Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

事故に関するko2inte8cuのブックマーク (123)

  • 「長生炭鉱」事故 3日間の潜水調査も遺骨見つからず 山口 | NHK

    戦時中の水没事故で183人が犠牲になった山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」で、犠牲者の遺骨を探す潜水調査が2日まで3日間行われましたが、遺骨は見つかりませんでした。 「長生炭鉱」は戦時中の1942年2月3日に坑道の天井が崩れて水没し、183人が亡くなりました。 遺骨を探す潜水調査が去年10月に続いて31日から行われていて、日人の遺族とともに、136人が亡くなった朝鮮半島出身の犠牲者の遺族も調査を見守りました。 3日目の2日は、ダイバーが出入り口の「坑口」からこれまで到達していたおよそ265メートル先まで坑道を進みましたが、遺骨を見つけることはできませんでした。 しかし、200メートルほどの地点で見つかった輪の形をした木の板12枚などを持ち帰り、調査を実施した市民団体では今後、専門家に依頼して詳しく調べることにしています。 市民団体は、ことし4月にも韓国のダイバーも参加して改めて潜水調査を

    「長生炭鉱」事故 3日間の潜水調査も遺骨見つからず 山口 | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2025/02/02
    海底炭鉱。もちろん、浸水の危険この上ない。
  • 「原因は多様性政策」 根拠示さず民主党批判―米航空機事故でトランプ氏:時事ドットコム

    「原因は多様性政策」 根拠示さず民主党批判―米航空機事故でトランプ氏 時事通信 外信部2025年01月31日06時26分配信 30日、ホワイトハウスで記者会見するトランプ米大統領(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は30日の記者会見で、首都近郊で起きた旅客機と軍用ヘリコプターの空中衝突事故の遠因に、職場への少数派参加を促す「多様性、公平性、包括性(DEI)」政策があったとする持論を展開した。DEIを重視したバイデン、オバマ両民主党政権が「安全性を最低レベルに引き下げた」と主張。救助活動が続く悲劇を政治色に染めた。 トランプ氏、責任回避に躍起 発足直後の米政権に試練―航空機事故 トランプ氏は「さまざまな報道によると」と前置きした上で、「連邦航空局(FAA)は重度の知的障害や精神疾患を抱える職員を積極的に採用している」と指摘。「最高の知性を有し、精神的に優れた人だけが航空管制官の

    「原因は多様性政策」 根拠示さず民主党批判―米航空機事故でトランプ氏:時事ドットコム
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2025/01/31
    管制官の人手不足がクローズアップされ、公務員削減政策がコケそう。なおアラブ系の票ですらトランプに流れて圧勝。マイノリティ優遇批判は魅力的な犬笛である。トレイン、トレインの世界
  • <チェジュ航空旅客機事故>旅客機機長「2000ページマニュアル」手で破った形跡を発見(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    昨年12月31日午後、全羅南道(チョルラナムド)務安(ムアン)国際空港チェジュ航空旅客機惨事の現場で、米国連邦空港庁、交通安全委員会、ボーイングなど韓米合同調査関係者が事故旅客機と衝突で倒れたローカライザーなどを調査している。 チャン・ジニョン記者 先月29日務安(ムアン)国際空港で発生したチェジュ航空旅客機惨事現場からボーイング737機種運営マニュアルの一部が見つかった。手で破ったかのように折れ曲がった状態で見つかり、緊迫した事故当時の状況を物語っていた。 【写真】チェジュ航空旅客機事故で機長の最後の姿とみられる様子 2日、MBN(毎日放送)の報道によると、事故が起きた旅客機の破片周辺から数値が隙間なく記録されたボーイング737の運営マニュアルが複数枚発見された。事故当時の衝撃で該当の機体から飛び出したものと推定される。 QRH(Quick Reference Handbook)とも呼ば

    <チェジュ航空旅客機事故>旅客機機長「2000ページマニュアル」手で破った形跡を発見(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2025/01/03
    この事故は不可解すぎて、個人を毀誉褒貶する段階ではない。QRHを読む時間があれば、ギアは降ろせる。ギアが降りないなら機体の重大故障。ギアを降ろさないなら誤判断。どっちにせよ謎。普通はもっと飛んで時間を稼ぐ
  • 福島第一原発で採取された核燃料デブリからウラン検出 | NHK

    東京電力 福島第一原子力発電所2号機で、11月に試験的に採取された核燃料デブリを茨城県の研究施設で分析した結果、核燃料に含まれるウランが検出されたことが関係者への取材でわかりました。採取されたデブリから実際にウランが確認されたのは初めてで、研究施設では、さらに詳しい分析を進めることにしています。 福島第一原発2号機では、事故で溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混ざり合った核燃料デブリの試験的な取り出しが事故のあと初めて行われ、11月に、重さ0.7グラムの核燃料デブリが茨城県大洗町にある日原子力研究開発機構の施設に搬入され、分析が行われてきました。 関係者によりますと、デブリの表面を詳しく調べたところ、核燃料に含まれるウランが出す特有の電磁波が検出されたということです。採取されたデブリからウランが確認されたのは初めてです。 また、原子炉内の構造物とみられる鉄やニッケル、それに核燃料を覆う管の

    福島第一原発で採取された核燃料デブリからウラン検出 | NHK
  • JR九州の日韓航路 近年は低迷、期待背負った新船が撤退引き金に | 毎日新聞

    JR九州高速船の「クイーンビートル」(後方)に家宅捜索に入り、押収した資料を運び出す海保の捜査員ら=福岡市博多区で2024年10月17日午後0時20分、野田武撮影 JR九州が撤退を表明した日韓高速船事業は、福岡市と韓国第2の都市・釜山との間で1991年に就航して以降、約30年で延べ600万人以上を運び、アジアの玄関口として福岡の存在感を高める役割を果たした。ただ、近年は格安航空会社(LCC)との競争で乗客数が低迷。打開に向けて2年前に就航した大型の高速船「クイーンビートル(QB)」は慢性的な浸水トラブルを抱え、航路撤退の引き金になった。 福岡市と釜山の距離は海を隔てて約200キロ。戦後、日韓を行き来する手段は航空便のほか、山口県の下関港を発着するフェリーなどが担い、博多港(福岡市)では90年、別の会社が釜山とのフェリー航路を開設した。 国鉄分割民営化で87年に発足したJR九州は、関東圏や関

    JR九州の日韓航路 近年は低迷、期待背負った新船が撤退引き金に | 毎日新聞
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/12/23
    最近の不祥事で、怖くて嫌われているのよ。行政処分2回。経済とは関係ない。もう、手を引くのが吉やね。他のフェリー会社がやればいい。
  • JAL、制御不能のパイロット飲酒問題 2人でワイン3本注文も「誤検知」

    航空(JAL)は12月10日、機長2人(59歳男性、56歳男性)による過度な飲酒が原因で、1日のオーストラリア・メルボルン空港発成田国際空港行きの便で3時間以上の遅れが生じたと発表した。103人の乗客に影響が出た。 就航当日、機長のうち一人は体調不良を訴え、出勤時間を1時間遅らせた。もう一人の機長は時間通りに出勤したものの、検査で基準を上回るアルコールが検出された。これらの複合的な要因で飛行機の出発を遅らせていた。その時点で、機長2人の過度な飲酒をJAL側は認識していなかった。 機長2人は滞在先でスパークリングワイン2杯、ボトルワイン3を注文したという。 JALは社内規定で、飛行勤務開始時に酒気帯びとならないよう飛行開始12時間前に体内に残存するアルコール量を4ドリンク相当以下に自己を制限するよう定めている。4ドリンクとは「ワインボトルに換算するとハーフボトルくらい」(JAL執行役員

    JAL、制御不能のパイロット飲酒問題 2人でワイン3本注文も「誤検知」
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/12/12
    そこまでいくと、依存症ですね
  • 時速194キロ死亡事故“危険運転致死罪が成立”懲役8年判決|NHK 大分県のニュース

    3年前、大分市の県道で、時速194キロで車を運転したことによる死亡事故が危険運転致死の罪にあたるかどうかが争われた裁判で大分地方裁判所は「ハンドルやブレーキ操作のわずかなミスで進路を逸脱する危険性がある」として、危険運転の罪が成立すると判断し、当時19歳の被告に懲役8年の判決を言い渡しました。 3年前の2021年2月、大分市の当時19歳の被告は法定速度が時速60キロの市内の県道で、車を時速194キロで運転し、交差点を右折してきた車と衝突して、運転していた小柳憲さん(当時50)を死亡させたとして、危険運転致死の罪に問われました。 裁判では危険運転致死罪にあたるかどうかが主な争点になりました。 検察が、「車の制御は困難だった」と主張して懲役12年を求刑したのに対し、弁護側は、「道路に沿って直進走行できていた」としてより刑の軽い過失運転致死罪が適用されると主張していました。 28日の判決で大分地

    時速194キロ死亡事故“危険運転致死罪が成立”懲役8年判決|NHK 大分県のニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/11/28
    従来の量刑は、偶発<意図<悪意<殺意 という序列だった。これは逆だろう。たわむれに人を死なせるような無益無駄なことをするのは、思い詰めて殺すより、冒瀆的である。
  • 池袋暴走事故 飯塚幸三受刑者が老衰のため死亡 | NHK

    5年前、東京 池袋で車を暴走させ、母親と3歳の子どもを死亡させたとして実刑判決を受けた飯塚幸三受刑者が、老衰のため死亡したことが分かりました。93歳でした。 旧通産省の幹部だった飯塚幸三受刑者(93)は、5年前、東京 池袋で車を暴走させ、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)を死亡させたほか、9人に重軽傷を負わせたとして、過失運転致死傷の罪で禁錮5年の実刑判決を受けました。 関係者によりますと、飯塚受刑者は、先月26日に収容先の刑務所で老衰のため死亡したということです。93歳でした。 事故でと娘を亡くした松永拓也さんは、SNSでコメントを出し「心よりご冥福をお祈り申し上げます。と娘は当に無念だったと思います。ただ、飯塚さんにとっても、大きな責任を負いながら刑務所で最期を迎えたことは、とても無念だったことでしょう。私たち社会がすべきことは、彼を非難し続けることではなく、彼の経験か

    池袋暴走事故 飯塚幸三受刑者が老衰のため死亡 | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/11/26
    死者数だけでなく重傷者も多い。他の高齢者の事例では現場で即逮捕。そうならなかったことが、贔屓の引き倒し。結果的に稀に見る過酷な刑になった。自動車ペダルの本格改善が望まれる
  • 美浜原発3号機 配管に穴で運転停止へ 放射能 外部への影響なし | NHK

    福井県にある美浜原子力発電所3号機で、原子炉に水を循環させる設備を海水で冷やす配管に穴があいているのが見つかりました。関西電力は、放射能の外部への影響はないとしていますが、今後、配管の状況などを調べるため、運転を停止すると発表しました。 関西電力によりますと、今月5日、美浜原発3号機で巡視中の運転員が原子炉に水を循環させるポンプなどの設備を海水で冷やす熱交換器の海水側の配管に、直径6ミリと直径3ミリの2つの穴を見つけ、穴の周辺で配管の内側が削られて薄くなる「減肉」と呼ばれる現象を確認したということです。 関西電力によりますと、外部への放射能の影響はないということですが、ほかにも「減肉」が起きている部分がないかなど、配管の状態や穴があいた原因を詳しく調査するため、原発の運転を停止することを決めたということです。 美浜原発3号機は運転開始からことしで48年になり、現在は最長60年までの運転が認

    美浜原発3号機 配管に穴で運転停止へ 放射能 外部への影響なし | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/10/10
    配管は、薄いと減肉で穿孔しやすい。厚いと熱応力で割れる。二律背反。大昔に建てた原発は、設計が古く、メンテしにくい。
  • 次世代型原子炉「革新軽水炉」 新規制検討で会合設置へ | NHK

    政府が開発と建設を推進する次世代型の原子炉の一つ「革新軽水炉」について、原子力規制委員会は新たな規制が必要になるかどうか検討するため、メーカーなどから開発の状況や規制に関する意見を聞く会合を設置することを決めました。 「革新軽水炉」は、現在の原子炉をベースに安全対策などの技術を改良するもので、政府が原子力発電の最大限の活用に向け、開発と建設を推進する次世代型の原子炉の一つに位置づけられています。 現在、複数のメーカーが開発を進めていますが、メーカーなどで作る団体からは原子力規制委員会に対し、新たに建設する際に対応すべき規制について明らかにしてほしいという意見が出されていました。 これについて9日開かれた規制委員会の定例会合では、委員から、新たな原子炉には現在の基準にはおさまらない部分が出てくる可能性があるといった指摘が出されました。 そして、メーカーや電力会社などから開発の状況や規制に関す

    次世代型原子炉「革新軽水炉」 新規制検討で会合設置へ | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/10/09
    陸自ヘリがやった散水を代替する設備や、メルトダウンの受け皿を用意する。が4号機の燃料プール空焚き問題は対応してない。燃料プールの位置が高いのが辛い。能登地震での志賀原発の破壊も深刻。総じて付け焼き刃
  • 【密着】山岳遭難救助隊「富士山の2つの異変」死者は去年の倍以上…なにが?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    9月10日の閉山を前に、7日も富士山頂付近では、救助要請が…番組では、登山者の命を守る山岳遭難救助隊に密着。相次ぐ救助要請の裏には、例年とは違う、“2つの異変”がありました。(9月7日OAサタデーステーション) ■閉山まで3日 静岡で新たな死者も… 閉山まで3日となったきょうの富士山、今シーズン、既に17万人以上が登っています。山頂付近では9月とは思えないほど冷え込み、5日の最低気温は1.5℃。昼夜の寒暖差が激しく、高山病や低体温症など、体調を崩しやすいため、命の危機に晒されることもある危険な登山。7日も埼玉県狭山市の56歳男性が山頂付近で意識を失い、その後、死亡が確認されました。今シーズン、静岡側はこれで6人が死亡。山梨側でも3人が亡くなり、合わせて9人。去年の2倍以上です。 なぜ今年、このような異常事態になったのでしょうか? ■異変1「ゲリラ雷雨による悪天候」 サタデーステーションが向

    【密着】山岳遭難救助隊「富士山の2つの異変」死者は去年の倍以上…なにが?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
  • 牛肉から基準超の放射性セシウム 原発事故当時の稲わらが原因|NHK 福島県のニュース

    福島県浅川町の牛の肉から国の基準を超える放射性セシウムが検出され、この牛に13年前の原発事故直後に集められた稲わらをべさせていたことが原因だとわかりました。 この肉は市場には出回っていないということで、県は今後、事故当時の稲わらの処分状況を確認するとともに、すべての農家に対して牛の出荷前の検査を改めて行うとしています。 福島県が出荷用の農産物などについて行っているサンプル調査で、先月22日に浅川町の畜産農家が飼育した牛の肉から、国の基準である1キログラムあたり100ベクレルを超える120ベクレルの放射性セシウムが検出されました。 県が調べたところ、ことし7月下旬以降にこの牛にべさせた稲わらから1キロあたり1万ベクレルの放射性セシウムが検出されたことがわかりました。 この稲わらはすでに廃業した石川町の元農家が原発事故の直後に集めて保管していたもので、ことし7月下旬に、いつのものかわからな

    牛肉から基準超の放射性セシウム 原発事故当時の稲わらが原因|NHK 福島県のニュース
  • ディズニー、死亡事故遺族に「ディズニープラス加入歴があるため訴訟無効」主張を取り下げ。今回のみの特例と強調 | テクノエッジ TechnoEdge

    ディズニー・リゾート内レストランの事が原因のアレルギー性ショック症状で女性が亡くなり、遺された夫がレストランおよびディズニーの監督責任を訴えていた裁判について。 米ディズニー社側は「夫は以前Disney+サービスに加入していたため、利用規約によりディズニー相手の訴訟は起こせない」との主張を取り下げました。 (ディズニー、リゾート内の死亡訴訟を『ディズニープラス規約』根拠に取り下げ求める。裁判外解決を主張 | テクノエッジ TechnoEdge) ■訴訟に至る経緯亡くなったのは、ニューヨーク在住の女医であるKanokporn Tangsuanさん。2023年秋に、夫のJeffrey Piccoloさんとその母親とともに、米フロリダ州ディズニー・リゾートの Disney Springs にあるレストラン Raglan Road Irish Pub and Restaurant を訪れました。

    ディズニー、死亡事故遺族に「ディズニープラス加入歴があるため訴訟無効」主張を取り下げ。今回のみの特例と強調 | テクノエッジ TechnoEdge
  • 浸水を隠して旅客船3か月以上運航、JR九州高速船の社長を解任…「クイーンビートル」は当面運休

    【読売新聞】 JR九州高速船(福岡市)が、博多と韓国・釜山を結ぶ旅客船「クイーンビートル」(定員502人)で浸水を把握しながら、3か月以上運航を続けていたことがわかった。親会社のJR九州は13日、JR九州高速船の田中渉・代表取締役社

    浸水を隠して旅客船3か月以上運航、JR九州高速船の社長を解任…「クイーンビートル」は当面運休
  • JALはなぜボーイング社を訴えられなかったのか…「日航ジャンボ機墜落事故」を闇に葬った中曾根政権の圧力 「松尾ファイル」が明かした新たな真実

    1985年8月12日に発生した日航機123便墜落事故から、今年は40年目を迎える。ボーイング社による修理ミスが原因だったが、同社が訴追されることはなかった。元産経新聞論説委員の木村良一さんは「捜査当局は修理ミスを見逃したとして日航空社員を書類送検した。しかし40年がたち、新たな証言が出てきた」という。新著『日航・松尾ファイル 日航空はジャンボ機墜落事故の加害者なのか』(徳間書店)より一部をお届けする――。 「日航が修理ミスを見逃した」新聞・テレビが批判 ボーイング社の修理ミスによって墜落事故が起きたことが明らかになると、新聞、テレビなどの報道は「日航がボーイング社の修理ミスを見逃し、見落とした」「修理ミスは日航の領収検査や定期点検で発見できたはず」と日航空を批判し、責め立てた。 世論もその方向になびいた。群馬県警や検察庁も同様な観点から捜査に力を入れ、業務上過失致死傷罪という日航の刑

    JALはなぜボーイング社を訴えられなかったのか…「日航ジャンボ機墜落事故」を闇に葬った中曾根政権の圧力 「松尾ファイル」が明かした新たな真実
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/08/14
    ボーイングの修理ミスというか、かなり意図的な、しかも間違っている修理。過失ではなくて、重過失と捉えるべきだが、何も手を出せなかった。
  • 【注意喚起】7歳の息子が家庭内で窒息して命を落としかけました→ブラインドでの事故は聞いたことあるけど、レースカーテンでもなるのか…

    ランヤ @ranyaOwO あまりにも怖かったし、もう二度と誰にも起こってほしくないから、情報共有。 息子(7歳)が家庭内で、窒息して命を落としかけました。 【状況 1/2】 ・Tシャツ(フードなし)を着用 ・居間で1人、レースカーテンに包まり、回転しては戻る遊びをしていた ・そのうち、Tシャツの襟元を巻き込んだ → 2024-08-12 12:46:10 ランヤ @ranyaOwO ・次第に巻いたカーテンの影響で上方に吊り上げられる形になる ・足が滑って襟元を吊られたまま宙に浮くも、カーテンがもつれて戻らず、結果的に縊頸状態になる 【発見までの経緯】 「かはっ」という咳き込みが聞こえ、の嘔吐音かと振り返ると、異常を察知したが飛んできたため、息子と気づいた。 2024-08-12 12:46:10 ランヤ @ranyaOwO 【処置】 ・発見後直ちに、衣服を手で裂いて、窒息を解除 【結

    【注意喚起】7歳の息子が家庭内で窒息して命を落としかけました→ブラインドでの事故は聞いたことあるけど、レースカーテンでもなるのか…
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/08/13
    標準的な家庭環境で、この事故は実際上は防ぎようがない。カーテンのない家に引っ越すとかじゃ非現実的である。どうすればよいのだろう?
  • 「このままでは自然の使い捨て」 登山道の荒廃に歯止めかからず | 毎日新聞

    全国の山で登山道の荒廃が進んでいる。民間の山岳会員の高齢化や近年相次ぐ豪雨災害、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う登山ブームの復活などが重なり、維持管理が追いつかないためだ。11日の「山の日」に合わせ、現状を取材した。 後世に残す議論ない 「現場では維持管理が全く追いつかない。荒れた登山道の脇を登山者が歩くようになり、植物が踏み荒らされて、さらに裸地が広がるという悪循環に陥っている」 登山道の維持管理に取り組む北海道当麻町の一般社団法人「大雪山・山守隊」で代表理事を務める岡崎哲三さん(49)はため息をつく。 活動の場は、北海道中央部に広がる大雪山国立公園内の山々だ。その面積は東京都全域を上回る約2300平方キロで、登山道の総延長は東京―名古屋間に匹敵する約300キロに上る。 登山道にはまず、人が繰り返し踏むことで裸地化したものがある。植物がなくなった道は雨水が流れることで次第に浸

    「このままでは自然の使い捨て」 登山道の荒廃に歯止めかからず | 毎日新聞
  • 米軍ヘリ 田んぼ不時着もその後離陸 けが人なし 神奈川 海老名 | NHK

    3日午前、神奈川県海老名市の田んぼにアメリカ軍のヘリコプターが不時着しました。けが人はおらずヘリコプターは1時間40分ほどあとに離陸して現場を離れ、警察などが引き続き詳しい状況を調べています。 3日午前11時前、神奈川県海老名市の田んぼに「NAVY」と記載のあるアメリカ軍のヘリコプターが不時着しました。 消防によりますと、ヘリコプターはアメリカ軍の厚木基地から山口県にある岩国基地に向かって飛行する途中だったということです。 12人の搭乗員がいて「エンジントラブルが起きた」という情報がアメリカ軍側から寄せられているということです。 不時着によるけが人や周囲の建物などへの被害はありませんでした。 警察によりますと、機体の周囲を確認したところ損傷や油漏れなどは見られず、ヘリコプターはおよそ1時間40分後の午後0時40分ごろに離陸して現場を離れました。 市によりますと、出発地の厚木基地に戻ったとい

    米軍ヘリ 田んぼ不時着もその後離陸 けが人なし 神奈川 海老名 | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/08/03
    不調を起こしたヘリ。調べもさせずに、あっさり離陸。敗戦国の人命は軽い。歯向かってきた日本を許し、尚且つ守ってやってんだ。米国軍人目線からすれば、そう思われている。同盟ではない。領地である。
  • トヨタ営業益最高の1.3兆円 4〜6月決算、円安で生産減補う - 日本経済新聞

    トヨタ自動車が1日発表した2024年4〜6月期の連結決算(国際会計基準)は、営業利益が前年同期比17%増の1兆3084億円と4〜6月期として過去最高を更新した。車の量産に必要な「型式指定」の認証不正の問題などを受けた国内の生産減を、円安の押し上げ効果が補った。北米を中心にハイブリッド車(HV)販売も堅調に伸びた。ただ、新たな認証不正の発覚や日米の金融政策転換による円高進行などもあり、先行きには

    トヨタ営業益最高の1.3兆円 4〜6月決算、円安で生産減補う - 日本経済新聞
  • 世界第2位の高峰K2で日本人男性2人が滑落し安否不明 パキスタン(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    パキスタンにある世界第2位の高峰で日人男性2人が滑落し、安否不明となっています。 現地の日大使館によりますと、北部のカラコルム山脈にある標高8611メートルのK2で27日、30代と40代の日人男性2人が滑落しました。 現地当局がヘリコプターで滑落現場の周辺を捜索したところ、2人とみられる人の姿を確認しましたが、上空からは近付けず、安否は分かっていません。 今後、地上から救助に向かうということです。 カラコルム山脈では先月以降、日人の山岳事故が相次いでいて、2人が死亡、1人が行方不明となっています。

    世界第2位の高峰K2で日本人男性2人が滑落し安否不明 パキスタン(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース