子育ても終わりに近づき、息子たちの将来のこと、実家の両親・独身の兄たちのこと、パートのつぶやき等々を綴っています。なんの取柄もないぐうたら主婦が、四苦八苦しながらブログを立ち上げました。
12歳のひとり娘の日記帳です。
南カリフォルニアの大学に勤務しながら、バイリンガル子育てしています。このサイトは子育て情報中心です。
3兄弟の母です。子どものこと、私のこと色々書きたいです。宜しくお願いします。
子育ては一段落♪ 好きなことだけして過ごしたい カウンセリング、ヨガ、読書、旅行、ミニマムな生活。。。
低身長でホルモン注射と思春期早発治療中のピアノ男子…通院とレッスン&コンクールと弟(J専)の記録
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
2013年生まれの娘の育児日記のようなそうでないような。 2023年夏、2年の首都圏ライフを終え田舎に戻ってきました。やったね
小学生ママ 妊娠するまで、妊娠してから。子育ての記録をつけていこうと思います。 +不妊治療始めました→体外受精2回して撃沈。止めました
現在小2娘を育児中。日々のアレコレを書いてます。
2016年生誕の娘と、2019年生誕の双子息子の育児日記。ほぼ在宅勤務のDRAGON(パパ)と家事育児仕事に奔走するNAO(ママ)のブログ
お互い41歳で初めて子供を儲けた夫婦のドタバタ奮闘記です。
ブログ初めて丸10年!4人の子どもの様子を漫画にしています。ほぼ毎日更新中!
2011年女の子、2013年男の子を出産しました。 共に4月生まれの暴れん坊姉弟との毎日に格闘中。
息子が中学2年の時に不登校になり不登校支援センター「ファーストホームエデュケーション」の支援で復学させていただきました。息子のこと、家庭教育、FHE親の会の活動についてなど綴らせていただきます。
子供が「スキーをやってみたい」と言うので 勢いで親子スキーデビューをしたらハマってしまいました ~現在3シーズン目の初心者親子です~
自閉症と知的障害をあわせ持つ息子(2015年生)の育児絵日記です。
家族は4人。下の息子福山は理系社会人一年生。日頃の出来事、時には思い出にふけったり、また、スキル伝達人でもある。
会社を辞めてみたおっさんの日常
ウィリアムズ症候群の長男の事や自閉症の次男の事、そして家庭菜園について書いていきます。
出張の多い36歳→パパ(管理人) 姉さん女房→まーちゃん H28/9/24産まれの娘→あーちゃん
夫と子の3人家族。 隣の芝ばかりに目が行って、自分を見失いがち。 引きこもりがちな40代専業主婦で現在求職中。 子どもが高校合格を果たしたことで、心機一転、ブログをリニューアルしました。
(たっつぁん)以外のカテゴリは18禁・ブラックな表現が多数あります、ご注意ください。
起立性調節障害の中3とやんちゃな小2 息子二人を育てています。貧乏なのに教育費ばっかりかかります。 受験、節約、日々のつぶやきなどを書いてます!
先週のポイ活☆クリアアサヒ、カニカマなど
新学期に向けた準備☆息子の足のサイズを盛大に勘違い
バレンタインにケーキを買ってきた夫☆冷静な妻
MOE3月号届く☆疲れた心に響いた やなせたかし特集
母の友3月号届く☆ものづくりの大変さ
先週のポイ活☆楽天モバイル2回線目で3,000ポイント
スイーツ三昧の2月☆トムとジェリーの世界から飛び出したようなレアチーズケーキなど
【チェコ生活】長男僕ちゃん、初めての通知表をもらう
【チェコ生活】今日は今年一番の日で間違いなし
届いたバレンタインチョコ☆9年目のワーゲン
【チェコ生活】子どもと向き合いながら自分と向き合う
【チェコ生活】理想的な穏やかな1日
大きな加湿空気清浄機はもう買わない☆小さな加湿器をいっぱい置く我が家のスタイル
激安海外通販Temuで買ったもの☆冬休み明けのテストをご褒美で釣る
【チェコ生活】長男スキー教室最終日!見学に行ったは良いけど遅かった。。
関東地方に居る四十路女。2013年生まれの娘の育児をしながら、映画だったりアニメだったりお絵かきだったり好きなこともやりたいぐうたら主婦です。思わず鼻歌を口ずさみたくなるようなそんな、ほっこりな毎日を!
働くママに苦労は不要⁉ 6歳と3歳の子どもをワンオペで育てるフルタイムワーママがラクして得をとる「子育てワーママ術」を公開中
現在20代の息子(事務職)の育ちと今の過ごしを療育現場で働く母(私)の経験も交えて綴ります! 息子は2歳から療育→小学校は通級→中学は支援級→高校は受験のある支援校(就業科)→現在は事務職です。
自閉症+知的障害の息子(IQ54中度判定)のゆるめのおうち療育記録。知育グッズ・絵本のレビューなどをしています。
妻と3歳の息子「NJ」がいる育児ブロガーです。実際の体験をもとに育児のお役立ち情報やベビー用品、おもちゃなどを紹介しています。
ゆゆなと申します。 2021年/2022年に子供を迎え、 年子育児に日々奮闘しております。 本ブログでは年子育児の経験を元に 育児に関する情報発信をしておりますので、 育児中のママさん、パパさんはぜひ一度ご参照ください。
三男四女の7児の母、ぐりのまの大家族育児ブログ。 大学生、高校生、小学生、保育園児、発達障害の話あり。今日もいろいろにぎやかです♪ …あとはお空に還った子が3人。みんな大切な子どもたち。よろしくお願いします。
2女1男の父親をやっているサラリーマン。趣味は子育て、スポーツ観戦、旅行、不動産投資。
隔日15時更新目標です😆✨ アラサー主婦のベアのゆる〜い日常を漫画も交えてupしています。 主に子育てや夫とのやりとり、面白かった事などを書いているので良かったら覗いてみてください❣️☺️
函館の子育て世代向け情報サイト【ままっち!】中の人のつれづれ 函館に暮らすママ応援情報サイト【ままっち!】はこんなスタッフたちで運営されています。子育て中のドタバタ劇や、知ってると得する豆知識なども。
2018年に長男、2021年に次男が、別々の私立中高一貫校に入学。 在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記。
夫と大学生の娘と3人暮らし。ウォーキング、読書、多肉植物など日々の暮らしについて綴ります。
4年毎年帝王切開!出産トラブル・お受験を経験 子育てから逃げたくなった日も涙が止まらなくなった日も。 いろんなことを忘れてしまわないように記録
はじめましてshimamotoです。なんとなく始めたテニス、長男(2021/4で小6)と次男(2021/4で小3)が小さな試合に出ています。弱いけどがんばるぞー
5歳、3歳のワーママ。段取り・効率命ですきま知育を継続中。絵本、子連れおでかけ、ゆるおうち英語。 子どもとの時間も仕事もあきらめたくない!時間やお金をムダなく使えることが大好き!ド根性ママのがむしゃらな日常の記録です。
2014年生まれ男子。新4年生からSAPIXのαクラスに通うもわずか3ヶ月で退塾→公立中高一貫を目指す。中受未経験親が試行錯誤する合格までの道のり。
今の想いや記録はきっと未来の宝物。 2016年生まれの双子女子と2022年生まれの末っ子男子の3人の働くママの子育ての記録。
障がいのある息子のお陰で人生で大切なことをたくさん学びました。仕事も生き方も変わり、毎日を幸せに楽しく生きることができるようなった父が綴る気づきのブログ。
適応障害をきっかけに、サラリーマンから専業主夫に転職した父親が、全力で3歳と1歳の子どもと暮らす日常の配信や、遊びや生活におすすめなグッズなどを紹介してます! よろしければ応援よろしくお願いいたします!
水曜社より書籍発売中。秋田書店「実録男と女の子育てバトル」に掲載されました
育児中のママたちによるリアルな離乳食体験記です。離乳食初期から完了期までのレシピがいっぱい!進め方のご参考にどうぞ☆
丸つけに迷った九九の宿題|小2の話
このブログは子育てジャンルではない?
オンスローが大きくならない話と久々のブリッジ(体操)の恐怖
娘に教えた日記・作文のコツ|小2の話
私が影響を受けた本 ”栗原類さん”の『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』
もう全部高くない?
それって、どういう意味?①|小2の話
小物や工作が増えて悩ましい|小2の話
びっくり2人暮らしをスタート予定 6年にして自立へ
習字道具を買わなくちゃ|小2の話
小学生におすすめのノースフェイスのリュック8選|習い事・遠足・課外活動に使えるリュックをご紹介
これ、なんて読むの?①|小2の話
もじパンケーキで遊ぶように学ぶ!食べるだけじゃ勿体ない!焼いて学べるアイディア3選!!
勝てなきゃ地獄!発達凸凹っ子(中2双子次男)がゲームでブチ切れ!母が学んだ意外な教訓とは・・・
【入園準備】年少・年中・年長の水筒はどうする?成長に合わせた選び方
#本日のおうちごはん
明日は一緒に寝れるのか確認する姪、ラムーのパン・ゼリー ローソンLチキ
\寝かしつけに必須アイテム/気持ち良い眠りへ♩
3つのゴールデンエイジ:子どもの運動に最適な指導法
【DAISO】可愛すぎな桜シリーズ発売!速攻買いました♩
\−5㎏細見えデニム&盛れニット/組み合わせ最強ー!!
感激!\電動モップ/子育てママお助けグッズ/お買い物マラソン始まります!
オンライン家庭教師の銀河とガンバの違い比較!特徴、評判は?
いしど式そろばんオンラインと佳日そろばん教室「おおぞらパス」の違い比較
よみかきそろばんくらぶと佳日そろばん教室「おおぞらパス」の違い比較
姪のお迎え・片頭痛
マルチスポーツって知ってる?子供の可能性を広げる習い事
保育園のリュックにおすすめノースフェイスのキッズリュック4選
いつもと違う日曜日
息子に、骨伝導イヤホンを購入する
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)