お疲れ様でしたm(_ _)m @usimimi3 何となくトレンド見たらFGOメンテ…よりも、しょんぼりした(?)にゃんこに視線がw 猫もメンテでしょんぼりするの? (んな訳ない) pic.twitter.com/zhdviN6NNF
沖縄県の池田竹州知事公室長は16日、知事在職中の8日に死去した翁長雄志氏の県民葬の実施に向け、県議会各会派に候補日を示し、希望を聞き取った。県知事選が9月30日に行われるため、知事選の前にするか後にするかで与野党の意見が割れ、選挙前の9月19日と選挙後の10月9日という二つの案が浮上している。場所は那覇市の県立武道館が予定されている。 県議会正副議長が17日にも話し合い、各派代表者会議で県議会の意見をまとめる。県は遺族や関係団体の意向も踏まえて最終的に決定する。 県民葬について県の実施基準は、開催時期を原則四十九日以内としている。主催は県や県議会、県市長会、町村会、経済団体などによる実行委員会形式とする。 翁長氏の県民葬について、池田知事公室長は9~10月の五つの候補日を提示した。県政与党の共産と会派おきなわは、原則に基づき四十九日以内の実施を求め、9月19日を軸に主張している。これに対し
(注1) 大雨によって災害が起こるおそれのあるときは大雨注意報や洪水注意報を、重大な災害が起こるおそれのあるときは大雨警報や洪水警報を、さらに重大な災害が起こるおそれが著しく大きいときは大雨特別警報を発表して警戒や注意を呼びかけます。なお、警報や注意報の基準は地域によって異なります。 (注2) 数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測・解析したときには記録的短時間大雨情報を発表します。この情報が発表されたときは、お住まいの地域で、土砂災害や浸水害、中小河川の洪水害の発生につながるような猛烈な雨が降っていることを意味しています。なお、情報の基準は地域によって異なります。 関連リンク リーフレット「雨と風(雨と風の階級表)」 前へ 次へ 目次に戻る
飛行の時に確認すべき情報 飛行機が気にするのは主に視程とシーリング(雲底)です。 なぜ気にするかというと離着陸の時に安全が確保できなくなるからです。 視程が低い状態では計器離陸が必要になりますし飛行中に雲に入ると周囲の確認ができなくなり危険です。 また、これ以外にも風の状況や火山灰なども制限として入ってきます。 有視界気象状態 計器飛行証明を持っていない自家用操縦士の方の場合はVMC(有視界飛行状態)でしかフライトができないので飛行場の視程5km シーリング1000ftだけを気にする事と思います。 しかし、計器気象状態でも飛行可能な飛行機、旅客機に乗る人はどの数値を見ればいいのかわかりづらいことと思います。 実際計器気象状態の定義は有視界飛行状態ではないこととしか書かれていないませんね。 計器気象状態の制限 それでは計器気象状態の制限はどうなっているのでしょうか? 実は計器気象状態の気象制
アメリカでは各地の新聞社が、自分に批判的なメディアを「フェイク・ニュース」=うそのニュースなどと攻撃するアメリカのトランプ大統領に抗議する社説を、16日付けの紙面やウェブページに一斉に掲載しました。 こうした中、全米各地で300を超える新聞社は、トランプ大統領に抗議する社説を16日付けの紙面やウェブサイトに一斉に掲載しました。 このうち、社説掲載の運動を呼びかけたボストングローブ紙は「ジャーナリストは敵ではない」と題した社説で「メディアを敵だと名指しすることは、2世紀にわたってアメリカが築いてきた市民社会を破壊する行為だ」と指摘しています。 首都ワシントンで、全国の新聞の紙面が展示されているニュースの博物館「ニュージアム」では、訪れる人が社説の一つ一つに見入っていました。 ネブラスカ州から訪れた男性は「政権とメディアは常に対立してきたが、トランプ大統領ほどメディアの評判を下げようと積極的に
米首都ワシントンの報道博物館「ニュージアム」に張り出された8月16日付のボストン・グローブ紙の一面(8月16日撮影)。(c)Eric BARADAT / AFP 【8月17日 AFP】大手から小規模紙まで300紙を超える米新聞が16日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の執拗(しつよう)なメディア攻撃を批判する社説を一斉に掲載し、連携して同大統領に反撃した。一方、トランプ氏はツイッター(Twitter)投稿で、メディア側の動きを非難した。 この運動を主導したのはボストン・グローブ(Boston Globe)。同紙が、「#EnemyOfNone(誰の敵でもない)」というハッシュタグを使い、報道の自由の重要性を強調する運動を呼び掛けると、全米で300紙以上が参加した。 ボストン・グローブは「ジャーナリストは敵ではない(Journalists are not the Enem
犬(こ、こいつボス犬の縄張りにマーキングしている!・・・他犬のフリしとこ) 三日後、そこには土佐犬に吠えまくられる増田をへっぴり腰になりながら守る犬の姿が!!
自分は顔の割に体毛が濃いので、友達や同僚と温泉なんかに行く(めったに無いけど)と「濃いな!なんかセニョールって感じ!」このように評価される。 体が細いのに毛深いのがアンバランスらしく、お付き合いしてきた女性達からはかなりがっかりされた。 なので初夜はどちらかというと女性より自分の方が服を脱ぎたくないし恥ずかしい。 胸毛も乳首毛とギャランドゥも大繁殖である。 だからといって脱毛に行く気はない。 男性に濃いと言われるのはなんとも思わない。 ただ好きな女性と初夜を迎えこちらが上を脱いだ瞬間の「オゥ……ジャンゴゥ…」みたいな顔をされるのが辛い。 春まで付き合っていた女性もこの体毛の濃さが原因でフラれた。生理的にどうしようもないということだった。 個人的には別にいいのにとは思うが、嫌われてしまうのはやはり辛い。 どうして体毛が濃いと不快なのか? 悲しい。
マッサージクッションが気になる猫ちゃんに、その中を見せるまでの一部始終がかわいいことになっています。 クッションの中で回転しては表面が上下する“もみ玉”の動きを見て、「中に何かいるニャ!」と乗っかっては前足で捕まえようとする猫ちゃん。確かに中身が見えてないため、何かが中に隠れて動いていると思ってもおかしくはありません。 「何かが中で動いてるのニャ!」 わたし、気になるニャ そこで、あまりに気になる様子の猫ちゃんのために、飼い主のぷにゃにゃす(@punyanyas)さんがそのクッションの中を見せてあげることに。するとどうでしょう。1枚カバーをめくるとそこには“オレンジ色に光る球体”がグルグルとUFOのように回っているという、猫ちゃんにとっては予想外な結果が。 そしてをそれを見た猫ちゃんは触ろうとすることもなく、あぜんとした表情でただただクッションを見つめるのでした。お目々を見開いたくぎ付けな
何度やっても球がポケットに入らない、猫ちゃんのいるビリヤードの練習風景がTwitterで話題です。にゃんて高い難易度なんだ……! ビリヤード台に座る猫ちゃん ボールにも興味はなさそうに見えますが……? 投稿者のnao(@rin_kissshot)さんが練習する、ビリヤード台の端っこ(ボールが当たらない一段高いレール上)に静かに座る猫ちゃん。naoさんが狙うコーナーポケットの側にいるだけで、特に興味はなさそうな態度ですが、naoさんが的確に当てた的球(まとだま)がそのポケットに落ちそうになったところで、スッと前足でストップさせます。 とは言っても、ボール自体に興味があるわけでもなさそうで、返すように転がして、またそっぽを向く姿が目撃されています。なんで止めるだけ止めたの……!? 落ちる瞬間にまさかのストップ! そしてnaoさんの方に返す猫ちゃんなのであった……かわいい その後も同じ場所からポ
塩谷歩波(えんや・ほなみ) 設計事務所、高円寺の銭湯・小杉湯を経て、画家として活動。 建築図法”アイソメトリック”と透明水彩で銭湯を表現した「銭湯図解」シリーズをSNSで発表、それをまとめた書籍を中央公論新社より発刊。 レストラン、ギャラリー、茶室など、銭湯にとどまらず幅広い建物の図解を制作。 TBS「情熱大陸」、NHK「人生デザイン U-29」数多くのメディアに取り上げられている。 2022年には半生をモデルとしたドラマ「湯あがりスケッチ」が放送された。 著書は「銭湯図解」、「湯あがりみたいに、ホッとして」。 好きなお風呂の温度は43度。 日時 イベント名 2023/2/21(火)〜2/26(日) 個展「HOUSE」L’illustre Galerie LE MONDE 2022/1/11(火)〜1/16(日) 個展「図解がいっぱい展」L’illustre Galerie LE MOND
米Googleは8月16日(現地時間)、Googleアカウントのヘルプページ「ロケーション履歴の管理、削除」の英語版をひっそり更新した。本稿執筆現在、日本語版はまだ更新されていない。 日本語版では、「ロケーション履歴はいつでもオフにできます。ロケーション履歴をオフにすると、ユーザーが訪れる場所は保存されなくなります。Googleアカウントでロケーション履歴をオフにすると、そのGoogleアカウントに関連付けられているすべての端末でロケーション履歴がオフになります」となっている。 これが更新後は「アカウントレベルのロケーション履歴はいつでもオフにできます。この設定は、『Google位置情報サービス』や『端末を探す』などの端末上の他の位置情報サービスには影響しません。幾つかの位置情報データは、Google検索やGoogleマップなどの他のサービスのあなたのアクティビティの一部として保存されます
保守を名乗る人々がどういう意図で天皇を君主の位置に戻したいのかも伺えてくる。「教育」を施して一代も経てばこの頃の「クズサークルの重鎮」に戻せるという考えはおそらく間違っていない
今の自民党と政府を語るうえでのキーワードは何だろう? 「差別」と「うそ」。 そう書いたのは東京新聞である。名物ページ「こちら特報部」は、「自民・政府『差別』『うそ』の感染爆発」と特集した(7月28日)。 杉田水脈議員は自民党のマイノリティではない、という問題 しかし政府与党の最近のキーワードが「差別」と「うそ」ってすごい。でも思い当たるっていうのがさらにすごい。 記事は杉田水脈議員のあの「LGBTは生産性がない」発言を振り返り、「効果計算ずく」「首相の思い代弁で見返り期待?」との小見出し。 この数日後、毎日新聞は「安倍さんなぜ語らぬ」と迫った(8月2日)。抗議があつまるなか杉田氏に関して「自民党トップの安倍氏の発言はない」と。 毎日新聞のツッコミの後に杉田議員への「指導」 では杉田氏は昨年どのようにして自民党に擁立されたのか。 《ジャーナリストの桜井よしこ氏が昨年9月、ネット上の番組の対談
日本会議国会議員懇談会(にっぽんかいぎ こっかいぎいんこんだんかい)は、日本最大の右派・保守系団体である日本会議[4][5][6]を支援する目的で設立された日本の超党派の議員連盟[7]。1997年5月29日設立。 概要[編集] 1997年5月30日、「日本を守る会」と、財界人・文化人・旧日本軍関係者を中心とした「日本を守る国民会議」を統合して、日本会議が設立された[8]。その発足前日の5月29日、これを全面的に支援し連携する目的で、自由民主党の小渕恵三、森喜朗、それに新進党の小沢辰男[注釈 1]が発起人となって「日本会議国会議員懇談会」が結成された[9]。発足時の参加国会議員数は189人であった[10]。会長には島村宜伸、幹事長には平沼赳夫、事務局長には小山孝雄が就いた[11]。 その後増加し続け、2013年には252名[12]、2014年には289名[13]、2015年9月時点では281
皇太子さまの新天皇即位に伴う来年5月1日の改元を巡り、保守系の国会議員が新元号の公表を即位後にするよう政府へ働きかけている。政府は国民生活が混乱することを避けるため即位の1カ月程度前に公表する方針だが、保守系の議員は「新元号は新天皇が公布するのが望ましい」と主張している。 超党派の保守系議員でつくる「日本会議国会議員懇談会」は今年6月、「新元号の公表は改元当日の来年5月1日にすべきだ」との見解をまとめた。これを受け、懇談会会長の古屋圭司衆院議院運営委員長が今月6日、「新元号は新天皇が公布するのが伝統だ」と菅義偉官房長官に申し入れた。菅氏は「多角的に検討している」と答えるにとどめた。 政府は5月、官民の文書の準備やコンピューターシステム改修の時間を確保するため、1カ月前に公表する想定で準備するよう各省庁に指示した。公表後、速やかな公布を想定している。
(笑)をとれ ポエム面白いんだぞ 詩の世界の広がりを愛せないくせに外国人は俳句を絶賛してるみたいな話聞いて喜ぶのも止めろ 学校で詩を読む時に謎の正解を作るのもやだ おれはかまきりとか 私と小鳥と鈴ととか 好きだったけどなんか意見を間違いっていわれるの謎だったし まぁそのうち詩の授業そのものがなくなるわけなんですけど あと深夜に書いたラブレター的な文脈で詩のこと馬鹿にするやつはすりこぎですりつぶしたい まど・みちお読め 金子みすず読め 室生犀星読め 谷川俊太郎読め あと好きだから高階紀一も読め 最近の人だと中家菜津子めっちゃ良いから読め サイレンと犀の岡野大嗣は歌人だけど良いから読め 読んで本当に馬鹿にしていいものなのか確認してこいちくしょうめ
アメリカ西部カリフォルニア州で、食べ物を求めて乗用車のドアを開け、車内に侵入していたとみられるヒグマが、窓ガラスから飛び出してくる映像を地元の保安官事務所が公開し、「クマは車のドアを開けられるので必ず鍵をかけてほしい」と注意を呼びかけています。 映像には、通報を受けて駆けつけた保安官事務所の職員が殺傷力の低い銃弾を乗用車めがけて撃ち込むと、車内に潜んでいたヒグマが窓ガラスから飛び出し、いちもくさんに逃げていく様子が写されています。 ヒグマが潜んでいた乗用車はドアが閉まっていましたが、鍵がかかっていなかったため、食べ物を探していたヒグマがドアを開けて、車内に侵入したとみられています。 保安官事務所は同じような被害が相次いでいるとして「クマは車のドアを開けられるので、必ず鍵をかけるとともに、車内に食べ物を放置しないようにしてほしい」と呼びかけています。
内容紹介 ヴァルター・ベンヤミンは、近代化以降、「家」もしくは「室内」は、その人らしさを映し出す「痕跡」であるといっている。どんなに乱雑な部屋でも、あるいはある一つの趣味に統一された室内でも、最小限のスペースしかない家であろうとも、家からはそこに住まう人が見えてくる。最小限の家コンビュジエの南仏の小屋。書物を読み書くことを優先させた荷風の偏奇館。放浪作家、林芙美子の終の棲家……。デザイナーや作家などの家を例にとりながら、人と家との関係について探っていく。 また、21世紀となり、私達はもうひとつの室内とも言えるコンピューターを手にした。そのバァーチャルな私的空間も、あらたな私の痕跡である。私だけの守られた場所にいながら、私たちは世界中ともアクセスすることができる、技術の変化とともに、変わっていく「私」の領域。その痕跡についても考える。人にとって居場所、終え、部屋とはなんなのだろうか。人は家に
南阿佐ヶ谷駅から近くのクリーニング屋さんが閉店し、何ができるかなあと思っていたら看板そのまま。見た目そのまま。 これお店の写真。 たばこ。クリーニング。おかし。ご丁寧にタバコを売ってたときのカウンターまでそのまま。 しかし7月にオープンしたこのお店。実は立ち飲み屋さんであり、「立ち飲み」というより、割烹なんじゃね? というレベルのお料理を出してくれるお店なのです。 田っくん商店(南阿佐ヶ谷・居酒屋) 本店は代田橋。どうやらこちらは二号店のよう。 View this post on Instagram A post shared by 田っくん商店 (@takkun_shouten) オープン告知の画像もあった。看板とか見ればわかるが、ここまで居抜きで入るかー、というレベルにそのまま。でも、料理は本物。 まずは茄子の煮びたし。やわやわの茄子がお出汁を吸ってうまい。 ち鯛の昆布締め。「振り塩を
◎企画・刊行のいきさつ 私の質問にこの本の企画者である平嶋彰彦氏に答えていただいた。まずは平嶋氏のことばを抜粋し紹介させていただこう。 「世田谷美術館を介して桑原甲子雄の著作権代行を2010年頃に頼まれました。日本の公的な美術館はどこでも、制度的に作品以外のものを所蔵しないことになっているようです。そのため、そのまま美術館に置いておくわけにいかず、遺品を引き取ってくれる人を捜したのですが、適当な人がみつからないので、小生に声をかけることになったようです。世田谷美術館は『昭和二十一年東京地図』(筑摩書房)掲載の小生の写真たしか30点ほどを所蔵しています。また『宮本常一写真日記集成』と『宮本常一の撮った昭和の情景』を小生が毎日新聞社在職中につくったことも知っています。おそらく著作権代行が小生にまわってきた背景にはそういうことがあったようにおもいます。 小生は桑原甲子雄とは面識がまったくありませ
ある日あの時の記録の数々 写真が特に好きなわけでも詳しいわけでもない。まったくの素人だ。けれど桑原甲子雄の写真集にはなぜか異様に惹(ひ)かれる。入手せずにはいられない。 大正2年、東京・上野の車坂で生まれ育った人。生粋の下町っ子だ。10代の頃からカメラに興味を持ち、二・二六事件の時は雪の中を隠しカメラで街頭の様子を撮影して歩いた。家業(質屋)にたずさわりながら東京の盛り場の情景を撮り続け、戦後は写真雑誌の編集者として活躍。写真界の興隆に大きく貢献した。平成19年、死去。94歳だった。 『私的昭和史』(上・下巻)はそんな悠々たる写真家人生をズシリとした大判の本におさめたもの。 上巻のページを開くと、じきに胸があやしく騒ぎ出す。今より大きく見える空。アールデコのビル。おびただしい看板、ノボリ、ポスター。電柱(もちろん木製)に貼られた広告。男はみな帽子をかぶっている。女はまだ和装のほうが多い。ず
衆議院選挙に、小選挙区比例代表並立制が導入されてから四半世紀(24年)が過ぎました。この間、8回の衆院選が実施されました。うち7回で、自民党を中心とする与党が議席の多数を占め、政権の座につきました。 どの政権も成立直後は、支持率が高く出るものの、小泉政権を除けば、次第に50%を切っていくのが通例になっています。大半の政権は、支持率の低下で党内の求心力も低下し、内閣総辞職に至っています。 しかし、2012年末に成立した安倍政権は、支持率が50%を切っても、党内や支持者の求心力は低下しないどころか、ますます高まっているように見えます。こうした状況をもたらしているのは、支持率が低下しても、選挙に負けないという政府与党と支持者の強気な自信が、背景にあると考えられます。実際、2017年10月の衆院選では、支持率と不支持率が拮抗するような状況であったにもかかわらず、選挙結果では与党の大勝となりました。
世論調査 若い世代ほど安倍内閣支持 :10・20代男性の 安倍政権支持率は71.8%、30代男性は69.9%と圧倒的高さ http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/735.html 投稿者 真相の道 日時 2018 年 1 月 22 日 17:15:22: afZLzAOPWDkro kF6RioLMk7k ■ 若い世代の安倍政権支持率が極めて高い 10・20代男性の安倍政権支持率は71.8%、30代男性は69.9% > 世論調査で、安倍内閣を「支持する」と答えた人の割合は、全体で52.6%だったが、 「男性の10代と20代」に限ると71.8%、「男性30代」では69.9%、「女性の10代と20代」では59.7%と、男女ともに若い世代ほど安倍内閣を支持している。 以上の通り最新の世論調査で、10・20・30代の安倍政権支持率が極めて高いことが明らかに
ADHDだからストラテラってのを飲んでる。 それなりに物忘れが減るからいい薬だとは思う。 ボケ老人からうっかりさんくらいまでは進化できると思っていい。 ただこの薬、割と勃起しなくなる。 医者は射精障害はあるけど勃起はするはずとか言うけど、やっぱり飲んで1時間後から3時間後には勃起しない。 しかしセックスってのは時間割があってするもんじゃないし、嫁は据え膳食わぬとブチ切れるタイプで「すいませんちょっと薬で…」とかやってるわけにもいかない。「勃て、勃て、勃ってよ、今勃起してくれないと…」って焦るほど立たないからバイアグラ買っちゃったし恥ずかしいからネット通販でこっそり買ったら浮気疑われるし、いや、立たないんだって! 一日3粒だけど、いくらなんでも昼3つとはいかないはずで、朝晩飲む羽目になる。夜とかセックスしよ♪って流れになったらどうすんの?じゃあ寝る前まで待って飲めばいいのかも知んないけど、A
毎日の記事 『阿波踊り どうして対立印象づける悪循環に陥ったのか』 https://mainichi.jp/articles/20180816/k00/00m/040/170000c のブコメを読むと、総踊り中止の理由が分かってない人が割といた。記事中には 開催決定後、実行委は四つの有料演舞場のチケット売り上げの偏りを是正するため、総踊りの中止を決めた。 と経緯が書かれているのだが、どうやら全体像が分かってないと意味が取れないっぽい。 基本構造有料演舞場のチケットの売り上げは阿波踊り開催主体の収益源有料演舞場は全部で4つある総踊りが実施されるのはそのうちの一つ、南内町演舞場だけ毎年、南内町のチケットは完売御礼だが、残り三箇所では売れ残りが出ていた そこで収益改善策として市長(じゃないかもしれなけど)が言い出したのが、 『集客力がある(はずの)有名連を4つの有料演舞場に分散すればまんべんなく
特攻隊は「よくやった」(1944年10月)→特攻作戦続行・拡大 戦争終結は「もう一度戦果を挙げてから」(1945年2月)→東京大空襲、全国焦土化、沖縄戦 「海軍にはもう艦はないのか?」(1945年4月)→大和特攻、2時間で4千人戦死 沖縄をアメリカに売った「天皇メッセージ」(1947年9月) 戦争責任は「言葉のアヤ」、原爆投下は「やむを得ない」(1975年10月) こちらの記事へのコメントで要望を頂いた件、面白そうなのでやってみた。 昭和天皇裕仁のクソな「思し召し」と言えば、すぐ思い当たるのはつぎのようなものだろう。 特攻隊は「よくやった」(1944年10月)→特攻作戦続行・拡大 海軍特攻隊の生みの親と言われる大西瀧治郎は、必ずしも特攻作戦に積極的ではなく、これを「統率の外道」と呼び、こんなことまでしなければ戦えない状況になっていると知れば、天皇が戦争を止めてくれるだろうと期待していたと言
足裏は“体の調子を映し出す鏡”であることを知っている人は多いかもしれない。そこで、足裏をほぐす基本のケアから、肩や首の「凝り」や、頑固な脚の「むくみ」などに効果的なセルフマッサージを紹介。リフレクソロジー式の反射区を使って、足裏から体の不調をリセットしよう。今回は、脚の「むくみ」をはじめ、胃腸系トラブルの「便秘」「胃痛」といった不調別マッサージを紹介。 「脚のむくみ」「便秘改善」「胃の痛み」は反射区を押してリセット! 前回ご紹介した「基本のマッサージ」で足裏が柔らかくなったら、身体の不調を足裏から改善していこう。水分の摂り過ぎや体の冷えなど、巡りと排出の機能低下で起こる「むくみ」。食生活の偏りやストレスからくる「便秘」や「胃痛」。これら不調の改善も、足裏の反射区(下イラスト)からアプローチできる。 もしも、不調を感じている反射区に、ゴリゴリとしたしこりや痛みを感じたら、やさしくつぶしていく
異常とも思える今年の酷暑。皆さん、普段から暑さ対策はしっかりしていますか? 炎天下では走らないように、水分をしっかりとって熱中症にはくれぐれも注意し、この暑さを乗り切りましょう。 さて、この連載をご覧になっているランナーの皆さんの中には、「最近、記録が上がらない」「長い距離のトレーニングが最後までこなせなくなった」など、パフォーマンスの低下を感じている人もいるのではないでしょうか。 そうした伸び悩みの原因はさまざまですが、中でも、長くランニングを続けてきた中高年のランナーの中には、年齢が上がるにつれて自身の理想とするパフォーマンスと現実とのギャップに悩む方が少なくないように思います。老いによるタイムの伸び悩みや、体力の低下を感じるにつれ、ランニングがつまらなく思えてきた方もいるでしょう。 今回はこうした「老化現象」との付き合い方について考えてみたいと思います。 タイムが伸びない。以前のよう
配偶者がいるのに、人を好きになってしまった。相手は10歳下の子。自分にこんな趣味があるなんてと我ながら引く。でも好きになってしまった。苦しい。容易に会えないのですごく苦しい。もちろん態度には出さないし連絡先も聞いてない。聞いたら最後だと思う。 相手自身がすごく好きだが、加えて外見が初恋の人に似ている。SNSで写真をひたすら見る日々。知り合いですか?と表示され、とても焦った。 配偶者のことが嫌いになったわけでも、無関心になったわけでもない。ものすごく感謝しているし、悲しませることは絶対にできない。だから一生片思い。ひどい時には1ヶ月くらい会えないのに、不自然ではない程度に挨拶も相当控えめにしている。相手は多分全然思ってもみないだろうし、配偶者も絶対に気がつかない。 それでも罪悪感が酷いし、好きな人には会いたいし。離婚する、不倫する、なんてことをしたら全てが台無しになる、それでは意味がない。と
杉田水脈がLGBT差別問題から逃亡の裏で“お仲間”の極右集会に参加予定!「南京事件はなかった」のトンデモ主張 「(LGBTは)子供を作らない、つまり『生産性』がない」という雑誌でのLGBT差別発言で大きな批判が集中している自民党・杉田水脈衆院議員だが、問題視された7月中旬以降、発言の撤回や謝罪はおろか、公の場で批判に対する自身の見解も明らかにしていない。 実際、もともと“ネトウヨのアイドル”と呼ばれるだけあって、あれだけこまめに更新していたTwitterも、7月23日に〈自分はゲイだと名乗る人間から事務所のメールに「お前を殺してやる!絶対に殺してやる!」と殺人予告が届きました。これに対して被害届を出しました〉などと投稿して以降は、8月2日に「スタッフの投稿」として、同日発売の「週刊文春」(文藝春秋)8月9日号に掲載された記事について〈記事および見出しの内容はすべて事実無根〉などとツイートし
ペヤング歴=年齢の俺の最近の手順。基本は戻し2分蒸らし1分だが、細かいチェックポイントが増えてきたのでまとめておく。 もっと工夫できる点があったら教えてくれ。 かやくをかける。麺の下に入れる流儀もあるが、自分は普通に麺の上にかける。湯切り口の爪を開く。忘れると後で大変。 お湯を注ぐ。きっちり線まで。 2分待つ。湯切りする。蓋を抑えて一滴も出なくなるまでしっかりと。 蓋を指で弾いて張り付いたかやくを落とす。10-20回くらい。ソースを蓋の上に載せ、食卓に移動。 声に出して「ありがとう」と言う。心を込めて。湯切りから1分たったら蓋を開ける。 水分を飛ばすため麺を持ち上げてほぐす。ソースの袋を、極限まで開封口が小さくなるように開ける。お好み焼きのように、ソースをまんべんなくかける。スパイスをかけ、軽く混ぜる。 フリカケをかける。いただきます。
大観衆の中、ファンのために最後まで美しい歌声と迫力のあるダンスを届けた安室奈美恵さん=6月2日、東京ドーム 沖縄県出身歌手の安室奈美恵さんが引退する9月16日まで1カ月を切った。ファンの間では、最終ライブの沖縄開催への期待が高まっている。所属事務所の公式ホームページには16日夜の時点でライブに関する告知はない。 安室さんが昨年9月に引退を発表した直後から、ファンが昨年に25周年記念ライブが開かれた宜野湾海浜公園付近のホテルを予約するなど最終ライブを期待する動きが出ていた。 会員制交流サイト(SNS)では「気付いたら安室ちゃん引退まであと1カ月。最後のライブを見たいし、できるなら行きたい」「ラストにもう一度だけステージに立ってほしい」など、最終ライブを求める声が広がっている。 タワーレコード那覇店で安室さん関連の展示物を見ていた介護福祉士の女性(51)=那覇市=は「子育てや親の介護でなかなか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く