サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
twitter.com/hyuki
日本の一般的な家庭用コンセントの電圧は、およそ何Vですか。以下からもっとも適切なものを選んでください。調べずに答えましょう。引っかけ問題ではありません。
質問(簡単に教えてもらおうとする相手にイライラするようになった) あなたのおっしゃる「質問されるとイライラする感じ」はよく理解できますし、同じように感じる人はたいへん多いと思います。(続く) #結城浩に聞いてみよう… https://t.co/CKZMzVzHPN
私には姉がいて、私は小さい頃からよく数学を教わりました。三角関数や積分なども姉から教わったことがありますし、数学の参考書選びも姉に助けてもらいました。中学時代の数学教師は全員女性でした。ですから私にとって「数学を深く理解していて幅… https://t.co/5G5eCTGdIp
一般論。デリケートな話題について言いたくなったときには、 ・自分が言う必要があるか ・いま言う必要があるか ・ここで言う必要があるか を考えた方がいい。つまり、 ・より適切な人の発言を待てないか? ・より適切なタイミングを待… https://t.co/3naXSE1uiZ
「①Twitterのアカウントを尋ねる」のはどのくらいプライバシーに踏み込んだ質問でしょうか。「②未婚既婚を尋ねる」ことと比較したらあなたはどう感じますか。プライバシーに踏み込む度合いや失礼となる可能性が高い方を「大きい」としてください。もちろん場合によりますので、ざっくり。
大学によっては「人間学部」という学部があって… 「あたしは工学部」 「ウチは医やで」 「僕は理だけど…君は?」 「俺は人間」 という会話がありうるという話を聞いたことがあります(真偽不明)。
生産性に関するファインマンの四つの戦略: i) 「すべてを知ろう」とするのをやめよ。 ii) 他人が何を考えているかを気にするな。 iii) 自分が何になりたいかではなく、何をしたいかを考えよ。 iv) ユーモアの感覚を持ち、正直… https://t.co/t5pN4GT1DX
「報道で『実際の数』が出てきたときには割合を計算せよ」 「報道で『割合』が出てきたときには実際の数を計算せよ」 というのはいい習慣ですね。 https://t.co/BKy0cYFE76
実際の数を見出しにする。 「トランプ氏ツイッター、30万人フォロワー減る」 割合を見出しにする。 「トランプ氏ツイッター、0.5%フォロワー減る」
ある北欧の知人が「高等教育を自国の言葉で学べることの素晴らしさをニホンジンは知らなすぎる!」と言っていたのをふと思い出しました。世界的な日本人の数学者がたくさんいるから、自国語で数学を学べる。もしもそういう数学者が一人もいなかったらどうなるか。数学を学ぶにはまず英語からになる。
(数式を見ると頭が真っ白) わたしにはなんとも言えませんが、二つだけヒントを。(続く) https://t.co/0CSFZX0e8g https://t.co/RxAK09pfOW
(自分の勉強法でいいのか) あなたの質問の中で「5分考えて何も思いつかない」というところが気になりました。いつも「5分」でタイムアウトするのはいいことなのかなと思ったからです。また「考えて何も思いつかない」というのは、(続く)… https://t.co/tC4tNA7mKp
(*'-'*) .。oO(誰かが書いたプログラムのことを「××コード」と罵倒する文。それを読むのがとても苦痛です(××は伏せ字)。なぜ苦痛かというと、この人すごいなと思っていたのに、こんなに語彙力が低く、言葉に対する感性が低く、品位もないのかとがっかりするから。
個人的な思いつきでしかも主語がとても大きい話なんですが… 「日本すごい!」と感じるケースの多くは現場の工夫や個人の能力・努力のこと。 「日本だめじゃないか…」と感じるケースの多くは組織やルールや仕組みづくりのこと。 つまり日本はミクロには強いけどマクロには弱いのでは?
個人的な感想。「〇〇政権打倒」を第一に掲げる政治家を応援するのは無理。政治家には「社会をこのようにしたい」というビジョンを第一に掲げてほしい。「このようにすればそんな社会に近づく」という方法と「なぜならば」という根拠とともに。ビジョンに共感し、方法と根拠に納得して応援したい。
#アンケート 形式で答える #数学の問題 です。1回まわすと1%の確率で当たりが出るルーレットを100回まわすとします。100回まわして、たった1回も当たりが出ない確率はざっくりどのくらいだと思いますか?
ちょっと待ってTumblrくん https://t.co/cn2RDqfnAs
iPhoneのSafariで右下のタブを選ぶボタンを長押しすると開いているタブを一気に閉じることができます。私はさっき500個のタブを閉じました。
gengo.rb - 元号ジェネレータ。これまでに元号で使われた漢字からなるすべての二文字列を生成するRubyスクリプト(4900個) https://t.co/32Q71C1TGu #いちばんかっこいい新元号を考えたやつが優勝 https://t.co/7egnMwI5J5
数学に限らないし、理系に限らない。本物の専門家ほど注意深く語る。何かの主張の前には条件を必ず並べる。どこか奥歯が挟まったように聞こえる物言いをすることも多い。専門家には(いま言及すべきでない)多数の例外が見えているのだ。安易に条件をすっ飛ばすのはいつも素人である。
"炎上事件が起こると当事者は世界中から攻撃されているように見えるが,実際 には攻撃しているのはごくわずかである。攻撃者のプロフィールを事例で見る とかなり特異であり,コミュニケーション能力に難がある人たちと思われる" とのこと。 https://t.co/pa6OYrwyt8
ここにはテンプレートがある。 1.私はXを信頼した。 2.Xはその信頼に応えなかった。 3.Xは悪であり、私は被害者だ。 4.Xは私に謝罪せよ。 これは「呪いのテンプレート」だ。 なぜなら、Xが謝罪しても、この人は決して幸せにならないから。この人は無限の謝罪を求め続けるから。
高校で印象深かったのは、ある教師が「molの概念を理解できないがために文系を選ぶ人が半数いる」と聞かされたこと。大学で印象深かったのは、ある教師が「集合を同値関係で割るということが理解できないがために理系を選んだことを後悔する人が半数いる」と聞かされたこと。
「(上司から、そろそろくるかな)」 「(きそうだよな)」 「パズドラとねこあつめとイングレスとスプラトーンを合わせたようなゲームを作るように」 「「きた!」」
思うに、愛は究極のエコヒイキである。世界中の誰が何といおうとも、自分の奥さんは世界で最高の美女であり、最高の妻であり、最高の母(子供にとって)であると言うこと。宣言すること。それがとても大事だ。と結城は思っている。誰からどんなふうに言われてもかまわない。私の家族は世界最高。
「この人は多数の人が叩いているし、自分が叩いても大丈夫そうだ」となると、われもわれもと叩く人が現れる。真実も理性も矜恃も節度もない。人間はこわい。きっと自分もそういう過ちをおかすのかと思うとさらにこわくなる。
何年も前から経験的にわかっています。「最初の数回のコンタクトで、自分からお金の話をし始めないクライアントは信用するな」です。「お金の話をしてこそ仕事」です。「いい仕事ですね、を端的に示す指標はお金」です。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『結城浩 (@hyuki) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く