熱き冬のカーリング 投げたストーンの行方を鋭い眼差しで見つめる敦賀信人さん=網走支庁常呂町で サロマ湖を望む人口5千人の常呂町。静かな冬の夜、続々と人が集まる場所がある。 常呂町カーリングホール。日本初の専用ホールで、いまは町内リーグが真っ盛り。A、B、C、Dの4リーグがあり、約40チームが参加している。リーグ分けの基準は強さのみ。男子も女子も年齢も関係ない。上位チームには、全道、全日本、世界選手権につながる大会だ。 常呂中学2年の女子チーム「grace」は、今季の全道ジュニア選手権大会に出場する強豪だが、町ではDリーグ。「チーム名はこの前まで『キャンディ ストリッパー』でした。女の子に人気のブランドから取った名前ですけど、お母さんたちが『ちょっとねえ』というんで、『grace』にしました。ほら私たち、上品でしょ」と、スキップ(主将)の近江谷杏菜さんらが口をそろえる。 ○ ○ ○