Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2025年1月19日のブックマーク (2件)

  • [無料]厳冬期の雪山でも手を暖かくするVBLよもやま話|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    私はブラックダイヤモンドのソロイストをメインで使って、モンベルのオーバーグローブを予備に持っています。インナー手袋は毛糸の手袋を予備として持ちます。 ソロイスト、私が買ったときはもっと安かったと記憶していますが、今は2万円もするんですね…。恐ろしや…。 ソロイストはインナーとオーバーグローブがセットになっています。手首の内側にベルクロがあってインナーとオーバーグローブがくっついています。洗濯するときだけインナーを外して洗います。 ゴム紐を付けますオーバーグローブにはゴム紐を付けておいて、腕に通しておきます。風で飛ばされたり、回収不能な斜面などに落としてしまうのを防ぐためです。 手袋のロストは生死に関わるので絶対に阻止します。それでも無くすリスクはあるし、濡れて使えなくなることも想定して普通は予備の手袋も持ちます。また、そこまで寒くない場所で使うための薄い手袋も持ちます。スリーシーズン用の手

    [無料]厳冬期の雪山でも手を暖かくするVBLよもやま話|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
    fujisong
    fujisong 2025/01/19
  • 全て無料! ゲーム感覚で音楽を学べる「洗足オンラインスクール」の魅力を知ってほしい|SENZOKU.net

    みなさんは「洗足オンラインスクール・オブミュージック」(以下:オンラインスクール)を知っていますか? その名の通り“音楽の知識をオンライン上で勉強できちゃうところ”なんですが、まずは何も考えずにサイトを覗いてみてください! 「聴音RPG」や「りずむん」……。出てくるコンテンツは難しそうなものばかり。「よくわからない」「何だか難しそう……」「そもそも音大生がやるものじゃないの?」 そう思われた方も多いのではないでしょうか。 私自身、洗足学園音楽大学に入学する前に、入学準備としてオンラインスクールのコンテンツを利用していました。当時は「音大生や音大を目指す人が利用するもの」だと思っていましたが、そんなことはないんです。 年齢問わず、さまざまな遊び方で楽しめるオンラインスクールの魅力を、オンラインスクールのスタッフである私の目線で紹介していこうと思います。 全部無料で学べる! 「洗足オンラインス

    全て無料! ゲーム感覚で音楽を学べる「洗足オンラインスクール」の魅力を知ってほしい|SENZOKU.net
    fujisong
    fujisong 2025/01/19