Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 思ったより似てなかった

    仕事中・・・ふと・・・初期のキョンキョンのサインの色を変えるとキョンシーのお札っぽくなると思った・・・けどそうでもなかった・・・むしろ「キョンツー」と「キョンシー」の方が似てた思ったより似てなかった

  • さよなら…先生

    さよなら…先生

  • ぃゃゃ…チェルシーが のうなってまうなんて…

    いややぁぁぁぁーーーーーーーーーーぃゃゃ…チェルシーがのうなってまうなんて…

  • ピコリーノ 祝 (^θ^) 初グラビア ※自分調べ

    ちょっと前の話ですがどうしてもひとこと言いたくて…週刊SPA!9/12号(たぶん初)グラビア登場おめでとう!ピコリーノピコリーノ祝(^θ^)初グラビア※自分調べ

  • 長い間 お世話になりました…(・e・)

    とうとう画像フォルダの残容量が無くなってしまいました。2014年05月19日から始めて約9年(なぜ続いたのか謎)・・・まさか容量を使い切るとはね・・・テキストオンリーのフリートークだけなら永遠に使えるかな?ぃゃそんなに小話のネタないし…・・・というわけで引越しします☞鳥になりたい(^θ^)piyo♪♪もしよろしければ引き続きよろしくお願いいたします。長い間お世話になりました…(・e・)

  • 【長峰山】花と虫 6月号 ~「蝶の森」の遊歩道で~

    つづき・・・遊歩道沿いの森の中・・・周りはほぼ↓ハナムグリとガマズミに似た花ハナカミキリ?・・・かと思ったらキンイロジョウカイ・・・とかいうヤツっぽい?真下は落花のプラネタリウム日当たりの良い所には・・・食べたことないけどおいしいらしいモミジイチゴマムシグサ(蝮草)は花も実も妖しい山頂の広場に戻ってきたところで・・・カナヘビ(愛蛇)だいぶ雲が湧いてきた--【長峰山】花と虫6月号~「蝶の森」の遊歩道で~

    地域タグ:安曇野市

  • 【長峰山】花と虫 6月号 ~山頂は あやめまつり~

    天気が良いけどどこにでかけたらいいのかわからなくなってしまったときとりあえず長峰山に行っておけば間違いないこの日は信州安曇野ハーフマラソンの日応援の太鼓の音がこの山頂までよく聞こえたそして山頂付近はあやめ祭り状態そしてそれにやってくる者たちキバネツノトンボにも会えた遊歩道の方にも行ってみるつづく・・・--【長峰山】花と虫6月号~山頂はあやめまつり~

    地域タグ:安曇野市

  • 6月 梅雨晴れの後立山連峰 ~季節の花を添えて ほのかにラスカル風味

    @サンサンパーク白馬シロツメクサの花が咲いたらさあ行こう白馬へヤマボウシも白い(花)@白馬大橋松川右岸6月の風がわたる道、ウツボグサが染める道こちらでもヤマボウシ大きな岩(Rock)と横を流れる松川(River)ロックリバーへ遠乗りしてきた--6月梅雨晴れの後立山連峰~季節の花を添えてほのかにラスカル風味

    地域タグ:白馬村

  • 6月 梅雨晴れの後立山連峰 ~季節の花を添えて

    @小川村アルプス展望広場ようやく紫陽花も色づき始めた薄青からピンクへちょっと南へ・・・@成就地区辺りポツンとシロツメクサ突然のゲスト更にちょっと南へ・・・@柏土展望広場タチアオイの花は咲き始めたばかり梅雨はこれからが本番--6月梅雨晴れの後立山連峰~季節の花を添えて

    地域タグ:小川村

  • 人気のない細道で ピコリーノと出会った

    筑北村の小仁熊ダム界隈をうろうろしていると・・・あっ!こんなところにピコリーノ____人目がないので思う存分にまたまた撮影会を始めてしまったピコリーノwithミノムシいやぁ~楽しかったよ♪人気のない細道でピコリーノと出会った

    地域タグ:筑北村

  • ♪何が来るかな?何が来るかな?♪ 篠ノ井線で踏切待ち

    EH200ブルーサンダーやったあと5分早く行動していたらこの定番の場所で撮れたかもね・・・・・・などと思いながらリンゴ畑の上から善光寺平♪何が来るかな?何が来るかな?♪篠ノ井線で踏切待ち

    地域タグ:千曲市

  • 新しい緑を纏う 長楽寺

    新緑の姥捨山長楽寺feat.観音堂境内のシャガそして・・・その境内にある姨石の上から善光寺平一望新しい緑を纏う長楽寺

    地域タグ:千曲市

  • 5月の空、花と雲@姨捨の棚田

    5月初め・・・田植え前の姨捨の棚田にて足元と空の雲を見ながら・・・たぶんこの日あの冠着山には大勢登っていると思う・・・GWだし姨捨駅の下を列車が通過・・・柿の葉が若い!5月の空、花と雲@姨捨の棚田

    地域タグ:千曲市

  • 安曇野◆麦秋至(むぎのときいたる)

    早いもので今年も残すところあと半分とちょっと・・・梅雨入り直前の晴れの日・・・4月下旬に見た青い麦も収穫の時何だこれ?アメリカフウロ・・・らしい麦畑の隣は水田・・・すっかり初夏の風景水色の時道祖神の周りも花の面子が変わっていた安曇野◆麦秋至(むぎのときいたる)

    地域タグ:安曇野市

  • 大王わさび農場 で 鯉のぼり

    わさび田の上を泳ぐ鯉のぼり風が止むと干物・・・この日は本当に鯉のぼりをよく見た日だった・・・大王わさび農場で鯉のぼり

    地域タグ:安曇野市

  • シェーンガルテンおみ で 鯉のぼり

    あっちこっちで鯉のぼりシェーンガルテンおみで鯉のぼり遥かなる常念山脈泳げもっと・・・新緑がええねこっちの鯉のぼりからはやる気が感じられん静かに泊まるにはいいところだなぁ・・・シェーンガルテンおみで鯉のぼり

    地域タグ:麻績村

  • 稲荷山公園 で 鯉のぼり

    4年ぶりの稲荷山公園で鯉のぼり初めて見たキバネツノトンボ・・・あちこちで飛びまくるこっちは静かなテントウムシ冠着山と姨捨の棚田方面稲荷山公園で鯉のぼり

    地域タグ:千曲市

  • 科野のムラ で 鯉のぼり

    森将軍塚古墳から下りましたそこは科野のムラです鯉のぼりです風がないので干物展示会ですトチの花咲く何を狙って撮ったのか記憶にないが右下に四つ葉が写っていた古墳の頂上が見えるしばらく見ていたが全員直立不動で微動だにせず・・・残念科野のムラで鯉のぼり

    地域タグ:千曲市

  • 森将軍塚古墳から下りまぁす

    ・・・つづき見納め・・・上信越自動車道は長野に向かう方は渋滞が続く・・・あっそうかGWだった山道に入ってからは道端を観察しながら下りまぁす--森将軍塚古墳から下りまぁす

    地域タグ:千曲市

  • 森将軍塚古墳から善光寺平を眺めてみよう

    長野県内最大の前方後円墳の上から5月初めの善光寺平を眺めてみよう森将軍塚トレッキングコースを上ってきて・・・こっちからアプローチ・・・こっちに回り込んで・・・そして上りながら・・・振り向いたりして・・・そして森将軍塚古墳の墳上から・・・白馬連峰ちょいちょい新幹線が通りますよき眺めつづく・・・森将軍塚古墳から善光寺平を眺めてみよう

    地域タグ:千曲市

  • 春景色 2023 (25) 常念岳 と 拾ケ堰

    桜の花が終わった拾ケ堰(じっかせぎ)・じてんしゃひろばこの日は山がよく見えたので常念岳を主役に・・・道端のドウダンツツジが満開芝桜も満開春景色2023(25)常念岳と拾ケ堰

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (24) 早春賦歌碑公園、再び

    桜並木の桜が散って、再びいつもの長閑な早春賦歌碑公園。遅咲きの八重桜が残るわさび田で何も考えない時間を過ごす。何考えているんだろう・・・何も考えてないのかなぁ・・・この木は葉が出ないのかなぁ・・・あ・・・いかんいかん・・・考えごとをしてしまった・・・ぁ・・・増えてる・・・--春景色2023(24)早春賦歌碑公園、再び

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (23) 水色の時道祖神 ~ 青い麦

    大王わさび農場付近を彷徨う水色の時道祖神水色の時道祖神の駐車場に車を置いて・・・青い麦畑さがしにいこうハナモモ・・・花びらが茶色くなり始めていたのでたぶん今年の見納め4月下旬・・・もうこんなに穂が・・・良い雲だ・・・ステレオタイプな安曇野の風景安曇野わさび街道をくぐり・・・等々力大橋・・・まで春景色2023(23)水色の時道祖神~青い麦

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (22) 日常@安曇野

    4月下旬向かいのSSで給油して・・・あづみ野F-1PARKから雪形の常念坊が見頃だった拡大図振り向けば・・・穂高交流学習センターみらいのハナミズキがハナザカリ薄紅色の可愛い君のね・・・穂高駅前通で赤信号につかまる・・・穂高神社の森も新緑日常の買い物の通過点いろいろ・・・--春景色2023(22)日常@安曇野

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (21) 夕暮れの 桃+鉄

    夕暮れの犀川河川敷果樹園にて・・・暮れてゆく・・・春景色2023(21)夕暮れの桃+鉄

    地域タグ:長野市

  • 春景色 2023 (20) 堀金あたりで・・・

    散り初めの扇町桜堤過去にいろいろあった訳ありの桜らしいので通りすがりにさっさと撮影10年以上前に枝払いが行なわれ当時の寂しい姿がGoogleストリートビューに残っていたここまで復活してよかったよかったそのまま西へ・・・いつもの国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)手前これはコブシの木だったのか・・・知らんかった・・・そのまま北へ・・・あづみの公園穂高口あたりで・・・咲きはじめたハナモモ春景色2023(20)堀金あたりで・・・

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (19) 光城山「桜の昇り龍」

    今年の光城山の桜は麓から山頂まで一気に昇ってしまった1日ずつ少しずつ徐々に桜が昇っていくのが風情なのになぁ・・・まぁこんな年もあるさ・・・犀川の堤防より・・・草むらに気配・・・新潟の山の方まで見えますよ・・・後立山が真っ白だった頃所変わって道の駅アルプス安曇野ほりがねの里から穂高カントリークラブの近くから黒沢川沿いの桜並木から--春景色2023(19)光城山「桜の昇り龍」

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (18) 穂高カントリークラブの近くで

    里の道を走っているときに気になった山麓の白っぽい一画正体はこれだった・・・ちょっとだけお邪魔します見上げると・・・なかなかご立派で・・・桜越しの聖山安曇野の里を遥か下に見下ろす・・・光城山の桜(昇り龍)は麓から一気に山頂まで到達山くっきり車が行き来する脇で猿がわんさか離れたところで観察・・・目が合うと何されるかわからないので撤退します・・・こわいこわい--春景色2023(18)穂高カントリークラブの近くで

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (17) 常念・菜の花・鯉のぼり

    菜の花@道の駅アルプス安曇野ほりがねの里年によってはGWの景色・・・でも今年は4月上旬にこの景色左奥の堀金小学校の桜と菜の花を同時に見た年は・・・あまり記憶にないな・・・春景色2023(17)常念・菜の花・鯉のぼり

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (16) 黒沢川の桜並木 (3)

    ・・・つづきあっちこっちぶらぶら・・・4/9リンゴの花はこれから・・・--春景色2023(16)黒沢川の桜並木(3)

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (15) 黒沢川の桜並木 (2)

    ・・・つづき行ったり来たりぶらぶら・・・つづく・・・--春景色2023(15)黒沢川の桜並木(2)

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (14) 黒沢川の桜並木

    黒沢川沿いの桜並木今年はすでに散り始めていた・・・まだ4月上旬なのに・・・千国橋付近をぶらぶら・・・つづく・・・春景色2023(14)黒沢川の桜並木

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (13) 拾ヶ堰・じてんしゃひろば

    あいにく雲が多く北アルプスはよく見えませんが・・・観光パンフレットの定番のスポットからまったく関係ない話ですが・・・次回のH3ロケットの打ち上げが成功しますように・・・春景色2023(13)拾ヶ堰・じてんしゃひろば

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (12) 早春賦歌碑公園

    穂高川の堤防沿いの桜が見頃になってきましたが・・・わけあって長居できません・・・5分で終わらせますもう少しのんびりしたかった・・・春景色2023(12)早春賦歌碑公園

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (11) 東光寺の枝垂れ桜

    吉祥山卍東光寺普段は門前の赤い大下駄を横目に通り過ぎるのだが奥に見頃の枝垂れ桜が見えたので・・・今年の桜は忙しい・・・春景色2023(11)東光寺の枝垂れ桜

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (10) 蜂ヶ沢砂防学習公園

    安曇野市に入りこの日(4/1)最後の桜は蜂ヶ沢砂防学習公園ぼんやり桜月今年は梅の香不足だったのでここで補給満開まではもう少しユキヤナギも満開まではもう少しそして最後に下まで下ってトンボでお別れ・・・春景色2023(10)蜂ヶ沢砂防学習公園

    地域タグ:安曇野市

  • 春景色 2023 (9) 陸郷 夢の郷

    生坂村の里山の桜を見て少しR19を外れて夢農場の方に行ってみたくなった咲き始め・・・だな菜の花はどこ?春景色2023(9)陸郷夢の郷

    地域タグ:池田町

  • 春景色 2023 (8) 鳥原虚空蔵堂

    生坂村のR19から見える虚空蔵堂に桜が咲きはじめた行ってみよう・・・では・・・まだ蕾の方が多いかも・・・そんな2023年の4月1日常念山脈は霞ん・・・これはアレだな・・・いちばん左のヤツだな・・・向かい側の山の桜?もいい感じ・・・ということは池田町の陸郷桜仙峡の山桜もそろそろか・・・今年は早すぎる・・・春景色2023(8)鳥原虚空蔵堂

    地域タグ:生坂村

  • 春景色 2023 (7) R19を南下しながら・・・

    信州新町常光寺・・・桜咲き始め野平洞門と犀川生坂村に入りちょっと外れて・・・山清路大橋--春景色2023(7)R19を南下しながら・・・

    地域タグ:長野市

  • 春景色 2023 (6) メェ~~ ヴェ~~ @˘ꈊ˘@

    4月1日・・・信州新町大原橋の桜並木の様子はどんなんだろうか・・・と思い立ち寄ってみたけど、まだちょっと早かったので、足元のスイセンでも愛でようかと思い見ていたらハエトリグモがいたのでちょっかい出してみた・・・そしたら、どこかからメェ~~とかヴェ~~とか聞こえてきたR19を挟んだ向こう側の斜面に動くものがいる桜並木のことはすっかり忘れて直行・・・ジンギスカンの町に生きる羊たちを思い・・・切ない気持ちでそっと桜を仰ぐ・・・ぁ...泣きそう...気を取り直して・・・例の枝垂桜は・・・まだまだ蕾・・・春景色2023(6)メェ~~ヴェ~~@˘ꈊ˘@

    地域タグ:長野市

  • 春景色 2023 (5) 奈津女橋ミニ公園

    「かあさんの歌」の歌碑がある奈津女橋ミニ公園にて桜がちょっとだけ咲いていたので久しぶりに記念撮影キジも鳴かずば…のお菊ちゃん中嶋大道:ヒツジ(1989年)友情出演:信州新町化石博物館のでぃぷろん春景色2023(5)奈津女橋ミニ公園

    地域タグ:長野市

  • 春景色 2023 (4) ろうかく湖の畔にて

    ろうかく湖の北側・・・R19側よりこの日、対岸のろうかく梅園では花まつり開催中・・・今年は梅園には行かないで対岸より遠い目で梅を感じてみる畔を歩いてみよう・・・ほんとっ春だねぇ~有島生馬記念館有島生馬画伯・・・琅鶴湖(ろうかく湖)の名付け親だそうで対岸はだいぶ盛り上がっているようです春景色2023(4)ろうかく湖の畔にて

    地域タグ:長野市

  • 春景色 2023 (3) 雪山・里山・赤い花

    北アルプス・・・霞んでいますね木瓜咲き始めました近くのあの桜はまだまだだった・・・R19に下りてきたこの日、長野市篠ノ井小松原のR19犬戻トンネル内での事故のため笹平トンネルまで大渋滞・・・この状況で救急車は急いで行けるのだろうか・・・春景色2023(3)雪山・里山・赤い花

    地域タグ:長野市

  • 春景色 2023 (2) 薄桃色 & 萌黄色

    犀川河川敷のあんずの花咲くゴーストのような鹿島槍ヶ岳ピンクの次は・・・萌黄色も気になる・・・どちらも今だけの色春景色2023(2)薄桃色&萌黄色

    地域タグ:長野市

  • 春景色 2023 (1) Evening 桜 & Morning 桜

    夕陽の桜@犀川橋梁下の伏見稲荷一日が終わる・・・一夜明けて・・・朝一日が始まる・・・北陸新幹線が通過中・・・真ん中が赤っぽいからもうすぐ終わりの桜真ん中が黄緑っぽいから始まりの桜春景色2023(1)Evening桜&Morning桜

    地域タグ:長野市

  • 聖山の聖域◆樋知大神社

    ※2022年4月2日の記録より長野市大岡と麻績村聖湖を結ぶ道の途中・・・聖山の中腹にある樋知大神社(ひじりだいじんじゃ)朱と黒の鳥居がカッコイイでは参りましょ拝殿の裏には本殿何らかの何かを感じる場所・・・詳しくはWEB検索で聖山の聖域◆樋知大神社

    地域タグ:長野市

  • 常念道祖神と桜の樹 ~啓蟄の頃

    3月上旬・・・常念道祖神にて今年の桜の開花は早いというからもうそろそろか・・・常念岳も美しい今年も行けそうにないけれど・・・--常念道祖神と桜の樹~啓蟄の頃

    地域タグ:安曇野市

  • 【大町市-蓮華大橋-】高瀬川と後立山 ~2023 早春編~

    観音橋から蓮華大橋へ・・・こちらも同じく早いものであれから7年経ちました・・・変わらぬ景色にホッとしています・・・と思ったけど左岸(向かって右側)の河原の林が無くなり印象が変わっていた・・・Photogenicな上流側Unphotogenicな下流側そしてこの影の主・・・犀竜と泉小太郎北の方から少しずつ雲がやって来た【橋の近くのおまけ】よい鉄塔よい電線よい碍子よい雲住みたくなる鉄塔でも入れない【大町市-蓮華大橋-】高瀬川と後立山~2023早春編~

    地域タグ:大町市

  • 【大町市-観音橋-】高瀬川と後立山 ~2023 早春編~ (2)

    つづき・・・~橋の上編~鹿島槍ヶ岳~五竜岳爺ヶ岳岩小屋沢岳このあと向こうに見える蓮華大橋に行ってみます蓮華岳--【大町市-観音橋-】高瀬川と後立山~2023早春編~(2)

    地域タグ:大町市

  • 【大町市-観音橋-】高瀬川と後立山 ~2023 早春編~

    早いものであれから7年経ちました・・・変わらぬ景色にホッとしています~橋の下編~今回も河原に下りてみます餓鬼岳と鍬ノ峰・・・近い!餓鬼岳次は橋の上に行きましょ・・・【大町市-観音橋-】高瀬川と後立山~2023早春編~

    地域タグ:大町市

  • 3月の晴れた日の ~ 大町公園

    4月中~下旬頃に桜の見頃になる大町公園にて南の常念岳のほうは霞んでよく見えないけど・・・北の方は大丈夫白馬三山鹿島槍ヶ岳の雪形「鶴と獅子」はいい感じに仕上がってきた一方・・・爺ヶ岳の雪形「種まき爺さん」はまだまだ蓮華岳と街の様子東屋で休憩中お約束の額縁SHOW特等席1ヶ月前正面玄関のガラスの扉が破られ金庫が盗まれる・・・という事件があった大町山岳博物館ひどいことしやがるヽ(`Д´)ノ3月の晴れた日の~大町公園

    地域タグ:大町市

  • 3月の晴れた日の ~ 中山高原 (3)

    つづき・・・あらためてothercutで一本桜とその奥の幻の池出現予定地爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳五竜岳~唐松岳坂を上ると見えてくる・・・そして・・・空にはハロ一望雪散歩・・・終了--3月の晴れた日の~中山高原(3)

    地域タグ:大町市

  • 3月の晴れた日の ~ 中山高原 (2)

    つづき・・・南の方へ少し足を延ばしてみるここから先は動物の足跡ばかり・・・というわけで西に方向転換そして白樺に埋もれる・・・--3月の晴れた日の~中山高原(2)

    地域タグ:大町市

  • 3月の晴れた日の ~ 中山高原

    二十四節気啓蟄の候大町の中山高原にはまだ雪が残っているが今年は雪解けが早いような気がする6年前の同じ日と比べてみると地面が露出している面積が多いのが分かる雪もだいぶ締まっていて沈まないのでとても歩きやすい虫たちと一緒に身体を動かし始めてみましょつづく・・・3月の晴れた日の~中山高原

    地域タグ:大町市

  • 3月の晴れた日の ~ 大出公園 (3)

    ・・・つづき(2022年の)3月の晴れた日・・・大出公園にて最後に橋の方まで行ってみましょ道祖神でさようなら3月の晴れた日の~大出公園(3)

    地域タグ:白馬村

  • 3月の晴れた日の ~ 大出公園 (2)

    ・・・つづき展望台から下りて雪の中を歩く・・・つづく・・・--3月の晴れた日の~大出公園(2)

    地域タグ:白馬村

  • 3月の晴れた日の ~ 大出公園

    (2022年の)3月の晴れた日・・・大出公園にて早速冬季休業中の喫茶カミニートの前の展望台から白馬三山立派な屋根そして白馬岳白馬岳の雪煙唐松岳の雪煙つづく・・・--3月の晴れた日の~大出公園

    地域タグ:白馬村

  • 3月の晴れた日の ~ 松川大橋

    (2022年の)3月の晴れた日・・・松川大橋にて青空の下の雪景色は美しいねぇ・・・ほとんど覚えていないけど・・・3月の晴れた日の~松川大橋

    地域タグ:白馬村

  • 3月の晴れた日の ~ 野平の一本桜 と 水神宮橋 の 間

    あれは去年の今頃だったでしょうか・・・※下書き保存をしたまま忘れていて1年経ってしまった・・・けど、季節的に矛盾が無いので、つい先日行ってきたかのような感じで再開します。野平地区から下りて来る途中、今回もあの場所から定点観測・・・※1年経つと記憶が定かではないので淡々と進行します。姫川・松川合流点白馬三山zoomzoomzoom唐松岳~不帰ノ嶮姫川第二ダム今年(2022年のこと)は2019年の3月と比べて雪が多い(どちらかというとこれが平年並み?)3月の晴れた日の~野平の一本桜と水神宮橋の間

    地域タグ:白馬村

  • 冠着山から帰る途中~古峠にて

    冠着山から帰る途中、もう一度古峠にて。さっきまでいた山頂午後になり少しだけど雲が出てきた志賀高原の山並み根子岳・四阿山見納めあ、いるね。いるよ。では帰ろうか・・・--冠着山から帰る途中~古峠にて

    地域タグ:千曲市

  • 2月23日 (月・木・金)

    この日の朝9時頃、長野市でも環天頂アークや幻日環が見られたらしい。そういう情報を小耳に挟んだのだがどうしても職場を離れられない状況・・・ようやく昼休みに空を見ることができたが、時すでに遅し。悔しかったので、残業時間の合間に月と惑星を撮ってみた。日没後、一直線に並ぶ月・木星・金星月・木星月・・・地球照が見える暗くなってからもう一度見に行くと・・・(下は星ではなく街灯など)月・木星・金星(2)月・・・地球照が見える(2)ぃゃ本当は環天頂アークが見たかったんだが・・・ちなみに自分のところは月・木が燃えるゴミの日です2月23日(月・木・金)

    地域タグ:長野市

  • 秋晴れ◆冠着山(姨捨山) (3)

    ・・・つづきでは下山です鳥居平登山口からのコースは西斜面なので北アルプス・聖山方面が良く見えるこの先開けたところが展望休憩所ここでしばらく・・・さて・・・ここからは紅葉を愛でながら一気に登山口へ・・・(完)秋晴れ◆冠着山(姨捨山)(3)

    地域タグ:千曲市

  • 秋晴れ◆冠着山(姨捨山) (2)

    ・・・つづき冠着山の山頂からの善光寺平もいいですが・・・山頂をうろうろしてみましょサルオガセのようなものが見える・・・三角点と下界三角点と白馬三山山頂からは北アルプス方面はここしか見えなかった・・・たぶん下山前の見納め・・・つづく・・・--秋晴れ◆冠着山(姨捨山)(2)

    地域タグ:千曲市

  • 秋晴れ◆冠着山(姨捨山)

    ・・・つづき冠着山への最短コース:鳥居平登山口より・・・Start!(中略)山頂直下の展望休憩所・・・ここは帰りにゆっくりしていくとして・・・まずは山頂へ到着!・・・約束された善光寺平の眺め前回は春の霞ではっきりしなかった遠くの方もくっきり戸隠連峰~飯縄山千曲市と千曲川長野自動車道姨捨サービスエリア反対側の東信方向こっちは霞んでるこの山は天気が良いといつも人が多いつづく・・・秋晴れ◆冠着山(姨捨山)

    地域タグ:千曲市

  • 冠着山に向かう途中~古峠にて

    あれは去年の10月末だったでしょうか・・・そろそろ紅葉の季節・・・という頃、冠着山に向かう途中の古峠にて。この日は天気が良く、善光寺平はほぼ全面クリア北アルプス~聖山方面もここ古峠まではときどき来ているけど、この先はたぶん10年近く行っていない。天気がいいので、この先の冠着山に行ってみようと思います。まもなく・・・鳥居平登山口に到着つづく・・・冠着山に向かう途中~古峠にて

    地域タグ:千曲市

  • 安曇野のコハクチョウの北帰行が始まった

    北帰行が始まるまであともう少し・・・とか言っていたら・・・安曇野のコハクチョウの北帰行が始まったと今朝のラジオで知ったあぁ・・・もうすぐ春なのか・・・カモはもうしばらくいるだろうね鳥インフルエンザには気をつけてください春になれば長峰山に車で行けるようになるあぁ・・・もうすぐ春なのか・・・安曇野のコハクチョウの北帰行が始まった

    地域タグ:安曇野市

  • コハクチョウとのひととき (2)

    ・・・つづき見ていて飽きないのでもう少し・・・・北帰行が始まるまであともう少し・・・--コハクチョウとのひととき(2)

    地域タグ:安曇野市

  • コハクチョウとのひととき

    犀川のほとりで眺めていると1~2m目の前を通り過ぎる人間に対する警戒心をどこかに置き忘れてきたようだここまで近くに来てくれるとZOOMの出番ほぼなしコハクチョウとのひととき

    地域タグ:安曇野市

  • 2023年 春立つ

    家の周りの端っこで・・・ふと思う・・・なぜ、春には黄色い花が多いのか?これが答えらしい・・・2023年春立つ

    地域タグ:安曇野市

  • 2022年12月31日~残り柿、遥か遠く雪の常念岳。

    2022年最後の日家の新年を迎える準備も済んだので残りの時間を静かに過ごす・・・4週間ぶりに再びあそこに行ってみた柿はだいぶ熟が進んでいた旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道に戻る・・・--2022年12月31日~残り柿、遥か遠く雪の常念岳。

    地域タグ:安曇野市

  • 2022年12月31日~けやきの森自然園(旧国鉄篠ノ井線廃線敷)

    2022年最後の日家の新年を迎える準備も済んだので残りの時間を静かに過ごす・・・けやきの森自然園(旧国鉄篠ノ井線廃線敷)にて風のない雪の森はsilent2022年12月31日~けやきの森自然園(旧国鉄篠ノ井線廃線敷)

    地域タグ:安曇野市

  • 2022年12月31日~押野崎 から 安曇橋《パノラマ編》

    犀川・高瀬川・穂高川の三川合流地点に建つ石碑の前から・・・高瀬川を遡って・・・・・・安曇橋。--2022年12月31日~押野崎から安曇橋《パノラマ編》

    地域タグ:安曇野市

  • 2022年12月31日~押野崎 から 安曇橋

    2022年最後の日家の新年を迎える準備も済んだので残りの時間を静かに過ごす・・・犀川・穂高川・高瀬川合流点の押野崎にて堤防道路を高瀬川に沿って安曇橋へ・・・安曇橋手前で河原に下りる見返りの長峰山2022年12月31日~押野崎から安曇橋

    地域タグ:安曇野市

  • すごい寒波がやってくる(らしい)のは、このあとすぐ!

    高曇りではっきりしない冬の日あまり色が無いねもうモノクロームでいいじゃない数日後にはみんな白くなるのだろうか所変わって・・・本格的な冬はこれからだっていうのにせっかちなのがいるこれは福寿草か?--すごい寒波がやってくる(らしい)のは、このあとすぐ!

    地域タグ:安曇野市

  • 令和五年の三九郎@穂高神社(後編)

    ・・・つづき火の勢いはさらに強くなり顔が熱くなってきた・・・パンッ!パンッ!・・・と竹が弾ける音そして火だるまが周りに転がるここでふと考えてはいけないことを考えてしまうこれ・・・だるまの立場ならどんな状況だろう・・・うわぁぁぁ・・・火だるまだぉこわいぉこわいぉ夢見るぉこれもうひとつ怖いものが写ってる背景の杉にオレンジ色のものが・・・花粉の準備が進んでいる・・・燃えたよ・・・燃え尽きた・・・真っ白にな・・・長野放送が取材に来ていた20分余りでほぼ焼け崩れた灰や煙をたくさん浴びたけど今年は静かに過ごせるだろうか・・・--令和五年の三九郎@穂高神社(後編)

    地域タグ:安曇野市

  • 令和五年の三九郎@穂高神社(前編)

    正月感もそろそろ終盤1/7準備中の三九郎(どんど焼き)のやぐら本番は2日後そして当日・・・1/9やぐらの周りは人がいっぱいぃょぃょ子供たちによる点火はじまたもくもく燃えよ燃えよつづく・・・令和五年の三九郎@穂高神社(前編)

    地域タグ:安曇野市

  • アルクマ とんだ

    大王わさび農場『アルクマ熱気球フライト体験』の様子を飽きもせずじっくり見物2023年3月まで連休に開催の予定アルクマとんだ

    地域タグ:安曇野市

  • 大王わさび農場にて・・・

    毎週のように脇の道を通り過ぎるだけで、中に入るのは約3年ぶり。時期的には来訪者は少ないだろうと思いきや、そうでもない。春の連休ほどではないけれど・・・大王神社タモさんが来たらしいこんなところにもワサビ冬なのか春なのか・・・相変わらずきれいな水--大王わさび農場にて・・・

    地域タグ:安曇野市

  • 【大王わさび農場】アルクマ八景

    大王わさび農場にてアルクマがいる風景(適当に8枚)【大王わさび農場】アルクマ八景

    地域タグ:安曇野市

  • アルクマ 追跡中

    ・・・つづき現在押野山にいますちょっとこれからアルクマを追いかけてみます・・・(といってもアルクマはどこにも行きません)(押野山を下りて・・・)御宝田遊水池近くの堤防道路より100mほど南へ・・・(犀川の向こう岸へ移動・・・)押野岬歌碑「槍で別れた梓と高瀬、巡り逢うのが押野崎」にて(一旦西へ回り込み・・・)穂高白金地区から長峰山をバックに(そして大王わさび農場に・・・)◝(*ˊᗜˋ*)◜到着~--アルクマ追跡中

    地域タグ:安曇野市

  • 押野山から 冬晴れの安曇野

    何年か前に松くい虫被害でほぼ丸坊主になった押野山。枯れた松が伐採されて眺めが良くなってからときどき行ってたけれど・・・落葉期ならのぞき窓から眺められるか?くらいまで木が育ってきてた。山が本来の姿に戻ろうとしているので悪いことではないのだが・・・下界を見下ろせる場所も少しずつ減ってきている南端辺りがいちばん開放感があるかも・・・そこから眺めた押野崎方面・・・この日の朝も霞んでいた?!◝(*ˊᗜˋ*)◜自分の中で変なスイッチが入ったつづく・・・押野山から冬晴れの安曇野

    地域タグ:安曇野市

  • 正月は 冥土の旅の一里塚

    めでたくもありめでたくもなし2023/01/0107:00-正月は冥土の旅の一里塚

    地域タグ:安曇野市

  • 長峰山からの眺め 2022 Final (2)

    …つづき展望台から下りて山頂の広場をブラブラ…周囲から聞こえてくる会話は明らかにブラタモリを見ていたと思われるネタ多し東の方から飛んできた上空を旋回…追跡中…逃げられた…松本空港に向かうのですか?煙か雲か?たぶんこの画像のちょうど中央あたりが林道北沢線の大峠…知らんけど帰り道…作業道?にて帰り道…来るたびに木の本数が減っていく金玉池また車で行くのは春までおあずけ…そして間もなく2022年終了‐‐長峰山からの眺め2022Final(2)

    地域タグ:安曇野市

  • 長峰山からの眺め 2022 Final

    12月最初の週末、12/12からの冬期通行規制前に長峰山に行ったときのこと。午前中に用事があったので、昼からの行動となる。さっそく展望台から・・・1週間前に放送されたブラタモリ効果なのか人多め南東北後立山連峰仁科三山針ノ木岳・蓮華岳常念岳展望台からおりませうつづく…長峰山からの眺め2022Final

    地域タグ:安曇野市

  • なぜだろう なぜかしら

    長年生きてきて、初めて気がついた。人によって違うのかもしれないけど・・・みかんの皮を剥くときや、ゆで卵の殻を剥くとき、利き手が仕事をサボってる・・・繊細で大変な作業は、利き手じゃない方にやらせている・・・・・・なぜ?永遠にその答えに到達することは決してないのだろうかそして2022年がそっと終わっていく・・・なぜだろうなぜかしら

  • 小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く (番外)

    長野県道36号信濃信州新線の小川アルプスライン区間の先にある鬼無里の大望峠冬のように太陽高度が低い時季の午後になると北アルプス方向は逆光になって景色全体が無彩色になってしまうけどまぁそれも冬っぽくていいか・・・今頃はたっぷり雪が積もって真っ白になっているだろうか・・・--小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く(番外)

    地域タグ:長野市

  • 雪の朝 2022/12/24

    少し前から言われていたけど、天気予報どおりクリスマス寒波が来た。寝る前は風がゴーゴーうるさくて・・・目覚めたら外は真っ白長野市南部の今朝7時頃の積雪は10cm程度で済んだのでひと安心だけど、もし今日が平日でこの降り方だったら、ちょうど通勤の時間帯だから車の渋滞が酷かったのではないかと・・・そして、個人的に気になるあの子たち・・・____まさに笠地蔵類似案件に・・・今回も何もしてあげられずそっと去る・・・ピコリーノ@マクドナルド川中島店雪の朝2022/12/24

    地域タグ:長野市

  • 小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く (7)

    つづき・・・長野県道36号信濃信州新線はこの先もまだまだ続くけど「小川アルプスライン」はたぶんこの辺りで終わりもうここは鬼無里(長野市)で小川村からは出てしまっているし・・・綺麗でしょ?眺めてごらんと言わんばかりにちょうど良い所に車を停められる広めのスペースがあるキレイデショ~ナガメテゴラ~ンこれはよい棚田戸隠連峰と鬼無里の里を一望西の方を見るもう午後なのにまだ霜が残っているそういえば小川村を出たあたりから道端に雪が残っていたなぁ・・・webではここの写真もちらほら見かけるので定番のスポットだと思いますこれで小川アルプスライン(完)小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く(7)

    地域タグ:長野市

  • 小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く (6)

    つづき・・・車に戻り先へ進もうとしたときのことであります大洞グラウンド駐車場の入口付近・・・あっ!こんなところにピコリーノ____ひと月ほどで再会できたことに喜びを禁じ得ない一方・・・この先の遊歩道の反対側の入口にもピコリーノがいたのだけれど・・・薄汚れた不遇な姿に先程のトビの食事になったであろう小鳥のことが脳裏をよぎり気持ちが重くなる・・・笠地蔵のおじいさんだったら綺麗にしてあげて帰るのだろうけど生憎クリーニングツールを持っていないごめんほんとごめん・・・戻ってきた木もれ陽が射し始めたこっちの子たちは恵まれているなと思う・・・(車の排気ガスは嫌だろうけど)どうやら奥から2番目の子が懐いてくるたびたびは来られないけれど・・・Adiósamigo,volvamosaencontrarnosaquí.つづく・...小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く(6)

    地域タグ:小川村

  • 小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く (5)

    ・・・つづき天文台などがある星と緑のロマン館から道の反対側の広場へ・・・大洞大池(大洞池)とか・・・ちびっこ広場とか野外ステージがある広場とかマレットゴルフのコースとかキャンプ場とか・・・etc.さらに景色よし・・・まさにItarellyTsukselly再び道を渡り・・・大洞グラウンドへグラウンドの駐車場からう~ん・・・ここも絶景ちなみにここの標高は約1000mなので標高0mと比較すると酸素濃度は10%ほど少ないはずここで運動すればプチ高地トレーニングになるかな?これでざっくり見回り終了車に戻る途中で・・・何かしらの猛禽類近づいてみた・・・トビ?うわぁ・・・食事中だ・・・毟った獲物の羽毛が飛んでいく・・・食材が死角になってて良かったと胸を撫で下ろす・・・猛禽類で思い出した※備忘録(近年すっごく驚いたこと...小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く(5)

    地域タグ:小川村

  • 小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く (4)

    つづき・・・小川天文台のほうに上ってみた「星と緑のロマントピアぐるっと!パノラマ展望所」駐車場よりさらに見晴らしよきぐるっと!パノラマ・・・とはいえ見えるものはさほど変わらず・・・爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳五竜岳唐松岳・不帰キレット白馬三山ここでようやく新しい景色プラネタリウムの向こうに戸隠連峰と黒姫山そして小川天文台南の方・・・ほんとに雲ひとつ無い空だなぁ・・・道の反対側の公園にも行ってみよう・・・つづく・・・小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く(4)

    地域タグ:小川村

  • 小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く (3)

    ・・・つづきアルプス展望広場からちょっと北へ=3高山寺の北にあるもうひとつ展望地アルプス展望デッキアルプス展望広場から距離があまり離れていないから景色はさほど変わらず・・・さらに北上・・・大洞高原へ=3小川村星と緑のロマントピア大町の峰街道から見えていたここですね今回はここをゆっくり徘徊してみますまずは広い駐車場の西の端まで行くと・・・天文台の方にも展望スポットがあるので行ってみよう・・・つづく・・・--小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く(3)

    地域タグ:小川村

  • 小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く (2)

    ・・・つづきアルプス展望広場で山名案内板を頼りに北アルプスを実食南から・・・野口五郎岳~三ツ岳~烏帽子岳~北葛岳北葛岳~蓮華岳~針ノ木岳爺ヶ岳布引山~鹿島槍ヶ岳~八峰キレット五竜岳~白岳爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳三つまとめて仁科三山大黒岳~唐松岳~不帰キレット~天狗の頭白馬鑓ヶ岳~杓子岳~白馬岳(白馬三山)小蓮華岳~白馬乗鞍岳つづく・・・--小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く(2)

    地域タグ:小川村

  • 小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く

    二十四節気大雪初候/第六十一候:閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)灰色の雪雲が空をふさぐ季節・・・だけど、こんな気持ちのいい日もあるさ。まずはここから・・・道の駅おがわの裏あたりで4月になると二反田の桜が見たくなる・・・=3小川村成就地区ここからの景色は定番ですね=3=3アルプス展望広場もう一段上からも・・・つづく・・・--小川アルプスライン(長野県道36号信濃信州新線)を往く

    地域タグ:小川村

  • 柿、遥か遠く常念岳。

    誰が言ったか知らないが、師走とは師も走るような忙しい月。なんということでしょう・・・本当にそうなってしまって非常に困っています。それはさておき・・・明科の食事処かしの樹の前で初冬の景色お世話になった柿の木月日が経つのが早すぎるよ・・・ついこの間まで猛暑日だの熱中症に注意だの言ってたじゃあないか・・・柿、遥か遠く常念岳。

    地域タグ:安曇野市

  • 立冬の候、青木湖にて。

    R148から少し外れて青木湖畔にて紅葉も終盤ここも次の季節で全面が凍る・・・--立冬の候、青木湖にて。

    地域タグ:大町市

  • 立冬の候、白馬にて。(2)

    野平地区から大出に向かう途中で・・・いろいろな白馬連峰水神宮橋松川大橋大出--立冬の候、白馬にて。(2)

    地域タグ:白馬村

  • 立冬の候、白馬にて。

    11月上旬の白馬村野平地区にて。AcalieHAKUBAMIRAIFIELDに車を置いて、周辺をブラブラ。お馴染み野平の一本桜よく見りゃ端正な棚田まとめ--立冬の候、白馬にて。

    地域タグ:白馬村

  • 紅葉の遊歩道を彷徨う

    鎌田山を下りた後ちょっと時間に余裕があったので[和合峠休憩所→]の方に行ってみた間もなく東屋が・・・ここが和合峠休憩所か・・・この方向だけ視界が開けているこの先は坂田山への道になるが登山になってしまうのでほどほどの所で麓へ下りるコースを探しながら進むその道中は紅葉の遊歩道・・・お羽黒山休憩所もう麓あのガマの穂をぎゅって握ってぶはぁ~と爆発させたいが残念ながら手の届かないところにある吉向焼窯跡でゴール!--紅葉の遊歩道を彷徨う

    地域タグ:須坂市

  • 秋晴れ‼ 鎌田山

    まだ雪が残る早春以来の鎌田山須坂に来たのでちょっと登ってみた低い山だけど相変わらず良い眺め北信五岳>飯縄山>黒姫山>妙高山>斑尾山>戸隠連峰・・・は撮り忘れた・・・代わりに白馬連峰良きひととき・・・終わり下山の途中・・・小布施町の雁田山with落ち葉吹雪同じ種類の葉っぱでも色づきに個性があるようで・・・--秋晴れ‼鎌田山

    地域タグ:須坂市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、(・e・) piyo♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
(・e・) piyo♪さん
ブログタイトル
鳥になりたい (・e・) piyo♪
フォロー
鳥になりたい (・e・) piyo♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用