Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

lifeと革命かに関するkanyama724のブックマーク (10)

  • 街の風景が変わる - Chikirinの日記

    2009年11月26日、日経新聞の一面トップ記事の見出しは「JTB、国内200店閉鎖」だった。200店という数は全体の2割にあたるらしい。流行り言葉を借りれば「販売チャネルの組み替え」であり、旅行は「店舗の窓口で売る商品」から、「ネットで売る商品」に変わっていく。 「何を今さら」という人もいるだろう。しかし、業界最大手の企業が、これだけの規模(既存店舗の2割)で、当然に人員削減を伴うであろう、チャネルの組み替えに踏み切ることの意味は決して小さくない。だからこそ「一面トップ記事」なのだ。 旅行業界に関して言えば、「有人店舗からネット」への格的なシフトが起るかどうかは、楽天トラベルや一休ドットコムが決めるのではない。JTBの決断がそのレバーを引くのだ。 同じ日の33面には「ネット時代の報道拓く」という記事がある。日経新聞が来春に電子新聞を創刊する、ことの特集だ。まだ料金などの詳細は発表されて

    街の風景が変わる - Chikirinの日記
    kanyama724
    kanyama724 2009/12/07
    もはやリアル店舗は存続の危機だと。店舗がなくなるということはそこで働いていた人を筆頭に仕事の概念が変わるってこと。決められた職場で決められたことをやっていればいいという時代はいよいよ終焉なのだろう。
  • Scratch

    Scratch is a free programming language and online community where you can create your own interactive stories, games, and animations.

    Scratch
    kanyama724
    kanyama724 2009/08/04
    ビジュアルプログラミング。子供向けって言うけどオトナ初心者でも楽しそう。消費だけで生きられる現代において、創造し公開することを喚起する・ハードルを下げる・慣れさせる、というのはすごく大事なことだと思う
  • 日本初ソーシャルレンディング、「maneo」今秋にもオープン

    インターネット上でお金を借りたい人と貸したい人を仲介する「ソーシャルレンディングサービス」が今秋にも誕生する。maneoは8月28日、金融庁への第二種金融商品取引業者の登録が完了したことを発表した。 同社が運営する「maneo」は日初のソーシャルレンディングサービスとなる見込みだ。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を用いて、ユーザー同士のプロフィールや背景情報(お金を借りたい理由、返済計画など)を提供することで、情報の非対称性の解消と透明性確保を図る。 maneoが主として借り手側ユーザーの管理を担当し、子会社であるmaneoマーケットが貸し手側ユーザーの管理を担当するという。

    日本初ソーシャルレンディング、「maneo」今秋にもオープン
    kanyama724
    kanyama724 2008/10/29
    個人間金融マッチング。クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!! 返せない時の保障とかどうなってるのかもう少し調べてみる。こういうのを見るとじわりと時代が動いてきたと感じる。
  • apolon.jp - 仕事と才能を結びつける、クラウドソーシングサービス アポロン

    仕事と人を繋ぐアポロン 只今サイトのリニューアル中です。 ご不便をおかけ致しますが、今暫くお待ちください。 サイトエンジン株式会社 運営会社 私たちは海外でのウェブマーケティングや日企業の海外進出を支援し、さまざまな国、人と仕事をマッチングすることを得意とする会社です。 2010年にはタイ・バンコクで子会社を設立し、タイだけではなくベトナム、インドネシアなど、急成長中の市場において現地語、英語、日語などによる販促やビジネスのマッチングのサービスを提供致しております。

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 原丈人さんと初対面。

    原丈人さんのを探すと、 『21世紀の国富論』(平凡社)というが見つかります。 そのの帯には 「シリコンバレーで 数々の企業を成功させてきた 実業家が語る日の未来」 と記されています。 アメリカで大きな成功をおさめた日人らしい。 そして、いくつもの企業を育てるための後押しをする人? 正直言って、ぼくには縁遠い人だと思っていました。 しかし、を読むとおもしろい。 ひとつは底を流れる「怒り」があること。 「怒り」を売り物にする人はいっぱいいるけれど、 この人の「怒り」は、静かで気だと思えたのです。 もうひとつは、「希望」を軸にして行動していること。 解決策が必ずあるものだと信じきって動いている。 これが、とても気持ちよかったのです。 アメリカで成功した人のなかには、 こんな人もいるんだ‥‥と、興味はあったのです。 でも、その人と突然会うことになるとは、 思ってもいませんでした。 で

    kanyama724
    kanyama724 2008/09/12
    世界に必要そうなものを自分で考えて作っている人。自分も同様の妄想を持っているがこの人それをことごとく実行してる。やばい。
  • シリコンバレーをはるかに超える、世界一のイノベーション都市を、日本に作る方法 - 分裂勘違い君劇場

    概要 東京から直通電車で20〜30分くらいのところに、経済特区を作る。 仮にJシリコンバレー特区と呼ぶことにする。 この特区では、英語が公用語。 役所、医療施設、学校、レストラン、スーパー、電車、交通標識など、あらゆるものが英語で運用される。 この特区内の企業に年収500万円以上で採用された外国人には、この特区内だけで働けるワーキングビザが発行される。 当面は、インド、中国、西欧、北米、旧共産圏などの高度知識労働者をこの都市に集めることを目指す。 この特区内では、所得税が一律10%のフラットタックス。 目標として、50年かけて世界中から1000万人の高度知識労働者をこの都市に集めることを狙う。 彼らに、世界的ベンチャー企業をどんどん生みだしてもらう。 アメリカのシリコンバレーは「アメリカ」ではない そもそも、アメリカの中でも、シリコンバレーというのはかなり特殊な土地だ。 アメリカ人全てがシ

    シリコンバレーをはるかに超える、世界一のイノベーション都市を、日本に作る方法 - 分裂勘違い君劇場
    kanyama724
    kanyama724 2008/03/20
    日本にシリコンバレーを作るための政策提言。高度知的労働者を集める←安い賃金で優秀な人材←税制・住環境等で優遇、と。
  • ソーシャル融資サービス「Zopa」が日本上陸 - @IT

    2008/03/07 ネット上で個人間融資を仲介するサービス「Zopa」が3月7日、日法人を設立した。公式ブログで明らかにした。 Zopaは2005年3月に設立された英国のベンチャー企業。ネット上のオークションに近い方式で個人の借り手と貸し手を結びつけるサービスを提供している。借り入れ希望者は、希望金額や利用目的、返済期限のほか、月収や雇用状況を自己申告。希望する金利も自分で設定する。例えばクルマ購入の目的で400万円が必要、返済期限1年で金利7%などと設定する。 貸し手となる個人は、こうしたエントリを一覧して融資する相手を選ぶ。オークションサイト同様に、借り手のレーティング情報も一覧で表示される。 貸し手は相手の希望額全額を貸す必要はなく、自分が出してよいと判断した金額だけを設定できる。金利についても、貸し手が設定でき、これに借り手が合意した場合に融資が成立する。借り手は1件の融資で数

  • Kiva

    Will you help us today?Donors like you make this work possible!

    Kiva
    kanyama724
    kanyama724 2007/12/17
    途上国の起業支援というか投資をマッチングするサービス。これは自分が思い描いていたものに結構近いかも。こういうものは1人でも多くの人を巻き込む仕掛けを作るのがミソかと。あとで詳しくチェック。
  • メディア・パブ: ギークがはまるサービス,“Twitter”の次は“Ustream”か

    米国のTwitter熱が日にも飛び火してきているようだが,米国のギーク達はもう別の新しいサービスに浮かれ始めている。 Twitterは,先月の音楽市SXSW(3月中旬開催)の参加者を通して一気に盛り上がった。特にRobert ScobleなどのカリスマブロガーがTwitterの会員になり,Twitterの魅力を熱く語り出したことが大きかった。 そして1ヵ月も経たないうちに,Robert ScobleやChris Pirilloの著名ギークブロガーが,別の新サービスに惚れ込んだようだ。彼らが新たにはまったサービスは“Ustream”である。 Ustream(Ustream.tv)は手軽にライブビデオ(生動画)をストリーム配信できるサービスである。ビデオカメラ(ウェブカム)をインターネットに接続できれば,誰もが独自のビデオチャンネルを無料で立ち上げることができる。このライブビデオの受像画

    kanyama724
    kanyama724 2007/04/23
    ライブビデオをストリーム配信できるサービスUStreamによってリアルタイム○○配信が個人でもできるようになってきたと。これはいろんなことができそうだが、相変わらずネックなのはPCがないとできないということ。
  • タクシーの乗り合わせを活性化させる表示板

    といっても直接見たわけじゃなくて、 ニューヨークで行われたタクシー展示会のニュースから。 ↓これ。 Used with permission from CNET Networks, Inc., Copyright 2007. All rights reserved. 屋根のところに電光表示があるだけなら それほどのことでもないかもしれないが、 その使い方が素晴らしい。 Photos: Rethinking New York’s taxis | CNET News.com Its signage concept, by Antenna Design, visually broadcasts where the cab is headed and whether the passenger is interested in sharing a ride (and splitting cab f

    タクシーの乗り合わせを活性化させる表示板
    kanyama724
    kanyama724 2007/04/09
    最初に乗った乗客が相乗り希望だったら「RideShare」と表示するタクシー。料金・セキュリティよりも既得権益との戦いだがやっと出てきた。最初の人が全てを選ぶ、というのはいいアイデアかも。
  • 1