Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年11月25日のブックマーク (12件)

  • 「それ、ただのバスじゃない?」富士登山鉄道を断念した山梨県→打ち出した新構想に無理やり感が…

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 11月18日公開の前回記事では、山梨県が推進する「富士山登山鉄道構想」のコンセプトや技術面の問題を指摘した。そして、今回の記事で構想をめぐる県と地元のすれ違いを深堀すると記したが、山梨県の長崎幸太郎知事は

    「それ、ただのバスじゃない?」富士登山鉄道を断念した山梨県→打ち出した新構想に無理やり感が…
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    道路磁気マーカー型って書いてあったから将来的に自動運転に切り替えられるやつでしょ。指摘がとんちんかんすぎない?
  • ラリージャパン主催者に対し2400万円の罰金通告。FIA/WRCがSS12一般車進入事案のさらなる詳細を発表 | ラリー/WRC | autosport web

    11月23日に行われたWRC世界ラリー選手権第13戦『ラリージャパン』デイ3のSS12において、通行許可が下りていない車両がマーシャルの制止を振り切って競技中のステージ内に立ち入った事件について、WRCスチュワードはラリー主催者の対応に競技規則違反があったとして、計15万ユーロの罰金を課す決定を下した。 問題となった事案は競技3日目の23日(土)10時33分頃に発生。1台のワンボックスカーが検問を突破し、競技実施のため通行が規制されていたSS12『恵那SS』のステージ内に侵入し、SS12を出走順7番手からスタートしようとしていたエルフィン・エバンス(TOYOTA GAZOO Racing WRT/33号車トヨタGRヤリス・ラリー1)に対面するかたちで停車した。その後、バンの運転手が退去指示に応じなかったことから警察が出動。同ステージは10時50分に「安全上の理由」にキャンセルとなってしまっ

    ラリージャパン主催者に対し2400万円の罰金通告。FIA/WRCがSS12一般車進入事案のさらなる詳細を発表 | ラリー/WRC | autosport web
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    まあでしょうね。契約書にもきっちり書かれてそう。多分温情で一桁ぐらいディスカウントされてる。で、普通はこの請求額+αで侵入者に対して賠償請求いくけど、支払い能力あんのかな?
  • NASA Satellites Reveal Abrupt Drop in Global Freshwater Levels - NASA Science

    GRACE satellites measure gravity as they orbit the planet to reveal shifting levels of water on the Earth (artist's concept). An international team of scientists using observations from NASA-German satellites found evidence that Earth’s total amount of freshwater dropped abruptly starting in May 2014 and has remained low ever since. Reporting in Surveys in Geophysics, the researchers suggested the

    NASA Satellites Reveal Abrupt Drop in Global Freshwater Levels - NASA Science
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    日本みると中国地方や紀伊半島がまるまる塗りつぶされてるので貯水量が20年来最小値記録したところはまるっと塗りつぶしてるっぽいな。
  • Wi-Fi HaLowで1~2kmの長距離接続、無線アクセスポイント「EAP112」~ビーマップが販売開始 屋外対応でバックホールに4G LTEも利用可能、広大な敷地でのIoT構築を実現

    Wi-Fi HaLowで1~2kmの長距離接続、無線アクセスポイント「EAP112」~ビーマップが販売開始 屋外対応でバックホールに4G LTEも利用可能、広大な敷地でのIoT構築を実現
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    屋内用っぽいデザインだけど、11ahを屋内におくんかな?
  • 1本の巻物が呼ぶ波乱 江戸の天才数学者、関孝和の実像 - 日本経済新聞

    江戸時代の日で花開いた「和算」は、関数もグラフもない、学校で教わるのとは全く異なる数学だ。力学ならニュートン、分類学ならリンネと、学問の各分野にはその祖と呼ばれる研究者がいることが多いが、和算で言えば江戸時代前期の関孝和(?〜1708)がその人だった。関は、江戸時代を通じて最大の和算の流派であった「関流」の祖と仰がれた数学者だ。しかし関にまつわる史料は少なく、没後になって神格化が進み、何が

    1本の巻物が呼ぶ波乱 江戸の天才数学者、関孝和の実像 - 日本経済新聞
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    古文書読解の能力と同程度に近代数学の能力ないと駄目だから研究できるひと少なそうね。現代語翻訳や資料真偽と数学界隈と分担すりゃいいのに。
  • 「チルノのパーフェクトさんすう教室」「今だけダブチ食べ美」の声優、実は金融系SEだった 不思議な二足のわらじについて、本人に聞いた

    「すごいアホみたいなんですけど、“伝説の会社員”になれたら面白くないですか?」──「チルノのパーフェクトさんすう教室」「今だけダブチべ美」など、ネットを席巻してきたコンテンツの声優・歌手として知られるmikoさんは、自身が目指すキャリアについてこう話す。 読者の多くが、ニコニコ動画やX、その他動画サイトなどで、一度はmikoさんの声を聞いたことがあるはずだ。ある年齢層のオタクたちに多大な影響を及ぼしてきたmikoさんだが、実は専業の歌手・俳優ではない。業は金融系のSEで、副業として歌手・声優として活動しているという。 兼業について「『その設定すごい好きです!』といわれることもあるんですが、いや、設定じゃないんだよなと(笑)」とmikoさん。不思議な二足のわらじについて人に聞くと、それぞれの仕事に対する熱意と思いがうかがえた。 「Linuxで言えばpwdしてls!」 歌手・声優になった

    「チルノのパーフェクトさんすう教室」「今だけダブチ食べ美」の声優、実は金融系SEだった 不思議な二足のわらじについて、本人に聞いた
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    金融系サウンドエフェクト⑨
  • 【速報】「70万円あまりを11月4日に支払った」 斎藤兵庫県知事代理人が内訳も明かす 知事選の選挙活動めぐり公選法違反の可能性との指摘を受け対応 近く「請求書を公開する」とも(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

    出直し選挙で再選した兵庫・斎藤知事の選挙活動で、PR会社への報酬をめぐり公職選挙法違反の可能性が指摘されていることについて、斎藤知事側は近く「請求書を公開する」方針を明らかにしました。 斎藤知事の選挙活動について、兵庫県内にあるPR会社の代表が「(広報の)監修者として、運用戦略立案などを責任を持って行った」などとするコラムをネットに投稿し、「公職選挙法に抵触するのではないか」という指摘が相次ぎました。 斎藤知事の代理人は「広報やSNS戦略の企画立案について依頼をしたというのは事実ではありません」と違法性を否定しています。 ■税込み70万円の内訳は… 斎藤知事の代理人は25日、ABCテレビの取材に応じ、PR会社に対して税込みで70万円を支払ったと明らかにしました。 内訳は、 ■メインビジュアル企画・制作(10万円) ■チラシのデザイン(15万円) ■ポスター・デザイン制作(5万円) ■公約ス

    【速報】「70万円あまりを11月4日に支払った」 斎藤兵庫県知事代理人が内訳も明かす 知事選の選挙活動めぐり公選法違反の可能性との指摘を受け対応 近く「請求書を公開する」とも(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    公約スライド制作(30万円)が高いなと思うんだけど、デザインに撮影やら素材準備まで含んでたら安いなとは思う。印刷費は別なのかな?70万ではまかなえないよね?
  • 「難民なんて全部ウソ」「働くため日本へ」川口の難民申請者の8割、トルコ南部3県に集中 「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由①(下)

    埼玉県川口市に在留し難民認定申請するクルド人らについて、トルコの出身地を集計したところ、全体の8割が同国南部の3つの県に集中していたという。中でも特に申請者の多い4~5つの村がある。そのうちのいくつかの村を訪ねた。=(上)からつづく 立ち並ぶ「御殿」トルコの総人口8500万人のうちクルド人は2割弱の1500万人。過去20年間で難民申請したトルコ国籍者1万2千人超の大半は、経済的に比較的貧しいクルド人とみられる。 日とトルコには短期滞在の査証(ビザ)の相互免除措置があり、航空券代さえ負担できれば、パスポートだけで来日し、難民申請することで滞在を継続できる。 入管関係者によると、平成25年から昨年までの11年間に難民申請したトルコ国籍者について、出身地がわかる約4700人を対象に集計。全体の約8割がトルコ81県のうち、ガジアンテプ県と、カフラマンマラシュ県、アドゥヤマン県の南東部3県に集中し

    「難民なんて全部ウソ」「働くため日本へ」川口の難民申請者の8割、トルコ南部3県に集中 「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由①(下)
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    地元に帰れば英雄扱いか。日本で出稼ぎ窃盗団が流行った時、某国にそういう御殿だらけの村あったよね。
  • 生活保護を抜けた。

    生活保護を抜けた。抜けれた。 体調崩して、生活がままならなくなって。症状検索して病院行っても診断つかなくて、そのうち動けなくなって働けなくなった。 自分が生活保護を受けることになるなんてちっとも思ってなかった。 親は助けてくれない、ガスも電気も止まってる。家賃も大家さんに頭を下げて待ってもらってた。 明日べるものにも困ってる、そんな状態で申請した生活保護だった。 生活保護を受けて医療費がかからなくなって、病院行ってやっと診断ついて。数年かけて治療した。 完治じゃないけど、お薬飲んで上手に病気と付き合っていきましょうね。みたいな状態。 生活保護を受けてるなんて誰にも言えなかった。私が生活保護を受けてるのを知ってるのは家族ぐらい。 友人たちには病気して今フリーターなんだー超貧乏だよーて言ってた。当は生活保護受けてるって気付いてる友人もいると思う。何も聞かずにいてくれてすごく感謝してる。変わ

    生活保護を抜けた。
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    あまり聞くことができない成功例。聞かせてくれてありがとう。
  • エンジニアが一生困らないドキュメント作成の基本(仲田 尚央) | 書籍 | ソシム

    「コードを書くのは好きだけどドキュメントは苦手」 「ドキュメントはつい後回しにしてしまう」 エンジニアの皆さん、そんな覚えはありませんか? 書は、日語ドキュメントのスペシャリストであるテクニカルライターの著者が、エンジニアが「いつ」「何のドキュメントを」「どうやって」書けばよいのかを、イチから解説します。 先生役の著者と生徒役をキャラクターにし、全編にわたってイラストを豊富に掲載。 はじめてドキュメントを書くエンジニア、またはこれまで自己流で書いてきたエンジニアが、一度読めば一生使える知識満載です。 装丁画と挿絵は、カケヒジュンさんが手がけます。 <基礎編> Chapter1 良いドキュメントを効率良く書くために Chapter2 ドキュメントの読み方を理解する Chapter3 読み手とテーマを選定する Chapter4 テーマを分解する Chapter5 ドキュメントの骨組みを組む

    エンジニアが一生困らないドキュメント作成の基本(仲田 尚央) | 書籍 | ソシム
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    理科系の作文技術っていう古からある名著の近代狙いみたいなかんじ?
  • タワマンなどに荷さばきの駐車場義務づけで制度改正へ 国交省 | NHK

    大量の宅配の荷物が届くタワーマンションなどを対象に、荷さばきの駐車スペースを義務づけるため、国土交通省は、自治体が条例をつくる際の制度改正を行うことになりました。 荷さばきの駐車スペースの義務化は、法律に基づいて自治体が条例を制定して行うことになっていますが、現在の制度では商業施設や事務所などが対象となっています。 国土交通省は、一日に数百個の宅配の荷物が届くようなタワーマンションなどにも義務化ができるよう、今年度内に制度改正を行うことになりました。 マンションを新たに建設する際に義務化される形で、対象となるマンションの規模については、自治体が条例を制定する際の目安となる基準を今後検討するとしています。 駐車スペースがないために、離れた場所から荷物を運ぶ負担や、長時間の路上駐車などが課題となっていて、国土交通省は、人手不足による物流のひっ迫の改善にもつながるとしています。

    タワマンなどに荷さばきの駐車場義務づけで制度改正へ 国交省 | NHK
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    浄水施設、下水浄水施設、はたまた保育園、学校敷設みたいな基礎自治体が相当の義務を法制化しないと駄目だとおもうよ。人数的には町村規模だからね。
  • プーチン大統領 軍に入隊すれば借金返済免除とする法律に署名 | NHK

    ロシアのプーチン大統領は、軍に入隊すれば、借金を返済免除とする法律に署名し、ウクライナ侵攻に参加する兵士をより多く集めるための措置だとみられます。 ロシアのプーチン大統領は23日、12月1日以降に軍と1年以上の契約を結んだ場合、兵士やその配偶者が滞納している借金を1000万ルーブル、日円でおよそ1480万円を限度に返済免除とする法律に署名しました。 ウクライナ侵攻が長期化する中、プーチン政権は兵士を確保するため、国民の間で不満が根強い動員ではなく、志願による契約軍人の募集に力を入れています。 軍に入隊する際に高額の報酬を提示しているほか、有罪が確定した受刑者が入隊すれば恩赦されるなどの法律を整備していて、今回の借金の返済免除も、ウクライナ侵攻に参加する兵士をより多く集めるための措置だとみられます。 一方、イギリスの新聞「フィナンシャル・タイムズ」は24日、ロシアが中東イエメンの男性数百人

    プーチン大統領 軍に入隊すれば借金返済免除とする法律に署名 | NHK
    kuippa
    kuippa 2024/11/25
    これが上手くいったら、次にやるのは貸付金利の上限アップだな。消費者金融が増えれば増えるほど兵士が補充できる。