Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2025-02-17

anond:20250217235118

FANG+やM7のような少数のテック企業に集中投資するファンド流行ってる。

トップ企業って10年もしたら入れ替わってるし、長期投資には向かないと思って避けてるけど、やっぱこれからは集中投資が正解になるのかな。

記事への反応 -
  • https://www.businessinsider.jp/article/2502-paul-krugman-ai-boom-dotcom-internet-bubble-crash-musk-bailout/ 1つは、クルーグマンの見解によるとドットコム・バブルはスタートアップが「高収益の準独占企業」に...

    • FANG+やM7のような少数のテック企業に集中投資するファンドが流行ってる。 トップ企業って10年もしたら入れ替わってるし、長期投資には向かないと思って避けてるけど、やっぱこれか...

    • まあAIを使ってスタートアップなり中小なりができることは、当然大手もできるので。 「弱者に与えられた武器」ではなく「全員に与えられた武器」なので劇的に環境は変わらないだろ...

      • 言葉を理解するだけじゃなくて、もうちょっとハードを操作する側の技術が進めば、ベンチャーしやすくはなるんじゃないかな   ペッパーくん1台買ったら、バイト10人雇うのと同じ効...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん