Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (18)

  • ネットに何を書いて、何を書かないかという話 - 北の大地から送る物欲日記

    ネットという世界中に向けて個人が自由に低コストで発言できる場ができてまだ十数年。 法に触れること(相手に訴えられるレベルの誹謗中傷、犯罪を助長する恐れのある情報など)以外なら、自分の書きたいことを自由に書けばいいんですが、じゃあ一体どんなことを書くのか、またどんなことは書かない方がいいのか。その辺、なかなか判断が付かないこともあると思うので、私が考えてる発言内容とそれを書くことについての話を。 ネットで書く情報の種類とそれに対してのリターン予想 自分の好きなモノ、趣味、話題 好きなことを書くのはネットに何かを書くときに一番無難で安全なジャンルと言えます。自分の好きなことを書いてるうちに、それを見にやってきた同じ物が好きな人と知り合って同好の士を見つけられるかもしれません。ただし、好きなモノを語るときに比較対象で別なモノを貶める書き方をしてると、そこからいざこざになることもあるので注意。 自

    ネットに何を書いて、何を書かないかという話 - 北の大地から送る物欲日記
    roppara
    roppara 2015/01/04
    何を書くか書かないかの取捨選択は大事だよねぇ
  • ブログを更新再開するときに再会する人 - 北の大地から送る物欲日記

    北の大地にも夏らしい暑さがやってきて、これぞ夏休み!な8月10日、いや気づけば11日になってましたね、こんばんわ。ひさびさのブログ更新です。ひさびさのブログ更新なので、ブログ話辺りから。 ブログを書いてる理由 ネット黎明期のホームページ作成辺りから流れ流れてブログへと行き着いたネットで何かを発信するという行為、何らかの目的があるからネットで何かを発信してる訳で、それが自分の場合なんだろう?っていうと、自分の考えてること、思ってることを何処かの誰かに読んでもらいたかった、ってところに行き着きます。 家族や友人、学校や職場の同期、知人など、自分の身の回りに居る人々とコミュニケーションを取る中では、それぞれで出す話題の種類が違ったりします。相手が興味無いことを無理に話続けても意味がないし、関係上出しにくい、出さない方がいい話題もあったり。そうすると、自分の中で何か話したいことがあるんだけど、それ

    ブログを更新再開するときに再会する人 - 北の大地から送る物欲日記
  • 「新千歳空港アニメフェア2013 ガールズ&パンツァーカーニバル(トークショー&上映会)」に行ってきた - 北の大地から送る物欲日記

    http://fleur.new-chitose-airport.jp/ja/information/?p=1234 2013年7月13日(土)〜8月16(金)まで新千歳空港でアニメフェアが開催され、初日の13日はガールズ&パンツァーカーニバルってことで、トークショーと上映会が開催されるってことで、新千歳空港まで行って来ました。なんだかんだで新千歳空港が改装になってからの姿を見てなかったのでいい機会だなー、と。 ☆ステージイベント(トークショー) 日程:7月13日(土) 17時〜 場所:新千歳空港 国内線ターミナル センタープラザ 出演:渕上舞(西住みほ役)・中上育実(秋山優花里役) ☆上映イベント 日程:7月13日(土) 18時〜 場所:国内線4F じゃがポックルシアター 内容:第4話・第11話・第12話 上映 ※渕上舞(西住みほ役)・中上育実(秋山優花里役)による舞台挨拶あり。 ※当日

    「新千歳空港アニメフェア2013 ガールズ&パンツァーカーニバル(トークショー&上映会)」に行ってきた - 北の大地から送る物欲日記
    roppara
    roppara 2013/07/14
    大画面で見ると大迫力だったんだろうなぁ
  • 「ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! ライブビューイング @札幌」に行ってきた - 北の大地から送る物欲日記

    昨日、6月16日(日)はひさびさに札幌に出かけてたんですが、目的は二つ、目的地はひとつ。一つ目の目的は「宇宙戦艦ヤマト2199 第六章」を見に、二つ目の目的は「ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! ライブビューイング」を見に。場所はどちらも札幌シネマフロンティアの一番大きなシアター5。昼にヤマト2199見て、夕方からラブライブ!のライブビューイングを見るって流れでした。 開演まで 昼、12:00からの回で見たヤマト2199 第六章、個人的には非常に満足できる内容だったんですが、札幌シネマフロンティアで一番大きなシアター5(541席)だけに客の入りは2割程度って所。テレビ放映もされて人気は出てるのは間違いなさそうですけど、劇場先行上映まで見に来るようなファンはそうは多くはないって感じ。北海道だとそんなもんです。 で、ヤマトを見終わった後、しばらく札幌駅周辺で

    「ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! ライブビューイング @札幌」に行ってきた - 北の大地から送る物欲日記
  • ブロガーは反応してあげると喜びます - 北の大地から送る物欲日記

    「もっと反応しよう - ウラガミ」を読んで。 ブログ書いてて、やっぱ嬉しいのは反応があるってことですよね。 反応なんて要らない、自分は孤高に生きるんだ、ほっといてくれってんだったら、わざわざ公開しないでチラシの裏に書いてりゃいいんだし。やっぱブロガーだって人の子、反応があればブログ書くモチベーションも上がります。自分の内なる衝動からブログ書いてる人だってそう。燃料追加!みたいに。 そういや、ブログを書いててそれに反応をもらうのって、いろんなwebサービスが増えるのに伴って色んなパターンが増えました。今だと、ブログで何かを書いたことに対してもらえる反応ってこんな所でしょうか? 読まれてPVが、カウンタの数字が増える。 facebookでいいね!してもらう。 twitterでお気に入りに登録される。 はてなスターつけてもらう。 はてなブックマークでブックマークしてもらう。 ニュースサイトで記事

    ブロガーは反応してあげると喜びます - 北の大地から送る物欲日記
  • インターネットに「なまはげ」達はもういるけど、もっと必要なんだろうか? - 北の大地から送る物欲日記

    「インターネットには「なまはげ」が必要だ - シロクマの屑籠」を読んで。 ネットの世界にも「なまはげ」のような「悪い子を見つけて教育的指導を与える」的な存在があってもいいんじゃないかという話。 誰が「なまはげ」になりうるのか、またそれは正しいのか 残念ながら、ネット上では誰が当の「なまはげ」で誰が偽物の「なまはげ」か見分けが付かない。自分勝手な自己ルールで「なまはげ」的役割を演じている人もいるし、そもそもネット上には意味不明な理由で他人に噛み付く魑魅魍魎が蠢いている。 そういう「なまはげ」的な何かに噛み付かれないように行動するってのもネットを渡り歩いていくひとつの学習なのだけれども、そうなるとたぶん一定以上注目を集めるべきではない、という学習もしてしまうだろう。目立てば目立つほど魑魅魍魎に噛み付かれる可能性が上がるのだから。 「なまはげ」は当に世の中を正しい方向へと導くのか? 「悪い子

    インターネットに「なまはげ」達はもういるけど、もっと必要なんだろうか? - 北の大地から送る物欲日記
  • 「発信者の憂鬱」はいつ終わるのか。 - 北の大地から送る物欲日記

    「「NAVERまとめ」はいつ終わるのか。」 「「ブログ」はいつ終わるのか。 - あざなえるなわのごとし」を読んで。 「「◯◯」はいつ終わるのか。」シリーズとしての「NAVERまとめ」「ブログ」「Twitter」、嘆くところはパクリやら炎上メソッドやらで注目を集めてしまう状態、爆発しろ!って所でしょうか。 そのwebサービスの問題というよりかは、おおよそ人が情報発信するすべての場所においてつきまとう問題、「品質ではなく話題性で情報が広まる」「金や承認欲求が絡むと倫理観皆無なパクリが横行する」「情報発信する側のこういう苦悩は読む側には見えない見ない気にされない」。正に「悪貨は良貨を駆逐する」ような状況。 こういう状態が続いて、オリジナルで何かを発信する人々が少なくなれば、自然と全体のレベルも下がっていく。情報発信の敷居が下がり、誰でも簡単に発信できるようになったときに、その中から価値のある情報

    「発信者の憂鬱」はいつ終わるのか。 - 北の大地から送る物欲日記
  • ネット世界の端っこでかつての自分と出会う - 北の大地から送る物欲日記

    世の中のいろんなことがネットに書き記されるようになって久しい。けど、いろんな情報がネットに溢れてるのに、いくら探しても欲しい情報がネットには無いなんてことがあるのもまた事実。 ネットに探してる情報が公開されてるってのは、どこかにそれを公開してくれた人がいるから。さまざまなwebサービス、どこでもネットできるモバイル機器など、ネットに情報を公開するために必要な環境がより多くの人に何処ででも利用できる形で広まったせいで、あらゆる情報がネットに溢れるようになった。でも、まだまだそういう環境が広まっていない、ネットを使うことが一般化していない地域、分野、ジャンルも残ってる。正確にいえば、ネットを使うというか、ネットに何かを発信することが一般化していない、だ。 そういう場所の情報を探して見つからないなんてのは日常茶飯事で、自分が見つけられなかった情報を自分で解決したり、体験したりした後、その情報をネ

    ネット世界の端っこでかつての自分と出会う - 北の大地から送る物欲日記
  • レコーダーの気まぐれで録画されてたガールズ&パンツァーにハマった - 北の大地から送る物欲日記

    レコーダーの録画予約、放映番組が終わった後でもそのまま録画予約残しておくとその時間帯の次の番組を録画しちゃってることがあって、録画番組リストに意図してない番組が並んでたり。 そんな感じで録画されてた「ガールズ&パンツァー」10.5話と11話を見て、あ、コレ面白いなと見始めたらすっかりハマってました。 ガールズ&パンツァー | バンダイチャンネル|初回おためし無料のアニメ配信サービス バンダイチャンネルでも配信されてて、1話、5.5話(前半総集編)、10.5話(中盤総集編)とかその他PVなどが無料で見られるので、どんな作品か試しに見てみたい人はゴー。ハマったら有料配信で見られます。 コメントにあった「萌えと見せかけて燃え」ってのは言い得て妙。うまいことこの作品を言い表してます。 最初はレンタルDVDで見ようと思ったけど、この辺では入ってないんですよね。あまり人口多くない地域だから、最近はアニ

    レコーダーの気まぐれで録画されてたガールズ&パンツァーにハマった - 北の大地から送る物欲日記
    roppara
    roppara 2013/04/14
    初回特典版は何度も再生産されててもプレミアついてるような…。
  • Amazon.comからBlu-rayを購入してみた - 北の大地から送る物欲日記

    前から欲しかったフリクリのBlu-ray BOXと、今月下旬に公開になるエヴァQの前に前作二つ(序と破)を見て復習しておくか…ってので、amazon.comで北米版を購入してみました。 参考:ブルーレイのアニメを個人輸入。アメリカのアマゾンとイギリスのアマゾンから amazon.comで購入したら、当然海の向こうから送られて来ることになるので、日国内で購入するときみたいに送料無料ってな訳にはいきません。送料は遅くて安い(船便?)〜早くて高い(航空便)まで三段階あって、どれくらいの日数で届くか知りたかったので今回は一番早くて高いのをチョイス。 「フリクリ Complete Series(北米版)」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(北米版)」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(北米版)」と3つのBlu-ray商品を購入して計$58.37が日円になって4849円、それに送料が1497円でしめて63

    Amazon.comからBlu-rayを購入してみた - 北の大地から送る物欲日記
    roppara
    roppara 2012/11/14
    3タイトルまとめて買ってもこの値段だったらありだよな
  • 人との繋がりが広がった分、見える死の数も増えていく - 北の大地から送る物欲日記

    「会いたい人には会えるうちに会っておこう。もう時間はそんなにない。 - phoque's word」を読んで。 ネットを通じて人間関係を広められる時代がやってきて、現実の世界で触れ合う人達だけを人間関係としてた時代に比べると、より広い範囲で知り合いを増やすことができるようになりました。 そして、SNSというコミュニケーションを持続させるサービスの登場によって、より広い範囲の人と関係を維持し続けることができるようにも。 でも、ネットを通じて関係性を維持することができるようになっても、相手と交流できるのは互いが生きてる間だけなんですよね。 人生、そろそろ40年に近づいてくると、過去の人生における知人達の中で風の便りで亡くなったらしい、と聞く人も何人もいますし、より幅広く多くの人と交流してるネットでやりとりしてた人達の中でもあの人が亡くなったらしい、というのを伝え聞いたりすることもあります。 ネ

    人との繋がりが広がった分、見える死の数も増えていく - 北の大地から送る物欲日記
  • MacやiPhone好きなブロガーが呼ばれても無いのに語る - 北の大地から送る物欲日記

    「永遠無窮の創作庫 Webアプリを作りたい! でも、どこから手をつけていいかわからないぞ! の巻」を読んで。 はい、ブロガーでMaciPhoneが好きな私がやってまいりました。 新しく、マイナーなものが好き? 新しいモノは好きです。それまでに無かった世界を感じさせてくれるから。 マイナーなものが好きってことはありません。でも、自分が好きなものを自分の趣味嗜好だけで追いかけてるとたいていの場合、マイナーな場所に入り込んでたりします。 そんな前段はさておき、Macのお話。 私の場合、Macにハマったのは結構単純な理由で、大学の研究室でひさしぶりに触れたPCMacだったから。 当時、1994年くらいだったかな? 当時は低下価格戦略なのか、大量生産の末の在庫処分大安売りだったのか、それまで数十万円は当たり前だったMacも一番安かった頃にはモニタ一体型で8万円台くらいのマシンがあったりして、そん

    MacやiPhone好きなブロガーが呼ばれても無いのに語る - 北の大地から送る物欲日記
  • ブログでメシを食う未来を考えてみる - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログでメシがえるか、Publickeyの2011年 − Publickey」を読んで。 「ブログでメシをえるか」ってのは、ブログをやってる人なら誰でも少しは気にかけたことがあるであろうお題。私もしばらく休みがちだったブログをここ最近更新頻度を上げてきてるのは、将来的にブログを自分の収入の一部を担うものにしようと準備しだしたってのもあって、こういう先行事例はタメになります。 2011年1月から12月まで年間を通じてのPublickeyのバナー広告、テキスト広告、タイアップ記事広告などによる売り上げは400万7300円でした。加えてアドセンスの売り上げが71万9571円、アマゾンのアフィリエイト売り上げは6万4514円でした。 合計すると、Publickeyによる2011年の広告売り上げは、479万1385円となりました。 ブログでメシがえるか、Publickeyの2011年 - P

    ブログでメシを食う未来を考えてみる - 北の大地から送る物欲日記
    roppara
    roppara 2011/12/27
    読んだ
  • 「何を言ったか」で評価された人が、新たな「誰が言ったか」を担う時代へ - 北の大地から送る物欲日記

    「「誰が言ったか」ではなく、「何を言ったか」が問われる時代へ - Chikirinの日記」を読んで。 「誰が言ったか」ではなく、「何を言ったか」が問われる時代へ。 この場合の「誰が言ったか」と言うのは、参照先記事で書かれているような「一流大学卒の学歴」、「一流企業の名刺」、「政府の審議会のメンバーなど、みんながスゴイと言ってくれる肩書き」を背負って発言することで注目される、ということ。 もう一方の「何を言ったか」と言うのは、ネット上の様にさまざまな人がいろんな発言をするという場においては「肩書き」よりも「発言内容」の方が問われる、つまり重視されるということ。 現実の世界においては、人の発言をどう受け取るべきか?というときに、その人の肩書きを見る事でものすごい大雑把に信用、注目に値するかどうかというのを判断することが多く行われてきました。肩書きと書きましたが、テレビで放送されているから、新聞

    「何を言ったか」で評価された人が、新たな「誰が言ったか」を担う時代へ - 北の大地から送る物欲日記
  • 地元室蘭で考える街の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記

    「40年前に分譲、多摩ニュータウンで解体工事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」を読んで。 高度成長期に日のあちこちで作られた分譲マンション、それらはもうそろそろ建物的に寿命を迎えてて補修ではなく立て替えも検討されるんだろうけど、発売時から数十年経ったこういう分譲マンションに住んでいる住民層ってどうなっているんだろう? 購入時には当然若い人が多かったんだろうけど、もうそれから数十年経ってて住んでいるのはシニア層になっているはずで。そうなった時に立て替えなんて言ったって住民の意見が割れまくっちゃってなかなかまとまらなさそう。 今回のニュースの多摩ニュータウンの場合には、立て替え更新時に戸数を増やして、その増やした戸数を新たに分譲販売する資金を使うので、元々住んでいた人々には立て替えに対する負担金はほぼ無いのらしいけど、この手は立地条件が良くて新たに戸数を増やしても分譲

    地元室蘭で考える街の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記
  • ATNDに三つの予定を登録していた週末 - 北の大地から送る物欲日記

    なんか今年の夏はあちこち出歩いてた記憶が強いのですが、先週末も週末の土日に札幌へと行ってました。なんか知らないけど、三つほどイベントを梯子です。 あ、写真はイベントとは別の飲み会でひさびさに訪れたススキノ、です。 ガンダム勉強会 in 札幌 ガンダム勉強会 in 札幌 : ATND Twitterなんかで「ガンダム勉強会の資料を作らないと・・・」とかつぶやいてると「鑑賞会の間違いなんじゃ?」みたいなツッコミ受けましたが、あくまでも勉強会、勉強会ですよ。でしたよ。 ガンダムは実はテレビの放送ではほとんど見ていなくて、大学時代にレンタルビデオで初代の機動戦士ガンダムから続けてVガンダム辺りまで連続して見たのが主なガンダム歴。全部見てるのは作品数でいくと10くらい? テレビで放送してるの見たのってターンAガンダムの最終話とガンダムSEEDくらいかな。 好きな作品だとターンAガンダムなんだけど、こ

    ATNDに三つの予定を登録していた週末 - 北の大地から送る物欲日記
    roppara
    roppara 2011/09/22
    ガンダム勉強会は面白そうだなぁ…
  • このtwitterアカウントは人?スパム?と悩んだ時には - 北の大地から送る物欲日記

    ネット上ではいろんなwebサービスがあって、その中に「類似画像検索」なるものがあったりします。 TinEye Reverse Image Search 自分の手持ちの画像をアップロードするか、ネット上にある画像のURLを入れて検索することで、ネット上に類似の画像があるかどうか調べてくれます。 試しに、このブログで使ってるプロフィール画像のURL「http://www.st-hatena.com/users/he/hejihogu/user.jpg」を入れて試してみると。 まあ、当たり前ですが、このブログだったり、同様の画像を使ってるtwitterの投稿関連のページがひっかかります。 「Togetter - 「きもちわるい」」で紹介されていた、謎のRT軍団なアカウント達のプロフィール画像のURLをこの類似画像検索してみると、ネット上の素材サイトやその素材を用いている商用サイトがヒットします。

    このtwitterアカウントは人?スパム?と悩んだ時には - 北の大地から送る物欲日記
    roppara
    roppara 2011/01/31
    ちょっと参考にしよう
  • オフ会遠征欲がうずうずと - 北の大地から送る物欲日記

    「思えば遠くへ来たもんだ - タケルンバ卿日記」 「楽しい所に、人は集まる - GoTheDistance」を読んで。 今年になって、はてなダイアリー界隈でも良く見掛ける様になったオフ会話。 オフ会って、最初に出るときはかなり壁を感じるものだけど、一旦参加してみて知り合いが出来て、そこからどんどん知り合いの輪が広まって行ったりすると、どんどんハマって行っちゃう・・・ってのはずいぶんと昔に体験しました。オフ会デビューから数年は、それこそ何十回とオフ会に参加したものです。 ネット上のコミュニティに参加してたり、何か活動してたりする人ってのは、基的にアクティブな人で自分からどんどんコミュニケーションの輪を広げて行くような人達が多いですから、あちこちのオフ会に参加してると、ひょんなところで知人同士が繋がってたり。 ネットと現実の繋がりを実感できるオフ会 ネットと現実は別物だ、なんて人もたくさんい

    オフ会遠征欲がうずうずと - 北の大地から送る物欲日記
  • 1