サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
afiliate.livedoor.biz
最近PHPをいじっておりません私ですが、そういえばそろそろPHP5に対応しておかないといけないなあ、と思っておりました。 2007年末でPHP4のサポートは終了し、2008年8月8日以降は重要なセキュリティフィックスも含め終了されるからです。 現在私は、チカッパ!レンタルサーバーと、さくらインターネットを使用しておりますが、さくらインターネットは今年の1-2月頃にPHP5に切り替えています。 (参考:さくらインターネットがPHP5に移行する件) チカッパ!レンタルサーバーは何もアナウンスが出てないっぽいけど、8月頃、突然切り替わるのかなあ・・・。 先日ruruさまよりコメントを頂き、この機会にXAMPPもPHP5に切り替えとこうと思って確認してみました。 (参考:XAMPP(エグザンプ)、行きま〜す) 続きを読む リダイレクト、というのがあります。 あるウェブページにアク
著作権の問題、ブログなどをやっていると、どうしても気になります。 著作権に関してもう一度考えてみたいと思います。 今回、1冊の本で、著作権について改めて考えるきっかけとなりました。FLASHやJavaScriptの本を買おうかと考えていたのですが、難しすぎて頭がパンクしそうでした。そこで目に留まって手にとり、すらすら読めそうなので思わず買ったのがこの本です。お値段1300円で、買っちゃった時にはどうなんだろ、と思いましたが、読んでみるとインターネットで気になっていたことがいろいろと解説されていたので、私的にはそれだけの価値のある買い物となりました。 2ちゃんねるで学ぶ著作権 「2ちゃんねるで学ぶ著作権」は、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏、アスキー編集部の方、弁護士の牧野和夫氏の3人が行った著作権に関する対談をまとめた本です。 ところでまず、著作権って何なんだろ、というとこから入りた
4年前の8月だ。ずぶの素人の私がアフィリエイトをきっかけにウェブの世界に足を突っ込んだのは。その頃の私はアテネオリンピックの熱狂に感化されていたのかもしれない。日本勢の活躍に胸がそわそわするような何かを感じずにはいられなかった気がする。それは自分にも何か出来るかもしれないという予感だったのだろうか。何のノウハウもなかった私は、そういう感じで素人丸出しの株やらアフィリエイトの情報サイトを作って、「これは素晴らしい出来だ」と満足げに4年前の夏の夜を過ごしていた。今思えば顔から火が出そうなくらいつまらない情報を堂々と全世界に向けて配信していた。まあ今でもその頃からあまり成長はしていないのだが。 「何かアフィリエイトで儲かるようなものは無いだろうか。」 そんな思いを抱えて色々なウェブサイトを見ていたある日、静電気が指先でバチっと弾けるようなありきたりな感覚で、私は思いついた。 「そうだ、韓国
私は以前、書店に行くのが楽しみだった。 アフィリエイト、SEO、HTML、CSS、ウェブデザイン、FLASH、Dreamweaver、MovableType、WordPress、javascript、PHP。 たくさんの本たち。 書店は私にとって、自分の中にある可能性を引き出してくれる、心踊る場所だった。 この4年間、長い時間、書店で本を手に取り、時間を過ごした。 たくさんの本を買った。 だが、今は、書店に行っても私の心はときめかない。 色々な事にチャレンジして、そのたびに自分の限界を感じ、私は、自分の中に可能性を見出せなくなった。 今はもう、チャレンジする事が無くなってしまった。 前に進む事が出来なくなってしまった。 このブログは、「アフィリエイト」をするために始めたブログだ。 だけど、いつの時からか、私はアフィリエイトに対する興味を失っていた。 私がアフィリエ
今年で丸4年となります当サイト、しばらく更新を停止しようと考えています。 『アフィリエイト』をきっかけに2004年9月に運営を開始したのですが、徐々に私の興味はアフィリエイトから離れて行きました。今では、エロゲの二次創作小説を書いたりしています。 かと言って、そういう活動がずっと続くかと言うとそうでもなく、ここ最近は「自分の興味の出た事を飽きるまでやる」というのが私の習性である事にようやく気づいてきました。 このスタイル、自分はまだ良いのですが、読者の方の期待みたいなものをずっと裏切り続けるようなスタイルですし、看板に掲げている『アフィリエイト』からもだいぶ遠くかけ離れてしまったなあと、考えています。 4年という節目、ここらが潮時かもしれません。 一体自分が何をやりたいのかやりたくないのか、もう一回冷静に考えて、新しいサイトでもやるかもしれないし、やらないかもしれません。 とり
今から3週間ほど前にチカッパ!レンタルサーバーを新規に借りてみました。 なんと言っても日本語ドメインに対応している。 これで、あんなことやこんなことを試してみよう。ムフフ。 チカッパ!レンタルサーバー - インフォメーション 2007-07-19 独自ドメイン設定にて 日本語ドメインにも対応しました独自ドメイン設定にて 『 日本語ドメインの設定 』 にも対応致しました( 『 日本語.jp 』 『 日本語.com 』 『 日本語.net 』 ) 。 これまで独自ドメインは1つのみ無料で設定していただく事が可能でしたが、『 独自ドメイン・日本語ドメイン 各1つずつ 』 無料で設定してご利用いただけます。 オプション利用で、マルチドメイン+3つまで追加(1つ追加毎に +210pt ) していただく事ができますので、無料枠と併せると独自ドメイン・日本語ドメイン合わせて最大5つまで設
アメブロは図ったようにきっちり毎月アクティブユーザー数が増えている。 他のブログサービスは減少するのを食い止めるのが精一杯なのかもしれません。 livedoorはSNS「frepa」を閉鎖する事となりました。 ブログは、アメブロを軸に、淘汰の時代に入ってきているのかもしれません。 私の拙い予想としては、やはり芸能人ブログの影響が強いのではないのかと思います。アメブロの芸能人ブログは、デザインはもちろん特注であると思うのですが、芸能人には、それ以外にも手厚い個別サービスがあるものと思われます。 よく、『ある市場の8割の売り上げは、その市場の勝ち組の2割の人によって生み出される』という話を聞きます。 おそらく、各ブログサービスにおいても、2割のブログがブログサービス全体のアクセスの8割を占めると思います。 そう考えると、その2割の絶対数を増やして行けば良いんじゃね?
前の記事(著作権の話で感じたもやもやを図にしてみた【追記】)に関して有村さんからはてブコメントを頂いてるんですが、なんと言うか、我ながら論点がかみあっていないというか、たぶん噛みあうのは難しいだろうなあ、と思いました。 前回のエントリの結論は、恥ずかしながら私自身で導いたのではなく、コメント欄で「しのさん」が出してくれたと思います。 しのさんのコメントは、今回の問題に対する答えが凝縮されていると思います。 取り立てて、付け足す事も無いし、私ごときが触れてはいけないもの(笑)のように思います。 このエントリを書こうと思ったのは、有村さんと意見を統合して抱き合って喜ぶのが目的ではないです。 かと言って反論というわけでも無いです。 前回のエントリと有村さんのはてブコメントを見て思った、前回の記事に関する編集後記みたいなものです。 有村さんと意見が噛みあわないのは、有村さんの若さゆえ
ぼくの描いたこなかが絵がニコニコ動画に無断転載された話 − E.L.H. Electric Lover Hinagiku この話を読んで、すごくもやもやした感じが残りました。 何なんだろう、このもやもやは。 うまく言語化できないので、図に描いてみました。 ニコニコ動画はIDも持っていないので、よく知りません。 「ニコニコ動画」とかの動画アップサイトとか、これまたよく知りませんが画像共有サイト(?)の「pixiv」とか。 まずは、そういうサイトにおける理想的な創作物の二次利用三次利用について、図にしてみました。 利用者が創作者をリスペクトし、 創作者は利用者の微笑ましい創作物に、利用許諾を与える(好意的に黙認する)。 そして、どんどん創作物は創作物を生み、広がりを見せていき、誰もが幸せになっていく。 しかし、 ・今回のお話(ぼくの描いたこなかが絵がニコニコ動画に無断転載
デザインを作れど作れど、誰も使ってくれない。 そんな悲しみに密かに打ちひしがれていたここ最近。 今日、ふと自分が作ったデザインの利用者数を確認してみたら、なぜか激増。 ワロタ。 livedoorブログの第1回オリジナルデザインコンテストというものが以前あり、その時の参加デザインがこれです。 デザイン「cloud_blue」 一時22人も使ってくださっている方がいらっしゃって、他のデザインと比べると全然少ないんですが、私なりには大満足で、ああ、作って良かったなあ感慨にふけっておりました。 そして今回、第2回livedoorブログ オリジナルデザインコンテストに参加しようとデザインをいくつか作りました。 合計4つ(うち修正版1つ)のデザインを作成したのですが、これがいつまで経っても誰も利用してくださらない。 利用者数「ゼロ」の日がずーーーーーーっと続いていたのです。 ・やっ
サブドメインで、いくつでもブログが作成できる無料ブログとして、私の中でおすすめブログの1位に君臨してき続けたSeesaaブログですが、どうも規約が2005年10月24日に改正されたようです(Seesaaブログ規約)。 内容を読んでみると、えらく厳しい感じ。なんかアフィリエイトが困難になるのではないか、というような気すらしてきます。保存されたデータが最終更新日から3か月以上更新されない場合、削除されるとかものすごいことまで書かれています。これじゃ、もう初心者の方にすすめられないじゃん!と憤っていました。しかし、これにはSeesaaが受けた受難と苦渋の選択があったようです。 ことの経緯は、ひろの日記帳@International Cafeteriaさまを見ると詳しく書かれています。今回、多くの記事を取り上げさせていただくことに、感謝を申し上げたいと思います。 ことの始まりは今年の8月25
AlphaImageLoaderを利用して透過pngを使おうとしていたところ、わけがわからなくなりハマっていました。 が、色々試行錯誤したところ、めでたくハマリから脱出する事ができました。 CSSでAlphaImageLoaderを利用して透過pngをIE6でも見れるようにするための方法を、自分でも忘れそうなので注意すべき点を中心にまとめておきます。 私は画像を作る際、ホームページビルダーのオマケソフト「ウェブアートデザイナー」で作る事が多いです。 作った画像をダブルクリックして透明度を設定し、「ウェブ用保存ウィザード」でファイルタイプをpngに選択して保存すると、透過pngが出来上がります。 出来た透過pngをアップロードして、CSSで背景画像に設定すると、Firefoxでは綺麗に表示されます。 しかし! IE6では透明領域が水色に塗りつぶされ、透過もしていない形で透過p
最近、更新が滞っていたのですが、『デュエル・マスターズ』というカードゲームにハマっていました。おもちゃ屋さんやコンビにとかによく5枚入りのパックが売ってあるカードゲームです。 カードゲームって、一体何が楽しいんだろうと以前から不思議に思っていました。 レアカードとかがあって、それをゲットするために延々とパックを買い続けたりするようになるんだろうなあ、メーカーの思惑にハマっているんだろうなあと、以前は冷めた目で見ておりましたが、最近まんまとその世界にハマってしまっていました。 カードを500枚ほど買った時点で、ふと、我に返ったような気がします。 デュエル・マスターズにハマり、そして考えた事などを書いてみたいと思います。 大体、何でデュエルマスターズにハマってしまったかと言うと、知人がやってるのを見て、「何がおもしろいんだか、やれやれ。」と公式サイトを覗いて見た事が運の尽きでした。
ホームページを作る人のネタ帳さんに、「面白いまなめ記事くらい書けるから誰か紹介して!というブロガー募集」というエントリがあがっていました。 私は、まなめさんについては詳しくない方で、むしろ初心者ですが、せっかくお題があがっていたので、記事を書いてみることにしました。 まなめさん −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 出典:フリー百科事典『儲かんないってばペディア』 (この項目は書きかけの項目です。更なる情報をご存知の方は、コメント欄にコメントして下さい。まなめさんと関係ないコメントは削除される可能性が高いかもしれません。) 概要 時代が移り変わっても、ウェブの世界において光を放つ存在、『ニュースサイト』。旬の情報や笑えるネタ、萌える情報までも網羅し、ファンに絶大な支持を得ている。数あるニュースサイトの中でも爆裂なアクセスを誇る大御所ニュースサイトの一角で
不思議だね。砂漠の真ん中に一人ぽつんといるわけでも無いのに、ネットではすごく孤独を感じることがある。 それは、ネットだから孤独なんじゃない。自分の心がそうさせるものだと私は思う。ネットに繋がっていながら孤独だと思う人を、私は助ける事が出来ない。どちらかと言えば弱い私は、自分自身もネットの孤独の虜にされてしまいそうだからかもしれないし、自分の弱さゆえに、孤独を感じる人が自分自身で孤独に打ち勝たないとどうにもできない事を知っているからかもしれない。 ブログなりSNSなり掲示板なり、ネットでの活動をはじめて誰もが自分の意見やネットに書きこむ事に、何らかの賛同を求めていると思う。私もたぶんそうだ。 そういうネットでの自分のアクションに対して反応が無かったり、否定的な意見が大勢を占めれば、孤独を感じる。 見ている人はたくさんいるはずなのに、誰も返事をくれない。誰も賛同してくれない。孤独だ、孤
PHPの配列のお話をしようと思うのですが、その前にちょっと便利なPHPのライブラリがあったので、ご紹介しておきます。 PEAR::Var_Dumpっていうライブラリなのですが、ぶっちゃけ使ってもらわなくても構まないものなんです。理解の手助けをしてくれると言うか、補助的なライブラリなのです。 ただ、配列などを理解する上では、ヴィジュアル的にすごくわかりやすくなりますので興味があられる方はお試し下さい。 (その前にPEARってなんじゃ?っておっしゃる方はこちら↓ PEARが難しすぎるので、教えて偉い人!『解決済み』) PHPの配列を理解してしまって自由に使えるようになれば、とってきたXMLデータやCSVデータを片っ端から配列にしてしまえばいいわけです。 そういうわけで、配列を理解するための記事を書こうと思うのですが、その前にちょっと便利なライブラリを紹介します。 PEAR::V
WordPressMEが無くなって慌てふためいていたら、WordPress自体がなくなったわけではなくWordPress 日本語版というものに移行しているようです。コメントで教えていただき、おぼろげに理解しておりました。 期日に間に合わせないといけない仕事が間に合いそうも無いのですが、このまま終わっても得るものもないので、とりあえずWordPress 日本語版だけでもインストールしてみることにしました。 まず最初に、WordPress Codex 日本語版というWordPressのオンラインマニュアルがありましたのでご紹介させていただきます。 まとめのwiki→WordPress Codex 日本語版 それから、WordPress 日本語版と英語版の違いについてまとめがあったので、確認しておきます。 WordPressの英語版を使おうとすると、日本語リソースとかいうパッチを当てた
透過pngがIE6で使えない!というエントリを時々見かけていましたが、「何を騒いでいるんだ、それくらい気合と根性で何とかなるだろう」と以前は人事みたいに思っていました。 ところがライブドアブログのデザインコンテストに参加して、自分でいざデザインを作ろうとしたら、IE6で透過pngが使えないのが、地味にむちゃくちゃ痛いです。 今まであちこちで見かけていた方法では、javascriptを使用したものが多かったです。だけど、出来ればテンプレートにjavascriptは入れたくない。 どうにかしてjavascriptを使わずに、cssで透過pngを使う方法は無いものか・・・。 助けて!ドラ○えもん!!と絶叫しようか思っていたら、ある方法を使ってこれを解決しているテンプレートを発見しました!! 昔は私も、IE6で透過pngが使えないくらいで騒ぎすぎでは?と思っていたのですが、それはあきらか
リダイレクト、というのがあります。 あるウェブページにアクセスすると、そのまま他のページの飛ばされるというヤツです。 なんか嫌な感じですよね(笑)。 それはさておき、この「リダイレクト」、使い方によってはなかなか使えそうです。 例えば、リダイレクト設定をしたページにアクセスカウンタを仕込んだりして、アクセス数をカウントしたりするとか。 ブロガーがよく目にするPHPによるリダイレクトの例としては、「人気ブログランキング」があります。 偉そうに言っている私ですが、つい先日PHPのりダイレクトに関する質問があって、その時まで全然これを知りませんでした。そういうわけで、調べてみました。 そして、人気ブログランキング風の、しょぼいリダイレクトプログラムを作ってみました。 まず、リダイレクトのPHPの命令文です。 header("Location: http://afiliate.
スパムブログ(略してスプログ)が一体どれくらいあるのかと気になっていたのですが、あまりの多すぎに笑いました。 なんとその割合、4割 だと。 日本のブログのなんと約40%がスパムブログであることが判明 − GIGAZINE 当サイトでもスパムに関しては度々熱く語らせていただいておりますが、ブログの4割までもがスパムブログとは思いませんでした。 スパムって何?って言われる方にはこちら。 ・初心者のためのスパム入門 ・ワードサラダ・スパム こんなにスパムブログが多いと、ブログサービスが発表する 「ユーザー数がXXX万人越えました!」とか、 「アクティブユーザー数がついに1位になりました!」 とかいう喜びの声も 喜劇 でしかないわけです。 関連記事:アメブロの大躍進とライブドアブログの陥落 「ブログユーザー数XXX万人ですから広告出しませんか?」とかブログサービスに営業に来
はてなダイアリーを盛り上げようという話題が出ています。 ・[勝手コンサルタント]株式会社はてな最強化計画 − ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪ ・はてなコピー戦略 − 萌え理論Blog 当方ライブドアブログなのですが、シャイな私には身内の事をあれこれ言うのは気恥ずかしく照れくさくて到底無理ですので、勝手に気ままにはてなダイアリーをコンサルトさせて頂きました。 ■最初に:どう盛り上げよう!? まずは、2007-2008年のブログ別のアクティブユーザー数を見てみましょう。 ・2007-2008アクティブユーザー数推移 (参考:アメブロの大躍進とライブドアブログの陥落) はてなダイアリーのアクティブユーザー数は、ほとんど変わっていません。 しかし、この数値、私は良い数値だと思っています。それは、はてなダイアリーにはほとんどスパムが入っていないと思うからです。 はてなダイアリ
2ちゃんねる系ブログに関しては当サイトで数回にわたって取り上げさせて頂いておりますが、もう書き尽くして、あれこれ言う必要性を感じなくなっていました。 2ちゃんねる系ブログがアフィリエイトをやっていても今は特に問題とも思いません。 ただひとつだけ、今回気になる事に気づきました。 それを私は今まで見落としていたようです。 見落としていたものとは、いくつかの2ちゃんねる系ブログに貼ってある出会い系サイトの広告です。 <当サイト関連記事> ・インターネットで気になる著作権 ・なぜ2ちゃんねる系ブログがダメなのか? ・これって嫉妬でしょうか ・2ちゃんねる系ブログの事をライブドアに聞いてみた 2006年、多くの2ちゃんねる系ブログが閉鎖したという2ちゃんねる系ブログ炎上騒動の際、ひろゆき氏が下記のような発言をした事で、2ちゃんねる系ブログのアフィリエイトは半ば容認されたという形で
あなたがアフィリエイトの広告主の立場だったら・・・。 例えば、資料請求1件成立につき500円の報酬を支払うアフィリエイト広告を出していたとします。しかし、この承認作業が実は大変だったりします。何より数が膨大であるこの承認作業を目視でやらないといけません。さらに、不正に多重請求している人が中には入っていたりするかもしれません。 アフィリエイトの広告主の苦労もわかる気がしますが、その苦労を解消すべく現れたサービスがあります。 APOZ(Affiliate Program Optimizer powered by Zakura)です。 ・不正行為がまん延するアフィリエイト市場に活気を取り戻したい − NBonline(日経ビジネス オンライン) ・ザクラ、アフィリエイトプログラムのコスト低減と最適化サービス − CNET Japan APOZを立ち上げたのは、フューチャーアーキテクト
煩悩是道場さまのエントリ『id:penkunさんのブログネタを淡々と消化してみるテスト』が面白かったので、私もやってみることにしました。 元記事に纏められたネタは発想が豊かで、タイトルを見てるだけで楽しめました。こういうメソッドは面白いですね。 このタイトルから今後どういうエントリが出来あがってくるのか、オラ、すっげえワクワクしてきたぞ。 それはさておき、答えられそうな質問だけ、私も淡々と消化してみました。 「これはひどい」に関する考察を中心に書いてみます。 <元記事> ・書きたいことが多すぎるから纏める - ペン君流ことわざ日記。 ・書きたいことが多すぎるから纏める2 - ペン君流ことわざ日記。 ■[これはひどい]の「は」とは何と比較してか? 「これはひどい」の「は」はなんと比較してかという問題ですが、まずは、「も」とか「が」について見てみましょう。 ・これもひどい
別に使っていないので限りなく必要ないですが、Google AdWords(グーグル・アドワーズ)に関する面白い内容の記事を発見したので、メモ代わりにまとめておこうと思います。 ■知らない人のための予備知識 (私も良く知りませんが) Google AdSense(グーグル・アドセンス)を表とするなら、その裏はGoogle AdWords(グーグル・アドワーズ)と言えるかもしれません。 広告主がGoogle AdWordsで広告を出す。 サイトオーナーがGoogle AdSenseをサイトに貼って広告が表示される。 もしくは、Googleの検索結果のGoogle AdSenseに広告が表示されたりする。 そういう流れで広告が作られ、表示されています。 ご存知の方も多いように、Google AdSenseはクリック課金型の広告です。 Google AdSenseで広告がクリック
MTOS(Movable Type Open Source)の話はどうなっているんだろうと思って調べてみたら、いつの間にか安定版が出ているではありませんか。 早速、インストールしてみました。 その前に、現在のMTはどうなっているのかということをさらっとご説明いたします。 ・Movable Type の個人ライセンス(無償)は、Movable Type 基本ライセンス(有償)と中身は同じ。 ・MTOS(Movable Type Open Source)と、Movable Type の個人ライセンス(無償)は別物。 ・MTOSは無償で商用利用可能。ユーザー数も無制限、再配布可能。ライセンスはGPL。 ・カスタムフィールドと汎用ウェブサイトテンプレートセットはサポートされていない。 ・Six Apartのサポートは無い。詳しい人に向いている。 (参考サイト) ■MTOSリリー
Amazonのウィッシュリストというのがあったのですが、これが「欲しいものリスト」という名前に変更されたらしいです。 このページに「ほしい物リスト サーチ」というものがあるのですが、ここで名前で検索すると、住所とか本名とか生年月日とか表示されちゃっている人が多数いるということでお祭り騒ぎになっています。 このリストを利用していない方には関係ないお話ですが、旧ウィッシュリスト、改め、ほしい物リスト利用者の方は、一度登録内容をご確認くださいませ。 この「ほしい物リスト サーチ」的な仕様は以前からあり、気をつける人は気をつけていたらしいのですが、このほど「ほしい物リスト」と改名された事を契機に注目され、お祭り騒ぎに発展した模様です。 2chでは、ニュースサイトの管理人の方々や、大手ブログサイトの管理人の方々などの名前や登録している住所の都道府県が、でまわっちゃったりしてるみたいです。
ブログのアクティブユーザー数を集計しているサイトがあります。 ブログファンです。 ここのデータを元に、2007年2月〜7月、2007年9月〜2008年2月のアクティブユーザー数をまとめました。 (8月が抜けているのは、単純に、まとめるのを忘れていたからです。) アメーバブログ(通称アメブロ)の大躍進が謎! そして、ついにライブドアブログが2位から陥落!! アクティブユーザー数とは? ・「毎月のアクティブユーザー数」は、一か月(1日から月の末日まで)のうちに更新されたブログのアカウント数を集計しています。一か月に複数回更新されたアカウントも一回と数えるため、日ごとのアクティブユーザー数や週ごとのアクティブユーザー数の合計にはなりません。 ・記録はブログファンが独自に行っており、各ブログサービスの公式発表ではありません。お問い合わせはブログファンにお願いします。 ・記録は、
mixiで、著作権に関する規約がひどい事になるとかいう話がでていました。 内容を見ると、2ちゃんねるの規約に似てるなあ、と思いました。 そして、なんでまたこういう事をするのかなあと思いました。 さて、まず問題のmixiの規約を見てみましょう。 [mixi] 利用規約 - mixi利用規約 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1 本サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 (2008年3月4日引用) 日記に書いたことはmixiが勝手に日記の内容を出版とかしちゃったりしていいですよということが明記され、譲渡できない著
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『アフィリエイトは儲かんないってば - livedoor Blog(ブログ)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く