Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年9月29日のブックマーク (2件)

  • iPhoneを何故使う?

    事情があり二台持ちで一時期iPhoneを使うことになった。 使い方は難しくない。しかしだ、Androidにある機能が全然無い。ああしたいこうしたいと思ったら、なにもできなかった。 同じスマホなのに、なんでこんなに使い勝手が悪いのか。 そして何故こんなにiPhoneが広まってるのか。 iPhoneとかMAC使ってるやつしか利点無いよね。 そもそもアート系やプログラム組んだり制作する人以外にMACって必要無いのに。 Windows使いながらiPhoneとかちょっと笑えるんだけど。 初期はさ、まぁリンゴユーザーか、オシャレな感覚で広まってるのかなって思ってたよ。 でも今デザイン見ると金色とかピンクとか以前のリンゴなら出さなかったものだし 妙に丸かったり。なんか当にセンスが失われた感じがする。 金色とか中国向けなんだろうな…。と思ったが中国ではもう頭打ちらしい。 それもそうだ。 日ではiPho

    iPhoneを何故使う?
    prozorec
    prozorec 2016/09/29
    androidはOSの脆弱性が修正されるかどうか不安がある
  • 現役厚労幹部官僚が告発「日本の医療制度は最短5年で破綻」 | AERA dot. (アエラドット)

    午前中の病院の待合室は、診察を求める高齢者らでごった返すことが多い。国民皆保険の恩恵とも言えるが、いつまで持続可能なのだろうか(撮影/写真部・松永卓也)この記事の写真をすべて見る 膨らむ医療費(厚生労働省などの資料から 国民健康保険の収支と内訳(国民健康保険事業状況報告書から) 少子高齢化が進む中、医療費が膨らみ続けるニッポン。「もう持たないのでは」と誰もが不安を覚えている状況に「もはや一刻の猶予もない」と警告する厚生労働省幹部が現れた。医療ガバナンスの専門家、上昌広(かみまさひろ)さんが、その見方に切り込んだ。 上昌広さん(以下、上):日の医療財政に破綻(はたん)が迫っている。そう考えておられると聞きました。 厚労省幹部(以下、K):はい。社会保障財政も医療財政も、皆保険制度も破綻の瀬戸際です。 国民健康保険の収支を見ると、毎年若干の黒字に見えますが、保険料収入と同等もしくはそれ以上の

    現役厚労幹部官僚が告発「日本の医療制度は最短5年で破綻」 | AERA dot. (アエラドット)
    prozorec
    prozorec 2016/09/29
    慥かに治る見込みのない延命治療に保険適応は考える必要がある