MBO等で要求される個人目標設定って難しいですよね。 これは単にムズいよねっていうだけの雑文です。特に学びはありません。 上記の記事で端的に示されている指針を、(所属組織が打ち出す方針との調整こそ必要ですが)目標設定の基本として念頭に置くべきだと思います。 まぁ、組織によっては評価上の理由から、個人目標のObjectiveを2つ以上被評価者に設定させ、(組織目標達成と併せて)重み付けさせることも多いですね。 KR(Key Result)考えるのがムズい「どうしたらObjectiveが達成できたといえるか」を示す具体的な達成基準となるKRを各自考えるわけですが、会社員時代はいつもこれに悩まされていました。 上掲の記事では、(『スラムダンク』の主人公)桜木花道が1週間で成長するため、「ミドルレンジからのジャンプシュート強化」のみをObjectiveとした事例が挙げられています。 このObjec