Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年2月5日のブックマーク (72件)

  • はてな「裏」人物事典 - id:dankogai

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

    REV
    REV 2007/02/05
    使用スペルw
  • リンクについての雑多な記事

    このサイトではいくつかリンクの自由についての記事を書いてきましたが、 このページではそういった記事に書ききれなかった小ネタを書いていきます。 尚、当サイトでは「直リンク」という言葉を、「トップページ以外へのリンク」という意味で使っています。 他のサイトではこの言葉が他の意味で使われている場合がありますので、ご注意下さい。 数を恃むことについて 2006年7月22日 お前のポリシーは俺のもの 2006年9月3日 比喩ありき?結論ありき? 2006年9月17日 「無断リンク禁止」の意味 2006年11月4日 価値観論争の前に 2006年11月4日(同年11月5日、26日一部修正) サイトが家でも別によい 2007年1月2日 リンク禁止問題の実状 2007年2月1日 注意書きを守っていても 2007年7月22日 トラブル発生の経緯のまとめ 2007年7月22日 数を恃むことについて これまでに何

    REV
    REV 2007/02/05
  • 恋人に性病をうつされたことがあった

    anond:20070205172250 何年も前だが、恋人に性病をうつされたことがあった。今考えるとゴムをしてしなかったこと自体、いかんことだな!と思うのだが、付き合ったばかりのその時は、なしでしてしまった。数日後、下半身に異変があった。それを恋人の栄太(仮名)に伝えると「気のせいじゃないの」と軽く返された。まさか病気?っていったら、自分はなんともないしそんなことないでしょ、と。でも気になってネットで調べて、何日かたっても治らなかったので、これはきっと病気だと思った。 栄太に「病気だと思うから、私は医者に行く。もし病気だったら、栄太もかかっていると思うから、病院へ行ってほしい」といった。私はその前にしばらくSEXしてなかったし、タイミング的に、彼からうつされたことは明白だったが、「栄太からうつされた」といったようなことは、一言も言わなかった。ただ、これから付き合って行くにあたって、もし病

    恋人に性病をうつされたことがあった
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000167-jij-soci

  • 分裂勘違い君劇場 -「誰かがやらなくてはならない生産性の低い仕事」はどこまで本当か?

    世の中的に生産性の低いとされてしまう人には、次の3つのタイプがあります。 (1)多くの消費者があまり高い価値を認めない仕事で、労働力が不足していない仕事に、労働力を提供しようとする人。 (2)同じ仕事を、能率の悪いやり方でやる人。 (3)価値を創造する余地がある立場にあるのに、新しい価値を創造しない人。 まず、(1)から。 ぼくは、いつも丁寧に駅のトイレを掃除してくれるオジサンが大好きですし尊敬しているし感謝しています。 だから、僕にとっては、駅の掃除のオジサンの価値生産性はとても高いです。 だから、ボクはそういういい仕事をしてくれるオジサンの給料はもっと高くなるべきだと思うし、掃除のオジサンの給料を上げるためという理由で、鉄道会社が運賃を値上げすると発表したら、ぼくは喜んで差額を払います。*1 つまり、ある仕事をしている人の価値生産性とは、その仕事をしている人が生産しているサービスを利用

    分裂勘違い君劇場 -「誰かがやらなくてはならない生産性の低い仕事」はどこまで本当か?
    REV
    REV 2007/02/05
    マズローでコフートがオチ?
  • 医療の行動原理 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 医療という大きな枠組みの中から「医学」という技術的な側面、 医療経済とか、保険行政といった医療を提供する社会的な側面とを 取り去った後には、たぶん「なんで医療なのか」みたいな問いが残る。 技術と社会と行動原理。まとめるとこんなかんじ。 どんな業種も、技術的側面と社会的側面、そして行動原理の3つの側面を持っている 3つのバランスが崩れた業界は、外からみて「何かがおかしい」という目で見られてしまう 技術の崩れに対しては技術の言葉で、社会には経済の言葉で、原理には原理の言葉 で答えないと、「外の人」とは話が通じない 医療の業界には「行動原理」が見えない。 原理の叩きに対して経済の言葉で回答しようとしているから 分かりあえない 業界の3つの側面 最初

    REV
    REV 2007/02/05
    医者の行動原理→自分を消防士とか、特殊部隊とか、警察だと思っている。  市民→医者を、火災とか、テロリストとか、犯罪者と思っている。 家が燃えるのは火事のせい。妊婦が死ぬのは医者のせい。
  • 毎日新聞 所得格差の図がひろみちゅの言う捏造グラフになっている件

    地域間格差:所得格差「小泉政権下で拡大」実証 社集計 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070204k0000m010116000c.html のジニ係数の図がひろみちゅの言う捏造(棒)グラフhttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070128.html#p01 になっている件について。 0.070が0.079になるのがものすごく大きく見えるが、この値は0-1の範囲を動く。 ちなみにこの種の捏造グラフの件はブルーバックスの名著「統計で嘘をつく方法」でも書かれていることなんだけど、だれかそのことは指摘したのだろうか。 そもそもこの話は我々人間の認知の特性として、我々の目はものの大きさを、絶対値ではなくて比として捉えるということを利用したトリックなのです。私がこのことをはじめて読んだのはGregory Bate

    毎日新聞 所得格差の図がひろみちゅの言う捏造グラフになっている件
    REV
    REV 2007/02/05
    「誤差に対する軸の長さの比率」
  • https://b.hatena.ne.jp/ordin/

    REV
    REV 2007/02/05
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000104-yom-soci

  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    REV
    REV 2007/02/05
  • https://b.hatena.ne.jp/nori66/

    REV
    REV 2007/02/05
  • はてなブックマーク -最強のブクマスパム集団 ホスピタJPブックマーク

    REV
    REV 2007/02/05
  • http://b.hatena.ne.jp/bookmarklist?url=http%3A%2F%2Fwww.e-doctors-net.com%2F

    REV
    REV 2007/02/05
  • 虚偽自白 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    盗撮目的の女子トイレ侵入容疑で逮捕、勾留された司法修習生が釈放されたことが話題になっており、その人が、当初は自白したものの、その後否認に転じたことについても論じられている。 その関係で、私の経験を紹介しておきたい。恥ずかしい話なので、今まで、ほとんど他人には話していなかったことである。 検事になって数年たち、まだまだ若手ながら、自分なりに自信のようなものがついてきた頃だった。ある共犯事件で、逮捕、勾留された共犯者の1人を取り調べていた。その被疑者が、ある場所に行ったかどうかが重要性を帯びており、私は、別の共犯者の供述(一緒に行ったと明言)もあったので、「行った」と見ていたが、その被疑者は、「行っていない」と強く否認していた。 その後、徹底的に追及し、違法なことはしないものの、相当厳しく取り調べ、その被疑者は、「行きました」と自白し、その内容の供述調書も作成した。 ところが、である。 この事

    虚偽自白 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
  • asahi.com:失言の逆風、猛威 「楽勝」一転、愛知薄氷 - 政治

    REV
    REV 2007/02/05
  • 煩悩是道場 - はてなブックマークが好きな彼氏について

    ネタ同い年で学生の彼氏が今年はてブオタクだということが発覚しました。相手は「これはウエブの情報を収集しているんだ、脊髄反射がおもしろくてしてるだけ」と理解の苦しむ返答でばれてからまるで隠すつもりはないようです。私はこの意味がわかりません。ちなみに彼氏は三個のサブアカウントを持っていると公言し、はてブの話の中で「え、[これはひどい]ぐらい知っとけよ」といいます;そしてお気に入りのブックマーカーもいるらしく、語ってきます;私は彼女として見られているのか不安です。はてなブックマークはどんな方がしているのでしょうか。普通の男性がするのでしょうか。私は興味がないので彼の話を流していますが、よくはてなブックマークの内容を聞かされ正直いやです。でも彼氏の趣味を干渉するのはどうかと思うので表にはだしていません。話があっちこっちいってごめんなさい。男の方はだれでもはてなブックマークをするものなのでしょうか。

  • GoogleのPageRankを自由に変える方法 : akiyan.com

    GoogleのPageRankを自由に変える方法 2007-02-05 GoogleのPageRankを自由に設定できるという触れ込みのページランク変更ソフトウェア PageRankChangerがはてブでちょっと盛り上がっていたので、興味をそそられたので仕組みを解明してみました。 ページランク変更ソフトウェア PageRankChanger 目次 予測 クローラーをだましていると思われる。 検証 PageRankを7に設定したというPageRankChangerの検証サイトのhttp://www.500man.com/に、UserAgentを「Googlebot/2.5 (+http;//www.googlebot.com/bot.html)」でアクセス。 結果 http://www.abondance.com/ (PageRank 7) に飛ばされました。 結論 クローラーが来たときだ

    REV
    REV 2007/02/05
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    REV
    REV 2007/02/05
  • http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000702050004

    REV
    REV 2007/02/05
    「「定期検診だからかかりつけの病院に行ってほしい」「救急車なら優先的に診てくれる」」
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    REV
    REV 2007/02/05
    リベラル?
  • ポストGIGAZINE問題

    はてブ衆愚の代名詞だったGIGAZINEも、最近は一時の勢いを失ってきたよね。 代わって台頭したのが、「痛いニュース」と「分裂勘違い君劇場」の2つだ。 性質だけを見れば、よりGIGAZINEに近いのは痛いニュースだろうね。 とにかく恐ろしく偏向しているところが高得点だ。 痛いニュースをブクマしてるってだけで変なレッテルを張られそうだよ。 これは「GIGAZINEをブクマしてる奴らは衆愚」なんて言われていたのに似ていると思うんだけど、どうかな。 最近の分裂勘違い君劇場は、エントリ生産力がアップしているのが好印象。 それでいて1エントリあたりのuser数は以前とほとんど変わっていない。 相変わらず衆愚ブックマーカーを釣り上げまくってる。 user数だけなら、GIGAZINEの後継者は分裂勘違い君劇場だよね。 でもd:id:fromdusktildawnって長すぎるな。 なにか適当な愛称が必要だ

    ポストGIGAZINE問題
    REV
    REV 2007/02/05
  • http://www.4koma.com/yohsuke/lll/index.html

    REV
    REV 2007/02/05
  • 魔法少女が好きなんです!

    魔法少女が好きなんです! 魔法少女データベース。更新手伝ってくださる方、大募集中です。 トップページページ一覧タグ一覧 Ads by Google 履歴 FrontPage 最終更新:sphee12 2008年03月29日(土) 15:58:22 魔法少女の作品紹介やデータを集めるデータベースです。 ここからデータ移動中な状態で、ちぐはぐなリンク部分も多いですが、 wikiに徐々に慣れていきますのでよろしくお願いします。 Wikiはどなたでも編集が可能です。 編集難しいという方でも、コメント欄に記入は可能ですので、情報いただけると幸いです。 管理方針 魔法少女ニュース ←気になった情報書き込んで行きます。書込も歓迎 魔女っ子フリマ 魔女っ子チャット || 作品別紹介 アニメ 少女漫画 少年漫画 小説 洋画 実写 ゲーム 子供向け 大人向け その他  番外編 魔法のじゅもん

  • 惑星カレスの魔女 - 魔法少女が好きなんです!

    魔法少女が好きなんです! 魔法少女データベース。更新手伝ってくださる方、大募集中です。 トップページページ一覧メンバー掲示板編集 惑星カレスの魔女 最終更新:ID:gqABPtTYdQ 2011年05月24日(火) 17:20:48履歴 Tweet 作者:ジェイムズ・H・シュミッツ カバーイラスト:宮崎駿 (原題は THE WITCHES OF KARRES) 発行:創元SF文庫 1996年11月22日 初版 新潮文庫 1987年2月 初版 原作は、1966年発表(短編小説としては1949年に書かれている) 別作者3人による続編もあり(Mercedes Lackey,Eric Flint,Dave Freer) ハードカバー版2004年8月3日発行 あらすじ 宇宙船の船長パウサートが奴隷として売られていた、マリーン、ゴス、ザ・リーウィットの3人の女の子を助けたところからこの物語は始まった。

    惑星カレスの魔女 - 魔法少女が好きなんです!
    REV
    REV 2007/02/05
  • andalusiaのブックマーク / 2006年11月13日 - はてなブックマーク

    たとえば、id:finalvent氏、中島義道氏、そして日における最も偉大な哲学者の一人である大森荘蔵氏などは、「自分がいつか死ぬこと」という、ごく当たり前のことに対して、「発狂しそうになるほどの恐怖」を感じている(いた)ようです。 彼らは、いずれも、死にまつわる膨大な思索を重ねています。 それほどに、死は、彼らにとって重大な問題なのです。 しかし、不思議なことに、彼らが、「死を避けるための具体的な方法」を検討した形跡はあまり見られません。 そんなに死ぬのがいやなら、なぜそれを避けるための「具体的な方法」を、検討してみないのでしょうか? 人間の老化とは、究極的には人体を構成する細胞の老化です。 細胞とは、DNA、RNA、アミノ酸等の分子を組み立てて作った分子マシーンであり、その分子構造が、少しずつ破損したり、歪んだり、老廃物がたまったりして劣化いくのが、老化です。*1 そして、このまま人

    REV
    REV 2007/02/05
    3DランダムウオークでGo!
  • だから僕らは傷ついた。そして僕らは癒された。 - 妄想界の住人は生きている。

    こんにちは。だんちです。 最近、二次創作ばっかりやっておりますが、感想を書いていないだけで相変わらずアニメ視聴も続けております。 そこで、アニメーションというエンターテインメントを受け取って楽しみつつ、なぜ、大人になった僕なんかがそういったコンテンツを必要とするのか、をちょっと漠然と考えてみました。 自分の経験を軸にしつつ、印象で乱暴に世代論に展開させているのですが、その辺のことは「とりあえず書いてみよう」で書いているところがあるので、「ああ。いつものことだな」ってな感じでご容赦いただけると嬉しいです。 ・「萌え」と「癒し」 「萌え」がどうのっていうのは、具体的にはあんまりよく分からないのですが、そういう括りでもって作品を否定したり肯定したり、というのは意味の無いことだと僕は思っています。 ただ、現象としての「萌えムーブメント」というものは、認識できるものなのかもしれないなぁ、とは感じます

    だから僕らは傷ついた。そして僕らは癒された。 - 妄想界の住人は生きている。
  • HIV/エイズについて考えたことがありますか? / SAFETY JAPAN [インタビュー] / 日経BP社

    REV
    REV 2007/02/05
  • 「文句があればうちのブログで書いて下さい」が無視されるワケ:ekken

    自分に関することが言及されているのに、それが「自分のブログには書かれない事」に不満を覚えるという人がいるわけだけど。 結局「自分の所」に書かれるか否かは、オーディエンスのブログ主に対する信頼感によるんじゃないかなぁ。 僕は「自分が管理権をもっている場所」においてのコメント・トラックバックの削除は、ブログ主の自由であり、ブログ主が不適切だ判断したコメント・トラックバックは遠慮なく消しても良いと思っているけれど、コメントをする側からすると「削除される可能性があるのなら、わざわざそこでのコメントはしない」と思うものでしょう。 そのブロガーが「どんなコメントでも削除はしない」という方針だという事が認知されているのならともかく、「コメントによっては削除をすることがある」というスタンスの持ち主と思われている(特に批判的コメントのみを削除する傾向があると思われている人)場合は、相手の制御下でのコメントを

  • SBM知識レベル - ネットランダム改変

    http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/2/5 レベル 0 このレベルの人はSBMを見ることはありません。例えば、SEOを調べることはあっても関連リンクにSBMと表示されるくらいで、 そのリンクをクリックすることはしません。彼らはレベル0以上になろうとも思いません。 ありがちな発言 「でりしゃす?はてブ? 何それ?ブックマークを共有するの?craigslistより便利なの?」 レベル 1 このレベルの人たちはブックマークを共有することが流行っていることは知っています。 でもlivedoor clip は利用してもlivedoor Readerは知らなかったり、はてブを参考にしてもDel.icio.usは見たことがありません。 残念ながらプロバイダがニフティなのでニフティクリップは利用できるのに、レベル1の人たちはそれを知りません。 ありがちな発言 「ブック

    SBM知識レベル - ネットランダム改変
    REV
    REV 2007/02/05
  • どうでもいい

    モテだの非モテだの、それについてああでもないこうでもないだの、そんなのどうでもいい。 別に自分ひとりで平気なら自分ひとりでいればいい。 今まで女の子と付き合ったこと無いけど、女の子と仲良くなりたいなら色んな人に相談して自分を磨けばいい。 そんなのが自分じゃない、なんて言っているやつは、結局変わるのが面倒くさいだけだ。 やればできる…かもしれない。でもやらないと絶対できない。 努力しない奴に幸せは訪れない。 それだけ。

    どうでもいい
    REV
    REV 2007/02/05
    劇場の最前列でどうでもいいを叫ぶ
  • なぜ毎日書きたいのか

    『斬(ざん)』 忘れられない程度の存在感を残す まだまだ Web 世間は広いし、伝わる余地は余りあるほどだろうケドも。なんちゅーか、ある程度、存在感があれば、更新頻度を落としても忘れられることも無いだろうし、落とした中で、クリーンヒットな記事を出していけば、毎日あくせく更新しなくても、ぼちぼちでも置いてけぼりをうことも忘れられることも無いんじゃないだろうか? 上記のエントリを拝見して、なんとなく違和感を感じた、というかsouryuuseiさんと自分とではそもそもブログを書くという行為に対する立ち位置が違うんだろなぁ、なんて思いました。 私の場合可能な限り1日1記事のペースでブログを更新したいと考えていて(上手く行ってないけども)、それは何故かというと自分の存在をアピールしたいだとか流行の話題においてけぼりにされたくないだとかそういうのではなく、毎日ブログを更新するという習慣を続けたい、そ

    REV
    REV 2007/02/05
  • 越後屋 - いまどきはてなアンテナの登録数でブログの判断をする人

    ekken?

    REV
    REV 2007/02/05
  • コミケット71の帰り道、大井町駅でのできごと。 - むにゅう!の平和大好き! はてな基地

    16時33分ごろ、アナウンスで改札口の前で止まるなという注意に続いて、「コミケに参加した方が一般のお客様に迷惑をかけています。」という注意が。 どうやら、コミケの参加者は一般客ではないというのが駅の見解らしい。 絵に描いたような人権侵害で、非常に不愉快。 ところで、老人や体の不自由な人が改札口をふさぐことは、よくある。そういった人々にもアナウンスで注意するのかな? それともアナウンスでしか注意できないヘタレ駅員で大井町駅は運営されているのかな?

    コミケット71の帰り道、大井町駅でのできごと。 - むにゅう!の平和大好き! はてな基地
    REV
    REV 2007/02/05
  • ICのblog:それは違うかと・・・

    最近,テレビが非難される事が増えてきている.あるある大事典の件は,あきれた話だったが,非難しやすくなったからといって,たやすく非難するのもどうかと思う. 下の記事は,もっともらしく書いているが,根拠薄弱だ.これでは非難されているテレビと同等になってしまう. この後に,詐欺っぽい話が出てくるなら非難されてしかたない.だが,繊維業の事業所数が30750から20750になるのは,激減といって間違いではないと思うのだが. 高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ数字を見ると右端の数値は左端の数値の約 3分の2 なのに、棒グラフの長さは約 3分の1 になっている。 つまり、数値が正しいとすれば、正しいグラフは図3のものであるはずだ。 〜略〜 これも悪意を持って印象操作したわけではないのだろう。テレビではいちいち増えたとか減ったとか言わないと気が済まないのではないか? データをグラフで

  • 「恣意的な波線」は、むしろアリだと思う: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    これが「無意識に」「非意図的に」使われちゃってるってのが、問題っちゅーか頭が悪いっちゅーか。 日常化するNHKの捏造棒グラフ (高木浩光@自宅の日記 さま) 2つ例が紹介されていて、1つ目の例については賛成意見が多いものの、2つ目については賛否両論分かれている模様。 1つ目がまずいのは、波線すらないから。それどころか、目盛りに数字すら振られていない。各グラフに数字が振られているとはいえ、これは確かに大きな誤解を招くと思う。 しかし 2つ目の例については、波線は書かれているし、目盛りにも数字が振られている。見た目のデザイン的には、個人的には波線が入る部位をもう少し長めに余白を取って、さらに破線自体の白抜きの太さももっと太めに取る、つまり、目盛りが一部省略されていると言うことがもっとしっかり強調されている方がいいな、とは思うけど、このデザイン自体が決定的にまずいのかといわれると、うーん、と頭を

  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/ad-graph/index.html

  • びぼうろく―私もグラフ談義に参加してみよう

    ≪ 2008.09┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ≫ 高木氏が「波線省略棒グラフ」を「NHKの捏造」とまで言い切った件で、色々な人が批判して、更に氏がはてブでコメントしていてなかなか面白い。 高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ 氏の記事もなんだかなと思わなくもないが、反論記事もどうだかなって感じなくもない。 そもそも、グラフって何のためにあるのかって事を忘れて論議しても始まらないような気がします。 グラフというのは、来数値を客観的に図式化する事で数値が示す事象を認識するために作るものだよね? つまり、グラフ化する事で何がどうなっているかを客観的に知ると言う事。 もっと言うと、グラフによって答えが導かれるのであって、答

  • http://www.topmount.jp/td/ymg/20070204.html

  • イエイリ建設ITラボ - Excelでよくぞここまで描いた!建設ブロガー絶賛の現場イラスト集

    Excelでよくぞここまで描いた!建設ブロガー絶賛の現場イラスト集 管理人のイエイリです。 皆さんは、イラストや絵を描くソフトを使ったことがありますか。 かく言う私も、ずっと以前にイラストレーターやフォトショップなどのソフトや入門書を買い込み、 トレーニングに励んだことがありました。 しかし、「ベジェ曲線」だの、範囲指定で色調を変えるだの、面倒な操作に挫折し、 今となっては、写真をトリミングしたり、せいぜい明るさを調整したり、といったことしか、できません。 ところで今、建設ブロガーの間で大評判になっている現場イラスト集があります。 その見事な出来映えは、 3次元CADか、CGか、 と思うほど。 ところが、ナ、ナ、ナ、ナ、ナント、 表計算ソフトのExcelだけで作ったというから、これまたビックリ!

    REV
    REV 2007/02/05
  • taronの日記 - ライトノベルの主流がファンタジーから学園物に移ったのはいつか?

    テック・ジャイアン、ゲット。 今回も投票。 今年後半の新刊で、読了のものは16冊。もっと読んだと思っていたが、意外に少ない。 10冊全部選ぶと、ほとんど全部含まれてしまうので一部を。 シリーズ部門 五代ゆう『〈骨牌使い〉の鏡 III』 (骨牌使い)の鏡 (3) (富士見ファンタジア文庫) 作者: 五代ゆう,宮城出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2006/09/20メディア: 文庫 クリック: 10回この商品を含むブログ (30件) を見る昨年を通じてのベスト。出た当時に読んでいなかったのが悔やまれる。 五代作品の中でも、イメージの美しさが際立つ。 【06下期ラノベ投票/複数/4829118598】 あざの耕平『BLACK BLOOD BROTHERS(S)3:ブラック・ブラッド・ブラザーズ短編集』 BLACK BLOOD BROTHERS〈S3〉ブラック・ブラッド・ブラザーズ短編集

    taronの日記 - ライトノベルの主流がファンタジーから学園物に移ったのはいつか?
    REV
    REV 2007/02/05
  • http://www18.cds.ne.jp/~mjq/td/20070205.html

    REV
    REV 2007/02/05
    「見る人に誤解与えるようなグラフ出すな」という当たり前の意見(換言すれば「人を騙すな」)に、みんながやってるとか、Excelで書くとこうなるとか、騙される方が悪いみたいな反論来るのって何なんだろう」逆張り
  • 少佐のお言葉 - ミュンスター再洗礼派研究日誌

    ミレニアムの少佐と言えば、その含蓄深いお言葉の数々で、多くの衆生の心を捉えて離さない罪なお方ですが、その偉大なるお言葉に狂喜する者たちが、電子空間の片隅で、特異な言葉を泡の如く吐いている様を、心ならずも覗く羽目になってしまいました。人の業は何と深きものかと怖れ戦く思いです。 諸君 私は仏教哲学が好きだ 諸君 私は仏教哲学が好きだ 諸君 私は仏教哲学が大好きだ 初期仏教が好きだ 説一切有部が好きだ 経量部が好きだ 唯識形象真実派が好きだ 唯識形象虚偽派が好きだ 経量行中観派が好きだ 中観自立論証派が好きだ 中観帰謬論証派が好きだ 初・中・後期 大乗仏教が好きだ 密教が好きだ 平原で 精舎で 僧院で 仏塔で 寺院で霊鷲山で 欲界で 色界で 無色界で 三界六道 全ての世界で説かれるありとあらゆる仏教が大好きだ 快楽と苦行に見切りをつけて中道によって悟りを開いた釈尊が好きだ 深い観察と考察によって

    少佐のお言葉 - ミュンスター再洗礼派研究日誌
  • 2007-01-24

    どうもコメント欄の論争が過熱気味なのでクールダウンをしようとしていたのですが、うまくいきません。どうにもこうにも過熱の一途です。これは当ブログだけで勝手に過熱しているのかと思えばそうでは無いようです。どうも医師ネット世論全体が過熱しているように感じます。極北の議論が続く某掲示板はもとより、比較的穏健なスタイルであったブログ系も意見がどこも過熱しつつあるようです。 過熱化した意識変化はどんなものかと考えると、ほんの半年前までは「焼野原懸念論」が一定の勢力があったのに、現在では「焼野原待望論」が完全に主流になってきていると言うことです。これは問題を突き詰めていくと当然の帰結とも考えられます。去年の福島の事件を契機に多くの医師が医療危機に関心を寄せました。ネットにドッと進出した医師たちは盛んに情報交換、情報収集を行ないます。集まった情報と自分の身の回りに起こっている変化をつなぎ合わせると、自分が

    2007-01-24
    REV
    REV 2007/02/05
  • ある産婦人科医のひとりごと: 分べん台で1時間待ち 転送先探し、東京でも困難に (毎日新聞)

    医師不足、医療難民、救急医療の崩壊。日の医療は崖っぷちに立たされている。医療崩壊を防ぐ最終手段「マグネットホスピタル」設置を提言する。 少人数体制の診察を強いられる産科医達。遠距離通院に耐える妊婦達。窮状を訴える声が地域を覆っている。お産の現場で今何が起こっているのか。 現役産科医である著者が日の産科医療の危機を訴える。巻末に産科崩壊回避のための私案も提示。 日周産期・新生児医学会主催の新生児蘇生法・実技講習会の公認教材。分娩にかかわるすべての医療従事者のために、確実に新生児蘇生法の基礎知識と実技が修得できることを目的に、イラスト・写真などを多用してわかりやすく解説。 最近刊行された診療ガイドラインに準拠して、現在の標準的治療法を網羅した改訂版。 後期高齢者医療制度、救急、産科・小児科、医療事故調など各分野の第一人者に執筆またはインタビューを依頼。 医師の過酷な勤務状況から医療問題

    REV
    REV 2007/02/05
    「分べん台で1時間待ち」
  • ある産婦人科医のひとりごと: 緊急特集 揺れる産科医療/周産期医療の悪循環に警鐘 (Japan Medicine)

    REV
    REV 2007/02/05
  • ある産婦人科医のひとりごと: 日本の周産期死亡率:過去、現在、未来

    REV
    REV 2007/02/05
  • http://blog.drecom.jp/tactac/archive/1389

    REV
    REV 2007/02/05
  • https://smectic-g.hatenadiary.org/entries/2007/02/01

  • グラフ問題再び - smectic_gの日記

    高木浩光@自宅の日記 - NHKの棒グラフ描画システムが機械的に世論を狂わせている可能性 いろいろと反論を考えてはみたんだけど,思いつく反論のほとんどは「それ普通棒グラフで書かないから(折れ線グラフないしは表で書くべき)」でかわされることに気がついてもういいや感が自分の中に漂いつつある.*1 ただ,一つ突っ込むとすると, 少ないサンプル数のデータから、そのバラつきが有意な変化を示すものなのかどうか、直感的に把握するために棒グラフは適している。その場合、波線省略をしてはいけない。面積や高さの比によって把握するからだ。 はおかしいと思った.そのデータが何であるかがわからないと(ないしは統計的に結論付けられるだけの十分なデータ点数がないと)そのデータのばらつきがどの程度であるかはわからない.逆に,それを直感的にわかったような気にさせるグラフは危険な存在というか,直感的にわかったような気になる人が

    グラフ問題再び - smectic_gの日記
    REV
    REV 2007/02/05
  • ゲーム機擬人化紙芝居「PS3たん」@JavaScriptで紙芝居

    転売屋。DS、Wii、PS3などをさらっては、amazon中国に売り飛ばす非道な人々。最近は、PS3たんをさらうのはやめたとかやめないとか。なんだか痛い目にあったらしい。 一応、ソース貼り付けときます。 <A href=JavaScript:n++;change();> <IMG src="https://blogpal.up.seesaa.net/image/1000.jpg" name="img"> </a> <BR> <A href=JavaScript:n--;change();>戻る</A> <A href=JavaScript:n++;change();>次へ</A> <BR> 画像をクリックすると次のページに進みます。 http://www.azemichi.net/javascript/ http://www.openspc2.org/reibun/javascript/

    ゲーム機擬人化紙芝居「PS3たん」@JavaScriptで紙芝居
    REV
    REV 2007/02/05
  • 分裂勘違い君劇場

    REV
    REV 2007/02/05
    ?
  • みんなと同じゲームをプレイし、みんなと同じ感想を持つゲーマーが勝ち組 - ロケット姉妹(仮)

    まあ薄々と分かってはいたことだけど、こうハッキリと分かると、やっぱショックだよな……。 ……って、あっどうも。いきなりこんな嘆きの言葉で始まって申し訳ない。 実は最近非常にショックを受けたことがあってね。そのためのそんな言葉を吐くに至ったわけだったりする。 ……つーのは、最近こんな記事がネットで話題となっていたからだ。 電撃オンライン:インタビュー『世界樹の迷宮』 http://www.dengekionline.com/soft/interview/sekaiju/index.html 今超絶に話題の、おそらくネットの中のゲーマーの8割はプレイしてるんじゃないかと思われるニンテンドーDSの人気ダンジョンRPG『世界樹の迷宮』のディレクターへのインタビュー記事だ。 この内容については、どうでもいい。 ……って、イヤどうでもいいってことはなくて、ゲームへの思い入れが感じられる素晴らしいもので

    みんなと同じゲームをプレイし、みんなと同じ感想を持つゲーマーが勝ち組 - ロケット姉妹(仮)
    REV
    REV 2007/02/05
    該当スレに行けば?
  • ITmedia +D LifeStyle:ネットから長文が消えたいくつかの理由 (1/3)

    連載でお送りしているコラムは、毎回文字数にして4000字から5000字程度である。ネットに掲載されている記事の中では比較的長文の部類に入ると思われるが、雑誌の感覚ならばだいたい2見開きぐらいの分量だろうか。のレベルからすれば、この程度は全然長文とは言えないわけだが、感覚的にはずいぶん長く感じられる方も多いことだろう。 わかってるなら短くしろよと思われるかもしれないが、それがなかなかできない。わかりやすくするためにはたとえ話も必要だし、少しはオモシロオカシイ事も書きたいし、そうこうしているうちにこの分量になっちゃうわけである。毎回毎回お付き合いいただいて、申し訳ない。 さて、ネットの中の流れを見てみると、もはやコンテンツは文章だけではなく、絵や動画もかなり多くなってきた。WWWの可能性を語っていたその昔は、文字情報だけでなく図版や音楽、さらには動画もと言われて来たわけだが、ようやくそれが

    ITmedia +D LifeStyle:ネットから長文が消えたいくつかの理由 (1/3)
    REV
    REV 2007/02/05
    「ブログがもともとは広く情報を公開するためのツールであるという感覚は、もはやそこにはない。」もともとコンピューターは弾道計算の、もともとインターネットは核戦争下、もともともともと。
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
    REV
    REV 2007/02/05
  • http://news.ameba.jp/2007/02/3189.php

  • 高木浩光@自宅の日記 - NHKの棒グラフ描画システムが機械的に世論を狂わせている可能性

    少ないサンプル数のデータから、そのバラつきが有意な変化を示すものなのかどうか、直感的に把握するために棒グラフは適している。その場合、波線省略をしてはいけない。面積や高さの比によって把握するからだ。 「増加傾向はまぎれもない真実」と思った人達は、まさに、波線省略されたNHKの棒グラフ(下の図)を見たからこそ、「増加傾向」を直感的に感じたのじゃないのか。 「波線だって入っている」「読み手のリテラシーで理解するべきものだ」と言うような人たちが、自分自身の直感が狂わされていることに気づかない。 他に、NHKの制作現場の関係者をうかがわせる人(高校講座の情報Aの制作関係者?)からのコメントもあった。 身内がつるし上げられてるので、今日は(も?)こっちも大人げないモードで。 おお、高校講座がはてぶに載る日が来るなんて。 bm自身は地理には直接関わってないけど、ちょっとびっくり。 情報Aもどうぞよろしく

    REV
    REV 2007/02/05
    錯誤させちゃいけないよ派 vs 錯誤させて何が悪いの派。 誤差範囲という言葉を出すと、一人でも、1円でも増加は増加と不良少女白書が続々登場。
  • はてなメンテな一日 - 私的ファイル deltazulu 記録再開

    サイトの巡回は livedoor Reader でやってるからいいやと思ってましたが、はてながメンテされると、ほとんど更新データが上がってこないことに気づきました。巡回先のほとんどが、はてなダイアリーだったとは気づかなかった。 というわけで、あまりサイトの巡回はできませんでしたが、代わりにを買いに行ってきました。何がどう代わったのかは聞かないでください。 というわけで、日の購入。 少年検閲官も欲しかったんだけど、残念ながら在庫なし。元バイト先は、東京創元社の配弱いんだよなあ。現在注文中ってことなんで、入ってきたら連絡もらうことにする。 今日買った二冊は明日中に読んじゃおうっと。

    はてなメンテな一日 - 私的ファイル deltazulu 記録再開
    REV
    REV 2007/02/05
  • 地上げ放火キター? - 大石英司の代替空港

    REV
    REV 2007/02/05
  • 分裂勘違い君劇場 - 絵の描けない人もベジェ曲線で強力なプレゼン資料が作れる

    プレゼン資料は、字よりも図で説明した方が分かりやすいです。 そして、図で何かを表現するとき、ちょっとした絵を部品として使うだけで、劇的に分かりやすくなることがあります。 そのため、図に必要な画像部品を、Googleの画像検索で探しまくるのですが、なかなかぴったりの絵が見つからないことは、よくあることです。 そういうときは、絵を描く専門家(グラフィッカー)に、必要な絵を描いてもらうように、依頼するしかありません。 しかし、グラフィッカーのスケジュールの都合があるので、急ぎの仕事のときなどは、なかなか必要なタイミングで絵を描いてもらうことができません。 また、依頼したとしても、なかなかぴったりのイメージの絵には仕上がってこないことがあります。 そもそも、絵ができあがって、プレゼン資料に組み込んでみて、はじめて違和感が出て、絵がイマイチであることに気がつくことなど、よくあることです。 こういう問

    分裂勘違い君劇場 - 絵の描けない人もベジェ曲線で強力なプレゼン資料が作れる
    REV
    REV 2007/02/05
  • ゴッドランドの経済学 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal

    年末から一月にかけてむちゃくちゃ忙しいので、また他人のふんどしに頼る。教育話の続きはまたおあずけ。今回もまたbewaad殿経由だけれど、一部でおもしろい議論が展開されているようだ。 http://bewaad.sakura.ne.jp/index.rb?date=20070202 生産性の高い人だけ集めたら、ものすごい生産力が実現できるとか、実はいまの世界に必要なものを作るには1/100の人手でいいはずだとか。楽しいな。ぼくも高校生くらいの頃に、よくそんなことを考えたものだ。 そしてそれは別にぼくが優秀だから思いつくわけじゃない。みんなそんな話を読んだことがあるはずだ。ある大きな災厄をきっかけとして、某特殊部隊の少佐が神に選ばれたものだけの王国――人呼んで神の国、ゴッドランドを作ろうとする、という話をたぶんどこかで見たことがあるだろう。堕落した無能な将軍どものいない、優秀で高潔な軍人だけの

    REV
    REV 2007/02/05
    おわ、おもしろい。
  • やおいカルタ動画に対する各界からのリアクション

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) 【2月4日】やおいカルタ動画に対する各界からのリアクション(雑記) こんな騒ぎになるとは思わなかった、というのが音です。 何の話かというと、1ヶ月ほど前に当サイトで公開したやおいカルタの動画。 これに対する各界からの反響が、予想以上に大きくて驚いているのです。 反響といっても広大なネット界全体で見ると微々たる一過性のものにすぎませんが、それでもこれまでウェブの片隅で細々と息を潜めて生きてきた当サイトにとっては驚嘆に値する出来事でした。 例えば、数々のニュースサイトさんに採り上げていただいたり、2ちゃんねるにスレが立ったり(これは自分では未確認ですが)、そして最近話題のニコニコ動画にもしっかり載っていました。 ちなみに

    REV
    REV 2007/02/05
  • 科学者だって金のためなら本当のことは言わない - novtan別館

    ウソを付くと言う意味ではなくて。例えば企業のヒモ付き研究はもちろん否定的な結果が欲しいわけでもないから「わからない」が「可能性がある」に言い換えられます。そりゃあ白黒はっきりしない類の、すなわち統計的なデータが必要な研究にとっては「有意差が出なかった」はすなわち「明確な効果があることは現時点では否定された」と言うことであって意味の明瞭な日語を使うと「効果はこの実験では否定された」は真に科学的な態度により「効果はないといえるが未来の別の実験で検証される可能性は必ずしも否定できない」になり、肝心な部分を省略して「効果がある可能性はないとは言えない」と化け、スポンサーの都合により「効果がある可能性はある」になるわけです。 悪い例を挙げてしまったような気がするのですが、途中で示したように、真に科学的な態度が「わからないことは100%は否定しない」にあるのであれば、世の中の都合により話はいくらでも

    科学者だって金のためなら本当のことは言わない - novtan別館
    REV
    REV 2007/02/05
    /グラフ嫁
  • お店の椅子の使用状況に見る個人の領域性確保 - 適宜覚書はてな異本

    別にどこのお店でも良いのだけれど、自分がこの件が気になった*1のは、マクドナルドの店内だった。二人がけ対面で座るテーブルが複数並んでいる。椅子は片方が非固定の1人がけの椅子だ。もう片方は長椅子となってる。長椅子は隣の机の方に伸びていて、複数の机が並んでいる。文字で説明するとどうもまどろっこしいので図にすると次のような状況だ。 基的に2人で使うものだが、例えば3-4人で使いたい場合はテーブルCとDのように机と椅子を移動して使ったりする。何故そういう利用が出来るか? 1人がけの椅子が非固定である 机が非固定である 長椅子は固定だが、どこに座っても機能・品質は同じである 何を当たり前のことをと思うかもしれないが、この椅子の使い方は現場においては悩ましい話なのだ。 状況として満席の状態の店内がまずある。そこでこの長椅子周辺を観察すると次のような形で満席となっていることが多い。 顔マークは人間が座

    お店の椅子の使用状況に見る個人の領域性確保 - 適宜覚書はてな異本
    REV
    REV 2007/02/05
    「声を掛けないのがコミュニケーション不全です」みたいな話があったような。
  • なぜWizardryが一部のはてなダイアラーにもてるのか - 焚書官の日常

    自分語りが可能だから。陸ウィザードリィ。実際わたしは「I」「外伝I」「外伝II」しかプレイしてない。 詳細は「ウィザードリィ日記」を参照。 そうはいっても 他人様の感想を見ていると「世界樹」がやりたくなってくる。クラスチェンジを妄想しながらキャラ育成のために息止め、という、鉄板のゲーム性エンジンの上に、ちゃんとアイデアが乗っているみたい。

    なぜWizardryが一部のはてなダイアラーにもてるのか - 焚書官の日常
    REV
    REV 2007/02/05
    『陸ウィザードリィ』『陸ゲーマー』『陸哲学者』『陸プログラマー』『陸陸上自衛隊』
  • まんが王倶楽部-MANGAOH CLUB-

    リクエストいただきました商品情報のURIは次のように変更となっております。 https://www.mangaoh.co.jp/ catalog/139479/

    REV
    REV 2007/02/05
  • 大衆の大衆嫌い

    オルテガ(DQ3のひとじゃないよ)いわく、大衆的なものを嫌悪する大衆が存在するようになると「大衆社会化ここに極まれり」ってな具合らしいですが、はてな村を見学して回るとつくづくそう思いますね。自称「リベラル」も自称「保守」も、そろいもそろって「オイラちゃん(アタシちゃん)は愚昧なる大衆ちゃんとは違うでゴンス」と吠えている割に、なんかの拍子に漏れる音がびっくりするくらい下衆で「どうみても大衆です当にありがとうございました」みたいな具合だったりしちゃったりなんかしちゃったりなんかして。げひひ。 で。 そういう「大衆批判するやつこそ大衆的だ」みたいな思考を学習して中二病(大衆批判)から高二病(大衆批判する大衆を批判)に移行したやつもはてなーにはたくさんいるんだけどさ、それもまた痛いというか、高二病のやつは「大衆批判する大衆を批判」して「批判など思いつきもしない大衆」を持ち上げるんだけど(cf.

    大衆の大衆嫌い
    REV
    REV 2007/02/05
  • 「薔薇のマリア」でティルトウェイトを思い出す

    嫁さんが「あンた向けの結構面白い小説」と評したのと、「かさぶた。」さんの [ウィザードリィ小説を継ぐライトノベル『薔薇のマリア』] で紹介されているので、つい読んでしまう→な、なつかしい… 表紙の絵柄にコゲどんぼを疑いつつ、「主人公はマリアローズっていうんだぁ、カワイイ子だなー」と"萌え"を期待しながら読み始め、のっけから大ダメージをらう。絶対狙ってやってるって! 主人公は非力、剣士ではあるが体格と体力と膂力は劣る。テクニックは普通。すばしっこさと飛び道具が得手とはいえ、およそ剣と魔法のラノベで最弱のポジションに位置する。 そんなマリアがパーティの一員としてダンジョンに潜る。仲間やイベントを通じたビルドゥングスロマンといえば聞こえがいいが、わたしはWiz小説として堪能させていただいた。Wizardry だけではなく、ブラック・オニキスやシャイニング&ザ・ダクネスをどんどん思い出して、まる

    「薔薇のマリア」でティルトウェイトを思い出す
    REV
    REV 2007/02/05
  • 最もオライリー本っぽくない「アンビエント・ファインダビリティ」には、たくさん考えさせられた

    おそらく、このblogの読者の皆さんは経験したことがないだろうが、わたしは、google 検索結果に大泣きしたことがある。ただのツールに過ぎないと思っていたgoogle に、そのときは心底感謝したものだ。 事の起こりは、ある電話から始まった。わたしの大切な人が倒れたという。駆けつけると、その人は目を見開いてただ横たわっているだけで、こちらの呼びかけに応えられないようだ。脳梗塞を疑ったが、医師によると、ギラン・バレー症候群だという。 医師はそれなりに勉強してきたようで、症状・療法・後遺症、そして治る可能性と死ぬ可能性を、それぞれ数値を挙げて説明してくれた。 医師のもとを辞したとき、わたしの目の前は混乱と恐怖だけあった。説明されたことは理解できたし(理解できるような言葉を選んでくれた)、理解したことはちゃんとメモってある(病名のつづり、療法、薬)。それでも何をすればいいのか、そもそもなんでこん

    最もオライリー本っぽくない「アンビエント・ファインダビリティ」には、たくさん考えさせられた
    REV
    REV 2007/02/05
    ぐぐれ
  • 広告宣伝は「社会貢献」 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    記事自体は去年書いたものなんですが、移動がてらこちらに。 とある方から「マクドナルド育なんかやってる」という話を聞いて検索してみた。もう1年以上前の話なんですね。2005年7月のニュースとして、次のように報じられています。 日マクドナルド育サイト“育の時間”を開設――9月から5校で“総合的な学習の時間”の教材に ──2005年7月12日 日マクドナルド(株)は12日、東京・大手町の大手町サンケイプラザにプレス関係者を集め、子どもを対象にした育サイト“育の時間(http://www.chantotaberu.jp)” を13日に開設すると発表した。これは同社のCSR(企業の社会責任)活動の一環で、マクドナルドが全世界的に行なっている“Balanced, Active Lifestyles(バランスの取れた生活と運動によるアクティブなライフスタイル)”の普及活動、日法人が

    広告宣伝は「社会貢献」 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    REV
    REV 2007/02/05
    藤田氏は、子供の頃からマクドナルド漬けにすれば、一生そいつはマック喰う、と豪語していたからなぁ。宣伝というより洗脳だけど、食育キモイ派には朗報だね!
  • 長居公園に行く前に - Arisanのノート

    というわけで、このあと長居公園に行こうと思ってるんですが、その前に思い出したことを書いておきます。 きのうこの件で橘安純さんのブログに言及したが、野宿生活者で詩を作ったりパフォーマンスもやっておられる橘さんの「箱男」というパフォーマンスを、二年ほど前だったか、上田假奈代さんの「ココルーム」で見たことがある。今思うと、このときは長居公園の野宿者の人たちも、ステージ上でダンスのパフォーマンスをしていたのだが、とくに印象的だったのは、橘さんと一緒に舞台に上がっていた男性のことだ。 この人は、橘さんと同じ野宿生活者だとのことだったが、ごく最近まで、たぶん非常勤だと思うが、大阪市の行政の仕事をしており、橘さんたち野宿者が公園などで寝泊りするのを管理したり取り締まる立場にあったそうだ。それが、急に解雇ということになり、すぐに生活に困って自分自身が野宿生活をすることになった。 明日の行政代執行でも、実際

    長居公園に行く前に - Arisanのノート
    REV
    REV 2007/02/05
  • 体罰 - spongey

    「体罰」って全国的にいけないってことになってるんだ。これっていつからだっぺな?(→昭和22年らしい) わたしが小学校と中学のときは、お仕置き学校かっつうくらい体罰の嵐だったなぁ。年がら年中拳骨か竹刀で叩かれてた気がする。ピンタで顔腫らしたり。目の周りが丸く青くなった女子もいて、マンガみたいだなぁって思ったっけ。足で顔踏まれた男子もいたなぁ、怖いよね。立たされたり校庭走らされたりもしたけど、正座の方が多かったな。(毎日そんなに悪さが尽きなかったのかな?、、体罰は効果ナシってことにならないかしら?) でもショックだったのは、大きくなって思い出話をしたとき、よその地域の友だちがすごく驚いて「信じられない、わたしが親だったら絶対に訴える、そんなひどいこと許されないよ」って真顔で言ったとき。今まで、それが普通だと思っていて、先生のことを恨んだりもしてなかったし、親たちもそんなもんだと思っていたのに、

    体罰 - spongey
    REV
    REV 2007/02/05