Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2018年11月26日のブックマーク (42件)

  • 【書評】ライター、編集者・南陀楼綾繁が読む『本を贈る』若松英輔、島田潤一郎、笠井瑠美子ほか著(1/2ページ)

    を贈る』若松英輔、島田潤一郎、牟田都子、矢萩多聞、橋亮二、笠井瑠美子、川人寧幸、藤原隆充、三田修平、久禮亮太著(三輪舎) ■「思いのリレー」担う人々 ある評論家が「あとがきに謝辞はいらない」と書いていた。のあとがきで編集者への感謝の念を述べるのであれば、づくりのすべての工程に関わった人への謝辞を記すべきだというのだ。しかし、映画のエンドクレジットのように全関係者の名前が記されているは見かけない。名前を出さないことを美徳とする慣習もあるようだ。 書は編集、校正、装丁、印刷、製、書店営業、取次(とりつぎ)といった、づくりに関わる10人が、自分の仕事への思いをつづったエッセー集だ。 校正者の牟田都子(さとこ)は、ゲラ(校正刷り)を読み込み誤字や間違いを見つけるとともに、著者の「まだ形になっていないことば」に耳をすます。 印刷会社の藤原隆充(たかみち)は、インターネットの普及で紙

    【書評】ライター、編集者・南陀楼綾繁が読む『本を贈る』若松英輔、島田潤一郎、笠井瑠美子ほか著(1/2ページ)
  • 【書評】編集者、映画批評家・高崎俊夫が読む『あの映画に、この鉄道』川本三郎著(1/2ページ)

    ■浮かび上がる日の原風景 筋金入りの鉄道ファンである映画評論家の書き下ろし。かつては日の津々浦々、毛細血管のように張り巡らされていた数多(あまた)のローカル線の魅力を映画を通じて愛しむようにつづった書の試みは空前にして絶後といえるのではないだろうか。 とりわけ昭和20~40年代の映画と鉄道の風景を語るとき、著者の筆は躍動する。 たとえば新潟県を走る信越線の長岡-柏崎間でロケが行われた純愛もの『故郷(ふるさと)は緑なりき』の話題から、そのリメーク『北国の街』が長野、新潟にまたがる飯山線で撮影されたこと、また柏崎が登場する青春映画『千曲川絶唱』の悲恋のエピソードが紹介される。 そして信越線と直江津で接続される北陸線をめぐる簡潔な説明の後、この路線の海沿いの町を舞台にした水上勉原作の『越後つついし親不知(おやしらず)』の陰な物語、荒涼たる風土に言及。さらに北陸線の車内で出会った男

    【書評】編集者、映画批評家・高崎俊夫が読む『あの映画に、この鉄道』川本三郎著(1/2ページ)
  • http://twitter.com/i/web/status/1067014710275395584

  • 年末ジャンボと殺人、当たる確率はどっちが高い? 知らないほうがよかった、裏世界の雑学【連載】1 | ダ・ヴィンチWeb

    普段見ないフリ、気づかないフリをしていても、世の中には表の世界と裏の世界がある。テレビやインターネットで見聞きしたあのニュースが、裏では●●とつながっていた…、ということもいくらでもあり得るのだ。 「知りたくなかった」「知ってしまって怖い」という250の恐ろしい雑学をぎゅっと集約した1冊が、『禁断の雑学 誰もが口を閉ざす衝撃の雑学250』(黒い雑学研究会:編/彩図社)だ。そこから早速、今晩眠る前にふさわしい「闇の知識」の1篇をご紹介したい。 ■宝くじに当たる確率より、殺される確率のほうが高い(書143頁) ニュースや新聞で見聞きする殺人事件を“他人事”だと考えている人は多いだろう。だが、ある日事件に巻き込まれて犠牲者になってしまう確率は、ゼロではない。ではどれくらいの可能性があるのだろうか? 警察庁がまとめた犯罪情勢によると、2016年の殺人事件の被害者数は362人。その過去5年の年平均

    年末ジャンボと殺人、当たる確率はどっちが高い? 知らないほうがよかった、裏世界の雑学【連載】1 | ダ・ヴィンチWeb
  • 1冊の本が、本屋の運命を変えた! 2017年に他界した“くすみ書房”店主が残したもの | ダ・ヴィンチWeb

    『奇跡の屋をつくりたい  くすみ書房のオヤジが残したもの』(久住邦晴/ミシマ社)は、かつて札幌にあったくすみ書店の店主による奮闘記だ。 2000年代初頭。くすみ書房は閉店の危機にあった。店内はいつもガラガラ。欠品により棚はガタガタ。頑張れば頑張るほど増えていく赤字。もう閉店するしかない。そう腹を括るところから書はスタートする。 そんなくすみ書房を救ったのが、ある1冊のだった。「これからは非常識といわれていたことにこそ成功のヒントがある」、そう書かれたビジネス書のアドバイスに従い、著者は次々とユニークな催しを企画しはじめる。 新潮文庫で売れていない700点と、良書が多いにもかかわらずなぜか売れないちくま文庫800点をずらりと並べた「なぜだ!? 売れない文庫フェア」。中学生に読んで欲しい500冊を集めた「屋のオヤジのおせっかい 中学生はこれを読め!」。毎日午後5時から店内で朗読会を開

    1冊の本が、本屋の運命を変えた! 2017年に他界した“くすみ書房”店主が残したもの | ダ・ヴィンチWeb
  • http://twitter.com/i/web/status/1067013207284318208

  • 社告:日本絵本賞読者賞「山田養蜂場賞」 好きな1冊に投票を | 毎日新聞

  • 出版記念の集い:韓国「スパイ捏造事件」の日本語版 あす、大阪・北区 /大阪 | 毎日新聞

  • デジタル&AIの時代に、なぜ雑誌をつくるのか:菅付雅信(編集者)×松島倫明(『WIRED』日本版編集長)

  • 1000回は当たり前 同じ山に何度も「回数登山」の楽しみ方(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

  • 啓文社書房:書店ファックス「新刊案内」 | 版元ドットコム

    twililight:書店ファックス「『体の贈り物』で知られるレベッカ・ブラウンの最新物語集『天国ではなく、どこかよそで』を柴田元幸さんの訳で刊行します!」 - 2024/10/18啓文社書房:書店ファックス「11/27『「多様性」のまやかし』」 - 2024/10/17西日出版社:書店ファックス「漁港堂秋」 - 2024/10/17弦書房:書店ファックス「水俣物語 MINAMATA STORY 1971-2024」 - 2024/10/17あいんしゅりっと:書店ファックス「誘惑者 新刊案内」 - 2024/10/16五月書房新社:書店ファックス「新刊のご案内「ザクセンの鉄道博物館」」 - 2024/10/16瀬谷出版:書店ファックス「[旧字源]増刷ご案内」 - 2024/10/15花鳥社:書店ファックス「湖月訳源氏物語の世界4」 - 2024/10/11ボイジャー:書店ファックス「ラ

  • ほっかいどう映画館グラフィティー 和田 由美(著) - 亜璃西社

    初版年月日 2015年12月 書店発売日 2015年11月26日 登録日 2015年11月17日 最終更新日 2017年3月8日 紹介 ◇毎日の暮らしに映画が寄り添っていたあの頃、映画館は街に欠かせない風景でした◇そんな懐かしい昭和の劇場から、元気な各地域のミニシアターまで、札幌を中心に全道71館をピックアップ。地域の発展とともに歩んだ、懐かしい各館の歴史と現在を通して、あなたの記憶をひも解きます◇さらに各館の紹介ページでは、味わいのある劇場のイラストに加え、想い出の映画をポスターで掲載。青春のスクリーンが甦ります◇朝日新聞北海道版の好評連載をまとめた、映画ファン待望の書が誕生! 目次 〈巻頭特集〉映画館への誘い(映画をスターで見た時代/映画グッズお蔵出し/昭和30年代の各年興行収入ベスト5 はじめに Ⅰ 札幌の映画館《明治期~戦前》 《概説》札幌の映画館―明治期から戦前まで 松竹遊楽館/

    ほっかいどう映画館グラフィティー 和田 由美(著) - 亜璃西社
  • キャベツくんのおしゃべり 長 新太(著) - 子どもの未来社

    紹介 「キャベツくんのおしゃべり」「ゾウのオジイサン」「こうえんのすなばであそびましょ」の3話を収録。読めばだれでも笑いだす。とびきりおもしろくて、ナンセンスな動物たちのお話。*ひとりで文字をおぼえるようになったお子さんにピッタリのです。*親子のよみきかせにも。お子さんの笑顔とわらい声がはじけます。 前書きなど 長新太さんは、一九二七年に東京に生まれました。 マンガ家としてデビューしたあと、二〇〇五年に亡くなるまで、たくさんのユニークな絵や童話をつくりました。いろいろな作家と組んだ絵や、さし絵の仕事もあります。 どれも、こののお話と同じように、ちょっととぼけたキャラクターが登場したり、現実にはありえないできごとがつぎつぎとおこったり、ふしぎで楽しいお話ばかりです。 「どうぶつたちがはしっていく」と「きゃべつくんのおしゃべり」の2冊には、5つのお話がはいっていますが、どれも、ちょっと

    キャベツくんのおしゃべり 長 新太(著) - 子どもの未来社
  • どうぶつたちがはしっていく  長 新太(著) - 子どもの未来社

    紹介 「どうぶつたちがはしっていく」、「ゾウのオネエサン」の2話を収録。読めばだれでも笑いだす。とびきりおもしろくて、ナンセンスな動物たちのお話。*ひとりで文字をおぼえるようになったお子さんにピッタリのです。*親子のよみきかせにも。お子さんの笑顔とわらい声がはじけます。 前書きなど 長新太さんは、一九二七年に東京に生まれました。 マンガ家としてデビューしたあと、二〇〇五年に亡くなるまで、たくさんのユニークな絵や童話をつくりました。いろいろな作家と組んだ絵や、さし絵の仕事もあります。 どれも、こののお話と同じように、ちょっととぼけたキャラクターが登場したり、現実にはありえないできごとがつぎつぎとおこったり、ふしぎで楽しいお話ばかりです。 「どうぶつたちがはしっていく」と「きゃべつくんのおしゃべり」の2冊には、5つのお話がはいっていますが、どれも、ちょっとかわったどうぶつたちがでてきて

    どうぶつたちがはしっていく  長 新太(著) - 子どもの未来社
  • http://twitter.com/i/web/status/1066951437442142208

  • ファン・ゴッホ その生涯と作品 マイケル・ハワード(著) - ガイアブックス

    初版年月日 2015年11月 書店発売日 2015年11月26日 登録日 2015年9月30日 最終更新日 2015年11月25日 紹介 表現主義のパイオニアとして美術界に多大な影響を与えたオランダ出身の画家フィンセント・ファン・ゴッホ。 書の前半ではゴッホの生い立ちや初期の経歴、影響を受けた人や物、人間関係を紹介しながらその生涯を詳しく探っていく。1853年のオランダでの生誕に始まり、子供時代、家族生活、学業、そして1880年に画家を志すまでの職歴をたどり、最初期から37歳で夭逝する1890年までのゴッホの珠玉の名画を幅広く紹介。後半は、初期のスケッチ・水彩から後期の有名な《ひまわり》、《アイリス》、《星月夜》までを網羅した280点以上の傑作選ギャラリー(鑑賞図版集)で構成される。どの作品にも解説をつけ、ゴッホの生涯におけるその作品の意義や技法および作品全般について論じている。 彼の生

    ファン・ゴッホ その生涯と作品 マイケル・ハワード(著) - ガイアブックス
  • ヘーゲル講義録研究 O.ペゲラー(編) - 法政大学出版局

    O.ペゲラー (ペゲラー オットー)  (編) (Otto Pöggeler) 1928–2014。ボーフム大学教授、ヘーゲル文庫所長。単著に『ハイデガーと解釈学的哲学』(法政大学出版局、2003年)、編著に『ハイデガーと実践哲学』(法政大学出版局、2001年)、『ヘーゲルの全体像』(以文社、1988年)、『ヘーゲル、ヘルダーリンとその仲間』(公論社、1985年)。 追記 ■著者(五十音順) エリーザベト・ヴァイサー=ローマン(Elisabeth Weisser-Lohmann) ヘーゲル文庫所員を経て、デュースブルク=エッセン大学教授。共著に『続・ヘーゲル読』(法政大学出版局、1997年)。 ピエール・ガルニロン(Pierre Garniron, 1926–2007) フランス国立科学研究センター研究員。 カーレン・グロイ(Karen Gloy, 1941–) ルツェルン大学教授。論文

    ヘーゲル講義録研究 O.ペゲラー(編) - 法政大学出版局
  • 太平洋 〈新装版〉 P.ベルウッド(著) - 法政大学出版局

    紹介 地球の半分を占める太平洋地域の人間活動の軌跡を広範な視野から描き出す初の太平洋文化史。考古・人類・言語にわたる厖大な情報を整理・検討しつつ各地の文化的編年を試み、東南アジア大陸部からオセアニアへの人類の展開過程を詳細に跡づける。写真・図版多数収録。 目次 日の読者へ まえがき 第一章 緒言 東南アジアとオセアニア 人種・言語・民族・先史学 第二章 人類の諸集団──過去と現在 東南アジアと太平洋の現在の住民 太平洋の住民に関する遺伝学的研究 オセアニアにおける進化の過程 自然淘汰、連続変異、遺伝子拡散 遺伝的浮動と遺伝的距離 東南アジアと太平洋における先史時代の人類の足跡 東アジアにおけるホモ・エレクトゥスと現代人 オセアニアの人種史 第三章 文化的基盤 東南アジアの更新世時代 中部更新世のインダストリー 上部更新世(約一五万年から一万年前) オーストラリア ニューギニア 東南アジア

    太平洋 〈新装版〉 P.ベルウッド(著) - 法政大学出版局
  • 草風館:図書館ファックス「暗礁」 | 版元ドットコム

    twililight:書店ファックス「『体の贈り物』で知られるレベッカ・ブラウンの最新物語集『天国ではなく、どこかよそで』を柴田元幸さんの訳で刊行します!」 - 2024/10/18啓文社書房:書店ファックス「11/27『「多様性」のまやかし』」 - 2024/10/17西日出版社:書店ファックス「漁港堂秋」 - 2024/10/17弦書房:書店ファックス「水俣物語 MINAMATA STORY 1971-2024」 - 2024/10/17あいんしゅりっと:書店ファックス「誘惑者 新刊案内」 - 2024/10/16五月書房新社:書店ファックス「新刊のご案内「ザクセンの鉄道博物館」」 - 2024/10/16瀬谷出版:書店ファックス「[旧字源]増刷ご案内」 - 2024/10/15花鳥社:書店ファックス「湖月訳源氏物語の世界4」 - 2024/10/11ボイジャー:書店ファックス「ラ

  • ムージル伝記 3 カール・コリーノ(著) - 法政大学出版局

    紹介 『特性のない男』の刊行からその死までを描く完結編。反戦・反ファシズムと文化の擁護を目指したパリ国際作家会議では孤立し、ナチスからは禁書とされ、亡命を余儀なくされるムージル。それに対して、トーマス・マンやブロッホらの懸命の救援活動が続く。「作家以上のもの、あるいはまた同様に、作家とはまったく違う何か別のもの」とも称されたムージルの《真正さ》を保つ精神の最後の光がここにある。口絵、詳細な年譜および居住・滞在の軌跡を付す。 目次 *1~16は第1巻に所収 *17~32は第2巻に所収 33 「そこではドイツの緊迫した精神生活がじかに感じとれるので……」 ──ベルリンという知的な環境。一九三一年~一九三三年 34 「これ以上はもう無理だ」 ──一九三〇年代前半の困難な出版事情、経済的困窮、ベルリン・ムージル協会の設立 35 「特性のない男」から「特性のない民族」へ ──『特性のない男』第二巻の

    ムージル伝記 3 カール・コリーノ(著) - 法政大学出版局
  • 中東特派員はシリアで何を見たか 津村 一史(著) - dZERO

    紹介 012~2015年、共同通信社外信部記者としてカイロ支局に駐在した記者(著者略歴)による書き下ろし。 「米国の戦争」に巻き込まれるおそれは当にないのか? 集団的自衛権の行使で日はだれと戦うのか? 「邦人人質事件」をめぐる政府の対応に間違いはなかったのか? 「日の悪夢」は当に始まるのか? 中東に駐在し、危険な目に何度も遭いながらも 泥沼化するシリア内戦と「イスラム国」拡大をつぶさに現地取材。 そこから見えてきたシリアの真実とは。 目次 序 章 「日にとっての悪夢が始まるのだ」 第一章 過激派の温床と化した美しい国 第二章 そして出現した「国家」 第三章 各国メディア、記者たちの苦悩 第四章 追走「邦人人質事件」 終 章 日はだれと戦うのか 写真集「美しい国の人々と戦争」 脅かされる日常 争乱に負けない笑顔 美しい国々

    中東特派員はシリアで何を見たか 津村 一史(著) - dZERO
  • メイドインジャパンをぼくらが世界へ 山本 典正(著) - dZERO

    紹介 かたや、常識やぶりの革新的組織づくりをする日酒の蔵元、 かたや、アパレル界で世界ブランドの確立を目指すベンチャー創業者。 共通するのは、「ものづくり」への信頼と愛情、そして旧来型成功モデルへの懐疑。 2人が目指す「三方よし」のビジネスモデルとは? 成長なき経済のなかで彼らが見出した未来の光とは? 日酒市場は40年で3割にまで縮小、アパレルの国産比率はわずか3%。 それでもぼくらはあきらめない。 「負の遺産が未来への貯金に見える」 「やることはただ一つ、日の工場から世界ブランドを」 完全な右肩下がり業界にありながら明るい未来を紡ぎはじめた若き経営者2人による、メイドインジャパン復活宣言!

    メイドインジャパンをぼくらが世界へ 山本 典正(著) - dZERO
  • http://twitter.com/i/web/status/1066934167789686785

  • http://twitter.com/i/web/status/1066900588233781249

  • どうでもいいことが創作に 後藤正文「凍った脳みそ」|好書好日

    イイ感じのドキュメンタリーで見かけるミュージシャンは、曲作りに煩悶(はんもん)し、撮影隊を「ちょっと出ていってもらっていいですか」などと牽制(けんせい)したりしている。スタジオ=張り詰めている、とのイメージは、この手の映像によって強化される。 だが当然、張り詰めていない時もある。アジアン・カンフー・ジェネレーションの後藤正文がスタジオで何をしているかといえば、黒いはずのアンプがカビで白くなったのを見て、高校時代、野球部の先輩から「俺がカラスは白だと言ったら、白だ」と凄(すご)まれた日を思い出している。あるいは、ゴキブリを退治しようとホームセンターに駆け込み、「ゴキジェット プロ」を手にしたものの、これはプロユースの殺虫剤ではないのか、自分の殺虫技術と知識で扱えるのかと悩み、思わずスマホで検索したりしている。 とある弁当屋の地下にスタジオを作った後藤が繰り返す、不動産屋などとのやりとり、ホー

    どうでもいいことが創作に 後藤正文「凍った脳みそ」|好書好日
  • 秋冬の読書、あなたは何を読む?クリエイターたちのバイブル5選|BIGLOBEニュース

  • 中短編小説再編し文庫本化 日田市の医師で作家・河津さん 4冊目「霧の町」で完結 | 西日本新聞me

    日田市の医師で作家としても活動する河津武俊さん(79)がこれまで発表した中短編の小説が、テーマごとに分けた4冊の文庫として新たに出版された。出版社は福岡市の「弦書房」(小野静男社長)で、15日付で刊行された「霧の町」をもって完結。解説を寄せた作家が「いずれも時間を忘れて読み進められる」と評する力作だ。 河津さんは福岡市生まれで、小中学校時代は熊県小国町で過ごした。志賀直哉、谷崎潤一郎、芥川龍之介らの作品を読みふける文学少年だった。熊大医学部を卒業後、九州大胸部疾患研究施設に入局。日田市での病院勤務を経て36歳で同市石井に内科医院を開業した。小説の取材、執筆は30代から医師としての激務をこなしつつ、続けてきた。 昨年までに初期の作品「富貴寺悲愁」、直木賞作家の故藤義一さんも絶賛した代表作「漂泊の詩人 岡田徳次郎」、熊・小国地方の小さな村で起きた隠れキリシタン虐殺の真実を追ったノンフ

    中短編小説再編し文庫本化 日田市の医師で作家・河津さん 4冊目「霧の町」で完結 | 西日本新聞me
  • 7業態・4万9,855店のデータを収録!小売流通業のマーケティングに必須のデータベース 書籍版/CD-ROM版で11月20日発売

    TOP > プレスリリース一覧 > 「書籍・雑誌」のプレスリリース > 株式会社商業界のプレスリリース > 7業態・4万9,855店のデータを収録! 小売流通業のマーケティングに必須のデータベ... 7業態・4万9,855店のデータを収録! 小売流通業のマーケティングに必須のデータベース 書籍版/CD-ROM版で11月20日発売 『日スーパー名鑑2019年版』 株式会社商業界(所在地:東京都港区、代表取締役社長:中嶋正樹)は、小売流通業1,502社4万9,855店のデータを収録した『日スーパー名鑑2019年版(書籍版/CD-ROM版)』を、2018年11月20日(火)に発刊しました。 書籍版 <商品の内容> ・『日スーパー名鑑2019年版(書籍版/CD-ROM版)』は、独自のアンケート調査に基づく小売流通業の企業情報・店舗情報を収録したデータベース商品で、毎年11月に発行している ・

    7業態・4万9,855店のデータを収録!小売流通業のマーケティングに必須のデータベース 書籍版/CD-ROM版で11月20日発売
  • 日本を愛した人類学者 田中 一彦(著/文) - 忘羊社

    紹介 ★第31回地方出版文化賞・功労賞『忘れられた人類学者』待望の続編★ 1935年から1年間、熊の小村・須恵村に滞在し、外国人として戦前唯一の日農村研究書を著したアメリカの社会人類学者とその。開戦前、いち早く象徴としての天皇に言及、『菊と刀』に代表される“好戦的な日人”論に異議を唱えつつ、日系人強制収容所の待遇改善を訴え、FBIによる監視下も傲慢な占領政策を戒め続けた俊英の思想とその悲劇的な死までを描く労作。 目次 プロローグ 日米開戦とエンブリー 第1章 人類学への道 第2章 須恵村へ 第3章 日米開戦、情報機関へ 第4章 日系人強制収容所での葛藤 第5章 占領軍士官を教育 第6章 二度のミクロネシア調査 第7章 戦火のインドシナへ 第8章 ユネスコ、ポイント4、そしてFBIの影 第9章 須恵村・国家・戦争 第10章 自民族中心主義に抗して 第11章 「国民性」論争 第12章 

    日本を愛した人類学者 田中 一彦(著/文) - 忘羊社
  • ZEN(禅)スタイルでいこう! 石井 清純(監修) - キーステージ21

    初版年月日 2018年12月1日 書店発売日 2018年11月26日 登録日 2018年9月13日 最終更新日 2018年11月28日 紹介 10代の学生生活12ヶ月の悩みに、「禅」で説きます。 何千年、何百年と語り継がれてきた「禅語」には、この生きにくい時代、そして悩み多き世代の「考え方のヒント」が隠されています。 積極的「シンプル思考」を身につけて、上手に生きていこう、それが『禅スタイル』です。 目次 10代の学生生活12ヶ月の悩みに、「禅」で説きます。 4月 新学期。自信が持てず、友達ができるか不安。 5月 女子ヒエラルキー。弱い者いじめがやめられない。 6月 恋のはじまり。妄想が止まらない! 7月 部活の人間関係。「俺様至上主義」からの転落。 8月 夏休みの恋。気持ちを伝えたい。 9月 親がうるさい。自由になりたい。 10月 成績が上がらない。焦りばかりが募る。 11月 死んだら人

    ZEN(禅)スタイルでいこう! 石井 清純(監修) - キーステージ21
  • ランゲージ・ダンス 上野一子(著/文) - ふらんす堂

    紹介 ◆第一句集シリーズ/I 一の虹できるまで踏むミシン 作品は、タイトルの「ランゲージ・ダンス」が示すように多彩である。定型を守りつつ、口語を主体に、文語あり、切れ字あり、ですます調ありと、表現の実験をしているようでもある。 (序・福弘明) ◆自選十句 肉桂玉ふふむふふふふ春の山 チューリップ合わないをはいている 鳥雲に波はおだやかなのだろう 六月を青いインクに浸すかな 夏木立足を曲げたりのばしたり くちびるは潮騒の味立葵 ほうせんか出ていくことになりました 長き夜の気になる距離にある背中 成仏はさだかではないきのこ飯 風花やとべないはずはないのだが

    ランゲージ・ダンス 上野一子(著/文) - ふらんす堂
  • 燦々と 安藤まさみ(著/文) - ふらんす堂

    紹介 ◆新詩集 「誰でもみんな、語るべき物語をもっているのです」とルイーズ・ブルジョワは言う。 私はそれを語ることができただろうか。 (「終わりに」より) ◆「つゆくさ」より 山の斜面いっぱいに咲きみだれるつゆくさ 流れる小川の両岸に咲きこぼれるつゆくさ 女たちは愛しただろう 藍色の普段着 細い帯をきりりとしめて さわやかな着心地をたのしんだ日日 花のいのちは短くて コップの水に入れると その死が透けてみえるほど 花は咲いているだけで美しいのに 残したいものもあるのだった 安藤まさみ (アンドウマサミ)  (著/文) 一九三七年、台湾高雄市生れ 詩集 『ナイルの犬』(一九九〇年 不動工房) 『草駅』(一九九五年 詩学社) 『いつも見えない箱を』(二〇〇一年 人間社) 『七月の』(二〇一一年 ふらんす堂) 中日詩賞新人賞受賞 『ルイス・キャロルのように』(二〇一四年 ふらんす堂)

    燦々と 安藤まさみ(著/文) - ふらんす堂
  • イスラエルに関する十の神話 イラン・パペ(著) - 法政大学出版局

    紹介 パレスチナは民なき土地ではなかったし、ユダヤ人は土地なき民ではなかった。パレスチナは植民地化されたのであって、ユダヤ人がイスラエルを回復したのではない。歴史の歪曲と情報操作によって生み出されてきたイスラエルに関する「神話」、すなわち虚偽にまみれた政治的プロパガンダの背景を読み解き、反証をあげて論駁する。イスラエル人の歴史家である著者のエッセンスを集約する入門書。 目次 序 第一部 過去の虚偽 第一章 パレスチナは無人の地であった 第二章 ユダヤ人は土地なき民族であった 第三章 シオニズムはユダヤ教である 第四章 シオニズムは植民地主義ではない 第五章 一九四八年にパレスチナ人は自ら居住地を捨てた 第六章 一九六七年六月戦争は「やむを得ない」戦争であった 第二部 現在の虚偽 第七章 イスラエルは中東で唯一の民主主義国家である 第八章 オスロー合意に関する諸神話 第九章 ガザに関する諸神

    イスラエルに関する十の神話 イラン・パペ(著) - 法政大学出版局
  • その魔球に、まだ名はない エレン・クレイジス(著/文) - あすなろ書房

    発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

    その魔球に、まだ名はない エレン・クレイジス(著/文) - あすなろ書房
  • 新版 科学的とはどういうことか 板倉聖宣(著) - 仮説社

    紹介 手軽に確かめられるような実験を通して,科学的に考え行動するとはどういうことかを体験的に実感できる,科学的思考の入門書。著者を代表するロングセラーの新版が登場! 字を大きく,読みやすくした他,全ての漢字にルビを振るなど,小学生からでも楽しく読めるよう工夫をこらしました。 科学好きの人はもちろん,科学嫌いの人にも必読の1冊! 目次 科学的とはどういうことか もくじ はじめに 第1部 予想をたのしみ、やってみる話 卵を立ててみませんか 「コロンブスの卵」のその後 砂糖水でも卵は浮くか 一を聞いて十を知ることのむずかしさ 水の沸騰点は97℃?! 科学と実験の誤差のはなし タンポポのたねをまいてみませんか 人間の管理下にない自然の姿 鉄1キロとわた1キロとではどちらが重い 自分でやってみないと信じられない不思議な実験 月はお盆のようなものか、まりのようなものか 遠い地球から眺めて手玉に取る 虫

    新版 科学的とはどういうことか 板倉聖宣(著) - 仮説社
  • 未来の〈サウンド〉が聞こえる マーク・ブレンド(著) - アルテスパブリッシング

    紹介 電子の音に取り憑かれた、情熱的すぎる人々。 未来のサウンドはいかにして大衆文化に忍び込んだのか? 電子楽器の誕生からシンセサイザー黎明期まで、 先駆者たちの奮闘をソフト&ハードの両面から描く 画期的なノンフィクション! テルハーモニウム、テルミンからノヴァコード、クラヴィオリン モーグ、EMS、アープに至る電子楽器の開発ドラマ、 『サンダーバード』や『禁断の惑星』、ラジオCMなどでの電子音楽の浸透、 ジョー・ミーク、レイモンド・スコットら先駆者たちの苦闘、 ブライアン・ウィルソンやポール・マッカートニーへの影響などなど、 歴史に埋もれていた「ポップ・カルチャーの電子音楽史」をひもとく。 翻訳はソロやブラックベルベッツ、明和電機で活躍するミュージシャンのヲノサトル。 目次 イントロダクション 01 聴いたこともない音楽 電子の夢 1900‐50 02 宇宙に爆発する音楽 ドクター・ホフ

    未来の〈サウンド〉が聞こえる マーク・ブレンド(著) - アルテスパブリッシング
  • ネイティブがスゴークよく使う ことわざ引用英会話 大特訓 妻鳥 千鶴子(著) - Jリサーチ出版

    紹介 自分の英会話力を今より飛躍させることは、全英語学習者共通の願いでしょう。そんな人にオススメなのが、英語のことわざや決まり文句を使った会話学習です。普段の日語の会話でも、話を生き生きさせるために、ちょっとしたことわざや慣用句などを使うことはとても多いですが、これは英語においても同じこと。つまり、英語のことわざや名言などを自分の中にストックすることは、あなたの会話力をより豊かにしてくれるのです。つまり書を使って英語ことわざ・決まり文句を習得すると、①会話の引き出しが増える ②ビジネスシーンでも役立つ ③相手の発言への理解力がアップする ④ユーモアが身につく=相手と仲良くなれる ⑤映画など台詞の元ネタがわかる!! 【特長】 ○ネイティブスピーカーの会話はもちろん、映画やニュースなど様々な英語の場面で出てくる「ことわざ」「名言」がわかる=英語力が1ランクアップする! ○A⇒Bのダイアログ

    ネイティブがスゴークよく使う ことわざ引用英会話 大特訓 妻鳥 千鶴子(著) - Jリサーチ出版
  • ひとりでできる はじめてのえいご(11) My First Feelings DVD付 リサ・ヴォート(監修) - Jリサーチ出版

    紹介 My Firstシリーズは、はじめて英語を学ぶお子さまにぴったりのDVD映像教材です。 かわいいイラスト、アニメーション、音楽、リズムと子どもたちが大好きなものでいっぱい!「聞く」「読む」「言う」「動く」「歌う」を通じて、自然と口から英語がでてくるようになります。さらには、簡単な会話もできるようになります。 また、シリーズ⑥~⑫は、子どもたちの身近なテーマごとに学ぶスタイルで、①~⑤の学習後、さらに英語力をのばすことのできるものになっています。 シリーズ11冊目「My First Feelings」は、フレッド君とファニーちゃんの「気持ちや気分(Feelings)」を通して、Happy(幸せな)、Sad(悲しい)など様々な感情に関する英語表現を一緒に学んでいきます。 ・DVD(音声)の内容 英語のみ

    ひとりでできる はじめてのえいご(11) My First Feelings DVD付 リサ・ヴォート(監修) - Jリサーチ出版
  • 戦後日本の〈帝国〉経験 杉原 達(編著) - 青弓社 | 版元ドットコム

    紹介 兵役を忌避した沖縄の人々、上海で慰安所に関与した日人・朝鮮人、ブラジルで俳句に自らを表現した日系移民、タイから日に密航した労働者――。「個人と戦争との軋轢」や「人々の内にある帝国の痕跡」から現代史を逆照射する歴史への挑発。 目次 “世界のどこかで私を待っている人”へ――「日学叢書」刊行にあたって 川村邦光 まえがき 杉原 達 第1部 「内地」と「外地」のはざま 第1章 内地と外地の間で――戦前沖縄の軍事的特色 荒川章二 1 日(ルビ:ヤマト)の「国民軍」と沖縄 2 日清戦争から徴兵制の施行へ 3 日露戦争・戦後軍拡と部(ルビ:もとぶ)事件 4 土との制度的一体化時期の沖縄在郷兵と勤務演習事件 第2章 漢詩人の越境と帝国への「協力」――籾山衣洲の台湾体験を例として 許時嘉 1 「無用」というレトリックの多義性と批判性――寺門静軒と成島柳北の場合 2 籾山衣洲の無用論の射程―

    戦後日本の〈帝国〉経験 杉原 達(編著) - 青弓社 | 版元ドットコム
  • ひとりでできる はじめてのえいご(12) My First Cooking DVD付 リサ・ヴォート(監修) - Jリサーチ出版

    紹介 My Firstシリーズは、はじめて英語を学ぶお子さまにぴったりのDVD映像教材です。 かわいいイラスト、アニメーション、音楽、リズムと子どもたちが大好きなものでいっぱい!「聞く」「読む」「言う」「動く」「歌う」を通じて、自然と口から英語がでてくるようになります。さらには、簡単な会話もできるようになります。 また、シリーズ⑥~⑫は、子どもたちの身近なテーマごとに学ぶスタイルで、①~⑤の学習後、さらに英語力をのばすことのできるものになっています。 シリーズ12冊目「My First Cooking」は、サラおばさんとサムおじさんの「手作りおやつ(Homemade Snacks)」を通して、おいしいおやつの作り方やそれにまつわる英語表現を学んでいきます。 ・DVD(音声)の内容 英語のみ

    ひとりでできる はじめてのえいご(12) My First Cooking DVD付 リサ・ヴォート(監修) - Jリサーチ出版
  • 単語でカンタン!旅行韓国語会話 改訂版 鶴見 ユミ(著) - Jリサーチ出版

    初版年月日 2018年12月10日 書店発売日 2018年11月26日 登録日 2018年10月15日 最終更新日 2018年11月30日 紹介 簡単な10のフレーズを覚えたら、あとは単語を入れ替えるだけで、旅行で使う韓国語がスラスラ話せるようになる、韓国語会話ブック。すべての単語・例文にカタカナのルビが振られ、日語と韓国語の両方が収録されたCDも付属。今回の改訂では特に、韓国旅行で人気の「美容・コスメ」「ファッション」「グルメ・カフェ」「エンタメ」の分野をパワーアップ。韓国の最新トレンドを楽しみたい方にピッタリの内容になっている。巻末には「すぐに使える旅単語集500」があり、「今すぐその単語が知りたい」というときなどに便利。スマホやタブレットなどで、いつでもどこでも電子書籍として楽しめるアプリ「空飛ぶ棚」が無料で付いている。 目次 はじめに 読者へのメッセージ 書の使い方 [出発2

    単語でカンタン!旅行韓国語会話 改訂版 鶴見 ユミ(著) - Jリサーチ出版
  • 日本語能力試験問題集 N2漢字 スピードマスター 清水 知子(著) - Jリサーチ出版

    初版年月日 2018年12月10日 書店発売日 2018年11月26日 登録日 2018年10月15日 最終更新日 2018年11月30日 紹介 漢字の力は、日語学習を進めるうえで、また、日語能力試験や日留学試験の受験結果においても大きなウェイトを占める。それだけに、特に非漢字圏の学習者にとっては大きな壁ともなっている。そこで書は、非漢字圏の学習者が無理なく学習でき、効率よく、また確実に、N2に合格するための漢字力を獲得できることを第一のねらいとした。 各ユニットでは、身近な場面に即してテーマ立てをし、具体的なイメージと結びつけて漢字や熟語を覚えられるようにしている。見開き2ページごとのわかりやすいレイアウトの中で、新しい漢字と熟語をテンポよく学習。また、毎回のドリルと復習を通して、しっかり反復学習。たくさんの問題を解きながら、N2のターゲットとして取り上げた400近くの漢字と10

    日本語能力試験問題集 N2漢字 スピードマスター 清水 知子(著) - Jリサーチ出版