*** 私の地方では彼岸を迎えるとタマネギの種蒔をします。
彼岸よりも早いと夏の高温発芽になってしまい収穫期に花が咲いてしまいますので
毎年、彼岸を待って苗作りする訳です。
* 昨年のタマネギの発芽です。
* テーブル状の50cm×2mの畝を作り、種をばらまきにしています。
* ネギ・タマネギの芽は発芽力が弱い作物、上の写真のような細い糸のような芽なので種の上から
土を掛け過ぎるとうまく発芽してくれません。
種をばらまいた後の土かけはふるいを使って薄く均一に土をかけます。
土が薄いので保水・保湿が悪くなりますので、毎日の水遣りは欠かせません。
* タマネギは赤と白の2種類を撒きました。
* 昨年の赤タマネギの種が残っていたので、撒いておきました。
ただし、ネギ・タマネギの種は1年経ってしまうとまったく発芽しませんので試しに蒔いただけです。
* 8月の台風で倒れたゴマが早く枯れてしまいましたので、枯れ枝を切ってゴマを取りました。
グラスに一杯ほどのゴマを収穫し干しました。
実になっていない白い実やゴミは、3日ほど干した後にうちわであおいで飛ばします。
『 肥料特性 』
*** 私が参考にしている、困った時の家庭菜園リンクです。