Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2022年7月20日のブックマーク (17件)

  • オタクのコミュニティは本当にオタクにとってのサンクチュアリー(保護区)なのか。-利己主義と排他主義が生むオタクのコミュニティの実態

    オタクという言葉の多様化に伴い、オタクを自称することやコミュニティに参加すること自体のハードルが下ったように思われる。そのため、コミュニティに参加することで共通の趣味を媒介として、和気あいあいとした人間関係の構築を目的とするオタクも増えている。また、オタクという消費者について認識が薄い人からすればオタクのコミュニティはお互いの趣味を理解してもらえるサンクチュアリー(保護区)かの如く捉える者も多いようだが、手放しでそのような意見を肯定することはできないのが実状だ。 筆者は消費性という側面から、オタクを「自身の感情に「正」にも「負」にも大きな影響を与えるほどの依存性を見出した興味対象に対して、時間やお金を過度に消費し精神的充足を目指す人」と定義している。彼らは、最新グッズやイベント情報、オタク内でのトレンド等の主に情報収集の場としてコミュニティを活用している。他のオタクと繋がりをもつことは、オ

    オタクのコミュニティは本当にオタクにとってのサンクチュアリー(保護区)なのか。-利己主義と排他主義が生むオタクのコミュニティの実態
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    「オタクのコミュニティで垣間見ることが出来る非友好的な行動」がなかなかエグい。
  • 50代がさっぱりわからない - シロクマの屑籠

    ゆうべ、文章をなにも書かなくなった夢を見た。無気力な、何をすればいいのかわからなくなった未来の自分が、消極的に、もっと業に取り組むかと呟いているのが物悲しかった。もちろんこんなのは業に精力的に取り組む人々には当てはまらない、私の文脈内部にしか当てはまらない物悲しさだ。私は人生の半分以上、文章を書きながら生きてきた。だからなにも書かなくなった自分とは、人生の荷物の大事な部分を落としてきた自分のように思える。 年を取るということがわからなくて、年を取るということを少しでも知って、うまく立ち回りたくて、不安を軽減させたくて、私は努めてきたつもりだった。だというのに今の私は書くことがわからず、年を取ることもわからなくなっている。精神疾患になっているとは思わないが、いつ頃からか、迷いの季節に突入したな、と思う。 思えば30代後半〜40代前半は、自分の立ち位置と立ち回りのうえで便利な時期だった。も

    50代がさっぱりわからない - シロクマの屑籠
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    「若い頃の苦労は買ってでもしろ」っていうけど、むしろ年齢を重ねた後に適度に苦労できるやりがいのある何かを見つけることも重要なんじゃねえかと思うところもあるね。
  • 進化する育児用品(誕生~3か月まで) - glasstruct log

    上の子が赤ちゃんのときから、ほぼ10年近く経っているので、育児用品もずいぶん進化していた。 私は物持ちがいいので、友達から頂いたものも含めると、今回新たに買い足すものはほぼないかな~なんて思っていたのだが、 我々夫婦ももういい年でもあるし、 文明の利器にはどんどん頼っていこうという気持ちになり、 結果的には色んなものを買うことになった。 中でも「これは素晴らしい!」と思ったのが下記の3つだ。 1.コニー抱っこ紐 2.スワドルアップ 3.アイクレオ液体ミルク 上記はほぼ欠かせなく、洗い替えやリピート購入をしているもの。 他にも、バウンサーとベビーカーも進化していた。 バウンサーは10年前から存在していたが、キャンチレバーみたいになっているシンプルなタイプはベビービョルン一択で、使える期間が短いのに2万以上するのでその当時買っていなかった。 こういうやつ 10年の間に西松屋で5000円の廉価品

    進化する育児用品(誕生~3か月まで) - glasstruct log
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    本当に「これ無かった時代の人はどうしてたんだろう」と思う育児グッズが多い。
  • エプソン製プリンタの純正インクを4色セットで買うよりもバラ(色単品)で買ったほうが安かった話 - 意識低い系ドットコム

    一般論として、「セット」で買うと「単品」よりもお得になるのが当たり前、って思うじゃないですか? だがしかし、エプソン製プリンタの純正インクの場合は単品買いのほうがお得になるパターンがあってちょっと驚いたので、今回の記事ではそのへんのことを書いてみます。 マゼンタとイエローの消費速度の速い我が家 単品で買うの勿体ないなと思いつつ確認してみると... ブラックだけが高かったというオチ ※文中で書いている値段は2022年7月10日時点のAmazonのものです。 マゼンタとイエローの消費速度の速い我が家 我が家で使っているプリンタはエプソン製のEW-452Aです。使用するインクはブラック、シアン、マゼンダ、イエローの4色という多分そこそこオースドックスなタイプ。 使い方にもよりますが、プリンタってすべてのインクが均等に減ったりはしないじゃないですか。我が家の場合は、マゼンタとイエローの減りが早く

    エプソン製プリンタの純正インクを4色セットで買うよりもバラ(色単品)で買ったほうが安かった話 - 意識低い系ドットコム
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    ワロタw たまにそういうのあるよね。
  • 溜まった画像放出なのだ - 二位ガン 呟く|ω・*)

    今回は写真溜まってきたので久しぶりに画像ペタペタさせていただきます✨ _(⌒(「📷ω')」 ⬆これは日曜日にマサオと散歩してたら土砂降りになり運良く虹が出たのです✨🌈🌈 しかも二重な虹まで見れてラッキー😁 その後凄まじい雨によりマサオと私はずぶ濡れで帰りました☔ あんときゃ参ったよ。 そして翌日、お隣のおばちゃんから沢山のじゃがいもを頂きまして✨ 月曜日は奥さん出かけたので、息子とご飯にするも 「何がいーい?」 「キャンプ飯!」 という訳で。 久しぶりのイワシ缶ご飯美味しく炊き上がりました。 オカズは何故か 頂いたじゃがいも使ってカレーです🍛 まあまあべてくれました。 お次は息子がドンキ行きたいと言うので連れていった時の戦利品?です。 これはポテト味の辛いクッキーみたいなやつなんですが、知る人ぞ知る「イカゲーム」に出てきた型抜きの奴ですね。 「俺、失敗したら殺られるの??」 「

    溜まった画像放出なのだ - 二位ガン 呟く|ω・*)
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    すごく良い虹の写真
  • ヒカキン、ゲーム実況で“炎上”状態に 暴言連発&さらし行為にファン「幻滅しました」その後謝罪(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ユーチューバー・HIKAKIN(ヒカキン、33)が19日、自身のYouTube「HikakinGames」のコメント欄を更新。ゲームの実況中に暴言を吐いたこと、またプレイヤー名をさらしたことについて謝罪した。 【写真】豪華すぎる時計コレクションを公開したHIKAKIN(インスタから) ことの発端は、12日にアップされた人気ゲーム「APEX」の実況動画。開始から武器を集めていたヒカキンだが、突然味方プレイヤーから攻撃された。そこでヒカキンは「何やってんの、こいつ?ウザッ、こいつとはやりたくねえわ。おめぇ、やべぇわ、苦手だわ。ありえないんだけど。一生許さねぇ」などと、暴言を連発。 しかし、そのアイテムは味方がピン(シグナル)を使い、自身のものだと主張していたもの。そのなかで、ヒカキンはこの武器を取ったため、ゲームのマナー的には“横取り”したかたちとなっていた。 それでも、ヒカキンの怒りはおさま

    ヒカキン、ゲーム実況で“炎上”状態に 暴言連発&さらし行為にファン「幻滅しました」その後謝罪(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    炎上しない方法云々からのタイムスパンがここまで短いと何か狙いがあるんじゃないかと思ってしまう。どんなメリットがあるのかは想像つかないが。
  • https://twitter.com/hatoyamayukio/status/1549658671126560768

    https://twitter.com/hatoyamayukio/status/1549658671126560768
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    このひとは本人から漂ってくるカルト宗教臭が強いのがアレな感じ
  • なぜ株式は長期的に上昇する? 経済成長ではないアプローチ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    投資理論、特にインデックス投資について学ぶと、必ず出てくるのが「株式は長期的には上昇する」という話と、実際に他のどんな資産クラスよりも高い上昇率を持っていたというエビデンスです。 しかし、「なぜそうなのか?」については意外と納得感のある説明を聞いたことがありません。そこで、別のアプローチから「なぜ株式が長期的に上昇するのか」を考察してみたいと思います。 投資先の王様、株式 下記は長期投資の文脈で最も有名なグラフでしょう。シーゲル教授による、アセットクラス別の長期リターンです。株式は、長期で見ると、ほかのどれよりもリターンが大きくなっています。 200年ちょっとで75万5000倍ですから、幾何平均すると200年なら約7%、210年と見るなら6.66%。これが超長期で見た株式のリターンです。 ※ジェレミー・シーゲル 『株式投資 第4版』 より 縦軸は対数 経済成長がEPS成長を通じて株価上昇を

    なぜ株式は長期的に上昇する? 経済成長ではないアプローチ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    弊国は国債金利を抑え込んだ上インフレ目標も達成できてなかった割には頑張ったほうなのかな・・・。
  • カルトかどうかよりお布施を制限したほうが良くない?

    ~~~~~~~追記~~~~~~~ ブコメやトラバをみて僕の狙いというのをちゃんとかいておくべきだったと感じたので追記。 お布施に上限をつけたい、というのは生きていく上での悩みや不安を少しでも減らしたいと思って宗教にすがったのに その結果、自分だけでなく家族も含めて今日べるものにも窮するという末転倒なことが起きないようにしたいという考えから。 いまはみんな旧統一教会に目を向けてるけどそれ以外にも胡散臭いものはたくさんあるし今後また起きる可能性をなるべく減らしたい。 個人の自由を制限することになるのではというコメントがあるんだけども会社法人における36協定の宗教法人版だと思って欲しい。 会社法人は裁量労働契約の労働者がどんなに働きたいと思っても労働者の肉体的、社会的健康をまもるためにそれを止める義務がある。 それと同様に信者がお布施をしたいと思ったとしても 生活に支障がでるレベルであればそ

    カルトかどうかよりお布施を制限したほうが良くない?
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    少なくともマネロン対策も兼ねて一定額以上の寄付は届け出義務化したほうが良い気がする。いまでもある程度はされてるのかな?
  • 「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」および「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」使用中止のお願い|サポート情報|Nintendo

    平素は、弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 弊社が2005年および2008年に発売したネットワーク機器「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(NTR-010)」「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ(WAP-001)」につきまして、セキュリティ保護の観点で使用を中止し、市販のネットワーク機器などに切り替えていただくようお願い申し上げます。

    「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」および「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」使用中止のお願い|サポート情報|Nintendo
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    昔のストーブとかテレビで『使ってたら連絡して』みたいなのが流れるけど、情報機器の場合どこまで対応すべきなんやろなあ
  • 船で行く東京、伊豆大島 一泊二日①:海鮮料理が美味しい温泉宿に泊まって島内サイクリング - I AM A DOG

    7/10〜11と行ってきた伊豆大島。まずは、前夜の東京湾 竹芝埠頭からの船旅と初日の様子。 竹芝埠頭から夜行の大型客船に乗って伊豆大島へ 大型客船「さるびあ丸」で伊豆大島へ 伊豆大島 岡田港 大島温泉ホテルで朝だけべてそのまま山を下りる 元町でレンタル自転車を借りる 「地層大切断面」の巨大バウムクーヘンを見る 元町の「寿し光」で寿司ランチ 午後のサイクリング:伊豆大島火山博物館〜野田浜〜港の見える丘 温泉宿「ホテル赤門」に泊まり海の幸を堪能する 伊豆大島1日目の行動ログ 竹芝埠頭から夜行の大型客船に乗って伊豆大島へ 伊豆大島までの交通手段は船にしました。調布飛行場からの飛行機もいつか利用したいですが、それはもう少し先の三宅島(或いは新島、神津島)に行く際のお楽しみに取っておきます。 伊豆大島までの船は東海汽船が運航していて、都心からだと竹芝埠頭からの便が一般的。片道最短1時間45分の高

    船で行く東京、伊豆大島 一泊二日①:海鮮料理が美味しい温泉宿に泊まって島内サイクリング - I AM A DOG
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    良いなあ。伊豆大島もいつか行ってみたい。
  • 円安でSE賃金が「日中逆転」、オフショア開発の価格に転嫁へ

    中国などでのオフショア開発が円安によるコスト増に直面している。国内回帰を図ろうにも、日IT人材不足が深刻で難しい。オフショア頼みが続き、一部で価格転嫁が始まりそうだ。 2022年3月からの急激な円安が、国内外のIT人材の価格競争力に大きな影響を与えている。システムの設計やコーディング(実装)を担うシステムエンジニア(SE)の賃金が、日海外で急速に接近しているからだ。中国の北京や上海を拠点にするSEの賃金は、関係者の話を総合すると、円安が進んだ2022年5~6月の時点で日の大都市圏を上回る水準に達した。 円安が進む前から、日とオフショア先の新興国でSE賃金の格差は縮小し続けていた。「日中逆転」のようなオフショア開発の価格競争力の低下は、10年以上も前からいずれ来ると見込まれていた。経済成長でインフレが進むアジア諸国などで、SEの賃金上昇が5%台かそれ以上の高水準で続いているからだ

    円安でSE賃金が「日中逆転」、オフショア開発の価格に転嫁へ
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    問題は逆転したのは円安のせいだけなのか?ってところな気がする。たまたま弊社の引きが良いだけかもしれないけど、同じ金額なら向こうのほうが良い仕事してくれる気がするんだよなあ。
  • ばっちゃんのゲットした10万円の謎 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 諸々家庭の事情でバタバタしており暫くブログも書けず仕舞いでした(´Д⊂グスン その話は整理がついたら書くとして、また毒にも薬にもならない思いつきを書き留めていこうと思いますので、お好きな方はまたお付き合い頂ければ幸いです。 早いもので、祖母が老人ホームに入居してから1年が過ぎました。 kaigo.homes.co.jp だいたい月に1回ほど曾孫の顔を見せに行っていますが、こんなご時世ですからガラス越しでの面会で、妹ちゃんは未だに抱っこして貰えてません(´・ω・`)早く正常化してほしいですね。 祖母宛に届いた郵便物やお金の管理は私が行っており、訪問した際に回収しています。 転送できれば楽ですが、転送の有効期限は1年だし、宛先を我が家にするためには住民票も我が家にせねばならないものも多く、となると諸々の公的サービスが停止するので毎度引き取りに行くことにしていま

    ばっちゃんのゲットした10万円の謎 - ゆとりずむ
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    有り難く受領しましたが、なんか釈然としないのよね。
  • 安倍元総理の”政治利用”では…「国葬」に自民党内からも批判噴出 | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    安倍元総理の”政治利用”では…「国葬」に自民党内からも批判噴出 | FRIDAYデジタル
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    暴力団と同じだよね。死んだ親分の葬式をキチンと出来るかどうかが跡目を継ぐには大事なんでしょう。
  • 国際ロマンス詐欺が「豚殺し」の名称で産業規模にまで巨大化

    ネットで知り合った相手と長期間かけて仲を深め、最終的にお金をだまし取る「国際ロマンス詐欺」の一種として、相手を投資に誘って巨額のお金を引き出す「豚殺し」と呼ばれる手法が、東南アジアを中心に産業と呼べる規模にまで巨大化しており、身柄を拘束された状態の人々が詐欺を行うことを余儀なくされていることが報告されています。 From Industrial-Scale Scam Centers, Trafficking Victims Are Being Forced to Steal Billions https://www.vice.com/en/article/n7zb5d/pig-butchering-scam-cambodia-trafficking 「豚殺し」を意味する中国語「殺豬盤」は、2017年ごろから用いられるようになった言葉で、中国では2019年4月までに876名の被害者が出ており、

    国際ロマンス詐欺が「豚殺し」の名称で産業規模にまで巨大化
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    手心がまったくない直球感あふれるネーミングセンス…
  • 唐揚げの硬度改善は失われた二十年の数少ない成果

    昔の唐揚げはな、大抵へにゃッとしてたんだよ。 いまはスーパーの惣菜程度でもしっかりガリポリしている。

    唐揚げの硬度改善は失われた二十年の数少ない成果
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    その他のものに関しては20年時間を巻き戻してほしいと思う人が多いのだろうか。
  • 木原氏、国葬で服喪強制せず 野党の反対踏まえ | 共同通信

    Published 2022/07/20 00:04 (JST) Updated 2022/07/20 07:53 (JST) 木原誠二官房副長官は19日夜のBS日テレ番組で、安倍晋三元首相の国葬実施に関する野党の反対を踏まえ「国民に『必ず喪に服してください』と強制するものではない」と語った。安倍氏の政治的評価を押し付けるものでないとも強調した。野党が訴える国会の閉会中審査については「国会で決めることだ。説明責任は果たしていきたい」と述べるにとどめた。

    木原氏、国葬で服喪強制せず 野党の反対踏まえ | 共同通信
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/07/20
    このタイトルだと元々強制するつもりだったかのように受け取る人が多そうだけど、何もそこまでは言ってないと思うんだが…ただそう思われても致し方ないのかもしれんが。