給与の支払額が増えたら要チェック【所得拡大促進税制】。個人事業者も使えます。 2016/1/9 2016/1/10 会社の税金, 個人事業主の税金, 税金 人件費を増やした場合に節税できる制度があります。 人件費を増やした場合に節税できる制度 決算を迎えるとチェックしないと いけないことがあります。 従業員に対する給与の総額を 増やしたら税金を減額できる制度が 使えるかどうか。 この制度は 「所得拡大促進税制」といって 国が事業者に対して 従業員に対する給与を増やして 下さいね、 そうすれば税金を減らしますよ、 という制度です。 どれぐらい税金が減るかというと 給与支給額の増加額の10%。 たとえば、 基準となる年度より従業員に対する 給与の支給額が500万円増えていれば、 その10%の50万円、節税となるわけです。 ぜひとも使いたい制度ですよね。 ただし、税金から差し引ける金額は 法人税
