頭の正社員以外派遣社員だから気楽だしオススメ

4、50代の派遣やってる女性とかわんさかいるし、60過ぎて非正規しかやったことないっていうおじさんもいたよ

俺もそうなんだけど、正社員としてバリバリ働いてガンガン上を目指したいんじゃなくて、無能から最低限仕事こなして、静かに生存したいだけなんだよね、たぶん元増田もそのタイプなんだと勝手に思った(違ったらごめんね)

とりあえずどこでもいいけどなるべく気楽に働きたいならおすすめ

anond:20241217170241

たぶん、何を出しても「これはバトル」って論破したい元増田っぽいから、逆にこれはバトルなしだと思えるマンガを判定してくれってオススメしまくろうぜ!

なーに、ケチつけられても読ませたら勝ちだよ。

anond:20241217165654

(まあ、元増田は「そんなものはないだろ?」って言いたいだけだろうから、なにを出しても重箱の隅をつついて「それバトルやん」って言われてこちらの「負け」だろう、ってことを踏まえた上で)

「ぱらのま」をオススメしとく。

基本、主人公一人旅するだけなんで相手が居ない。

とりあえず読んでみて!

それで「ここバトルやん!ダメ!」って言われても、読んでくれたら嬉しいので(笑)

ホラーが好きなのでアマプラで「アナベル」をオススメされる

アナルしか見えない。気色悪い人形アナル

興味深い

2024-12-17

最近ゴルフYoutube動画をよく見るんだけど、オススメされた動画の中に、

意味ありげサムネイルに加えて「昨今のマナーについて話したいことがあります」ってタイトルがつけられた動画があったの。

「なんだろう?」って思ってみてみると、結局「打ち込みをするのはやめよう」って動画なの。

それを見てさ、この人は打ち込みを減らしたいんじゃなくて、再生回数を稼ぎたいんだな、と思ってしまった。

だって、本当に打ち込みを減らしたいなら、タイトルサムネイルに「打ち込みはやめよう!」って書くべきじゃん。

カスYouTuberムーブだな。

外国人のいない観光地

海外に行ったら日本人東アジア人の観光客だらけでしょ。どこにでもいるヨ。

ガイジン多いネーというのは日本だけの話ではないヨ。

だったら日本で、外国人がまだいない、少ない観光地というのを教えてほしいヨ。

ワタシのオススメ東北だけ。

夏油温泉岩手

酸ケ湯温泉青森

乳頭温泉秋田

2024年に読んで良かった10冊の本

anond:20241214160546

便乗して5冊挙げようとしたけど絞りきれなかったので倍プッシュした。2024年は1/1から今日までのあいだに315冊読みました。ちなみに、いま読んでる途中なのは上橋菜穂子香君』(2022年)と飛浩隆鹽津城』(2024年)、それに教養系の新書数冊。

ウィリアム・シェイクスピア十二夜』(1600年)

今年はアプリリリース3周年を迎えたウマ娘に突如シーザリオ実装されるというサプライズが起きて、仮にウマ娘化されるとしたら絶対男装の麗人キャラだろうなと思っていたら本当に男装の麗人だったので全俺が歓喜したし、オフザリオの声が可愛すぎませんか……? 俺はああいう透き通ったというか透明感があるというか鈴を転がすようなというか、とにかくそんな感じの声に弱いのだ。身体きもいいしなグヘヘ。シナリオではずっとイチャイチャしてて最高すぎる。俺の嫁Tier最上位です。引けてよかった……! ちゃんと「シーザリオ英雄譚」の称号もゲットしました。チャンミは優勝できなかったけどな! ところで俺は『ハムレットしかシェイクスピア作品を読んだことがなかったので、良い機会だということでシーザリオ名前元ネタになった『十二夜』を読んでみることにした。男装の麗人、すれちがう恋心、よく似た兄妹の人違い、と来てお前女だったのかからハッピーエンドで終わる、まあテンプレ通りのラブコメだったんだけどひょっとしてこれがラブコメテンプレになったやつだったりします? 偉大すぎでは。っていうか「十二夜」って、古代ローマのサートゥルナーリア祭をもとにした公現祭エピファネイア)のことだったんだ……。ほかにも『リア王』『マクベス』『リチャード三世』『お気に召すまま』『ジュリアス・シーザー』『夏の夜の夢』を読んだんだけど、いちばん好きなのは十二夜』です、はい。「僕は僕が演じているものではありません」っていう台詞すき(小並感)。

ところでシェイクスピアといえば、古河絶水『かくて謀反の冬は去り』(2023年)というラノベシェイクスピアパロディなのね。『リチャード三世』をパロった1巻を読んだときにはまったく気づいてなくて、あとがきを読んで「これシェイクスピアだったんだ」となり、元ネタを読んだらめっちゃからさまだったし、今年出た2巻はもう露骨に『マクベスオマージュで、さら二・二六事件三島由紀夫割腹自殺などのネタも盛り込まれていて非常に楽しく読めた。古代日本風ファンタジィ(e.g. 沢村凜黄金の王 白銀の王』)とか、近代日本モチーフミリタリもの(e.g. 佐藤大輔皇国の守護者』)とかはよく見かけるけど、人名とか文化とかが古代日本風なのにテクノロジが近代風な政治劇というのはなかなかなかったように思うので新鮮というか、「その手があったか!」という感じだ。笑いとシリアスバランスが良く、裏の裏をかくサスペンスが繰り広げられて、続きが非常に楽しみな作品なのですごくすごいオススメです(語彙力トプロ)。そういえば春先にはちょうど前年に文庫落ちしたホルヘ・ルイス・ボルヘスの『シェイクスピア記憶』(1980年)も読んだんだった。俺の中で今年はシェイクスピア元年ということで。

ジョン・ステュアート・ミル自由論』(1859年)

自分ではリベラル派のつもりなんだけど、実はちゃん原典を読んだことがなかったので読んでみた。日本でいうと幕末に書かれた本なのに「そうだよ~~~それだよ~~~!!!1!」と同意するところが非常に多かったので、自分は根っから自由主義者なんだと再確認。みんなも(本来意味での)リベラリストになろうぜ。リベラリズム関連だと、ほかに井上達夫リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください』(2015年)を読んだ。ラディカルだが筋が通っている。ところで著者がアメリカ留学してたときに「なんで日本人がリベラリズム研究を?」って言われたというエピソードがちっともリベラルではなくてドン引きしたというか、あいつらひょっとして自由主義人類普遍原理ではなく西洋文化かなにかだとでも思ってんの? 人類普遍原理じゃないならなんでヨソの文化圏に押し付けてもいいと思えるんだ。非西洋自由主義者としては不愉快

ノーラエレングロース『みんなが手話で話した島』(1985年

もんのすごい面白い。話には聞いていたマーサズ・ヴィンヤード島の手話についての本。この島ではかつては高確率で聾の子供が生まれたため、島のほぼ全員が手話を身に着けていて、ときには聴者どうしが手話で話すこともあった。したがって耳の聞こえない人たちも完全に社会統合されていて、社会的な不利益を受けることはなかった。この島では聾であることはただの様々な個人の特徴のうちのひとつであって、それが重大な意味を持っているとはみなされていなかった。たとえば以下の会話のように。

「アイゼイアとデイヴィッドについて、何か共通することを覚えていますか」

「もちろん、覚えていますとも。二人とも腕っこきの漁師でした。本当に腕のいい漁師でした」

「ひょっとして、お二人とも聾だったのではありませんか」

「そうそう、いわれてみればその通りでした。二人とも聾だったのです。何ということでしょう。すっかり忘れてしまうなんて」

島の出身者にとって、彼らはまずもって漁師であり、聾であることは、そういえば耳が聞こえなかったね、という程度のものしかなかったということだ。この本を読むと、なるほど障害社会モデルは正しいのだなぁと納得してしまう。手話共通語として存在した共同体のあり方をインタヴューと文献調査によって復元していく社会史的な面白さに加えて、途中では島民の聾の起源近世イングランドにまで遡って明らかにしていくという謎解きの面白さも味わえる。まさか手話の本読んでてジョージダウニングダウニング街の由来)とかサミュエル・ピープス日記を遺したことで有名)とかの名前が出てくるとは思わないじゃん。そしてこの「手話楽園」が徐々に崩壊し、終焉へと向かう過程寂寥感にあふれている。今年読んだノンフィクションでは一番ですわ。超オススメ

綾辻行人十角館の殺人』(1987年

まだ読んでませんでしたテヘペロ最初読んだときは「衝撃の一文」の意味がわからず、ああ、あれって襲名制でこいつは先代なんだ、って一瞬勘違いしちゃったんだけど、独白が始まるにつれて鳥肌立った。お、お前~~~~~~!!!1!! 小説としての出来は正直言って荒削りで、お世辞にも上手いとは言いがたいのだけれど、謎解きとしての衝撃は絶大ですわ。なるほどこれが新本格の先駆けか……。そういうことでちょぼちょぼと館シリーズを読み始めてます。いま人形館の途中。

うそう、本作がきっかけで○○○○○○の『○○殺人事件』(1929年)も読みました。タイトルだけ読んで中世ヨーロッパ舞台にした歴史ミステリなのかと思ってたら全然違ったわ。あなたの「○○」はどこから? 僕は、『電脳山荘殺人事件から! っていうか本作を読んで学生時代に読んだ米澤穂信インシテミル』(2007年)のなかで意味がよくわからなかった一節の意味をようやく理解した(岩井読書マウント取るシーン)。『○○殺人事件』のあとがきとか「読者への挑戦」とかそういうコーナーで作者が自己紹介する文があるものだとばかり思ってたけど、本作を指してたのかよ!

サイモン・ホロビンスペリング英語史』(2013年

英語への解像度が上がった1冊。英語スペリングに悩まされ、「俺は日本から出ないか英語は要らない!」と高校時代放言しておきながらいまは英語をそれなりに使う仕事をしている者からすると、かつて味わった理不尽の謎解きという意味ですごく面白かったし、何というか、あの理不尽の背後にはこんな歴史があったのか……と知ることで、英語への愛情のようなものが増した気がする。「世界共通語」とか呼ばれて出羽守から持て囃される帝国主義的な覇権言語としての英語は相変わらず好きになれそうもないが、しかし、ヨーロッパの片隅にある島で数奇な歴史を辿ってきた言語としての英語のことは割と好きになれる、そんな本だった。

菅浩江放課後のプレアデス みなとの星宙』(2015年

アニメを見た直後に読んでおけばよかったシリーズ。名作ジュヴナイルSFアニメ放課後のプレアデス』のノベライズなんだけど、キャラクタの掘り下げが完璧すぎる。みなとという謎めいた存在に丁寧に肉付けして、彼がプレアデス星人出会って闇堕ちしすばるに救われるまでの過程説得力をもって再構成していてすごくすごい(語彙力)。主題歌引用タイミング完璧すぎるだろ(「Stella-rium」は名曲からみんな聴こうな)。そして、あおい、ひかる、いつき、ななこといったキャラクタの名前漢字が当てられていくところは本当にゾクゾクした。これオリジナル設定ってマ? 佐伯昭志リリカルアニメを『永遠の森』『そばかすフィギュア』の菅浩江ノベライズするなら、そんなのもう心が洗われるような名作にしかならんわけで。読み終えたあとにまたアニメを見たくなる、そんな素敵なノベライズだった。大好き。

ジェリー・Z・ミュラー『測りすぎ』(2018年

数値の測定は大事なことだが、それが濫用された結果どうなるのかという事例が色々と挙げられていて、この本末転倒感は日本でよくあるやつだ……! と思ったらだいたいアメリカの事例なので人類を滅ぼすしかない。この問題で難しいのは適度な測定には意味や意義があることで(たとえば、論文の本数が重視されるようになった結果薄っぺら論文が量産されるようになるのはよくないが、ちっとも論文を書いていないひとに多額の研究費が配分されるのはおかしい、というお気持ち)、測定なんて意味がないとは言い切れないことだが、本書の著者は最後に「測定のまっとうな使い方」のための指針を提示していて、この増田で挙げた本のなかでは一番実用性が高い。「測定は判断の代わりにはならない。測定は、判断要するものだ」という金言政策決定にあたるひとたちには噛み締めてほしいなと。

白鳥士郎りゅうおうのおしごと!18』(2023年

こっちはJ. S. ミルじゃなくてJS見る。5巻くらいで読むのやめてたシリーズなんだけど読むの再開したらすごく面白くてハマってしまった。人工知能によって将棋が終わってしまったという夜叉神天衣と九頭竜八一の抱く絶望と諦念を、雛鶴あいと神鍋歩夢というそれぞれのライバルねじ伏せていく、めっちゃ骨太将棋小説じゃん……。ただのロリ小説と思わせておいて、いや実際にロリ小説でもあるんだけど(ロリホームって何だよ)、AIという最新のテーマに向き合って「解」を提示してみせる胸熱将棋小説でもあるというギャップが俺を狂わせる。すげー面白いっすわ。

ところで、さんざ褒めておきながら将棋の定跡とか全然わからんのは秘密だ。ひ、『ヒカルの碁』も盤面わかんなくても読めてたし……(震え声)

米澤穂信『冬期限定ボンボンショコラ事件』(2024年

小市民シリーズの完結編。ずっと追いかけてきたシリーズの終わりが見れて感無量すぎる。読み始めたの高校の頃とかだからマジで20年越しなんだよな。『春期限定いちごタルト事件』の序盤で示唆された、小鳩くんが出しゃばって不興を買ってしまった過去事件が描かれていて、20年越しの伏線回収が嬉しすぎる。

「なあ。おまえ、鬱陶しいよ」

これってこういう文脈でのことだったのか~~~~~とか、互恵関係! 互恵関係きた! これで勝つる! とか、〈小市民シリーズ過去が明かされていく展開を味わって読んでいたらそれが小鳩くんの遭った事故と徐々に繋がっていく過程は流石のよねぽだった。本作で〈小市民シリーズは綺麗に完結したわけだけど、これ短編集もう1冊くらいいけるんじゃないですか? という気持ちになってしまう。読みたいよ~~~~小鳩くんと小佐内さんの物語もっと読みたいよ~~~~~~~~!!!1!!

かまど&みくのしん『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』(2024年

オモコロ話題になってたみくのしんの読書録。一文一文を噛みしめるように丁寧に読んでいてすごい。国語の授業が苦手だったみたいなこと言ってるけど、マジで正統的な国語の授業みたいな読み方してるのすごすぎるでしょ。そしてこの本を読んで「一文一文を噛みしめることなくただ数だけを積み上げてきた俺の読書とは空虚ものではないのか……」という敗北感に囚われていたところに次の文がすっと差しまれてくるのです。

本が読めないと尻込みしていた男を「正しい読み方なんてないから」と、訳知り顔で励ましておいて、いざ自分のこととなると、ちっぽけ呼ばわりなんて本末転倒じゃないか

本書はみくのしんの読書追体験であると同時に、本好きへのエールでもあると感じた。本には色んな読み方の可能性があって、すごく自由ものなんだということ。それを思い出させてくれる、とても良い本だった。ありがとう

2024-12-16

よく見るYoutubeチャンネル晒すからオススメ教えて

◎…アップされたらほぼ必ず見る

〇…5割くらいみる

無印…たまに見る、面白そうなのだけ見る

 

芸人系】

さらば青春の光

かまいたち

霜降り明星

チョコプラ

ニューヨーク

東京ホテイソン

ラランド

鬼越トマホーク

春とヒコーキ

ざっくりYouTubeジュニアフット、小薮)

金属バット

きしたかの(怒らせたいの方は◎)

コロチキ

さまぁ〜ず

ダイアン

 

ゲーム実況系】

加藤純一(最近は切り抜きだけ、昔は生で見てた)

フルコン(DBD、BPB)

◎あっさりしょこ(DBD)

〇ましわぎ(ハースストーン

 

サッカー系】

サッカーキング(海外班の動画のみ、国内動画は見ない)

レオフットボール(切り抜きのみ)

 

言語系】

〇Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

Kazu Languages

矢作アイク

 

音楽系】

HIPHOP入口

貧乏サル

晋平太

呂布カルマ(切り抜き)

 

怪談系】

たっくーTVれいでぃお

好井まさお怪談を浴びる会

 

【その他】

QuizKnock

各種MV

2024-12-15

おっぱい星人の話(オススメ度:★☆☆)

さっきの話なんだけど。

おっぱい星人コンビニにいたから、「おっぱい星人コンビニに入っちゃいけないんだよ!」って注意したんだ。

そしたらそいつ、「僕はおっぱい星人じゃないです!オロオロオロオロ」って言ってコンビニを駆け回り始めたんだ。

から俺は「そういうところだよ、おっぱい星人くん。今警察呼んだからね」と言ったら、そいつ正体をあらわしてさ。おっぱい星人特有のニヤけた顔になったんだよ。

「おいおい、その顔はやっぱりおっぱい星人じゃん」と言ったら、「バレちゃった!!もうダメだ〜ギャフン」とペチャンコなっちゃった

チャンコになるってことは、こいつおっぱい星人ではない。おっぱい星人ギャフンとなったときは膨らむのが常だから

「いやいやお前、おっぱい星人じゃないじゃん!どちらかというと、小さい方が好きだろ?」そう問いただしたら、「そ、そうなんです!おっぱい星人のくせに、小さいのが好きなんです〜グフフフ」と気持ち悪く笑いやがる。

「なるほど、そういう種類のおっぱい星人か。まあどちらにしろ逮捕だね」と言ったら、駆けつけた警察そいつに手錠をかけた。

「ぼ、ぼく、こんなのやだよ〜ぴえん」と、そいつおっぱい星人必殺技おっぱい正義ビーム」を放った。

「危ない!」俺はコンビニの客をかばって、そのビームに撃たれてしまった。

「ああ!やばいおっぱいが、おっぱいが好きになってしまう〜!!」俺は叫んだ。


その後、俺は交番必死にこれまでの経緯を説明した。だが警官はすごくる冷たい目で俺を見てきた。

「…つまり君は、おっぱい星人逮捕しようとして、最終的に君自身おっぱい星人になったと?」

「そうなんです!あの時のビームが、俺をおっぱい好きにさせたんです!」

警官はため息をついて言った。

「まあ・・・そういうのは病院相談した方がいいと思うよ」

こうして俺は、精神科に連れて行かれることになった。

そして精神科の待合室で隣に座ったおじさんが、俺にこう話しかけてきた。

「君もかい?俺も昔、おしり星人にやられてね・・・

世界は広い。

2024-12-14

「延長コードいるな、3m必要・・・ポチっと」→「広告A:あなたオススメ商品があります!延長コード5m!」「広告B:あなたオススメ商品があります!延長コード10m!」

こういうの見るとITとやらAIとやらはまだまだアタマいいとは思えないなー

2024-12-13

オススメの机の広さ

今の机が横幅120mなんだけどちょっと小さくて、ストレスを感じてる

でも160だと大きすぎて部屋が狭くなりそう

やっぱり140サイズが1番いいのかな

anond:20241212134454

「誠実タイプ」を実践しようとすると、打算のでてくる婚活などしない、知らない女には迷惑かもしれないので話かけない、完全に好きとは言えないかもしれない元増田ももちろん無視する、……となるので

 

男目線、結局は、クリアタイプオススメすることになる。

いいんだよ誠実さはクリア条件に必須ミッションなんだから

2024-12-12

anond:20241210174100

初心者オススメ植物だと、パキポディウムグラキリス、あとオペルリカリア・パキプスかな。

まずはとりあえず現地のベアルート株を個人輸入して、発根管理して、根が生えてきたら夏は屋外、冬は室内のLEDで育てる。

種が取れたら実生株を育ててヤフオクメルカリで売ると良いお小遣いになるよ。

遺書を残すのにオススメサービス

とりあえずNotionに遺書を書いてるけど他にオススメあったら知りたい

遺産は母とセフレの従妹に渡したいんだけど、暫くしたら従妹と結婚すると思うのでそうしたら妻になる従妹に10割渡したい。

となるとアップデート必要で、書面だとダルいのでWebサービス使ってる。

みんなは遺書書いてるかい

anond:20241211164628

うさぎ2回飼ったことあるけど、個体差デカい。

1匹目(オス)はビビりだけど私にだけ異常にベッタリ懐いて、2匹目(オス)は誰に対しても怖がらないけど特別懐くほどではない。

一般的にオスの方が懐きやすいらしい。

今子うさぎだと思うから大人になるにつれて性格も落ち着くかもしれないし、去勢避妊性格も変化するかもしれないし、長い目で見てもいいと思う。

うさぎ子宮病気になりやすかったり発情ストレスが大きいので、避妊去勢をするケースもある。半年くらいから手術できるので、一度動物病院相談するのがオススメ

2024-12-11

anond:20241211211637

格安スマホ持ちオジサンのワイから補足さしてもらうと、ぜーんぜん通信速度おそくってヤバいやで~

外食店でアプリとらされて注文せえよってやつ、まずそのアプリがなーかなかダウンロードできないレベルなんよ、まあまず10分はかかるわね

ここへの投稿も、電車なんか乗ってると重くておもくて、例の人間性センターマークが頻発して、日によってはまったくできないこともよくあるわいな

家と会社Wi-Fiジャンジャン使えるとかでもないかぎり、オススメしない

anond:20241211112525

はい、ぜひ当社にもご協力させてください

核融合について詳しいお話を伺いたいのですが、どのようなものを想定されていますか?

電力?いやあ、それなら核融合よりもこちらの電力会社契約されるのが一番お安くできるかと思いますがどうですか?

ではこちらの弊社オススメの電力会社プランBをご契約していただく方向でお話を進めさせていただきます

弊社コンサルタント料については後程請求書をお送りさせていただきます

また紹介料としてこの電力会社からキックバックを受け取りますが、お母さんにはナイショだよ

心配はいりません、キックバック分の費用を水増しして請求させていただきますのでサービス低下の心配はございません

2024-12-10

WEBTOONの何が面白いの?

コマ割りなし縦読みスクロールが読みづらくて仕方ないんだけど、誰が好んでんのこれ?

文字列縦書きスクロールしないと読めないから動かしながら読むけど絵が流れて目がしばしばする。

しかも転生物ばっかだし。こんな二番煎じ書いてて恥ずかしくないの?導入全部同じで離脱残当

誰かオススメ教えてくれよ。本当全部つまんないのよ。

てか読みづらくて目が疲れて話が頭に入ってこんのよ。今のキッズはこれがデフォなの?新人類

anond:20241210164846

FGOはお年玉と周年のゆる課金で十分かせいでるじゃんよ……

3部がキツそうなら引退して買い切り放置月姫となかなか出ないエクストラリメイクでもはじめるかも。

オレは少なくともFGOのゲーム部分が(嫌いじゃないけど)目的ってわけじゃないんだよな

身の回りでも「育成周回してたらじっくりシナリオを読む暇ない」とか、

「今回のイベも推しいないかシナリオとばしてクリアしてあとでよむわ」とか。

じゃあもう原点である買い切り紙芝居にしてくれよ……

で、紙芝居くらい簡単に(ゲーム部分を脳死周回だけですませて)よみすすめるためには

人権鯖宝具5課金必須」「サポおすすめ鯖」になるわけ

攻略サイトも駄目だけどほんとにさぁ!メインストリーしかいないオススメ鯖!ひいても手に入らない礼装!辛いです!!!

オススメ鯖つかえばギャンギャン読み進められる」ゲームです、

って広告でも打ってもちなおしてくれねえかな……

いつまで広告に青アルトリア出してるんだよ、今人権ならバサトリアかシエルだろ、いやそれもひくまでわからなかったんだけど、

おれらはかのうさんが思うよりものわかりがわるいんだよ、でもそこまでわるいわけじゃなくて……

なんかズレを感じてしょうがないんだよ……

 

まあ簡単にしたら悔しくなっちゃグラブル運営よりはマシか(いつもの逆すっぱいぶどう

あれはもうサンクコストすら放り出したわ

2024-12-09

youtubeテレビ番組じゃないテレビお笑い、むっちゃおもろい。

YouTubeオススメアルゴリズムってどうなってんのか知らないけど、

今、つーか今日

2年前の1000万回以上再生されてるお笑い番組が流れてきてさ。

違法アップロードじゃなくて公式なのね。チャンネル登録者数も200万人以上。

これ、当然とっくに知ってる人は知ってる有名チャンネルなんだけど、全く知らんかったわ。

そしてくっそ面白い

お笑い芸人詳しくなくて、カズレーサーしか知らんくらいでM1も見ないくらいの自分でも大爆笑できた。

しかも、なんとなく名前の聞いたことのあるプロが出てるやつ。

から知ってる人は絶対しってるyoutub番組

え、これテレビより面白い?????

なんでテレビみたいに普通にスポンサーつかないんだろ???

電通利権なんかね?やっぱり。

2年前の動画でも普通に花王だとかアサヒビールだとか、ほぼ永遠にありそうな企業CM入れたらいいのに。

YouTubeCMじゃなくてさ。

もちろん十分youtube広告収入もらってんだろうけど、たぶん、テレビより予算無いよね?映像見た感じからしても。

テレビより面白いのに、テレビより予算ないの、ほんま歪だわー。

企業スポンサーからしても、一回こっきりのテレビ番組永遠に何度もCM出すより、何年経って見られるyoutube動画広告出した方が良くね???

もちろん、1人の人が何回も見てて1000万再生なんだろうけど、テレビ視聴率に換算しても数百万人見てるレベルでしょ?たぶん。

テレビだってそんな真剣に見てるわけじゃないし。

めっちゃ面白いんでマジで毎日更新してほしいわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん