サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
nozangyoday.hatenablog.com
どうもおはこんばんちわ、ポール派です。 ビートルズが音楽サブスクリプションサービスで解禁になりました。普段使っているTidalでもビートルズのカタログが視聴できるようになり、大変満足です。 デジタルリマスター化からサブスク解禁まで7年かかった ファンの間ではよく知られていることでもありますが、ビートルズって毎年冬の季節になると何かしら大きいリリースを持ってくるんですが、2015年は「ビートルズ1」とこのサブスク解禁、ということでした。 デジタル配信が主流になった時代にあってビートルズのカタログはデジタルリマスタリングでリイシューされるのが他のアーティストに比べて遅く、リマスター盤が発表されたのは2009年になってからでした。その翌年、iTunesでデジタル配信が開始され、そこからオンデマンドのサブスクに解禁されるまで、さらに5年という期間がかかりました(リマスター盤リリースから考えると7年
どうもこんばんは。ずんぢです。 ブログって続けることが大事ですね。一度書かない日を作ってしまうと、どんどんと書く理由なり動機がしぼんでいきますね。別に書くまでもないやってなっちゃう。 さて、WEBサービスに関わっている人でも意外と知らない(というか僕は知らんかった)んですが、 インターネットを通じて買い物かご、予約システム、メールフォームなど、他人との通信を前提としたASPなどを利用させる場合やメールマガジンの発行の代行などを行う場合には、各地域の通信局に「電気通信事業者届出」という届出をする必要があります。また、他事業者のASPを再販する場合もこの「電気通信事業者届出」を申請する必要があります。 www.hitodeki.com こういう手続きが必要だったりします。総務省のHPに必要な手続きが書いてあって、簡単な書類の作成と法人なら履歴事項全部証明書、個人であれば住民票と返信用の封筒を送
36歳、男性です。 今日、猛烈にジェネレーションギャップを感じることが立て続けに2つあったので記念カキコ。 いま、一緒に仕事をしているインターン(現役京大生4年)と話をしていて、 「スター・ウォーズを一度も見たことがない」 と言われ、さらには「こんなにエピソードいっぱいあるんですか」とか言われてしまうわけで。末期がんに侵された熱烈なファンが新作を公開前に鑑賞してその後亡くなったニュースとかついこないだあっただろぉ!と、いかに世界中の大きいお友達が待ちこがれてる作品なのか、というのをジェネレーションギャップを感じながら熱弁をふるってしまったわけで。 jp.reuters.com さすがにテレビでも何度もやってるし見る機会あったでしょ?と思うんだけども、 「ダース・ベーダーって知ってる?」 「なんとなく。悪いやつですよね?」 「R2-D2って知ってる?(写真見せながら)」 「いや。これはたぶん
先日、IKEAでこれ買ったんですよ。 全然アウトドア派ではないけど。 www.ikea.com ポップアップテント。 予想はしてたんですが開くのは超カンタン。畳むのがめっちゃむずいんです。 説明書きを見ながらやるんですけどね、ぜんっぜんできないの。ぜんぜん畳めない。もし夏のビーチでやってたら、暑さと絶望感で心折れてるねマジで。ビーチに捨てて帰る勢いだね、あれ。 で、最後は俺じゃなくて奥さんがこうやったらええねん!て感じで半ば強引に畳むことに成功したんですけども、この説明見ながらみんなちゃんとできるんですかね。 でもね、手順とか組み立て方って動画っていうフォーマットで見るとすっと理解できるよね。きっとこのテントの畳み方動画あるんだろうな、と思ったらやっぱありましたよ。 www.youtube.com めっちゃ簡単そうにやってるけどね、マジ説明書じゃ分かんないから。動画だと伝わるんだけどね。動
某サイトに掲載された某SNSの元社長さんがスタンフォード大で行なった講演のスピーチ書き起こし記事が話題になっていたのですが、記事タイトルも煽りっぽいのから微妙に修正されたのち、大人の事情で記事が丸々削除されてしまったぽいです(元記事は消えてるのでこっちのURL貼っておきますね)。 webcache.googleusercontent.com ソースとなっている動画は今でも普通にYouTubeで閲覧できます。 www.youtube.com で、本題。 動画をみていたら、某サイトに書き起こされていたのは1時間の動画のうちの冒頭から17分程度が書き起こされているのみで講演自体は約40分、質疑応答が20分くらいありました。 物議を醸している記事でしたがさすがに半分にも満たない講演内容を読んであーだーこーだ言うのはいかがなものかと思いますし(ぶっちゃけ釣りタイトルだっただけな気もする)、続きは近日
どうもこんばんは。ずんぢです。 avexとサイバーエージェントによる新音楽サービス「AWA MUSIC」がローンチしましたね。 awa.fm 早速僕もダウンロードして使って見ましたが、UIがとにかく新鮮ですね。そして音楽のヘビーリスナーではない人にもコンテキストを持たせられるように豊富なプレイリストが特徴的で、CAの方々の英知が詰まったアプリケーションだなあと感心させられました。 そんなニュースを見ていたら、出る出る詐欺?状態だったLINE MUSICもついにティザーサイトを公開。どんな形でローンチしてくるのかとても楽しみです。 music.line.me ネットの書き込みを見ていると「Spotify」が参入してこないうちにどれくらい刈り取れるか?みたいな意見があったのですが、僕が思うにSpotifyはフリーミアムが提供できるまでは(絶対に)日本に参入してこないと思います。そもそも日本のブ
どうもこんばんは。ずんぢです。 いま自分が関わっている仕事でインプットのためにも調べたりしていることがありまして、MCN(マルチ・チャンネル・ネットワーク)についてです。 調べていて正直WEBマーケッターの人でも「MCNってなんなのさ?」という問いにサクッと明瞭に答えられる人はいないんじゃないか?と思ったのが、今回のきっかけです。当事者であるが故に、書けないことも情報として入ってきたりはするんですが、Newspicksで意識高い上から目線のポジショントークをしたい訳ではなく、当事者意識を持って調べていたことの備忘録をブログにでも記しておけば後で見返した時に自分のメモにもなるし、人に説明するときにも「俺のブログ、見といて」って言うとかっこいいかなと思いました。鉄は熱いうちに打て!ということで、帰宅早々ブログを書くわけです。 さて、MCN。 「MCNとは」とググると ferret-plus.c
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『毎週水曜日はNO残業デー』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く