Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kazutaka83
    kazutaka83 新型高速炉を国内で作らないみたい(フランスと共同でやる?)ようで、重大なプラントの建造技術が経験不足により引き継げない可能性が出てきたらしい。見えないところで失われていく技術があるのは悲しいねえ。

    2016/12/23 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( http://megalodon.jp/2016-1221-1430-07/www3.nhk.or.jp/news/html/20161221/k10010814981000.html )( 福井 )

    2016/12/23 リンク

    その他
    mizuotoha
    mizuotoha サンクコストとメンツが絡んで判断が遅れ続けたんだろうな

    2016/12/22 リンク

    その他
    myogab
    myogab どうせ電力会社の帳簿上の都合なんだから、せめて「ヤルヤル詐欺」に留めておいてくれればなあ。膨大な税金つぎ込んで負の遺産を作り続けるとかもう…。せめて廃炉技術を確立させてからにしようよ

    2016/12/22 リンク

    その他
    bedtown
    bedtown 一体なんのために作ったん??責任者いつも出てこないんだが…責任者相応の手負い負わなきゃ社会はもっとめちゃくちゃなるよ

    2016/12/22 リンク

    その他
    stmkko
    stmkko あとで読む

    2016/12/22 リンク

    その他
    takjoe
    takjoe 何人寄ってももんじゅを動かす知恵は出なかったと。

    2016/12/22 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 30年後にゃワシらは死んどるし、そのあと知らんし

    2016/12/22 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana やっと^10、という感じの正式決定。

    2016/12/22 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo なんで現職の大臣が責任を被って給料返納することになるんだろうか

    2016/12/22 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician もんじゃ廃止。

    2016/12/22 リンク

    その他
    miyatakesan
    miyatakesan 廃炉のノウハウ・知見が蓄積されたらそれはそれで今後財産にならないのだろうか。原子炉といっても形態も様々だろうが。

    2016/12/22 リンク

    その他
    izure
    izure 30年かけて取り組むって「私は責任取りません」の意味だからな。穴掘って埋め戻せばその過程で経済が動いてマージンが役人その他の懐に転がり込むけど、埋め戻せる算段なしで始めるから、ほら、そこら中穴だらけ。

    2016/12/22 リンク

    その他
    tamasuji
    tamasuji だがその方法は未定。

    2016/12/22 リンク

    その他
    tkmariga10
    tkmariga10 廃炉して新しいノつくります?

    2016/12/22 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon 30年経って当時の責任者たちが逃げ切ったのかな

    2016/12/22 リンク

    その他
    renos
    renos “「原子力機構は、原子炉を起動していない段階ですら、安全管理を適正かつ確実に行う能力を有しない」” コレに尽きる

    2016/12/22 リンク

    その他
    riksP
    riksP これは支持する

    2016/12/22 リンク

    その他
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate どうやってナトリウムを処分するつもりなんだろ?そこそこの量あるだろうし、放射性のものも混ざってるだろうし。

    2016/12/22 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura 文科省から経産省が利権を奪取しただけ。看板変えて税金略取の継続である。麻薬みたいなもので止められんのだろう。

    2016/12/22 リンク

    その他
    ton-boo
    ton-boo 石油資源の地域偏重とか枯渇危惧とかが今よりもっと深刻に捉えられてた時代に生まれたエネルギー資源の長期計画。それ自体は悪くないと思うけど様々な問題を解決できなかったのだから見直しは仕方ないね

    2016/12/22 リンク

    その他
    midnight-railgun
    midnight-railgun 利権にたかった人間だけでなく、夢を追いかけた科学者が1人でもいたならいいんだけど……

    2016/12/22 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 「廃炉にする」って簡単に言うけど、処分場もないんだぜ。30年なんてすぐよ、せいぜい今これを決めた偉いひとが灰炉になるくらいの時間。

    2016/12/22 リンク

    その他
    raitu
    raitu “およそ30年かけて施設の解体などを行い、廃炉”

    2016/12/22 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo さすがに新プロジェクトが決まってると、粘る人もいないのね

    2016/12/22 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 “時間的、経済的コストが増大しているとして、原子炉として運転を再開せず、およそ30年かけて、廃炉にする方針”

    2016/12/22 リンク

    その他
    Okonomiyaki-mix
    Okonomiyaki-mix 政府、もんじゅやめるってよ

    2016/12/22 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 オリンピックに比べたらましな気がしてきた

    2016/12/22 リンク

    その他
    cancamayum
    cancamayum これに携わった日系メーカーたち、、協力しなはれや!!バレバレやで!!えへ!!

    2016/12/22 リンク

    その他
    lovevoiceryu
    lovevoiceryu もんじゅは天下り先として居心地が悪いので、新しいのを作るということかな。

    2016/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政府 もんじゅ廃炉方針を正式決定 | NHKニュース

    政府は原子力関係閣僚会議を開き、安全管理上の問題が相次いだ高速増殖炉もんじゅについて、時間的、経...

    ブックマークしたユーザー

    • piquantprotostar2016/12/25 piquantprotostar
    • saKana2016/12/25 saKana
    • sawarabi01302016/12/24 sawarabi0130
    • pycol2016/12/24 pycol
    • kazutaka832016/12/23 kazutaka83
    • amherstmachinist2016/12/23 amherstmachinist
    • gimonfu_usr2016/12/23 gimonfu_usr
    • gggsck2016/12/22 gggsck
    • poyotarou8882016/12/22 poyotarou888
    • momodemo2016/12/22 momodemo
    • dowhile2016/12/22 dowhile
    • ambasadorink2016/12/22 ambasadorink
    • mizuotoha2016/12/22 mizuotoha
    • zakiwaop2016/12/22 zakiwaop
    • myogab2016/12/22 myogab
    • epitomize2016/12/22 epitomize
    • boxmanx992016/12/22 boxmanx99
    • txmx52016/12/22 txmx5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事