身体・脳・腸の観点から本や食べ物などを紹介しつつ、心の健康について書いていきたいと思います。
30代からの体の不調は有害物質が原因?−『毒だらけ 病気の9割はデトックスで防げる!』
JUGEMテーマ:デトックス 当ブログでは30代からの免疫力対策について考えていますが、今回は、医師である内山葉子さんの『毒だらけ 病気の9割はデトックスで防げる!』(評言社)という本を紹介しながら、30代からの体の不調の原因につ
『苫米地式 聴くだけで脳からストレスが消えるCDブック』を読んだ感想と付録CDの効果
当ブログでは30代からの免疫力対策について述べていますが、今回は『苫米地式 聴くだけで脳からストレスが消えるCDブック』の読んだ感想や付録のCDの効果について述べていきたいと思います。 現代社会において、心
当ブログでは30代からの免疫力対策について述べていますが、今回は「グアー豆酵素分解物が腸内フローラ改善にオススメなわけ」について述べていきたいと思います。 以前、「短鎖脂肪酸の効果が腸内フローラの改善にオススメの理由と
当ブログでは30代からの免疫力対策について述べていますが、今回は齊藤真嗣氏の『体温を上げると健康になる』を取り上げながら、免疫力と低体温の関係について述べていきたいと思います。 今の時期のような、秋から冬に移行していく季節は、ご自
アルツハイマー病は「脳の糖尿病」 2つの「国民病」を結ぶ驚きのメカニズム
今回の記事では30代からの認知症予防対策を考えるために、最近講談社ブルーバックスから出た、鬼頭昭三・新郷明子氏らによる『アルツハイマー病は「脳の糖尿病」』を取りあげたいと思います。 以前の記事で『アルツハイマーは脳の糖
鶴見隆史『食物養生大全 「食」による病気治しの考証』 評言社
30代からの免疫力対策を考えるうえで、鶴見隆史氏の『食物養生大全 「食」による病気治しの考証』(評言社)は非常に参考になります。 以前の記事で鶴見隆史氏の『「酵素」が免疫力を上げる! 病気にならない体を作る、酵素の力』を取りあげま
30代からのアトピー悪化には、酵素断食(ファスティング)で対策
この記事では30代からのアトピー悪化には、酵素断食(ファスティング)で対策することが大切であるということについて書いていきたいと思います。 前回の記事では、30代・40代からのアトピーは血液と細胞の汚れをとってきれいにすれば治る方
30代・40代からのアトピー対策は血液と細胞の汚れをとってきれいに。
JUGEMテーマ:アトピー改善法 30代・40代からのアトピー対策は血液と細胞の汚れをとってきれいにすることです。30代・40代からのアトピーは血液と細胞の汚れをとってきれいにすれば治る方向に向かうのです。近年、30代・40代から
この記事では、減塩ではなく塩を摂ることが免疫力を高める理由について述べています。 近年、高血圧を避けるために、何でも「減塩」が叫ばれていますが、「減塩」は本当に体に良いのでしょうか? それとも体に悪いのでしょうか? これ
『ここまでわかった 水素水最新Q&A 続・水素水とサビない身体』 太田成男 著
この記事では『ここまでわかった 水素水最新Q&A 続・水素水とサビない身体』(太田成男 著)を紹介しています。 ミトコンドリアの研究者として知られる太田成男氏の新刊『ここまでわかった 水素水最新Q&A 続・水素水とサビない身体』は
近年、アトピー性皮膚炎に悩まされている方が増えていますが、香川県にある酒造会社の勇心酒造が販売する「アトピスマイル」は、そんなにアトピー性皮膚炎がひどくなかったり、治りかけていたりする場合に、乾燥している肌に塗るクリームとしてオススメです。
当ブログでは玄米を使った健康食品として、「玄米まるごと玄煎粉」や「醗酵5」などを30代からの免疫力アップのためにオススメしてきましたが、今回ご紹介したいのは、「玄米リブレフラワー」です。 玄米は古来から日本人の主食であり、健康的な
この記事では30代からの免疫力アップのためにサジージュースをおすすめしていきたいと思います。 免疫力を高めるためには、細胞の新陳代謝に必要不可欠なビタミンとミネラル、からだを作るためのアミノ酸などをバランスよくしっかりと摂っていか
この記事では『アルツハイマーは脳の糖尿病だった』(森下竜一・桐山秀樹 著)を取り上げながら、アルツハイマー型認知症の発症と砂糖や人工甘味料の摂り過ぎとの関連性について述べてみたいと思います。 以前、山嶋哲盛氏の『サラダ油をやめれば
『聴くだけで「引き寄せ」が起こるCDブック』(村山友美 著)は、聴くだけで幸運を引き寄せたい方におすすめのCDブックです。 なぜなら『聴くだけで「引き寄せ」が起こるCDブック』 の付録のCDに収録されているトラックを聴くことで、「
この記事では 彩生舎の保湿クリーム「水の彩」をアトピーの肌に塗ってみた感想(口コミ・レビュー)について述べていきたいと思います。 前回の記事では「ルイボスティー」がアトピー性皮膚炎の症状緩和に効果的だと書きましたが、アトピー性皮膚
アフリカのお茶、ルイボスティーはアトピー性皮膚炎の改善に効果的だと考えられます。 以前、ルイボスティーは花粉症の症状緩和に効果的だという記事を書きましたが、アトピー性皮膚炎にも有効であるように思われます。 このように書く
『そのオリーブオイルは偽物です』は日本オリーブオイルソムリエ協会理事長である多田俊哉氏によって書かれた一冊ですが 、この『そのオリーブオイルは偽物です』はオリーブオイル市場の実態を暴いている衝撃的な本です。 現在、店頭
30代から免疫力を高める方法とは、どのようなものでしょうか? 30代から40代、50代にかけて次第に免疫力は低下していくと言われていますが、この記事では低下した免疫力を高めるために、ミトコンドリアと酵素と腸内フローラの存在に着目し
乳酸菌革命が潰瘍性大腸炎の緩和と予防に効果的なサプリメントとしておすすめなワケ
腸内フローラの改善に非常に効果的だと当ブログでオススメしている「乳酸菌革命」は、潰瘍性大腸炎の緩和と予防のサポートにも高い効果を発揮してくれると思われます。 ではなぜ、乳酸菌革命が潰瘍性大腸炎の緩和と予防に効果的なサプ
出勤前の腹痛を防ぎ、おなかの調子を整えるには、どうすれば良いのでしょうか? 出勤前に急におなかが痛くなって、冷や汗をかきながらトイレに駆け込むのは本当につらいものですが、サラリーマンや学生の方が、仕事や学校に行く前に急にお腹の痛み
20代・30代・40代・50代から免疫力を高めて病気を予防する方法とは?
20代・30代・40代から免疫力を高めて病気にならない生き方をするには、普段からどのような食生活を送ればよいのでしょうか?加齢と共に免疫力は低下していくと言われていますが、20代から30代、40代にかけて免疫力を向上させていくには、まず第一
乳酸菌が腸内フローラの改善と免疫力の向上に効果的な理由とは?
乳酸菌を日頃の食生活においてなるべくたくさん摂るようにすることは、免疫力の向上や腸内細菌の集まりである腸内フローラを改善のためにオススメです。なぜなら乳酸菌は腸内環境を整えてくれるからです。また腸には免疫システムのおよそ3分の2が集中してい
内藤裕二 『消化管は泣いています 腸内フローラが体を変える、脳を活かす』 その2『消化管は泣いています 腸内フローラが体を変える、脳を活かす』で内藤裕二氏は、便秘に対して食物繊維が効果的である理由を書いています。まず、内藤裕二氏は「腸内フロ
医学博士の内藤裕二氏による『消化管は泣いています 腸内フローラが体を変える、脳を活かす』には、タイトル通り、私たちの体内の消化管の環境が悪化している深刻な現状が示されています。 ちなみに著者である内藤裕二氏は、「消化管」を「おなか
食物繊維が免疫力の向上や腸内フローラ改善におすすめな理由とは?
食物繊維は人体にとって必要不可欠な栄養成分だといえます。 なぜなら腸内細菌のエサになったり(プレバイオティクス)、腸内環境をキレイにお掃除したりするからです。 そのため、食物繊維は腸内細菌のバランスを整えたり腸内フローラ
ミトコンドリアに必要な「還元型コエンザイムQ10」サプリメントが免疫力を高める!
コエンザイムQ10はミトコンドリアの健康維持に必要不可欠です。 そのミトコンドリアとは、わたしたちの細胞内に100から3000ほど生息すると言われています。そのため、60兆もの細胞をもつ人間の体内には、少なくとも1京8000億もの
伊藤寛喜・菅野光男・寺沢充夫『難病を克服する珪素の力』 その2以前の記事で水溶性ケイ素には腸内環境を整え、腸内細菌の集まりである腸内フローラを改善する働きがあると書きました。その理由が伊藤寛喜・菅野光男・寺沢充夫氏らによる『難病を克服する珪
伊藤寛喜・菅野光男・寺沢充夫氏らによる『難病を克服する珪素の力』には、水溶性ケイ素の可能性が克明に示されています。 その水溶性ケイ素には、血流を良くしたり、松果体や胸腺を元気にしたり、腸内細菌のバランスを整えて腸内フローラを改善し
辨野義己『腸を整えれば病気にならない 腸内フローラで健康寿命が延びる』 その2そもそも腸内フローラとは?近年、「腸内フローラ」という言葉が、テレビや雑誌で取り上げられるようになりました。当ブログでも、腸内フローラを改善することの有効性につい
「ブログリーダー」を活用して、kikawaさんをフォローしませんか?