Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きゃつきゃつのサラリーマン中国株投資 https://kyatsukyatsu.hatenablog.com/

サラリーマンお小遣いで中国株投資を始めて15年。成功事例と失敗事例から得られた資産形成を紹介。株式投資の心構え、考え方等も掲載しますので初心者さん必見。保有銘柄紹介。長期投資のみ

きゃつきゃつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/10

arrow_drop_down
  • サラリーマンの将来について その3

    きゃつは上記のアフィリエイトにより収入を得ています。 きゃつのブログへようこそ。前回の続きです。今後のサラリーマンはどう変化するのでしょうか?植田さんが2022年に予測し著書にした「サラリーマン」が消滅!大リストラ時代や年金崩壊など今の日本から予測する未来を抜粋し考察など掲載します。 以前のブログを見ていない方は先に見てくださいね。 ・2041年には、こうした混乱の中から這い上がろうとする人が現れ、スタートアップ企業が急増。そして2043年には、メンバーシップ型雇用に固執してきた日本企業が完全に消えてなくなり、ついに「サラリーマン」が消滅する。つまり、日本国民はすべて何らかの専門性を持った「プ…

  • サラリーマンの将来について その2

    きゃつは上記のアフィリエイトにより収入を得ています。 前回の続きです。今後のサラリーマンはどう変化するのでしょうか? 前回のブログを見ていない方は先に見てくださいね。 「サラリーマン」が消滅!大リストラ時代や年金崩壊など今の日本から予測する未来著者の植田さんはどう見ているのでしょうか?(2022年) ・2033年には、実力のある外国人や女性が社長のポジションに就くことが当たり前に。その一方で、日本企業の中には、変われない企業もたくさん残る。 考察:これも既に実施されているような気がしますね。実力がある人が重責を担うのは良いと考えますが女性比率を上げる事を目的に管理職・役員に登用するケースは疑問…

  • サラリーマンの将来について

    いつも御利用ありがとうございます。byきゃつ きゃつは上記のアフィリエイトにより収入を得ています。 きゃつのブログへようこそ。今回は日本のサラリーマンの変化について掲載します。30年以上サラリーマンしてますが凄い変化でした。常識が数年後には非常識になったりします。ポジションクローズも平気で起きたりしていますし税金や社会保障費も値上も激しかったです。ココまで来ると生き残る為、変化に対応する事よりも運が大事である点。愛社精神を大事にして、ひたむきに会社に貢献する事よりも他で収入の機会を模索した方が豊かな生活が得られると考えるのは僕だけでしょうか?業績が好調な企業でも簡単に人員整理しているし出世して…

  • 何時も通りでマイペースを目標に

    きゃつは上記のアフィリエイトにより収入を得ています。 きゃつのブログへようこそ。今年もどうぞ宜しくお願い致します。投資もブログもマイペースで頑張っていきます。昨年アメリカの大統領が決まり、ドル安と中国株の暴落を期待していたのですが、思うようにいかないのが相場ですね。 投資方針としては常に状況を確認・調査して割安と判断された場合は相場の影響を受けずに淡々と投資を検討していく、長い時間をかけて経営陣の方針・誠実さについては意識して調査を継続する。今年もブレずに中国株個別銘柄へ投資を模索しようと考えています。 将来どうなるかは誰にも分かりませんが勝手に予想する事は可能です。小生予想はしませんが専門家…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きゃつきゃつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きゃつきゃつさん
ブログタイトル
きゃつきゃつのサラリーマン中国株投資
フォロー
きゃつきゃつのサラリーマン中国株投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用