Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年2月10日のブックマーク (37件)

  • イスラム国「空爆したものは焼き殺す」

    paravola
    paravola 2015/02/10
    イスラム国(ISIS)はヨルダン人パイロットを焼く場所を意識的に選んだ。パイロットが檻の中に捕えられた場所はアメリカの戦闘機が爆弾を落とした家の前であった
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「何もない」がっかり観光地、だからこそ「世界遺産」になった驚きの理由 後世に平和と繁栄を残した「島原天草一揆」の地、長崎県・原城跡

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2015/02/10
    自民党のインテリジェンス・秘密保全等検討プロジェクトチーム(岩屋毅座長)/「イスラム国」による邦人人質事件を受け、米中央情報局(CIA)のような対外情報機関の創設
  • エフセキュアブログ : 今求められるのはベンジャミン・フランクリンのようなリーダー

    今求められるのはベンジャミン・フランクリンのようなリーダー 2015年02月03日10:18 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 1月7日は悲しい日となりました。この日パリで起こったシャルリ・エブド襲撃事件は言論の自由に対する攻撃であると同時に、イスラム教徒に対する武力攻撃を助長するものとなりました。さらに、いろいろな意見がありますが、言論の自由に対する批判を呼び起こすものともなりました。 西洋社会における言論の自由の位置づけは、近年とても複雑なものになっています。それは表向きには今もなお重要な権利として尊重されていますが、その一方で、言論の自由は脅威としても見なされています。政治家たちはセキュリティを向上させるためだとしてその統制に意欲を見せています。最近あったイギリスのキャメロン首相の発言はその悪い見と言えるでしょう。彼は、政府当局が内容を確認できない通信はあってはなら

    エフセキュアブログ : 今求められるのはベンジャミン・フランクリンのようなリーダー
    paravola
    paravola 2015/02/10
    「一時的な安全を得るために本質的な自由を放棄する人は、自由も安全も得る資格はない」
  • 健康的な水着写真かそうでないかを判別できるフィルタリングシステムの開発に成功 

    健康的な水着写真かそうでないかを判別できるフィルタリングシステムの開発に成功 
    paravola
    paravola 2015/02/10
    (最初の利用がこれか)「Deep Learning」を活用、これまで有人による目視監視が必要だった不適切なコンテンツをフィルタリング
  • 旅券返納命令:官房長官 同様ケース今後も適用の方針明言 - 毎日新聞

    paravola
    paravola 2015/02/10
    1951年の施行当時は、金銭的に困ったり、心神耗弱に陥ったりした人を「強制帰国」させる事態を想定。出国を止める趣旨ではなかった/旧ソ連での国際会議に出席しようとした「帆足計事件」
  • 特別会計の歳出、15年度は403兆円 - 日本経済新聞

    財務省は10日、2015年度予算案のうち、特別会計の歳出総額が14年度当初予算に比べ7.8兆円減の403.6兆円になると発表した。国債の借り換えが5.8兆円減少したことなどが主な理由だ。特

    特別会計の歳出、15年度は403兆円 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2015/02/10
    特別会計間の重複や国債の借り換えを除いた歳出額は195.1兆円。このうち社会保障給付費は62.6兆円。国債の償還や利子の支払いに必要な費用は90.4兆円
  • ロシアの15年自動車販売、35%減少する見込み-PwC - Bloomberg

    paravola
    paravola 2015/02/10
    「多くの市場参加者にとって昨年12月が盛大なパーティーだったとすれば、1月はひどい二日酔いの状態だっただろう」
  • 1ヶ月で約1億8000万円を仮想通貨で稼ぎ出す巨大施設に潜入、知られざるその実態とは?

    仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」では数万台のコンピューターを導入してマイニング作業が行われることもあるそうで、日に日にその規模は拡大しています。ビットコインマイニング施設を6つも所有する中国のとあるグループは、ひと月に150万ドル(約1億8000万円)を稼ぎ出しているそうで、その謎を解き明かすべくMotherboardが施設に潜入し、施設で働く技術者やマネージャーにインタビューを行っています。 Inside the Chinese Bitcoin Mine That's Making $1.5M a Month | Motherboard http://motherboard.vice.com/read/chinas-biggest-secret-bitcoin-mine Life Inside a Secret Chinese Bitcoin Mine - YouTube Mo

    1ヶ月で約1億8000万円を仮想通貨で稼ぎ出す巨大施設に潜入、知られざるその実態とは?
    paravola
    paravola 2015/02/10
    大連のビットコイン・マイナー/送風機で室内は強風が吹き荒れているが、それでも夏の数ヶ月間は施設内の温度が華氏100度(摂氏37.78度)を超えるほど暑くなる
  • 現代の「ゴールドラッシュ」の影に水銀の脅威、インドネシア

    インドネシア・ケレンパンギ(Kereng Pengi)の金の採掘現場(2013年8月24日撮影)。(c)AFP/CHAIDEER MAHYUDDIN 【10月20日 AFP】かつて豊かな熱帯雨林があったインドネシア・カリマンタン島(ボルネオ島、Borneo)のケレンパンギ(Kereng Pangi)地区は今、違法な金採掘労働者であふれる現代のゴールドラッシュの最前線になっている。露天の採掘場では数千人の男たちが毎日、高圧ホースで大量の砂利に水を吹き付けて光る金を探している。 インドネシア各地に数多く存在するこのような違法採掘場は環境を破壊するだけでなく、金精錬を目的に違法に使用されている水銀で労働者や地域住民の健康を危険にさらしている。水銀は深刻な神経障害をもたらす恐れがあり、長年精錬に従事している労働者の間では震えやせきが止まらないなどの症状が出ている。 こうした状況を「健康の時限爆弾だ

    現代の「ゴールドラッシュ」の影に水銀の脅威、インドネシア
    paravola
    paravola 2015/02/10
    小規模金鉱における水銀使用の実態に詳しい同教授は「数千人単位で死者が出るだろう」と警告する
  • これが超巨大なビットコイン鉱山の裏側だ(動画)

    Bitcoinのマイニングはきれいな仕事ではない。専用のサーバが大量に要るし、文字通り専用でほかのタスクは動かせないし、冷却用に強力なファンやエアコンが要る。しかし、そんな大型サーバラックが何千も並んでいる光景は、'きれいでない'を通り越して、もはや醜い。 Motherboardが提供している下のビデオは、中国のLiaoning Province(遼寧省)にあるbitcoinマイン(mine, 鉱山)を取材している。大きな廃工場を利用し、その中では蛇の巣のように大量のワイヤが群をなし、強力な...人が近づくと吸い込まれるという...ファンが回っている。巨大なサーバファームだが、あらゆるスペースにサーバとケーブルがあるだけで、極端に無駄がない。

    これが超巨大なビットコイン鉱山の裏側だ(動画)
    paravola
    paravola 2015/02/10
    大きな廃工場を利用、その中では大量のワイヤが群をなし、強力なファンが回っている。そんな大型サーバラックが何千も並んでいる光景は、'きれいでない'を通り越して、もはや醜い
  • 時事ドットコム:シチズン中国広州工場で従業員と警官隊が衝突=突然の閉鎖・解雇に反発

    シチズン中国広州工場で従業員と警官隊が衝突=突然の閉鎖・解雇に反発 【香港時事】9日付の香港紙・星島日報などによると、中国南部・広東省の省都・広州市にあるシチズンホールディングス傘下の腕時計部品工場が5日、突然閉鎖され、1000人以上の従業員が解雇された。反発した従業員は6日、会社側に説明を求めて工場を占拠。出動した警官隊と衝突する騒ぎになった。(2015/02/09-16:29)2015/02/09-16:29

    時事ドットコム:シチズン中国広州工場で従業員と警官隊が衝突=突然の閉鎖・解雇に反発
    paravola
    paravola 2015/02/10
    工場が突然閉鎖され、1000人以上の従業員が解雇された。反発した従業員は、会社側に説明を求めて工場を占拠。出動した警官隊と衝突する騒ぎになった
  • 時事ドットコム:損失460億円相当か=香港のビットコイン取引所閉鎖

    損失460億円相当か=香港のビットコイン取引所閉鎖 【香港時事】インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」を扱う香港の私設取引所「マイコイン」が顧客に連絡しないまま、閉鎖されたことが分かった。地元ラジオによると、顧客から相談を受けた立法会(議会)の梁耀忠議員は8日、記者会見し、香港の顧客は約3000人で、約30億香港ドル(約460億円)相当のビットコインが引き出せなくなったようだと説明した。  一部の香港メディアは「だまし取られた可能性がある」と報道。梁議員は「11日に顧客が警察に届け出る」と語った。取引所の責任者とは全く連絡が取れないという。(2015/02/08-19:16)2015/02/08-19:16

    時事ドットコム:損失460億円相当か=香港のビットコイン取引所閉鎖
    paravola
    paravola 2015/02/10
    顧客に連絡しないまま閉鎖された。香港の顧客は約3000人
  • 何かにつまずいたと思ったら・・・ 中国・新疆で8キロの金塊

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11815783148186973545804580451243522614392.html

    何かにつまずいたと思ったら・・・ 中国・新疆で8キロの金塊
    paravola
    paravola 2015/02/10
    (写真)「むき出しになっていた」
  • 東京新聞:ODA揺らぐ平和理念 他国の軍隊への援助解禁:政治(TOKYO Web)

    政府は十日午前の閣議で政府開発援助(ODA)の基方針を定めたODA大綱に代わる新たな「開発協力大綱」を決定した。これまで原則禁じていた他国の軍隊に対する援助を、災害後の復旧などの非軍事分野に限って認めるのが柱。安倍晋三首相が掲げる「積極的平和主義」を反映させ、軍と無関係の開発支援に限ってきたODAの理念を大きく変える内容。支援が軍事分野に転用される懸念もあり、日の平和外交が変質する恐れがある。

    paravola
    paravola 2015/02/10
    軍や軍関係者への援助について「実質的意義に着目し、個別具体的に検討する」との文章を付け加え、日本政府が非軍事目的と認めた場合は、他国軍支援を容認することにした
  • 無人機で「イスラム国」幹部らを殺害 NHKニュース

    アメリカ軍は、アフガニスタンで、イスラム過激派組織「イスラム国」の地域の幹部に任命されていた男ら6人を無人機による攻撃で殺害しました。 アフガニスタン南部のヘルマンド州の警察などによりますと、9日、ヘルマンド州でアメリカ軍の無人機が走行中の車両1台をミサイルで攻撃しました。 この攻撃で反政府武装勢力タリバンのアブドル・ラウーフ元司令官ら合わせて6人が死亡しました。 ラウーフ元司令官は2001年のタリバン政権崩壊後に拘束され、数年前までキューバにあるアメリカのグアンタナモ収容所に収容されていました。 しかし、最近、イラクとシリアで勢力を拡大した「イスラム国」に加わり、「イスラム国」がアフガニスタンとパキスタンを支配することを目指すうえで「副知事」と称する幹部に任命され、戦闘員の勧誘活動を行っていたということです。 アフガニスタンとパキスタンでは、地元のイスラム過激派組織のメンバーが「イスラム

    無人機で「イスラム国」幹部らを殺害 NHKニュース
    paravola
    paravola 2015/02/10
    (アフガニスタン)ラウーフ元司令官は2001年のタリバン政権崩壊後に拘束され、数年前までキューバにあるアメリカのグアンタナモ収容所に収容されていました
  • 死をもたらすバットマンの新作映画 - IRIBイランイスラム共和国放送国際放送ラジオ日本語

    シーラーズのテロ事件で、武装テロリストを奇襲する清掃員 イラン南部シーラーズにあるシャーチェラーグ聖廟がテロ組織ISISの因子に襲われたテロ事件で、公開された聖廟内の監視カメラの動画では、聖廟の清掃員が自己献身的な行動に出て自らの命を危険にさらし、武装したテロリストを奇襲することで、巡礼者への銃撃を阻止したことが判明しています。

    死をもたらすバットマンの新作映画 - IRIBイランイスラム共和国放送国際放送ラジオ日本語
    paravola
    paravola 2015/02/10
    8日日曜、ドイツで開催されたミュンヘン安全保障会議で、イラク攻撃に反対だったとし、攻撃開始というアメリカの過ちにより、テロ組織ISISが誕生したとしました
  • 情報機関元トップ 批判書き込みで実刑判決 韓国 NHKニュース

    3年前の韓国大統領選挙で、情報機関がインターネット上で野党の候補を批判する書き込みを大量に行っていたなどとして、当時のトップが公職選挙法違反などの罪に問われた控訴審で、ソウルの裁判所は、選挙に不当に介入したとして懲役3年の実刑判決を言い渡しました。 韓国の情報機関、国家情報院のトップだったウォン・セフン(元世勲)被告は、パク・クネ(朴槿恵)大統領が大統領選挙で当選する2012年12月まで数か月にわたり、パク大統領の対立候補だった野党候補らをインターネット上で批判する書き込みをさせていたとして、公職選挙法違反などの罪に問われています。 9日の控訴審判決で、ソウル高等裁判所は、ウォン被告の指示の下、国家情報院のサイバー部門の職員らがツイッターのアカウントを700個余り使って大量の書き込みをしたなどと結論づけました。 そのうえで、ウォン被告に対して、「政治的な中立を守るべき公務員の義務を無視して

    paravola
    paravola 2015/02/10
    朴槿恵大統領が大統領選挙で当選する2012年12月まで数か月にわたり、国家情報院のサイバー部門の職員らがツイッターのアカウントを700個余り使って大量の書き込みをした
  • 東京新聞:人質事件後「あしき流れ」 政権批判自粛にノー:社会(TOKYO Web)

    政権批判を自粛する動きに警鐘を鳴らす声明を発表する古賀茂明さん(右から3人目)ら=9日、東京・永田町の参院議員会館で(小平哲章撮影) 過激派「イスラム国」による日人人質事件が起きてから、政権批判を自粛する雰囲気がマスコミなどに広がっているとして、ジャーナリストや作家らが九日、「あしき流れをせき止め、批判すべきことは書く」との声明を発表した。 ジャーナリストの今井一さんらがまとめ、表現に携わる約千二百人、一般の約千五百人が賛同した。音楽家の坂龍一さん、作家の平野啓一郎さん、馳星周さんら著名人も多い。今井さんは、国会で政府の事件対応を野党が追及したニュースの放映時間が一部を除き極めて短かったと述べた。

    paravola
    paravola 2015/02/10
    慶応大の小林節名誉教授「今回の事件で安倍晋三首相を批判するとヒステリックな反応が出る。病的で心配している」
  • NHK会長:「政府立場見て判断」 戦後70年の慰安婦番組 - 毎日新聞

    paravola
    paravola 2015/02/10
    従軍慰安婦に関する政府見解は見直す余地があるかを聞かれ、「その手の質問には答えを控える」と述べた。答えない理由について問われると「しゃべったら、大騒動になる」
  • 総理談話「事前協議になじまず」 NHKニュース

    自民党の萩生田総裁特別補佐は、9日夜、記者団に対し、安倍総理大臣が戦後70年となることし発表するとしている「総理大臣談話」について、「事前検閲のような機運が高まっている」と指摘したうえで、与党側との事前協議になじまないという考えを示しました。 この中で、自民党の萩生田総裁特別補佐は、戦後70年の総理大臣談話について、公明党から政府・与党で認識を共有したうえで作成すべきだという意見が出ていることなどを念頭に、「与党内で『事前検閲』のような機運が高まっているが、裁量権は安倍総理大臣に預けるべきだ」と指摘しました。 そして、萩生田氏は「与党には、ある程度、最終的な発表の前に了解いただくことになると思うが、与党協議はなじまないと思う。安倍総理大臣は、すでに戦後50年や60年の談話を踏襲すると公言しているので、良識に任せてもらいたい」と述べ、与党側との事前協議になじまないという考えを示しました。

    paravola
    paravola 2015/02/10
    萩生田総裁特別補佐「与党内で『事前検閲』のような機運が高まっているが、裁量権は安倍総理大臣に預けるべきだ」「戦後50年や60年の談話を踏襲すると公言しているので、良識に任せてもらいたい」
  • 中国が企業家の死刑執行、周永康氏とも関係か

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11815783148186973545804580451202788450406.html

    中国が企業家の死刑執行、周永康氏とも関係か
    paravola
    paravola 2015/02/10
    犯罪組織のような企業を経営したとして2014年5月、湖北省の咸寧中級人民法院で死刑判決を受けていた
  • 危険ドラッグ:意識障害など…特にあぶない20種類 - 毎日新聞

    paravola
    paravola 2015/02/10
    13年3月に「包括指定」が導入されると、3カ月後には基本構造の一部を変えた6種類が登場、規制されると14年に再び類似のドラッグが出回り.../大麻の約130倍という強いドラッグも
  • スカイマーク撤退ではや運賃に異変:日経ビジネスオンライン

    「航空運賃が10年前に戻ってしまう。この10年の仕事がまったく意味をなさなくなる」 民事再生法の適用を申請した国内3位の航空会社スカイマーク。かつて、前社長の西久保愼一氏は報道陣に対してこう訴えた。 全日空(ANA)や日航空(JAL)とは違う、独立した存在にこだわってきた西久保前社長。民事再生の適用申請後、経営責任を取って辞任した西久保氏に代わり、経営権を握った井手隆司会長と有森正和社長もスカイマークの存在意義や社会的役割を、独立系であることに置いていた。 「仮にスカイマークがなくなるとどうなるのか。(スカイマークのシェアを)既存の航空会社で分け合うことになる。(市場が)寡占化するので運賃は上がる。鹿児島線や宮古線でもそれは証明されている。残念ながらお客様に乗ってもらえず、宮古線はわずか2カ月で撤退した。すると運賃が上がった。そして(スカイマークが路線を)再開すると運賃は下がる」 1月2

    スカイマーク撤退ではや運賃に異変:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2015/02/10
    国交省は新規航空会社を保護するため、通達で事実上大手が新規航空会社の運賃を下回ることができないようにしていた。スカイマークが料金の下限を決めている路線もある
  • 「望ましい」移民と「望ましくない」移民――国境を越えた自由移動の裏表/昔農英明 - SYNODOS

    現代国家は、国境を越えた文化的・経済的交流を推進するための阻害要因となるモノやヒトの移動を取り締まる対応策を強化している。リスクとみなされる難民・非正規移民といった「望ましくない」人々の移動を取り締まり、諸権利を抑制することによって、「望ましい」外国人・移民の自由移動が成立しているといっても過言ではない。 国境を越えた自由移動の増大という問題を考えるときに、国境を越えた不自由な移動という影の問題が、グローバリゼーションの質の一端を捉えるにおいて重要となる。筆者はグローバル化に伴う不自由な移動の問題を、現代ドイツの難民庇護を事例に検討してきた。稿では、マイノリティ集団の保護において市民社会の影響力が増し、それに対して国家の相対化が言われる中で、国家が市民社会の難民庇護にどのように介在しているのか、難民の不自由の問題がいかに顕在化しているのかを、教会の難民庇護(教会アジール)を取り上げて明

    「望ましい」移民と「望ましくない」移民――国境を越えた自由移動の裏表/昔農英明 - SYNODOS
    paravola
    paravola 2015/02/10
    教会の人々は、教会アジールが国家にたてつく行為とみなされ、罪に問われるおそれがあった。中世の教会は聖域として機能していたが、現代の教会は、そのような治外法権を有さない
  • 東京新聞:「イスラム国」ツイッター投稿 探知を防ぐ「手引」配布:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン=斉場保伸】欧米諸国からの戦闘員の勧誘や脅迫、映像公開の通告など短文投稿サイト「ツイッター」を駆使し、情報発信するイスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」。昨年秋ごろから欧米の情報機関による情報収集と分析を警戒し、「イスラム国」は「ツイッター投稿マニュアル」を作成、戦闘員らに配布して対抗する実態が明らかになってきた。 ツイッターを多用する「イスラム国」は、スマートフォンで撮影した画像に位置情報が付随していることに危機感を強めたとされる。そのまま情報発信すると、米国家安全保障局や英国の通信傍受機関、政府通信部に発信者の所在が把握されるだけでなく、発信された大量の情報を蓄積した「メタデータ」から「イスラム国」の詳細情報の把握につながることを警戒している。 紙がインターネット上で読み込んだ「マニュアル」には「撮影場所と時間が記録された映像の公開は組織、兄弟を危険にさらすことを

    paravola
    paravola 2015/02/10
    米政府系放送、ボイス・オブ・アメリカによると、二〇一四年秋時点の支持者とみられるツイッターのアカウント登録は延べ四万五千人分で、膨大なメッセージが発信されている
  • イスラム国は日本を特に重視しているわけではない 錯綜した人質事件の情報(中篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    イスラム国は日本を特に重視しているわけではない 錯綜した人質事件の情報(中篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    paravola
    paravola 2015/02/10
    イスラム国が発信する映像を見ると、そのほとんどがストレートに自らの主張を強調していることが分かる。中尉処刑映像もメッセージは極めて明確だ。「空爆をやめろ!」である
  • イスラム国は日本を特に重視しているわけではない 錯綜した人質事件の情報(中篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    都内で、ヨルダン軍パイロットのモアズ・カサスベ中尉についてのニュースを映したテレビ画面の前を通り過ぎる人(2015年2月4日撮影)〔AFPBB News〕 2月3日(日時間4日未明)、イスラム国は、ヨルダン軍パイロットのムアズ・カサスベ中尉の処刑動画をネットで公開した。この件を受け、ヨルダンのモマニ情報相は「1月3日に殺害されたとの情報を得ている」と発言した。事実であれば、時系列的には以下のようになる。 ・2014年12月24日  カサスベ中尉がイスラム国に拘束される。 ・2015年1月3日  カサスベ中尉が処刑される。 ・1月17日  安倍首相が訪問先のエジプトで、周辺国への2億ドルの援助を表明。 ・1月20日  イスラム国が後藤氏・湯川氏を登場させ、72時間(3日間)の期限をきって、日に身代金を要求する動画を公表。 ・1月24日  イスラム国が、湯川氏の遺体写真を持つ後藤氏の静止画

    イスラム国は日本を特に重視しているわけではない 錯綜した人質事件の情報(中篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    paravola
    paravola 2015/02/10
    ヨルダンを巻き込んで事態が複雑化したため、要求がコロコロ変化したかのような印象があるが、実際はすべてシンプルな要求であり、イスラム国の予告どおりに事態が進んだ
  • (ワールドけいざい)衰退の城下町、起業の芽 元社員ら写真技術を応用 コダック破綻3年:朝日新聞デジタル

    フィルムの巨人、米イーストマン・コダックが経営破綻(はたん)して約3年がたった。創業の地、ニューヨーク州ロチェスター市にとっては痛手だったが、コダック出身の技術者らによる起業が盛んになり、地域に新たな活力を生んでいる。 「コダック社を訪れるビジネス客が急に減った。街を離れた人を何人も知ってい… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (ワールドけいざい)衰退の城下町、起業の芽 元社員ら写真技術を応用 コダック破綻3年:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2015/02/10
    3年前に経営破綻したコダックの創業の地、ニューヨーク州ロチェスター市/多いときで博士号を持つ社員が7千人規模でいたとされ、研究者や技術者がいまも地元に多く残る
  • バスもエレベーターも昭和女子の憧れ:日経ビジネスオンライン

    近年「○○女子」という言葉をよく見かけます。それと同様、昭和初期にも「○○ガール」が流行しました。今回の「社会を映し出すコトバたち」は、昭和初期の○○ガールについて、その流行の様子を振り返っています。 モダンガールとマネキンガールを紹介した前回に引き続き、中編の今回も職業系の○○ガールを紹介しましょう。 いまも現役、エレベーターガール 昭和初期に流行した職業系の○○ガールの中には、現在も現役の言葉として残っているものがあります。その言葉とは「エレベーターガール」のこと。百貨店などでエレベーターの中に常駐し、搭乗したお客さんから行き先の階数を聞き出し、お客さんをその階まで送り届ける女性のことです。また彼女たちは、各階の案内をする仕事も担っています。 日でエレベーターガールが初めて登場したのは1929(昭和4年)4月1日のこと。モダンガールが格的に流行した1926年(大正15年/昭和元年)

    バスもエレベーターも昭和女子の憧れ:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2015/02/10
    (機械化と雇用)当時のエレベーターは、ドアの開閉に手動のハンドルを操作するなど、現在より複雑な操作を行う必要があった/バスの車掌も、ワンマン化が進む1960年代までは一般的な職業だった
  • ニンニク入りコーラ絶好調 青森・田子町がPR - 日本経済新聞

    青森県田子町産のニンニクを使った炭酸飲料「ジャッツ タッコーラ」が話題を集めている。1月の発売後、インターネットで人気となり、注文が殺到している。既に月間目標(500)の4倍以上を売り上げた。企画した田子町ガーリックセンターは「ニンニクとコーラという斬新な組み合わせを楽しんで」とPRしている。田子町はニンニクの名産地として知られる。「ジャッツ」は驚いたときに使う地元の方言だ。飲んだときの第

    ニンニク入りコーラ絶好調 青森・田子町がPR - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2015/02/10
    「ジャッツ タッコーラ」/飲んだときの第一印象は、炭酸がきいた普通のコーラだが、喉を通過するころ、ニンニクの風味が口全体に広がる
  • ドル換算で鮮明になった日本の「地位低下」 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    paravola
    paravola 2015/02/10
    (グラフ)日本の1人当たり名目GDP(ドルベース)
  • ドル換算で鮮明になった日本の「地位低下」 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    paravola
    paravola 2015/02/10
    市場で以前から知られている通り、ドルに換算した日経平均株価は150ドル前後が「天井」/名目GDPをドルベースで見た場合の動きが「天井」の形成に少なからず寄与している
  • ドル換算で鮮明になった日本の「地位低下」:日経ビジネスオンライン

    上野 泰也 みずほ証券チーフMエコノミスト 会計検査院、富士銀行(現みずほ銀行)、富士証券を経て、2000年10月からみずほ証券チーフマーケットエコノミスト。迅速で的確な経済・マーケットの分析・予測で、市場のプロから高い評価を得ている。 この著者の記事を見る

    ドル換算で鮮明になった日本の「地位低下」:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2015/02/10
    各国の経済規模(名目GDP)を算出すると、2013暦年の日本の数字は4兆9,207億ドルで、前年比▲17.3%の大幅減。世界経済に占める日本の比率は6.5%で、前年から1.5%ポイントも下がった
  • ピケティ理論、日本は例外? 所得格差が縮小傾向

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11815783148186973545804580450744144553812.html

    ピケティ理論、日本は例外? 所得格差が縮小傾向
    paravola
    paravola 2015/02/10
    日本の上位10%が保有する富は、調査対象の48カ国の中で2番目に低い、10億ドル以上の資産を持つ人の数は、日本全体よりもトルコの首都アンカラの方が多いと結論付けた研究もある
  • 実は日本人は休み過ぎ!?有給休暇消化の義務化は国力を損なう

    国内外金融・IT・製造業界の人材開発部長、人事部長、PwC/KPMGコンサルティングディレクターを経て、モチベーションファクター株式会社代表取締役。横浜国立大学大学院非常勤講師「グローバルスタンダードの次世代ビジネススキル」講座担当。主な著書に「人を動かすモチベーションファクター実践手法」「ビジネススキル急上昇日めくりドリル」がある。YouTubeモチベーションファクターチャンネル、トンデモ人事チャンネルを配信中。慶應義塾大卒、長野県上田市出身。 トンデモ人事部が会社を壊す サラリーマンの会社人生のカギを握る人事部。しかし近年、人事部軽視の風潮が広まった結果、トンデモ人事部が続々と誕生している。あっと驚く事例をひもときながら、トンデモ人事部の特徴や、経営陣がすべき対処法などを探っていく。 バックナンバー一覧 有給休暇消化の義務化が通常国会で審議される。しかし実は、わが国の祝祭日数は、世界最

    実は日本人は休み過ぎ!?有給休暇消化の義務化は国力を損なう
    paravola
    paravola 2015/02/10
    この祝祭日の多さが、グローバル本社からの「日本はなぜこれほど休みが多いのか」「日本法人のワーキングデイが少ないことは問題だ」という発言につながる
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「何もない」がっかり観光地、だからこそ「世界遺産」になった驚きの理由 後世に平和と繁栄を残した「島原天草一揆」の地、長崎県・原城跡

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2015/02/10
    (理由付けいろいろ)「すぐに検証せず、読者が真実を知る権利を侵害した」と主張
  • テロ標的に?「JAPAN」ジャージー使うな : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    イスラム過激派組織「イスラム国」による日人人質事件を受け、スポーツ界では、中東などで開催される国際大会への選手派遣を見合わせる動きが広がっている。 日オリンピック委員会(JOC)では「現時点では(出場の判断は)各競技団体に委ねている」と静観しているが、安全面の不安などから、自主的に派遣中止を検討する団体も相次いでいる。 読売新聞社が各競技団体に問い合わせたところ、少なくとも6団体が派遣中止を決定、もしくは検討している。既にクウェート、カタールで開催される国際大会への遠征中止を発表した日卓球協会のほか、日レスリング協会でも、強豪国であるイランへの遠征を取りやめた。 日フェンシング協会でも、今月下旬からアラブ首長国連邦(UAE)で開催される若手のアジア選手権への派遣について、派遣中止を含めた議論を始めた。豊田友彦事務局長は「外務省と情報を共有しながら協議している。安全を担保できるかが

    テロ標的に?「JAPAN」ジャージー使うな : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    paravola
    paravola 2015/02/10
    日本レスリング協会でも、強豪国であるイランへの遠征を取りやめた。近代五種も3月にエジプト・カイロで行われる大会に出場させるかどうかを検討