Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2025-02-15

anond:20250214041250

俺、もっと未来に生まれたかったわ、宇宙世紀とか…😟

ディストピアとかブレードランナーみたいな世界でもいいわ、いつも酸性雨が降ってて、サイボーグとか義体の人が普通に歩いてるとか…

金持ち汚染された地球を捨てて宇宙暮らしてるとか、逆にガンダムみたいに棄民の方が宇宙暮らしてるとか…

アルトマンも言ってたけど、人間の脳とAI直結したような技術普通になってる可能性もあるし…

銃夢の屑鉄町みたいなところで暮らすのもいいし、空飛ぶクルマとか、イルカが攻めてくるとか、イカ娘侵略されてるとか、

バイオテクノロジー産物としてウマ娘とかネコ娘もいるんだろうし…

NHK性教育番組偶然観てて知ったんだけどiPS細胞使えば、女性から精子作ったり、男性から卵子作ったりもできるらしいし、

アップルシードみたいにジープールから遺伝子切り貼りして、バイオロイド作るのもできるだろうし、

二足歩行ロボとか当たり前になってて、ランドメイトみたいなのに乗れるかもしれないし、

AIとかロボ技術が凄すぎて、人類資本家も含めて全員失職してるかもしれないし、

ディファレンスエンジンみたいにラッダイトやるのもいいよね、

データセンター破壊するために、みんなでプラカードとかデカハンマーとか持って集合してみたり、楽しそうだわ…😟

あー、死ぬまでにはエッチメイドロボを…😟

記事への反応 -
  • 俺は生まれる時代を完全にミスった もし90年代後半や2000年代前半にエンジニアとして活躍できていたら、夢があった インターネットが爆発的に普及し、新しいサービスが次々に生まれ...

    • 俺、もっと未来に生まれたかったわ、宇宙世紀とか…😟 ディストピアとかブレードランナーみたいな世界でもいいわ、いつも酸性雨が降ってて、サイボーグとか義体の人が普通に歩いて...

      • 江戸時代の人から見たら現代は十分sfだろ。 もし現代の常識で考えられないほどの未来の世界に生まれてもそれが日常すぎてワクワクすることは全くない

    • いや、まだ詰んでるわけじゃない。確かに、今は変化の激しい過渡期で、何を頑張ればいいのか見えにくい時代かもしれない。でも「詰んでる」って思う時点で、逆に大きな可能性があ...

    • ■エジソンだけど生まれる時代をミスった

    • コーダーをエンジニアと勘違いしてる系

    • 周りを高く評価しすぎだ。 今気づいたなら、アーリーアダプタでなくとも、アーリーマジョリティだから、半分より上ならば食ってはいける。 エンジニアの大半はまだ気づいてさえいな...

      • 自分がプロになるための仕事もチャンスもポストも激減してるのに気づかない若手エンジニア風の奴らって、もはや存在が風前の灯火やな。   気づいてないよなあ。 転職できるんだか...

    • 完全につんだことを時代のせいにしている 心が弱っているか他責指向の悲しい定め

    • 多分お前理想の年代に産まれても同じ事言ってると思う。奇跡の無駄使い anond:20250214041250

      • 「2000年代前半エンジニア」なんてITエンジニアにとってはどうしようもない時代だったけどね(爆笑)

    • 少なくともこの文章を見る限り、昔に生まれてたとしても「ちょっとしたアイデア」すら浮かんでなかっただろうね。

    • 何年か一回はそういうでかいエポックが出てくるから心配するな お前にそれをモノにできる才能があるかどうかはしらん

    • 心配するな。 増田は10年後でも「2020年代に○○のアイデア思いついていればなあーもっと別の時代に生まれていればなあー」って延々と言うタイプだから。 どんな状況でも何気ないアイ...

    • ジャニーズジュニアだけど生まれる時代をミスった

      • もうちょっと早く生まれてたらケツの穴と引き替えに金も女も無限に手に入ったのに

    • もし90年代後半に20歳くらいだったとしたら、HTMLを覚えるので精一杯だったかもしれないぞ 後の時代から見ると簡単に見えるってだけ

    • 日本なんかITど途上国なんだから対して変わらんだろ

      • これから発展しそうな書き方やめて もっとも発展してた時代に生きたかったって話やろ

    • まず専門分野を冠さずに単に"エンジニア"というのはやめよう それだけでもう工学を軽く捉えている感があるような気がしてならない

    • 新しいAIモデルでも作れば?

    • あ~そうか 38歳素人未経験からサーバー監視の職に就きたいと思ってたけど食い詰めた元増田みたいなのが流れて来るかもしれないのか ワイに勝ち目あらへんやないか~い!

    • どの時代に生まれても日本のIT業界は💩だと思うぞ

    • 増田にはIT関連企業勤務はいないとわかる

    • 英語圏の富裕白人家庭が最低限 カルフォルニアやシリコンバレーのパワーカップルなら尚よし

    • はてなーあるある ITエンジニアこそがエンジニアだと思っていがち はてなブログの技術カテゴリーとかでも機械設計の話とかは見つからず DIYとかで書いてたりするのよね

    • エンジニア????

    • AIを開発のパイプラインに積極的に取り込んでる会社に転職すればいいんじゃないの? それだと嫌ってこと? あとAI前提のキャリアって何?プロンプトエンジニア?そんなもの今の所影...

    • 大丈夫だ。結局のところ、技術革新は仕事をなくすのではなく、より巨大で効率の良い物を動かすようになった。 であるから、AIによってあなたの仕事での成果はより大きくなるわけだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん