Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年10月18日のブックマーク (8件)

  • 「宇宙戦艦ヤマト」庵野監督で復活の報に触れて

    この記事の3つのポイント 中学時代に熱狂し、やがて離れてしまったヤマト 愛と特攻を結びつけるのは絵空事でもやめておきたい 怨念の象徴としての「大和」なら、今度の映画はアレも 2024年10月6日、庵野秀明監督率いるアニメ制作会社カラーは「ボイジャーホールディングス株式会社(代表取締役 西﨑彰司)様より、『宇宙戦艦ヤマト』をベースとした新作アニメ映像を製作する権利を付与されるとともに、株式会社東北新社様からは著作権の利用につき許諾も得ました」と発表した。「2025年からのプロダクション開始を目標に新作劇場作品を現在鋭意企画進行中です」という。 つまり、 数年後に「シン・ヤマト」(仮称)が見られるということだ。 庵野監督が1974年のテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」から大きな影響を受けていることは、よく知られており、自身の監督作にもヤマトからの引用と思えるシーケンスが多数存在する。 この件に関し

    「宇宙戦艦ヤマト」庵野監督で復活の報に触れて
    oeshi
    oeshi 2024/10/18
    こんなアイコンなので気になる話です(言ってみたかった)
  • 待て待て待て。アプリがどんどん消されてくんだけど→賛否両論「これ親は子どもの為にやってるんだろうけど逆効果な気がする…」の声も

    𝓉ℴ𝓀𝒾 @Tokiiro0701 @PandasLove_0401 え、やば これ親は子どもの為にやってるんだろうけど逆効果な気がする、、、 ゲームとかSNSって勉強とか頑張るためのモチベに繋がったりするからね 2024-10-17 22:27:29 @雨中人ストライカー @neko42425648686 @PandasLove_0401 今どきゲーム禁止は時代遅れすぎる。モチベが下がるのはもちろん合理的に物事を考えても勉強に意欲が傾くとは思えない。親だって子育てに専念するためにおしゃれも贅沢も一切禁止です!って自分の親から言われたら嫌だろうに 2024-10-18 08:44:34

    待て待て待て。アプリがどんどん消されてくんだけど→賛否両論「これ親は子どもの為にやってるんだろうけど逆効果な気がする…」の声も
    oeshi
    oeshi 2024/10/18
    うちの息子は今受験生だが今年の正月に私と一緒にスマホゲームは全部消した。アカウントは残ってるから受験が終わって遊ぶ気があったら復帰する。ドラクエウォークだけは通勤散歩の友なので残させてもらった…
  • ガチャガチャってギャンブルじゃん。なんで流行ってんの?→「悲しすぎる現実…」「ポケカもウエハースも一番くじも全部ギャンブルだコレ」

    水曜どうでしょうファン🌗 @jemgank ゼロサムゲーム(勝者が得をして、敗者が損をする)ではなく、価格に合わせたアイテムを販売しているだけ(費用を支払えば商品を得られる)なので賭博行為じゃないのよね……。性質は賭博だけどねwww x.com/ura_nasa/statu… 2024-10-16 16:51:00

    ガチャガチャってギャンブルじゃん。なんで流行ってんの?→「悲しすぎる現実…」「ポケカもウエハースも一番くじも全部ギャンブルだコレ」
    oeshi
    oeshi 2024/10/18
    ビックリマンチョコ買った金持ちの友達からチョコだけもらって食べてたほろ苦い記憶。まぁwinwinだしチョコ甘いからほろ苦でもないか。もう死んじゃったけどな
  • 家系ラーメン店が客の「ライス残し」に血眼で激怒する「切実な理由」…有料にしたくてもできない、という本音も(週刊現代) @moneygendai

    ライスを残した客への怒り 《今、米残して帰った女子2人見てたらdmください》 埼玉県三郷市にある横浜家系ラーメンの人気店「三郷家」が10月10日にXに投稿した、この鬼気迫るツイートが波乱を呼んでいる。 同店は続けて、《当は店にベタベタベタベタ注意書を貼りたくないし》と前置きした上で、《無料ライスは終了かフォロワーサービスとします》と投稿。さらに《ちょいちょい勘違いしてる人が居るので言うとライスは自己申告にしました。その結果残す》と、ライスを残す客への怒りを吐露した。 この一連の投稿に対し、ネット上では〈サービスのライスを残すなんて、お店にも農家さんにも失礼だと思います〉〈客として最低限のマナーは守るべき〉〈店員さんに『すみません』と一言伝えていれば、こんなことにはならなかったのに〉と、店側を擁護する意見が次々と挙げられた。 だが一方で、擁護を上回る数で店側への批判も殺到する事態に。〈ライ

    家系ラーメン店が客の「ライス残し」に血眼で激怒する「切実な理由」…有料にしたくてもできない、という本音も(週刊現代) @moneygendai
    oeshi
    oeshi 2024/10/18
    チェーン店以外で味が負けちゃったらその時点で終わりのような…
  • 「最終生理日は?」「子どもはまだ?」役所から妊娠を促される中国:朝日新聞デジタル

    ■So, Are You Pregnant Yet? China’s In-Your-Face Push for More Babies. 子どもを産むよう政府職員から勧められたとき、ユミ・ヤンさんは…

    「最終生理日は?」「子どもはまだ?」役所から妊娠を促される中国:朝日新聞デジタル
    oeshi
    oeshi 2024/10/18
    人権軽視の甚だしい国なのでそのうち新疆とかの工場でクローン人間が大量生産され始めてもそんなに驚かないかも。
  • 西武ライオンズ、超最下位でも観客増 ホテル感覚の「接待」 - 日本経済新聞

    今年で誕生から90年を迎えた日のプロ野球。しかし海のかなたの大谷翔平選手(ロサンゼルス・ドジャース)の活躍が、野球ニュースのトップになって久しい。この流れを嘆く巨人ファンの元アナウンサーもいるが、かの男の尋常ならざるパフォーマンスはもはや社会現象。当然の流れだろう。かつての野球界は、早稲田や慶応の六大学の方がプロより人気があったといわれる。プロ野球は大学野球と高校野球との間に挟まれた微妙な

    西武ライオンズ、超最下位でも観客増 ホテル感覚の「接待」 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/10/18
    西武ドームは飯を食いに行く所だと思っていたのだが違うのか?
  • ライフハックと言うにはあまりにしょぼい小ネタ集

    連休に有給休暇くっつけてさらに休みを延ばしたいときは、連休の終わりではなく始めにくっつける。なぜなら連休明けはみんな記憶が飛んでるから、こっちがみんなより長く休んでいることを忘れていてお得だから。トイレはなるべく職場で済ます(特に大)。トイレ中も時給が発生してお得だから。徒歩で信号待ちしているときは、ガードレールなどの陰にいるようにする。車が突っ込んでくるかもしれないから。駅の階段を上り下りするときは必ず手すりを持つ。上から人が降ってくることがあるから。旅行に行く時はキャリーケースではなくリュックを使う。キャリーケースはいざという時に走って逃げにくいから。海外旅行に行く時は必ず保険に入る。キャンセル保険も入る。たびレジも登録する。通勤は、パンプスではなくスニーカーにする。なぜなら、災害時に危ないから。電車では必ず吊り革をつかむ。緊急停止したら危ないから。吊り革を掴めないほど混んでる電車に

    ライフハックと言うにはあまりにしょぼい小ネタ集
    oeshi
    oeshi 2024/10/18
    朝家を出る前、便意が微妙な時に念のため済ませておくと移動中に第二便が急に来て困ることが多い。便意は十分に高まるまで待って一気に済ませたいが世の中そう都合よくは動いてくれない。
  • 与野党一騎打ち145→44に激減 野党競合、自民に利?:朝日新聞デジタル

    27日投開票の衆院選は、全国289小選挙区のうち約8割にあたる239選挙区で主要野党が候補を一化していない。自民党の裏金問題に関与した前職らが立候補する46選挙区でも、一化は6選挙区にとどまる。…

    与野党一騎打ち145→44に激減 野党競合、自民に利?:朝日新聞デジタル
    oeshi
    oeshi 2024/10/18
    立憲は八王子の選挙区だけでも考え直して欲しかった。あんなに重要で目立つ所を活動家の選挙にしちゃっていいの?都知事選の二の舞になっちゃうんじゃないかと思う。