地球温暖化をもたらす温室効果ガスの観測衛星「いぶき2号」が29日午後1時8分、H2Aロケット40号機で鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。 いぶき2号は平成21年に打ち上げた「いぶき」の後継機。温暖化の主因である二酸化炭素の排出量を世界最高の精度で観測でき、対策の国際的枠組み「パリ協定」の目標達成に貢献する役割を担う。 化石燃料を燃やしたときにだけ生じる一酸化炭素を同時に観測する機能を新たに搭載したことで、各国の二酸化炭素の排出量を正確に把握できるようにした。二酸化炭素に次いで影響が大きいメタンも測定する。 地球を南北方向に周回し、上空を通過する地域の大気中の濃度をセンサーで捉える。二酸化炭素の観測精度は0・5ppm(1ppmは100万分の1)と従来の約8倍に向上。環境省と宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが計215億円をかけて共同開