Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年6月26日のブックマーク (74件)

  • 第九回 iPhone、スピード社水着、『ラスト・フレンズ』、副都心線の評判は? [4ページ目] - 日経トレンディネット

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    副都心線
  • 副都心線:遅延証明書 | 東京メトロ

    東京メトロ線内の列車を対象に、路線ごとの遅延証明書を掲載いたします(遅延証明書は日語で表示しています)。 「始発~7時」「7時~8時」「8時~9時」「9時~10時」「10時~17時」「17時~終電」の時間帯別に5分以上の遅延に対し、5分単位に切り上げて掲載いたします。 ご覧の際は画面上の「情報更新」ボタン等で、ページの情報を更新してからご覧ください。

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 東武鉄道お客様センター員 姫宮なな - きり☆ふじBlog

    JRのポスターで擬人化キャラを見ることはありましたが、東武がこんなポスターを作るとは思ってもいませんでしたw 東武鉄道お客様センターの電話番号変更の広告で東武鉄道お客様センター員のキャラとして姫宮ななが登場しました。キャラクターデザインを担当したのは宙花こよりさん。鉄道むすめの小説版やバスむすめのキャラクターデザインも担当しています。 ポスターの見た目も綺麗になるので、今後も同様のポスターに期待したいです。そのうち鉄道むすめで発売したり・・・?

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    東武らしからぬ可愛いポスター。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 警視庁から来たメールを張ってみるの巻

    1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2008/06/26(木) 18:35:06.90 ID:???0 ?S★(1025401) ポイント特典 掲示板管理者各位 貴殿におかれましては、平素から警察業務に格別のご理解とご協力をいただき、 厚く御礼申し上げます。 さて過日、秋葉原におきまして無差別殺人事件が発生いたしましたが、事件 につきましては、犯人が犯行予告と思われる内容をインターネット上の掲示板に 書き込んでおりました。この他にもインターネット上には殺人、爆破等の犯行予 告及び自殺予告等の有害な情報が掲載されているところであり、これら事件等の 未然防止のためには、警察による把握が必要不可欠であります。 つきましては、貴殿には各掲示板利用者に対し、下記要領にて警察に通報いた だくよう、対策等をお願いいたします。 記 1 通報の対象 殺人、爆破、傷害等の犯行を敢行する予告 自殺予告等緊急に

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 小学館問題、読売新聞「本よみうり堂」に出ました。 - 伊藤剛のトカトントニズム

    http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080625bk01.htm 先日、コメント取材を受けた件です。 係争中の案件ということで、記事自体はとても慎重なトーンになっています。 ぼくのコメントも、記者氏と検討のうえ、いくぶん曖昧なものになっています。 新聞社が配慮をする理由(小学館側が読売新聞を訴えるという展開を避ける/報道の中立性を保持する)は理解しましたので、それに従いましたが、元のコメントとの異同は以下の通りです。 記事をよく読めば、ニュアンスは伝わると思います。ただトーンを慎重にするだけではなく、どうにか意図を伝えるべく記者氏も考えてくれています。 記事「マンガ家が出版社に対して異議を申し立て、反響を呼んだ」 → 元「多くの人々に支持された」 記事「出版社側もさまざまな社会の変化に対応することが求められている」 → 元「出版社側も社会の変化に対応す

    小学館問題、読売新聞「本よみうり堂」に出ました。 - 伊藤剛のトカトントニズム
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • おいおい電脳コイルの世界までもう少しじゃねえか‐ニコニコ動画(秋)

    ARToolKitと違ってマーカーいらないのが凄い

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • コンビニの深夜規制が議論されてるけど、自販機半減させたほうが効果的じゃね? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    それだったら、街中においてある自動販売機を補助金付けて半分ぐらい撤去させるとか、そういう方法のほうがよほど効果的じゃない? そこらじゅうに冷蔵庫が日のあたる場所に置いてあるようなもんなんじゃないの? コンビニの深夜営業を規制したって冷蔵庫なんてどうせ電源付きっぱなしなんだろうし、無意味だと思うんだよね。 自販機がどのくらい電気喰ってんだか良く分からないけど、昔なんかの雑誌で日の原発の何基かは自販機営業させるために運転しているようなものだというような趣旨の話を読んだ記憶がある。全廃とかすると騒ぎになるだろうから、撤去のモチベーションが上がるように撤退したら一台あたり幾ら、みたいな補助金出してやって、飲料メーカーごとの自販機とかもやめさせて集約させりゃいいんじゃないの。 環境対策だとかでCO2減らすべきかどうかは別にしても、まあエネルギーはこれだけ高騰してんだから省エネであったほうがいいこと

    コンビニの深夜規制が議論されてるけど、自販機半減させたほうが効果的じゃね? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • iPhoneはSoftBankを殺す? - BYE BYE BLACKBIRD@Hatena

    http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2951 ホワイトプランでは、深夜1時〜夜21時までは通話料無料になり、この時間帯の通信帯域はかなり消費することが予想されます。 記憶力の良い方は覚えているかもしれませんが、かつてホワイトプランを発表した当初、孫社長は、 「このプランは業界3位で利用者が少ないからできるんですよ」 と述べていました。言い換えると、ドコモやauのように利用者が多い状況ではホワイトプランは成り立たない(すぐに帯域が逼迫する)ということです。 もうちょっと言い方を変えると、大量のトラフィック(パケット)が流れるようになったら、ホワイトプランは破綻するということです。 翻って、ニコニコ動画というサービスの特性を考えてみてください。 動画を閲覧するために、大量のパケットがネットワークを流

    iPhoneはSoftBankを殺す? - BYE BYE BLACKBIRD@Hatena
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    プレイボーイはときどきこういう記事書くなあ。東海道新幹線ネタは良かった。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    クオリティ高いな……。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000036-yom-soci

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 毎日新聞社の日本の悪評バラ撒き行為。コーナーだけではなく社全体で行っていた可能性 |デジタルマガジン

    2008.06.25 17:00     日の悪評を世界にバラ撒いた毎日新聞社は、その責任を当該コーナーのみに押し付けたいようだ。しかしコーナーだけではなく、社全体として行っていた可能性が高い。その理由は、サイトに設定されたMETAタグのキーワードが説明している。 METAタグとはサイトごとに設定する、ロボット検索エンジン用のサイトの説明文のようなものだ。「私のサイトはこんな情報を扱ってますよ」ということを、このMETAタグに記述する。その中のキーワードの項目に、毎日新聞社はこんな文字を設定していた。 japanese girls,geisha,waiwai,hentai語に直すと「日の女の子、芸者、ワイワイ(当該コーナー)、変態」である。最後の「HENTAI」という言葉だが、外国では日のアダルトゲームやその手のエロ絵のことをそう呼ぶ。つまり毎日新聞社はエロで外国人を釣

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 「血がにじみ顔面蒼白」秋葉原警官負傷 通り魔事件現場すぐ近く - MSN産経ニュース

    26日昼、ナイフを持ち歩いていた男に職務質問した警察官が切りつけられた東京・秋葉原。現場は8日、加藤智大(ともひろ)容疑者(25)が無差別殺傷事件を起こした交差点から数十メートルの場所で、駆け付けた大勢の警察官とやじ馬で騒然となった。 目撃者らによると、事件前、中央通り沿いやJR秋葉原駅など目立つ場所に警察官が立ち、模倣犯などを警戒、物々しい雰囲気だった。そこに突然、パトカーと警察官が殺到、現場は一気に緊迫した雰囲気となったという。 千葉県野田市の主婦(52)は「叫び声や音は聞いていないが、急にパトカーや警察官が殺到し異常を感じた。男がパトカーに押し込められていて、何があったのかと見ていたら、路地から手を布で押さえた警察官が出てきた。血がにじんでいて、顔面蒼白(そうはく)、真っ青だった」。 同県松戸市の会社員、斎藤治喜さん(66)は「秋葉原は昔から好きでよく来ていた。あの日来ていたら、通り

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    酷い見出しその2 / なんかまた大事件でも起こったかのように書かれている。 / Webの記事だとこういう記事の重み付けがやたら大きくなるので危険な問題。←じゃあブクマるなという話でもあるが
  • ヲタクを見分けるたった一つの簡単な方法

    当のヲタクは自分のことを「ヲタク」と呼称しない。 これだけ。「俺って○○ヲタだからさぁ??」とか公言する人は、 誰かに対してポージングしているにすぎない。 自称することで「俺ってその事に詳しいんだよ」という虚勢をはっているだけ。 当の「ヲタク」は自分が「ヲタク」であるかどうかなんてまったく気にしない。 当の「ヲタク」は好きになった対象(アニメ、フィギュア、エロゲ等)について、 もっと詳しく知りたくなり、その事についてどこまでも調べていく。 そして、その調べていく過程を楽しんでいるのであって、 調べた結果を自慢気に他人に語ることを楽しんでいるのではない。 また、調べる過程を楽しんでいるから調べた結果が芳しくなくても気にしない。 なぜなら調べるという行為そのものに意義を見出しているのだから。 同じように調べる過程を楽しんでいるから、その行為を他人がどう評しても気にならない。 「他人がどう

    ヲタクを見分けるたった一つの簡単な方法
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    自称しようがしまいが結局そういわれるので今更どうしようもないなあと思っている。親にはもう諦められた。
  • Twitterクラスタまとめ

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    自分がみつからない。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 404 Blog Not Found:ブロガーの支持を集めて10万部! 成功者から秘訣を学ぼう

    2008年06月26日14:30 カテゴリMediaArt ブロガーの支持を集めて10万部! 成功者から秘訣を学ぼう おお、ついにAmazon家がこんな記事を。 Amazon アソシエイト・プログラム ブログ: 月間紹介料25万円!成功者から秘訣を学ぼう 「ブロガーとして、もっと売るにはどうしたらよいか」というのはこの記事におまかせします。同記事のタイトルに明らかに該当する私が「うん、その通り」と感じたのですから。 その代わり、「ブロガーたちにもっと売ってもらうにはどうしたらよいか」、すなわち出版社や著者が出来ることを、記事で述べることにします。 書籍ごとに、permalinkを用意せよ 未だにこれがわかっていない著者や出版社はさすがに右のグラフの右端の laggard となっていますがそれでもゼロではないので。Webページは出版社/著者ごとにだけではなく、書籍ごとに必要です。まともな

    404 Blog Not Found:ブロガーの支持を集めて10万部! 成功者から秘訣を学ぼう
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    良い評判も悪い評判も加速する的な。
  • 間違ったというか、いやあってることが間違ってる | life | thinking - 氾濫原

    やっぱり、なるべくしてこうなっている感がヒシヒシとするなぁ。別に誰が悪いわけじゃなく、強いて言えば結局のところ自分が悪いということになるのだけれど。 何か楽しいことにどうやって首を突っ込むか、というのは、そのときの環境に依存する。そのときの環境はそれまでの環境に依存する。自分は環境の反射であるのだから、やっぱなるべくしてなっているな、とか、なんとか。知らないよ。 調子に乗らないように、とか思ったりして、時々不特定多数への DIS を見たりして落ち着いたりとか。そういう意味で、DIS って必要だなって思った。嫌だけど。 環境に求められている能力がないということは、つまり自分が自分でないことなんだよね。で、その差がいまいち釈然としなくて気持ち悪い感じ。じゃあその自分でない自分っていうのは、誰なんですかっていう、よくあり気な問答があるわけで、問答とか言いつつ答えがない罠が待っているわけで、なにこ

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • HEAVEN 交通事故で、顔面を損傷した「顔のない猫」の生活をつづったブログが人気

    ―Telegraph― 交通事故で、顔面を損傷した「顔のない」の生活をつづったブログが人気です。 このは、米ケンタッキー州レキシントンに住むチェイス。女の子で今年3歳。 チェイスは生後4週で交通事故に遭い、鼻と目蓋、そして頬の皮膚を失いました。 形成外科医もチェイスの顔面を再建することはできず、もらい手を案じていたところ、動物看護士(vet technicians)のメリッサ・スミスさんが引き取って育てることを申し出、スミスさん宅で飼われることになりました。 目蓋がないため瞳を潤す必要から、毎日の点眼は欠かせません。しかしチェイスはそんなハンデをものともせずに、学校へそして病院へと同じく顔面を損傷した人々に対し、慰安におとずれる日課に明け暮れます。 そんなチェイスの日常をチェイス自身の視点からつづったスミスさんのブログ(多少ショッキングな画像を含みます。心してごらんください)は、これま

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 学校裏サイト記事で知り合った「はてな村の若者20人」と飲んでみた:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    「私の学校裏サイト記事を茶化した(disった)「はてなブロガー有村さん」の記事にコメントしてみた」 の続きである。 既に、多くの方がこの飲み会についてブログに書いてくれているが、「けんじろうさんの視点でのレポート」を期待している声があったので、私の行動を中心に書きたい。 <飲むことについて> 今回は、はじめて「はてな村」の若者(たぶん)たちと飲めることになった。メンバーは有村さんのブログサイトを愛用している3人の女性を含む20人と飲んで語りあうことが出来るのだ。それも、マッチョ対はてな軍団ではなく、ほぼ全員が初顔合わせだ。 私は毎日のようにIBM以外の人と飲んでいる。 仕事上の付き合いのある取引先はもちろんだが、ミクシーやWizliなどのSNSのコミュニティや仕事でメールでやり取りした人、私が住んでいる近所の人、子供達の学校や部活で知り合った人、そして、月に1回だが当社の社員と取引先の社員

    学校裏サイト記事で知り合った「はてな村の若者20人」と飲んでみた:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • 秋葉原でまた! 職務質問の警官 刃物男に切られ軽傷  - MSN産経ニュース

    警察官が男ともみ合い指を切られた現場付近=26日午後2時36分、東京都千代田区外神田で共同通信社ヘリから 東京・秋葉原の電気街で26日午後、小型ナイフを持っていた男に職務質問した警察官がナイフを取り上げようとした際、男ともみ合いになり、手を切る軽傷を負った。警視庁万世橋署は公務執行妨害と傷害の現行犯で男を逮捕した。男は20代とみられるが黙秘を続けており、警視庁は身元の確認を急ぐとともにナイフ所持の理由を追及している。 調べでは、男は26日午後1時半ごろ、千代田区外神田の路上を友人と一緒に歩いていた際、2人一組で警戒にあたっていた地域総務課の遊撃特別警ら隊の男性巡査長(31)らに職務質問を受けた。 この際、リュックサックの中に刃渡り約7センチのツールナイフを所持。任意同行を受けてパトカーに乗せられようとしたところ、巡査長からナイフを奪い返して逃走を図った。すぐに巡査長に追いつかれ、もみ合いに

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    良くない記事だ……! / ウソは書いていないが見出しを見たとき何事かと思った。
  • 2ちゃんねるの書き込み内容に小学館が削除依頼。消したい内容の真実性を高めてしまう結果に |デジタルマガジン

    2008.06.25 13:00     6月23日、小学館が2ちゃんねるの書き込み内容の削除依頼を行った。書き込まれている内容は、小学館を訴えている『金色のガッシュ』の雷句誠先生の編集者、「冠茂」氏についての私事だ。 できることならその内容をこのサイトにも全文掲載したいのだが、小学館を敵に回すと恐ろしいことになりそうなのでやめておく。だが知りたいと言う人も多そうなので、リンクを掲載しておく。内容を知りたい方はそちらを読んで欲しい。→当該書き込み内容 小学館の失敗は書き込み内容の削除依頼を行ったことだ。この依頼をしなければ、この書き込み内容はこんなにも人の目に触れることはなかっただろう。「内容が弊社社員の私事にわたる」という削除依頼が逆に生々しい。 繰り返すが、この内容が真実かどうかは分からない。しかし、小学館が消したい内容であることは間違いないようだ。 私は漫画が大好きだ。だか

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    良くない記事だ……! / ホントでもウソでも書かれれば困る、こんな時期なら尚更でしょう。そしてそれは内容自体の真偽には関わらず、だ。
  • 【恋サロ】貧乏なくせに恋愛しようとする男って何なの?@お風呂は39度で。

    貧乏なくせに恋愛しようとする男って何なの?2 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1208571949/ 1 名前:恋する名無しさん[] 投稿日:2008/04/19(土) 11:25:49 女の人生なんて短いんだから結婚を考えられないような貧乏な男と付き合ってる暇は無いんですけど 前スレ 貧乏なくせに恋愛しようとする男って何なの? http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/(ry 9 名前:恋する名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 18:04:41 そうだね 金持ちのいい男捜してください さようなら 7 名前: ◆SARRY.hmSU [sage] 投稿日:2008/04/20(日) 00:39:38 (⌒⌒) モチツケヨ l|l l|l  貧乏の何がいけない

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    ……降りちゃうのもアリだぜ、こんな競争。 / デカルチャ!
  • 米国高校生、クラッキングで成績を改ざん、懲役38年求刑される | スラド セキュリティ

    米国の18歳の高校生Omar Kahn君が学校のコンピュータに不正侵入し、自身の成績を書き換えた罪などで懲役38年の求刑に直面している(TG Daily記事・家/.記事より)。Omar君は学校のコンピュータに不正にアクセスし、自身のCやDの成績をAに変え、他にも12人の成績も改ざんし、学校のサーバにリモートアクセスプログラムをインストールして学力検定試験の点数を変え、テスト問題や解答を友人に配布した罪などに問われている。 コンピュータへの不正侵入だけで38年とは随分と長い求刑と思いきや、Omar君はカンニングがバレた試験の答案用紙を取り返すために教頭のオフィスへの侵入するなど、合計69件もの罪に問われているとのこと。Omar君が犯したとされる罪は以下の通り。 公文書改ざん:34件 公文書窃盗および隠匿:11件 違法コンピュータアクセスおよび不正行為:7件 住居侵入窃盗:6件 個人情報窃盗

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080624-375799.html

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • WHITE ALBUM

    手形を使用して現金化することが可能ですが、どのようなやり方があるのかを知らない人もいるでしょう。 この記事では手形を活用する3つの現金化方法について詳しく解説します。 ファクタリングによる資金調達との使い分け方や、おすすめクレジットカード現金化ランキング も紹介するので参考にしてください。 銀行で取立依頼 手形を受け取って現金化したいと考えている場合には、最も標準的なのが銀行で取立依頼をする方法です。 手形に記載されている支払金融機関の窓口に直接出す方法もありますが、銀行などの手形交換所としての役割を果たしている金融機関の窓口でも現金化できます。 銀行で取立依頼をするには手形を持って窓口に行き、現金化したいから取立をお願いしたいと伝えるだけで問題ありません。 必要な書類は手形取引依頼書と人確認書類で、押印していない場合には印鑑が必要になるので用意しておきましょう。 窓口で手続きが終わった

    WHITE ALBUM
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 『ユリイカ』2008年6月号「特集:マンガ批評の新展開」 - shinichiroinaba's blog

    id:boxman氏の「おめーらのアングルにはのれねーよ」てなぼやきで一部で有名な誌を紀伊国屋の店頭で見かけた。 ユリイカ2008年6月号 特集=マンガ批評の新展開 作者: 荒川 弘出版社/メーカー: 青土社発売日: 2008/05/26メディア: ムック購入: 4人 クリック: 48回この商品を含むブログ (51件) を見る 評論はともかく荒川弘と島田虎之介のインタビューがあったので即買い。 まだきちんと読んでいないのだが、とりあえず荒川のあらゆる意味での――人間として、創作者として、プロとして、社会人としての――まっとうさに気圧される。やはり日まんがの2000年代をしょってたつのは荒川弘とよしながふみなのか。『PLANETS』インタビューでベタほめしたので、『Invitation』時評では少し批判的なコメントをしたのだが、なんつうかあれは揚げ足取り――とはいかないが、枝葉末節という

    『ユリイカ』2008年6月号「特集:マンガ批評の新展開」 - shinichiroinaba's blog
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 「ノー・ネット・デー」を設けて思ったこと

    事情があって,週に2日PCの電源をオンにしないことにしている。事の始まりは,この春先にひいたカゼ。しばらくして全快したものの,診察のついでにいろいろと検査した結果,会社の診療所からは週に2日の休肝日を厳命されてしまった。 実は,筆者は帰宅してから寝るまでの約1~2時間を友人や知人のメール,ブログ,SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などを巡回し,メールの返事を書いたりコメントを付けたりして過ごすことが多い。この時,ついつい冷蔵庫からビール(酒税法上は第3扱いだが)を取り出してしまっているのだ。ネットを使うと飲みたくなるのならネットをやめればいい。そこで休肝日を徹底するために,週に2日はPCの電源も入れないこととした。 ネットを利用しなくなった時間は読書に充てることにした。書店で仕事趣味に役立ちそうなを見かけるたびについつい購入してしまうものの,開くことなく“積ん読”になって

    「ノー・ネット・デー」を設けて思ったこと
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 「常温核融合」は世紀の大発見?それともトンデモ科学? | スラド Slashdotに聞け

    「北大の水野忠彦氏が簡易炉で常温核融合らしき現象を確認」や、「大阪大学の荒田吉明氏が常温核融合の実証実験を成功させた」といったニュースがGizmodo Japanや2chで話題になっており、/.にも何件かタレこみが行われている。 ただ、この「常温核融合」の実験の成功について、手放しで喜ぶ意見もあるいっぽうで、否定的な見解も多く寄せられている。 たとえば、幻影随想: 北大の常温核融合ネタについて調べてみたよでは、 原子の反応から予想される発生熱量よりも大幅に少ないエネルギーしか発生していない 予想される発生熱量に耐えられるような実験装置には見えないため、「成功しているように見える」結果を出すためだけの装置なのでは そもそも実験でなぜ熱が発生したのかを明確に追及しているようには見えない といった、2chでの議論がまとめられているほか、「常温核融合に関わる身内の集まり」である「国際常温核融合学会

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 「顔認証」のたばこ自販機に、「雑誌の顔写真で認証が通る」脆弱性発覚 | スラド セキュリティ

    「顔認証」によって年齢を認証して成年者のみにタバコを販売するという自販機が、関西を中心にテスト設置されているそうだが、その顔認証自販機に「雑誌などの顔写真をかざすことで未成年でもタバコを購入できてしまう」という脆弱性があることが「サンケイスポーツ」で報告されている。 報告によると、雑誌に掲載されていた15センチほどの50代男性の顔写真を自販機の認証用のカメラにかざしたところ、問題なく認証に成功してしまったとのことだ。また、8センチほどのサイズの、30歳過ぎ女性タレントの顔写真でも購入が可能だったとも報告されている。ただし、あまりにも小さい写真だと成功しないようで、3センチほどの写真では失敗したそうだ。 この脆弱性はメーカーも認識しているとのことで、現在生体確認が必要なバージョンを開発中、とのこと。未成年者のたばこ購入は健康障害へのリスクが高いため、早急な対策が望まれるところだ。

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    ねーよ!
  • 雑誌の写真で買える…顔認証自販機に抜け穴 (1/3ページ) - 社会 - SANSPO.COM

    自動販売機でのたばこ購入に成人確認が義務付けられる7月まであと1週間と迫る中、成人識別カード「taspo」ナシで買えることで話題の顔認証型自販機に“大問題”が潜んでいることが23日、分かった。購入者の顔のしわやたるみなどを機械が読み取り、成年か否かを判断する自販機だが、なんと雑誌の顔写真で買えてしまうのだ。 【続きを読む】

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    ねーよ! / やべーこの発想はなかった。
  • Shikoba BLUE

    スリープイラスト:雑記まとめ。 当初、ランキング制を否定したいが為にコレを考え、コレを告知する為 だけにランカーを目指したんだけど、いざ閲覧/評価が増えてくると、 結局、素直に頑張った方が楽しいんだ…って気付いてしまった。 だから、俺はもうsleepに参加する気は無い。まいったよ、馬骨さん。 あんたの思想にゃ負けた。 馬骨さんは、相当頭いい。普通、容量無制限のアップローダなんて無法地帯に なりかねないのに、ランキング制にする事で、新着に対し皆が無意識に 「自治」を行う仕組みを作った。それを否定しようと、「house」というものを 立ち上げたのだが。 「house」はまったく広まらなかった。そうなんだ、まずはランクインして、 閲覧数を得ない限りは、ランキング反対意見の発言権すら与えられない仕組み なのだ。俺は恐怖したよ。完璧なセキュリティすぎる!!と。 pixiv

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    "pixiv的なものが普及したら、ある一定水準以上の技術やセンスや人望を 持っている人以外、マジに目に付かない世界になっていく。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 酔っ払ってる今こそ書くテレビ局の給料の真実 | ニセモノの良心

    ◆孝好です。 ◇地方テレビ局勤務です。が、このブログは帰属団体の主義主張とは一切関係ありません。 ◆いつの間にやら32さい。 ◇メルアドはsoulwardenアットマークexcite.co.jpです。 ◆CCライセンス 表示-非営利-継承です。 範囲内での利用はご自由に。 扉絵は表示-非営利-改変禁止。 ◇スパムはすごい勢いで削除します。 ◆当方コメントはしっぺ返しします。ただ、僕のコストがかかる一方なので、暫定的に承認制で運用します。基他人を傷つけるもの以外はオープンにします。 ◇広告はexciteのもので、当方には関係ありません。

    酔っ払ってる今こそ書くテレビ局の給料の真実 | ニセモノの良心
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • [悪徳商法?支店]: 2ちゃんねるに「銀座にトラック突入」 和光市職員逮捕

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    "同署に警戒態勢をとらせた疑い"……おいおいそこかよ!
  • プロがタダで仕事をすることについて云々。 - NaokiTakahashiの日記

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 死滅病棟: 糸柳は不適切な存在である

    2008年6月25日 糸柳は不適切な存在である 下林がドワンゴの内定を取ってドワンゴ内定者コミュニティのような SNS に入らされているのだが、そこに俺の Twitter のアカウントの URL を書いたところ、運営側から削除され、警告メールが送られてきたと言う。心底からの熱い、じっくりとした怒りが私の皮膚を覆った。私は下林に脅迫の行為をした。私のオドしは人類の想像の頂点にあり、下林は暗く屈して、次のようにメールの内容を開示したのである。 下林 明正さん こんにちは。ドワンゴ新卒採用担当です。 下林さんの「自己紹介」に 内定者コミュニティにふさわしくない内容が掲載されたと、 当社として判断いたしましたので、 まことに勝手ながら内容を修正させていただきました。 投稿規制でガチガチに縛るつもりはありませんが、 公序良俗に反する内容や、 エロ・グロなどの内容が含まれる投稿はご遠慮

  • 2007-09-29

    SFでは文明の極地の一つのあり方として、StarWars のCoruscantしかり地上全体が数千メートル級の高層ビルで覆われているような惑星がでてくることがあります。どこにそれほどのオフィス需要があるかについては興味があるところではありますが、そのような都市惑星の仔細について色々と議論している方が英語圏ではそれなりにいるようです。 東京23区のような広く薄い都市でも1.5万人/km^2を超えます(香港で10万人/km^2)。地球の面積は5億km^2であり、東京程度の人口密度で地球を覆えば75兆人。逆に言えば、地上の1%が地球レベルの都市に覆われただけで総人口は1兆人に達します。 数千メートルの高層ビル群が供給する床面積は膨大で、人口密度は2000万〜1億人/km^2。例えば惑星が地上2000階のビルで覆われてしまえば、それは惑星が2000個あるのとおなじ面積です。公共空間や様々な余裕を含

    2007-09-29
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • Part5 Mac OS XのUNIXな使い方:ITpro

    最近,特にオープンソース関係の集まりなどに顔を出すと,Windowsマシンではなく,MacMacintosh)を持っている人の割合がかなり高くなっていることに気づきます。Macで動くOSといえば,Mac OS Xです。Mac OS Xはいろいろな顔を持ったOSです。まず,Mac独自のアプリケーション実行環境として「Carbon」と「Cocoa」を搭載しています(図1)。Microsoft OfficeやAdobe Photoshopといった市販のMac OS X用ソフトの多くはこの上で動作します。 Part1「今さら聞けないOSの疑問」,Part2「これがWindows Vistaだ!」,Part3 「Windows XP Tips 25 」,Part4「仮想マシンの仕組みを理解する」に続いて,Part5では,Mac OS X(2006年9月時点の「Mac OS X v10.4 (Tig

    Part5 Mac OS XのUNIXな使い方:ITpro
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 「変態」記事に漫画家が抗議 毎日側の対応にネットで批判 - ライブドアニュース

    英語版ニュースサイト「」が多数の「変態」記事を世界に配信してたことが発覚したが、記事のネタに使われた漫画家が毎日新聞に抗議していたことが分かった。しかし、毎日側の回答があやふやだったばかりか、「ブログで書かないでほしい」などと言われたため、漫画家がそれをブログで暴露、ネットで毎日新聞に対する反発が拡大している。 「海外の恥さらしは防衛省さんに申し訳なすぎる」   記事が書かれたのは「Mainichi Daily News」の「WaiWai」というコーナー。ここには、「六木のレストランで豚を獣姦し、その後べた」といった変態記事が紹介されていた。漫画家の「でこくーる」さんが毎日新聞に抗議したのは、「「防衛省の『ロリータ』漫画キャラクターでその内実が明らかに」という記事だ。 問題の記事には、 「サイゾーによれば、パールハーバーと南京大虐殺の後継である政府省庁が、テディベアを持ってメイド服を

    「変態」記事に漫画家が抗議 毎日側の対応にネットで批判 - ライブドアニュース
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • お金持ちほど優雅な生活をしている、というのは幻想である | スラド サイエンス

    一般にお金持ちほど優雅な生活をしていると思われがちですが、ノーベル経済学賞受賞者である経済学者 Daniel Kahneman の研究によると、お金持ちほど拘束されている時間が多く、またそれにストレスを感じている傾向があるそうです(Washingtonpost の記事)。 たとえば、年収 2 万ドル以下の人々は、1 日の 3 分の 1 以上の時間をテレビを見るといった受動的なレジャーに費やしている一方で、年収 10 万ドル以上の人々の場合、リラックスする時間は一日の活動時間の 5 分の 1 以下。お金持ちの人は通勤や仕事などで拘束されてる時間が多く、最もお金持ちな層の人々はショッピングや子供の世話、エクササイズといったしばしばストレスのたまる活動について、最も貧乏な人々のおよそ倍の時間を費やしているとのこと。 多くの人たちは、お金持ちは大画面の TV を見たり、スポーツを楽しんだり、だらだ

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    高収入を維持するためにそれだけ動いているんだからってのはその通りかも。 / かといって収入が低い人が長時間拘束がないわけでもなくストレスもあるっていう。
  • iPhoneの登場で、「モバイルポルノ」がブームに? | スラド モバイル

    でもiPhoneの登場が話題になっていますが、iPhoneの登場によって「モバイルポルノ」が世界中でブームになると、TIME誌がThe iPhone's Next Frontier: Pornという記事で述べています。 海外では、現在の「モバイルポルノ」の主流は写真、テキスト、そして「moan toan」(色気のある音声の着信音をこう呼ぶらしい)のほか、ヨーロッパではビデオチャットが流行しているそうですが、iPhone 3Gでは短いビデオクリップを送受信することも可能なので、ポルノ業者がそこに目をつけているそうです。 アップルとしては、ポルノを含むアダルトコンテンツを公式のApple Storeで販売することはないとのことですが、Webアクセスを制限することは当然不可能であるため、iPhoneがポルノの再生デバイスとして活用されるということは十分に予測できるとのこと。 また、iPhon

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 板野サーカス‐ニコニコ動画(夏)

    板野サーカス集です。マクロスからウルトラマンまで、板野サーカスがいっぱい。

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    「何で虹?」と思ったけどエウレカか。
  • 『http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200806120251.html』へのコメント

    暮らし http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200806120251.html

    『http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200806120251.html』へのコメント
  • 返せないものは借りないほうがいい。

    ちょっと考えて、使った分を返せないと分かったものは、借りないほうがいい。 そういうものを借りたいときは『使わせてもらっていいですか?』と訊くべきなのだ。事前に。 例えば消耗する文房具。セロテープとか。 これは使った分量だけをなかなか返すことはできない。 『自由にお使い下さい』と書かれてない限り、その道具はあなた以外の誰かが使うために 置いてあることのほうが多い。気をつけよう。 例えばトイレットペーパー。 そもそもトイレで使うもののはずなのに、何故ロールごと持ち去るのか。花粉症の時期なんか特に酷い。 というかそれは主に尻やら下半身やらを拭くための紙であるのに、そんなもので鼻をかむのかね、君は。 例えばネット上にある文章、音楽、画像といった『コンテンツ』について。 このほとんどは簡単に見ることができ、様々な形で複製し手元に残しておくことも出来る。 だがしかし、これを『借り』たとて、じゃあどうや

    返せないものは借りないほうがいい。
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • https://anond.hatelabo.jp/20080625202144

    http://anond.hatelabo.jp/20080624195121元増田です。想像以上に反響があってとても驚いています。誤解なきように言っておくと、ネット上に画像を載せている以上転載・転用される可能性があると十分理解しているし、そういったことをされても仕方がないと思ってる。あと自分がやっているのは二次創作で、もちろん公式に認められてないジャンルだから、版権元のお目こぼしで活動してる。自分のやっていること自体が違反行為であるということも十分承知してる。署名はWebにイラストを公開する以前から絶対入れてます。それからトラックバックで「エロ絵?」とあったけどエロじゃないです。URLを入れたらどうか、右クリック禁止にしてはどうか、あと電子透かしを入れたら、Flashにしたらなど意見ありがとうございます。あと気で取られたくなかったら公開すんなってのはまさにその通りです。改変文も版権元か

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    「罪の意識」 / ……そもそも何がマズいか理解がない人たちの行為ということか。 / いわゆる二次創作でなしで、事前に「使いたい」と言われた場合は許可するなりダメよいうなりできるので事後承諾ってのがアレかも。
  • なんか二次創作なら自分にもブーメランとかいう意見もあるけど、この場合..

    なんか二次創作なら自分にもブーメランとかいう意見もあるけど、この場合は二次創作とは話が違うんでないかなー。二次創作は二次であることは確かだけど、創作なわけで。この元増田だって、「あなたの絵がすばらしかったのでモチーフにさせていただきました!」といって自作の絵をプロフにしたことを報告されるんなら別段何とも思わないのではないか。まあ微妙な気持ちになる人もいるのかもしれないけど。 「借りる」ってのは単にコピーだから問題なんじゃないの。二次創作と比較するのではなく、この場合比較するべき行為はトレースなのではないだろうか。そしてトレースは明らかに盗用として扱われて批難されているよね。

    なんか二次創作なら自分にもブーメランとかいう意見もあるけど、この場合..
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    トレスだの何だのと別々の例を持ち出すと余計にわからなくなるのでこの喩えは良くない。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
  • http://www.asahi.com/international/update/0625/TKY200806250048.html

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    ……あれ、日本についてだけがそんなにヒドい扱いってわけでもないような気がするんだけど。
  • Category:正確性 - Wikipedia

    このカテゴリは隠しカテゴリです。個人設定で適切な設定を行わない限り、このカテゴリに属しているページのカテゴリ欄には表示されません。

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 秋葉原の事件と歩行者天国 - ARTIFACT@はてブロ

    歩行者天国の廃止は逆効果 - Thirのはてな日記 さて、それでも今回歩行者天国云々の話にあえてのっかるのは、その方が「歩行者天国の廃止」に対する反対として明確な主張が出来そうであるからである。ということで、今回は「歩行者天国があったからむしろ被害者が少なかった」という説を唱えてみる。 被害者が少なかったのは、トラックで歩行者天国に突っ込もうとしたのに失敗したからではないか。あの事件で、一番殺傷力があったのはナイフよりもトラックだったというのは、防犯の点でもう少し意識されてもいい部分。 asahi.com(朝日新聞社):トラックでホコ天突入を計画 秋葉原殺傷・加藤容疑者 - 秋葉原無差別殺傷 加藤容疑者がトラックを走らせていた通りと中央通りとの交差点には8日の事件当時、歩行者天国内に車が入らないようにさくが並べられていたが、車止めはなく、トラックで進入可能だった。南側の歩行者天国は秋葉原駅

    秋葉原の事件と歩行者天国 - ARTIFACT@はてブロ
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 『紛失原稿の交渉』

    narratio雑考雑試 (ナッラーティオーざっこうざっし)創作研究の思考実験みたいな場所。 時々ガンダム話。 雷句氏がらみでアクセスが増えたようなので、 アウターガンダムの丸ごと原稿紛失に関して、私の知ってることを まとめていくつか。 「アウターガンダム」はバンダイ刊、サイバーコミックスに掲載されたもので 単行として出版されました。 最初の単行はバンダイより出版されました。 編集は初期がガイナックス、後期がスタジオハードMXです。 その後、ネットオークションで一冊8000円~1万円という値動きになり メディアワークスでのガンダム単行再発売の流れから、 「アウターガンダム」も、ということになりました。 原稿の返却は、編集部解散後の編集プロダクション編集者などに要求していましたが いつまでたっても、ラチがあかないので、バンダイ時代にお世話になった 人達と共に、早稲田の倉庫に直接捜しに行

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080625mog00m200007000c.html?inb=rs

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 脱構築君(その1)

    脱構築君(その1) 投稿者:脱構築君  投稿日:2003/03/11(火)02時49分19秒 じゃあ今日からこの名前でデヴューするよ(´ー`)煽れ >   投稿者:脱構築君  投稿日:2003/03/11(火)03時00分10秒 > 今北(;´Д`)何事よ? 固定ホーダイだよ。夢の如く儚く過去る夢のように、此処に居る固定達も 一晩過ぎれば0/1のデジタルな区別への消去が行われ、全ては水に流され るのさ。全ては終わり、全ては始まり、何も生まれることなくこの時間 は淡々と過去の岸辺へと追い遣られるのが見ていて悲しいよ(´ー`) >   投稿者:脱構築君  投稿日:2003/03/11(火)03時04分52秒 > 味噌ガンダムみてきたら何だ糞固定だらけだな(;´Д`) 嗚呼、生み出された泡は消えるのみ。全ては流転し、川の如く常なるものは 存在せず、この時間に身を委ね、何処へ行

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • 朝日「死に神」報道、あすの会が抗議 - MSN産経ニュース

    朝日新聞が18日付夕刊1面コラム「素粒子」で、昨年8月の就任以来計13人の死刑執行を指揮した鳩山邦夫法相を「死に神」と表記した問題で、「全国犯罪被害者の会」(あすの会)は25日、「犯罪被害者や遺族をも侮辱する内容」だとして、朝日新聞社に「抗議および質問」と題する文書を送付した。 文書は「確定死刑囚の1日も早い死刑執行を待ち望んできた犯罪被害者遺族は、法相と同様に死に神ということになり、死刑を望むことすら悪いことだというメッセージを国民に与えかねない」などとしている。また、死刑執行の数がどうして問題になるのか−など4項目の質問に、1週間以内に回答するよう求めた。 朝日新聞社広報部は「いただいた『抗議および質問』を真摯(しんし)に受け止め、速やかにお答えする」とコメントを出した。

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    ドット絵大会。
  • http://favotter.matope.com/user.php?user=bombtter&mode=best

  • いや、そもそも「同人サイト」で、あまりに日常の話をするとそれはそれで叩かれることも多いよ。

    たいてい同人者って中学辺りうちの親が兄弟が彼氏が上司がとか、今日学校でーサークルでー職場でー日記はよくあるし、 それと↑は全然変わらないと思うけど、何でそれが夫と子供になると叩かれるんだろう。 いや、そもそも「同人サイト」で、あまりに日常の話をするとそれはそれで叩かれることも多いよ。サークル話や職場話も結構叩かれる。それが「夫」「子供」になると余計に叩かれる、って感じ。 まあ何が違うかって、多分「生々しさ」だと思うよ。生活臭がしすぎるというか。同人ってどこか現実と乖離したところがあるから「ちょ、夢を見にきてんのに生々しい生活臭でぶっこわすなや!」って思いがあるんじゃないかな(実際、そう言ってる人はいた。2chで)。学校とか職場話程度なら、その「生活臭」もまだ少ない、ってことだろう。漫画・アニメでは学校話は多いので、寧ろ学校ならアリみたいなところはある。職場となってくると微妙になってくるが。

    いや、そもそも「同人サイト」で、あまりに日常の話をするとそれはそれで叩かれることも多いよ。
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • キャラクタを「借りる」ってなんなんだ

    マンガを描いてるんだが、最近「同人誌にキャラクタを借りました」「イラストにキャラ借りました」って言ってくる人が多い。ひどい人は自分が著作権を持ってるかのように振る舞っちゃう。もちろん雑誌や単行には「転用禁止」「二次創作禁止」の旨を明記しているんだけど、そんなのは全く気にしていない。むしろ人に伝えてて「無断じゃないからいいだろ」とでも言いたいのかもしれない。メールやブログのコメント欄でそういうことを言う人には「使うな」と直接返事できるけど、質が悪いのは増田などで無記名でそういったメッセージを残していく人で、直接注意できないのが非常に歯がゆい。いろいろ対策もしているものの、監視には限界があるので、見せしめに海賊版として訴えてやろうかと思っている。 「どうぞご自由にお使いください」とでも明記していない限り、マンガを描いた人は二次創作されるために絵を描いたわけじゃない。「使いました」じゃなくて

    キャラクタを「借りる」ってなんなんだ
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    あまりおもしろくない……なぜかって、微妙に問題がズレてるんだよな。 / 「二次創作素材」「キャプ画像」のくだりはちょっと笑った。
  • アマゾンベストセラー:「のだめ」上半期トップ 「ハガレン」「もやしもん」も上位 マンガ部門(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    ネット書店アマゾンの08年上半期(07年12月~08年5月)のベストセラーランキングが発表され、マンガ部門はクラシック音楽に情熱を傾ける若者たちを描いたコメディー「のだめカンタービレ」20巻(二ノ宮知子、講談社、08年3月発売)が1位となった。テレビドラマ化やアニメ化もされた人気作が強さを見せつけた。 「のだめカンタービレ」は、著名なピアニストを父に持つエリート音大生の千秋真一と、ピアノ科の落ちこぼれの後輩・野田恵が出会い、音楽当の楽しさと厳しさを知るというコメディー。講談社から発売されている単行は20巻まで累計2700万部を超える人気作品。上野樹里さん主演のテレビドラマ(フジテレビ系)は最高視聴率21.7%を記録したほか、アニメ版は、07年1月から「ノイタミナ」枠(同)で半年間放送され、深夜としては異例の高視聴率となる4.4%を記録した。 そのほか、2位は「鋼の錬金術師」19巻(荒

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • WIRELESS GATE

    イマジネーションとつなげる力で社会に、そして未来に「あって良かった」を届ける

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    コンセントも確保できれば無限ネット地獄(謎)。
  • 文章で稼ぐ人間が、無償のブログも書く理由[絵文録ことのは]2008/06/25

    萌え理論Blogのid:sirouto2さんが、ここのところ、プロのライターとして書きつつ、無償のブロガーとしても執筆することについていろいろと考察している。それに対して、ケータイ小説評論家・速水健朗(id:gotanda6)さんが応えている。いずれも、ブロガーでもあるライターとしてのわたしとしては、共感できる内容が書かれている。 このあたりで、「有償の表現と無償の表現」とか「表現したいことと商品価値の軋轢」みたいなものも含めて考察してみたいと思う。 ■関連する一連の記事 ブロガーとライターの違い - 萌え理論Blog ブロガー・ライター兼業のロールモデル - 萌え理論Blog もう専業ライターという職業は成り立たなくなる、もしくは「石田衣良化」について - 【B面】犬にかぶらせろ! ブロガーとライターの相互作用 - 萌え理論Blog ■プロモーションツールとしてのブログ まずは自分のこと

  • イラストを「借りる」ってなんなんだ

    イラストブログをやってるんだが、最近「mixiのプロフィール画像にイラストを借りました」「ブログにイラスト借りました」って言ってくる人が多い。ひどい人はスタイルシートで背景に引いた画像まで持っていって使っちゃう。もちろんブログには「転載禁止」「転用禁止」の旨を明記しているんだけど、そんなのは全く気にしていない。むしろ人に伝えてて「無断じゃないからいいだろ」とでも言いたいのかもしれない。ブログのコメント欄やメールでそういうことを言う人には「使うな」と直接返事できるけど、質が悪いのはWeb拍手のコメントで無記名でそういったメッセージを残していく人で、直接注意できないのが非常に歯がゆい。いろいろ対策もしているものの、ブログカスタマイズに限界があるので、ブログに絵を載せるのをやめようかと考えている。「どうぞご自由にお使いください」とでも明記していない限り、イラストを描いた人は誰かに貸すために絵を

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    二次創作と画像転載をいっしょくたに「著作権が!」で斬るのはちょっと違うなあ。 / 無断転載ならまだしも……という感じ。「使っていいですか」といわれても許可なんか出せないんじゃないか、二次創作だと。
  • 日本ではだれも気にしていないようだけれど、ケニアはもうとんでもない状態のようだ。 - Irresponsible Rumors 2008

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2008年後半以降 2008/6 今日知った衝撃の映像。風車って、こんな爆発するみたいなすごい壊れ方するのか! その他 YouTubeの関連映像を見ると、どっかがこすれて黒煙をあげて止まってるのとか、結構すごい光景があちこちであるらしい。単純におとなしく止まるだけかと思っていたら、そうじゃないんだなあ。あと、ポールごとぶったおれるというのがあちことで起こってる。 (2008/6/25, id) 安藤忠雄の渋谷の地下駅ってそんなにいいですか? 「これだけ?」感漂いまくってるんですけど。安藤忠雄は東大にも新しい建物を造ったんだが、郷通り沿いにドーンとコンクリうちっぱなしの壁が迫っていて、れんがの塀との対比で監獄めいた

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • http://twitter.com/esehara/statuses/842902882

    http://twitter.com/esehara/statuses/842902882
  • はてな

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 学歴社会にケチをつけるわけではないが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    別に東大卒だろうが院卒だろうが構わないわけですよ。18歳ぐらいのときに受験というふるいがあって、そこを通過する能力と意欲と運がある奴がそういう狭き門を通って、モラトリアムの四年ぐらい精神が崩壊せずに社会に出られたというパスポートを持っているかどうかって大事ですから。 私も高卒の社員にはしっかりお金を貯めて、足りなければお金を貸してでもいいから大学ぐらいは逝ったらどうかと一度は言います。うちの会社なんて私が死んだら続くはずもないだろうし、別の仕事をやりたくなることだってあるだろうし、仕事で得た無形のスキルだけじゃなくて、大卒の経歴自体がひとつの価値になるんだったら安い部類の投資になるかもしれないわけです。頑張って逝ってこいと思います。 ただ、大企業経由で海外のMBAとか取って独立した奴とか、結構な割合でハズレてたりするんですよ。凄い人もいるんですけどね… でも、全体的に見て上から目線というよ

    学歴社会にケチをつけるわけではないが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真を共有できるウェブアルバム

    はてなのウェブアルバムサービス「はてなフォトライフ」は、撮影した写真を気軽にアップロードして家族や友人と手軽に共有できるウェブアルバムです。無料で容量は無制限。ケータイからのアップロードも可能です。

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
  • http://twitter.com/y_arim/statuses/842200373

  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000422.html

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    そういえば『キャラクターズ』はそんな内容だった。 < "朝日新聞社に車で突っ込んで書評委員を実名で手当たり次第に殺す" / "決してテロを煽っているものではありません。むしろ、そう読まれたことのほうが怖ろしい"
  • アクアプラス「WHITE ALBUM」TVアニメ化決定!2009年1月より放送開始予定!-MOON PHASE 雑記

    > 原作:アクアプラス > 企画:下川直哉 > 監督:吉田泰三 > 脚:佐藤博暉 > キャラクターデザイン:吉成鋼 > キャラクター原案:カワタヒサシ > 美術監督:片平真司 > 音楽:Elements Garden > 音響監督:塩屋翼 > プロデューサー:三嶋章夫 > アソシエイトプロデューサー:中村則子 > アニメーション制作:セブン・アークス > 森川由綺:平野綾 > 緒方理奈:水樹奈々 > 公式サイト:http://www.whitealbum-tv.com/ > (C)PROJECT W.A. 左がTVアニメ版キャラクターデザインで、右はイメージビジュアル。

    wideangle
    wideangle 2008/06/26
    キャラデ吉成鋼って……!