Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年7月30日のブックマーク (3件)

  • 顧客満足度:Facebookは「最低クラス」

    sirocco
    sirocco 2012/07/30
    上場以前はあれほど持ち上げていて、そんなに凄いはずはないと思っていたら、今度はこき下ろすこと、こき下ろすこと・・・。無料で遊べる遊び場以外にそれほど期待はしていない。
  • 「緊急でないツイートは控えて」--テレビ中継への影響でIOCが呼びかけ

    Reutersによると、米国時間7月29日に行われたオリンピックの男子自転車ロードレースで、各自転車に搭載されたGPSシステムからのデータを取得できなくなり、テレビの解説者が先頭集団と後続集団との距離を伝えることができない事態が生じたという。 英国選手のメダルを期待して見ていた視聴者が苛立ちをTwitterにぶつけたため、事態は一層悪化した。 国際オリンピック委員会(IOC)は、沿道で応援する大勢の観客がメッセージを送信したことでネットワークに問題が生じたとして、緊急でない場合は送信を控えるよう呼びかけたという。 オリンピックの正式な通信サービスプロバイダであるBT、およびVodafoneとO2は、ネットワーク上の問題は見られないとReutersの記事でコメントしている。

    「緊急でないツイートは控えて」--テレビ中継への影響でIOCが呼びかけ
    sirocco
    sirocco 2012/07/30
    自転車にGPSシステムが搭載されていて、それをモバイル回線か何かに流している? Twitterにどう関係しているのか肝心の部分が不明。
  • 再稼働反対叫び国会包囲 民主党議員に「帰れコール」

    「民主党が再稼働させたんでないの!」。川内博史衆院議員(右)に詰め寄る福島県富岡町出身の女性。中央の男性(黄色シャツ)は制止するスタッフ。=29日午後7時頃、国会議事堂前。写真:田中撮影= 「政党も労働組合も関係ない。若い人の怒りが国会を包囲した。これは事件だ」。夕闇迫る午後7時から始まった「原発再稼働への抗議集会」は、ルポライターの鎌田慧さんの挨拶で幕が開いた。鎌田さんの肩越しに国会議事堂のシルエットが浮かぶ。 金曜恒例となった首相官邸前での集会を主催している「首都圏反原発連合」が29日夕、原発再稼働に抗議して国会議事堂を包囲する集会を開いた。 民主党の首藤信彦衆院議員(神奈川7区)がスピーチを始めたが、怒号が飛んだ。「原発推進の政党が何を言うか」。 福島県富岡町出身の女性が追討ちをかける。「選挙の時だけイイこと言ってんじゃないよ」。怒号は「帰れコール」となった。 民主党の「原発事故収束

    再稼働反対叫び国会包囲 民主党議員に「帰れコール」
    sirocco
    sirocco 2012/07/30
    "「これだけ国民の声が大きくなっていたら、ドイツでは政治家と市民の対話が始まっている…」。『ドイツ緑の党』のベーベル・ホーエン副代表は、もどかしそうに語った。"