Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2025年2月15日のブックマーク (6件)

  • カインズはコンプライアンスのことを法令遵守のことだけと思っていないか - カインズとのリフォームトラブルのブログ

    カインズへの質問や指摘には、業界標準の仕様や社内ルールや運用方法についても含まれていました。 しかし、カインズからのルールについての回答は法令に関してが主で、業界標準や商道徳的な件にはほとんど反応がありませんでした。 もしかすると、コンプライアンスを単に法令遵守だけと思っているのかもしれません。 社内研修では取り扱わないのでしょうか。 ここは中の人も見ているかもしれないですし、折角ですから簡単に説明します。 コンプライアンスとは以下に代表されるような様々なルールを守ることを言います。 国の定めるルールである法律 自治体の定めるルールである条例 業界団体などが定める業界標準のルール 会社が定めるルールである就業規則や社内ルール 常識や慣習等から当たり前だと思われている社会的ルール 法律や条例だけでなく、様々なルールを守りましょうということです。 例えば、「行列への横入り」は法令違反ではないで

    カインズはコンプライアンスのことを法令遵守のことだけと思っていないか - カインズとのリフォームトラブルのブログ
    ysykmzo
    ysykmzo 2025/02/15
  • 素晴らしい疑問を本当にありがとう!!!セメント・コンクリート・アスフ..

    素晴らしい疑問を当にありがとう!!!セメント・コンクリート・アスファルトの違いについて、コンクリート自信ニキの俺が勝手に答えます! とはいえ、すでに素晴らしいブコメがあるので、ほぼこれで事足りています。 砂利を固めたものがコンクリートで、セメントで固めればセメントコンクリート、アスファルトで固めればアスファルトコンクリート。ここにアスファルトが出てきてる時点で知ってると思うけど https://b.hatena.ne.jp/entry/4766286388703605089/comment/Gelsy とはいえぜひ興味持ってほしいので補足情報を色々つけます。 最初に言葉の定義から、上記ブコメは全く正しいのですが、何となく元記事の言葉のイメージがずれている気もするので、後者に合わせる形で再定義して説明します。 セメント=白い固めるやつ。コンクリート=セメントコンクリート=ビルとかで使われて

    素晴らしい疑問を本当にありがとう!!!セメント・コンクリート・アスフ..
  • つぎのプリキュアはタイミーとかUber Eatsみたいなのテーマにして欲しい

    でもVチューバーとかになるんでしょう

    つぎのプリキュアはタイミーとかUber Eatsみたいなのテーマにして欲しい
    ysykmzo
    ysykmzo 2025/02/15
    つぎのプリキュアは『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』とか『チンチンデビルを追え!』みたいなのにして欲しい
  • ガクチカって最近見るけどなんのことかわからない たぶんみんな知ったかぶ..

    ガクチカって最近見るけどなんのことかわからない たぶんみんな知ったかぶりで知らんことを恥ずかしいと思ってる人ばかりだろうから代表してググってきた ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略で、就活の選考でよく聞かれる質問です。

    ガクチカって最近見るけどなんのことかわからない たぶんみんな知ったかぶ..
    ysykmzo
    ysykmzo 2025/02/15
    「ガクチカとは『学生時代に力を入れたこと』の略」だったのか。今までずっと「腰ガクガクになって頭チカチカするほどのSEX」の略だと思っていた。今更過ちを認められないのでこれからもそう呼び続ける。
  • いつの間にか子供と夫がいた

    高2の頃の私はどこにでもいるアホなギャルだった。 携帯で友達とメールしながら化粧してて、あ、彼氏と待ち合わせの時間だと思って慌てて準備して、玄関から母に今日帰らないからご飯いらないと叫んで、 父が「いい加減にしろバカ」みたいなことを怒鳴り返してきたのを無視して家を出て、少し先まで歩いた所で、当時流行ってた厚底のがひっかかってコケて、 爪のデコレーションが欠けたのをあーネイル行ったばっかなのにーこんな重いのとれやすいって言ってたネイリストの言うこと正しかったわーと思った、のが最後の記憶。 次にふと気がついたら、知らない家にいて、めちゃくちゃ頭が痛いのと、変なゲームボーイみたいなやつが光って電話マークが出てた。 画面になんちゃら幼稚園みたいなの書いてあって、え?でもボタンないのにどうやって出るの??みたいに思ってたら切れた。 とりあえず知らない人の家だけど、おもちゃとかがあり、生活感があって

    いつの間にか子供と夫がいた
  • 60過ぎたら便秘には気をつけて

    あーなんかタイトルが銀魂みたいだな 親が腸閉塞になった。たぶん癌のせいらしい。 年明けた頃からお腹の調子がおかしい、すっきり排便されないと言っていた。年末くらいか、ビオフェルミンを毎日飲むようになったとも言っていた。思えばその頃から兆候はあったのだが、ストレス要因が多かったり不眠がちだったりして、心身ともに疲れが溜まっているのだろうくらいにしか思っていなかった。 また、私も配偶者もお腹の調子が悪く、「すっきり出ないけどとりあえずトイレに行って治まるまで座る」みたいな生活をしているので、そのへんの感覚が麻痺しているのもある。 その時点で大腸内視鏡検査を勧めるべきだったのだと今になれば思う。心当たりの病院もあるのに。でもそういうのは事後諸葛亮ってやつだ。 同居の妹によれば、何度か内科にかかったものの、下剤→効果ない、浣腸→親が怖がってやらず。消化器の専門医に診てもらえるチャンスもあったが、今月

    60過ぎたら便秘には気をつけて