Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2019年11月10日のブックマーク (8件)

  • 2SC1815J on Twitter: "国立公文書館デジタルアーカイブの検索結果ページが、リンクを新しいタブに開いていくことができない仕様だったので、ぱかぱかタブを開いて画像を確認できるようにするユーザスクリプトを書いた https://t.co/E4cOSOk6mf… https://t.co/vswBInxWij"

    国立公文書館デジタルアーカイブの検索結果ページが、リンクを新しいタブに開いていくことができない仕様だったので、ぱかぱかタブを開いて画像を確認できるようにするユーザスクリプトを書いた https://t.co/E4cOSOk6mf… https://t.co/vswBInxWij

    2SC1815J on Twitter: "国立公文書館デジタルアーカイブの検索結果ページが、リンクを新しいタブに開いていくことができない仕様だったので、ぱかぱかタブを開いて画像を確認できるようにするユーザスクリプトを書いた https://t.co/E4cOSOk6mf… https://t.co/vswBInxWij"
    kitone
    kitone 2019/11/10
    これな。これができない検索サービスはほんと嫌い。
  • 花街ぞめき Kagaizomeki

    明治になり京都の町を三条通を中心に上京・下京の二区に分けた時、千四百余の町名があり、全部は分類しきれぬものの十四の項目を田中緑江さんは『京の町名のいわれ』で、概要の説明を試みました。 これは 一、人名(了頓辻子町) 二、職業名(八百屋町) 三、樹木名(梨木町) 四、神名(稲荷町) 五、仏名(薬師町) 六、祭礼に関した名(長刀鉾町) 七、三ケ町併名(柏野町と清玄町と盛下町併せた柏清盛町) 八、対称した町(上之町、中之町、下之町) 九、寺院名(実相院町) 十、土地の名(円山町) 十一、道路名に丁目を付けたもの(町一丁目) 十二、商家の屋号から出た町名(茶屋町) 十三、神社名(中御霊町) 十四、邸宅の名(二条殿町)で()内は例となります。 これらは云わば自然発生的なもので、重複も多く、中之町は十七町、亀屋町十一町、大国町十町と言ったぐあいですが、京都の人は何々学区の中之町と云うと分かるそうです

    花街ぞめき Kagaizomeki
  • ハニーさんの手鏡

    朝霞で紙芝居活動を行う金ちゃん(田中利夫さん)×カストリ書房オリジナルグッズ「ハニーさんの手鏡」(透明カバー付き) 金ちゃんは昭和16年〈1941年〉朝霞駅近くに生まれ、朝霞に基地のあった昭和20〜30年代に少年期を過ごしました。少年金ちゃんの目を通した原色の街・朝霞を、色彩豊かな紙芝居として制作し、今も語り部をされています。 金ちゃんの実家は戦前から続く貸席、戦後はハニーさん(街娼・パンパンガール)が逢い引きする場所として使われたそうです。街娼ハニーさんは少年金ちゃんにとって、親しみのある身近な存在でした。 金ちゃんこと田中利夫さんの職は洋裁師。紙や布、時には包装紙に水彩絵具やパステルで彩色することに留まらず、レース生地やリボンを用いたコラージュや刺繍など、洋裁師ならではの様々な表現方法で、既存の紙芝居にとらわれない創作活動を行っています。

    ハニーさんの手鏡
    kitone
    kitone 2019/11/10
    かわいいなこれ
  • 『赤線 1958/S33』(解説:渡辺豪執筆)

    売春防止法が施行される直前、都内の赤線を網羅的に撮影した、唯一のカラー映像! リマスターDVDで復刻! 1958年、昭和33年── 日の売春街が名目上、消えた年。 赤線── 敗戦を喫した太平洋戦争直後の昭和21年から、売防法が施行されるまでの12年間だけ存在した売春街。全国に1,176箇所。1県あたりおよそ25箇所。私たちの国には、わずか60年前まで、公然と売春を営む街が遍在していた。 ネオンの下で女が躰を開き、男がこれを買い、慰めを求めた街。 撮影から60年を経てリマスターされた貴重映像 劣化した映像をデジタルリマスターで可能なかぎり修復(※)。再生メディアを現代の再生環境に最適化。 (※復刻にあたり可能な限り画像・音声の補正を行いましたが、撮影から60 年以上経過している為、ノイズが含まれますが、不具合ではありませんので、ご了承下さい。) 大ボリューム解説書 リマスターされた映像に加

    『赤線 1958/S33』(解説:渡辺豪執筆)
    kitone
    kitone 2019/11/10
    これは貴重な / 1993ビデオ版→https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN09727874
  • 全国遊廓案内(昭和4)

    ※※Amazon Kindleでも読めます※※ https://www.amazon.co.jp/dp/B01C1IPQ8Y 全国260箇所の遊廓を収録した奇書『全国遊廓案内』!! ・全国遊覧社 編 (渡辺 豪 復刻編) ・165 x 105ミリ / 543ページ / 並製 / カバー ・巻末解説:小松和彦 ■新装版リリース これまでの『全国遊廓案内』が新しくなりました。 主な変更点 ・装 幀:カバー付き ・サイズ:原著と同一サイズに ・解 説:小松和彦氏による精細な解説(12P・地図付き) ■敗戦を境に揺れ動いた色街 戦前昭和5年(1930年)の遊郭ガイドブックを復刻。 ■最もドラマチックな時代の貴重記録 日の色街は第二次世界大戦を境に、激動に激動を重ねた。それまで法制度で厳然と確立されていた公娼制度が戦後に解体され、娼妓という職業や妓楼(貸座敷)も消滅。変わって産声を上げたのが「赤線

    全国遊廓案内(昭和4)
  • ◇尾道 裏路地~遊郭・赤線の面影を探して~【後編】◇ (尾道) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

    aya-photripさんTOP 旅行記108冊 クチコミ109件 Q&A回答0件 772,471アクセス フォロワー425人 ◇尾道 裏路地~遊郭・赤線の面影を探して~【後編】◇ 【前編】↓ http://4travel.jp/traveler/rainfall/album/10786936 ------------------------- 『駅から東へ十五分、 焼けない新地に集まるもの五十軒、百八十名』 (『よるの女性街・全国案内板』より) 私が住んでいるまち、尾道にも遊郭・赤線が存在していました。 遊郭好きのバイブル『全国遊廓案内』には 『尾ノ道市遊郭』と記載されています。 地元にこんな場所があるんだから歩いてみない手はない! ということで散策してきました。 前編は商店街の様子も入っています。 目的地は尾道駅から徒歩15分程の久保町。 久保の中で『新開(しんがい)』と呼ばれる歓楽街

    ◇尾道 裏路地~遊郭・赤線の面影を探して~【後編】◇ (尾道) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
    kitone
    kitone 2019/11/10
  • ◇尾道 裏路地~遊郭・赤線の面影を探して~【前編】◇ (尾道) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

    aya-photripさんTOP 旅行記108冊 クチコミ109件 Q&A回答0件 772,481アクセス フォロワー425人 ◇尾道 裏路地~遊郭・赤線の面影を探して~【前編】◇ 【後編】↓ http://4travel.jp/traveler/rainfall/album/10786970 ------------------------- 『駅から東へ十五分、 焼けない新地に集まるもの五十軒、百八十名』 (『よるの女性街・全国案内板』より) 私が住んでいるまち、尾道にも遊郭・赤線が存在していました。 遊郭好きのバイブル『全国遊廓案内』には 『尾ノ道市遊郭』と記載されています。 地元にこんな場所があるんだから歩いてみない手はない! ということで散策してきました。 前編は商店街の様子も入っています。 目的地は尾道駅から徒歩15分程の久保町。 久保の中で『新開(しんがい)』と呼ばれる歓楽街

    ◇尾道 裏路地~遊郭・赤線の面影を探して~【前編】◇ (尾道) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
    kitone
    kitone 2019/11/10
    そういえば尾道は林芙美子ゆかりだった
  • 台 湾 「 跨 性 別 」 紀 行  ◇ 旧「春鳳楼茶館」・旧娼館地区(帰綏街)見学記 (2003年12月15日)

    kitone
    kitone 2019/11/10
    “-旧「春鳳楼茶館」・旧娼館地区(帰綏街)見学記- ”