10月28日、女川港で水揚げ後、時化休みが決まり
氷を積み込み、10時30分女川出港・気仙沼廻航!
主漁場が沖合に形成されている為、時化海操業は避けられない…
時化海操業では各漁撈機械にかかる負荷は相当大きくなる…
今期少しずつ不調になってきていた油圧関係…
箇所の調整をしながら使用してきても改善できず
同じ頃に建造された船の機関長方に連絡し、状況を聞いてみると
やはり同じような状況である事がわかり
メーカーに連絡、時化休みを利用して気仙沼港で診てもらう手筈を整えた。
元である油圧ポンプの圧力調整ばねのへたりでの、圧力低下が原因…?
再調整で、再度沖で操業してみなければ何とも云えないが…
…冷水冷却を18時まで、その後帰宅して久々に自分の部屋で眠りについた。
朝、船にもどり氷艙を保冷して再度帰宅…
色づいた木の葉が季節風に舞い、落葉が進む 10月もあと少し もうすぐ霜月11月…
季節の廻りも早いが、最近は月日の経過も早く感じられる。
特に秋刀魚漁期間中は時間の過ぎるのが特に早く感じられる…
子供の頃はもっと時間がゆっくりと流れていたような気がしたものだが…
調べてみると、こういうのがあった!
ジャネーの法則
(ジャネーのほうそく)は、
19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、
甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。
主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、
年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。
簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは
年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。
例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、
5歳の人間にとっては5分の1に相当する。
よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、
5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。
引用元:ジャネーの法則-Wikipedia
つまり、生きてきた年数によって
1年の相対的な長さがどんどん小さくなることによって、
時間が早く感じるということです。
なるほど…
時間がたつのが早い訳だ…!
久々に自宅で過ごす午後の時間もあっという間…
庭の秋桜が季節風に揺れ、色づいた盆栽もみじも葉を落とす…
今夜23時出港予定である…。
氷を積み込み、10時30分女川出港・気仙沼廻航!
主漁場が沖合に形成されている為、時化海操業は避けられない…
時化海操業では各漁撈機械にかかる負荷は相当大きくなる…
今期少しずつ不調になってきていた油圧関係…
箇所の調整をしながら使用してきても改善できず
同じ頃に建造された船の機関長方に連絡し、状況を聞いてみると
やはり同じような状況である事がわかり
メーカーに連絡、時化休みを利用して気仙沼港で診てもらう手筈を整えた。
元である油圧ポンプの圧力調整ばねのへたりでの、圧力低下が原因…?
再調整で、再度沖で操業してみなければ何とも云えないが…
…冷水冷却を18時まで、その後帰宅して久々に自分の部屋で眠りについた。
朝、船にもどり氷艙を保冷して再度帰宅…
色づいた木の葉が季節風に舞い、落葉が進む 10月もあと少し もうすぐ霜月11月…
季節の廻りも早いが、最近は月日の経過も早く感じられる。
特に秋刀魚漁期間中は時間の過ぎるのが特に早く感じられる…
子供の頃はもっと時間がゆっくりと流れていたような気がしたものだが…
調べてみると、こういうのがあった!
ジャネーの法則
(ジャネーのほうそく)は、
19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、
甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。
主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、
年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。
簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは
年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。
例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、
5歳の人間にとっては5分の1に相当する。
よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、
5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。
引用元:ジャネーの法則-Wikipedia
つまり、生きてきた年数によって
1年の相対的な長さがどんどん小さくなることによって、
時間が早く感じるということです。
なるほど…
時間がたつのが早い訳だ…!
久々に自宅で過ごす午後の時間もあっという間…
庭の秋桜が季節風に揺れ、色づいた盆栽もみじも葉を落とす…
今夜23時出港予定である…。