新たな高配当株ファンドとして話題を集めているSBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)。 この記事では、Yahoo!ファイナンスやX(旧Twitter)での最新の口コミや意見をもとに、投資家がSBI・S・米国高配当株式ファンド(年4
【2025年1月/SCHD】SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)の口コミまとめ
新たな高配当株ファンドとして話題を集めているSBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)。 この記事では、Yahoo!ファイナンスやX(旧Twitter)での最新の口コミや意見をもとに、投資家がSBI・S・米国高配当株式ファンド(年4
インド市場に乗り遅れるな!ニッセイ・インド株式ファンド「ギフトシティー」の魅力を徹底解説
もし、世界経済の次の成長エンジンを手に入れるとしたら、あなたはどの国を選びますか?多くの投資家が選んでいる答え、それがインドかもしれません。 そんな急成長するインド市場に簡単に投資できるのが、2025年2月19日に運用開始予定の「ニッセイ・
iFreeETF FANG+の6つの強みとおすすめしない理由とは?
2025年1月10日に「iFreeETF FANG+」が東証に上場しました。 この記事では、楽天証券・SBI証券ユーザーにiFreeETF FANG+の魅力や注目ポイントを深掘りしつつ、新NISAを活用した資産形成の可能性について解説します
新NISAで迷うな!!オルカン1本だと脆弱で危険なのか徹底解説
新NISAが始まり、投資家としてどんなポートフォリオを作るべきか悩んでいる方も多いはず。 そんな中、オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)をメインに投資している方も多いことでしょう。しかし「オルカン1本では危険だ」「分散が必要だ」と
ifreeNext FANG+インデックスをやめとけ派?投資してもよい?
みなさん、FANG+ってご存知でしょうか?最近では「これに投資しておけば間違いない!」という声をよく耳にしますが、本当にそうなのでしょうか? この記事では、もしあなたがifreeNext FANG+インデックスへの投資を検討しているなら、そ
ifreeNext FANG+インデックスをやめとけ派?投資してもよい?
みなさん、FANG+ってご存知でしょうか?最近では「これに投資しておけば間違いない!」という声をよく耳にしますが、本当にそうなのでしょうか? この記事では、もしあなたがifreeNext FANG+インデックスへの投資を検討しているなら、そ
新NISAつみたて投資枠の元本割れ確率とは?10年以上運用するメリットとデメリット
新NISAは長期的に資産形成を行いたい投資家にとって魅力的な選択肢です。 しかし、投資を始めるにあたって、最も気になるのは「元本割れ」のリスクではないでしょうか? 新NISAにおいて、元本割れする確率はどれくらいで、どうすればそのリスクを最
株式投資はリターンを期待できる反面、心を削るようなストレスとも隣り合わせ。特に株価の上下に振り回されると、冷静さを失いがちになります。 実は私も数回、心が折れかけた経験があります。しかし、その経験から学んだ心構えを実践することで、いまでは投
【楽天証券】100円積立投信!!毎日行う方法とその魅力とは?
投資に興味があるけれど、ちょっと怖いと思ってませんか。今回は気軽に始めることができる楽天証券の100円投信積立を紹介します。 これから資産運用を始めたいけれど、なにから始めたらいいかわからないあなたにピッタリな投資かもしれせん。 この記事を
迷うならやってみよう!40代でも「人生の100のリスト」で夢を叶える方法
あなたは残りの人生で何を成し遂げたいか、じっくり考えたことはありますか?『人生の100のリスト』を作成することをおすすめします。この行動が、自分の内なる声に耳を傾け、日々の行動に方向性を与えてくれるはず。 この記事では、リスト作成の具体的な
iFreeNEXT FANG+インデックスの利回り超えの投資信託をランキング順に紹介
投資信託がたくさんある中で、iFreeNEXT FANG+インデックスよりトータルリターンが高いファンドへ投資したいと思っていませんか。 今回は、SBI証券が取り扱っている投資信託の中で国際株式の1年間のトータルリターンが高いランキング20
オールカントリーとS&P500を両方買う派の主張をまとめてみた
投資信託を活用した資産形成は、もはや特別な人だけのものではありません。特に、SBI証券や楽天証券で投資をする投資初心者にとって「オールカントリー」と「S&P500」は人気の選択肢です。ところが最近、「どちらか一つに絞るのではなく、両
オールカントリーとS&P500を両方買う派の主張をまとめてみた
投資信託を活用した資産形成は、もはや特別な人だけのものではありません。特に、SBI証券や楽天証券で投資をする投資初心者にとって「オールカントリー」と「S&P500」は人気の選択肢です。ところが最近、「どちらか一つに絞るのではなく、両
ぶっちゃけ、みんな貯金どのくらいある?40代の現実と資産形成戦略
「周りの同年代の人って、実際どのくらい貯金があるんだろう?」 そんな疑問を考えたことはありませんか?40代ともなれば、住宅ローンや教育費、老後資金などお金の悩みはつきませんよね。しかし、周囲のひとに貯金額は聞きにくい話題。 この記事では、信
サラリーマン投資家必見!ブラックロックから学ぶビットコインをポートフォリオに組み込む方法
ビットコインはその高いボラティリティと成長性から、投資家の関心を集めています。 リスク管理を重視しつつ、ポートフォリオにどの程度組み入れるかが重要な課題でしょう。この記事では、ビットコインの可能性と投資戦略についてブラックロックの記事をみつ
インデックス投資でカモにされていませんか?カモられやすい3つのパターン紹介
新NISAが始まり2年目を迎え、昨年のS&P500やオルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)といったインデックス投資の成績は、円安の恩恵を受け、多くの投資家にとって好材料となりました。 しかしながら、インデックス投資をしていて
NASDAQ100ファンド完全ガイド2025年:初心者におすすめの投資信託とETFを徹底比較!
NASDAQ100インデックスファンドを選ぶ際、手数料や信託報酬が投資成果に大きな影響を与えることを知っていますか? 今回は、2025年のNASDAQ100インデックスの主要なファンドを比較し、投資初心者でも自信を持っておすすめするファンド
NASDAQ100と金で攻める新戦略:Tracers NASDAQ100ゴールドプラス徹底解説
金に投資をしたい。米国株に投資したい。そんな投資信託はTracers S&P500ゴールドプラスがありましたが、この度新たにTracers NASDAQ100ゴールドプラスが誕生しました。 まだ情報が少ないですが、「Tracers
braveブラウザ×bitFlyerで簡単スタート!広告収入で暗号資産を貯める方法
インターネットを使う上で欠かせないブラウザ。皆さんはどのブラウザを使っていますか? ちなみに、私が金融関連の操作(SBI証券や楽天証券など)をするときは、信頼性の高いGoogle Chromeを利用しています。一方で、「効率よくインターネッ
2025年は暗号資産の時代⁉トランプ大統領就任前に口座を開設しておこう
みなさんは暗号資産を保有していますか? 私は2年前に0.01BTCを保有していますが、7万円が現在は16万円(120%)になっています。そして、2025年は暗号資産の時代になると予想しています。 この記事を読むことで暗号資産について、ちょっ
【2025年1月】40代サラリーマン投資家ぐりっとが綴る金融資産報告
当ブログで我が家の金融資産を毎月1回のペースで公開しています。 今回は2025年1月(2025年1月1日)の金融資産を掲載しました。 この記事を読むことで、40代共働き、子ども2人世帯のリアルな金融資産について知ることができます。 この記事
普通が一番!!家族・趣味・投資…44歳のリアルなやりたいことリスト2025
2025年の序盤の記事は、毎年恒例のやりたいことリスト作りです。 投資の記事を多く書いていますが、結局は自己実現が目的。「何がほしいのか、何をしたいのか」という欲は、私たちの原動力になりますよね。 というわけで今回は、2025年の44歳の一
【ぐりっと/2025年版】投資は人を成長させるブログ取り扱い説明書
ブログを閲覧していただき、ありがとうございます 今回は、2025年になり、改めてブログのコンセプトについてまとめました。このブログは30代から40代ののサラリーマンにむけて、サラリーマンが投資をすることで(米国株や投資信託やETF)楽しく生
44歳の投資家サラリーマンが掲げた2024年の個人目標達成状況を徹底分析!
2024年も今日で最後。あっという間に終わりを迎えました。今年は目標を明確に掲げ、多くの挑戦を重ねた1年でしたが、その結果を振り返りながら、達成したこと、満足度が高かった理由、そして未達成の原因を分析し、来年の計画に活かしたいと思います。
2024年も終わりに近づき、この1年を振り返ると、個人的には120点、家族としては80点の出来だった気がします。金融資産は2060万円となり、12月26日時点ではさらに少し増えているかもしれません。 今年は新NISAがスタートし、日本人が投
新NISAで運用益確保!今年の70%の利用者がリターンを実現した理由とは
2024年から始まった新NISAは、少額から非課税で投資できる画期的な制度です。しかし、今回の調査によると実際に利用している人は全体の31.0%にとどまり、まだまだ利用していない人が多い状況でした。とはいえ、新NISAを利用している人の多く
新NISAで運用益確保!今年の70%の利用者がリターンを実現した理由とは
2024年から始まった新NISAは、少額から非課税で投資できる画期的な制度です。しかし、今回の調査によると実際に利用している人は全体の31.0%にとどまり、まだまだ利用していない人が多い状況でした。とはいえ、新NISAを利用している人の多く
2024年も終わりに近づき、次の年の投資戦略を考える時期がやってきましたね。今年は株式市場の動向や金利の影響を受け、多くの投資家が戦略を見直す一年だったでしょう。 また年末年始にかけてSCHDやFANG+もたくさんのファンドやETFが登場。
初心者必見!S&P500とオルカンで資産を10年で倍増させる具体的な3つの方法
「貯蓄率10%」や「支出を減らす」なんて聞き飽きている方も多いでしょう。私自身、普通のサラリーマン投資家として9年間で200万円を2000万円に増やしました。 その経験から、証券口座の開設や貯金の話にとどまらない、実際に役立つ方法を3つ厳選
SBI証券ユーザーが楽天証券を賢く使い分けるために~初心者は両方を開設しよう~
私はSBI証券で新NISAを運用しています。ちなみに妻の分も同じくSBI証券を利用しているので、基本的には我が家はSBI証券をメイン口座にしています。ただ、楽天証券も開設しており、ときどきログインして利用しています。 両方の証券口座を使って
iFreeETF FANG+が上場!!新NISA成長投資枠に名乗りを上げる!!
2025年1月8日、投資の世界に新たな革命が起きようとしています。米国ビッグテックのエッセンスを凝縮したETF「iFreeETF FANG+」が、ついに東証に上場します。 この記事では、iFreeETF FANG+の魅力や注目ポイントを深掘
【減配速報】VIGの2024年Q4が減配、過去18年の推移も公開!
高配当ETFの中で「安定した配当成長」を武器に、多くの投資家に支持されているのがVIG(バンガード米国増配株式ETF)です。 2024年、VIGの配当金は前年より増加しましたが、その成長率は若干鈍化気味。一方で、ドル円レートの変動が投資成果
普通のサラリーマンでもできる!1000万円から2000万円を作る投資法と思考の変化
資産運用を始めてから9年。35歳で230万円だった金融資産が、44歳で2000万円を達成しました。この数字を見ると、時間の力と投資の威力を実感せざるを得ません。特に1,000万円を超えてからのスピード感は驚くべきもので、たった2年で倍増しま
普通のサラリーマン必見!2024年の投資結果と初心者向け資産運用法
投資はもはや特別な人だけのものではなく、普通のサラリーマンでも手軽に資産運用を始めることができます。2024年に投資を始めた多くの人々がその成果を実感しているかもしれません。 しかし、日本人で新NISAを利用しているひとは推定で20%-25
【最新】2024年のムチャクチャ個人的な米国株投資を振り返る
今年もわずかに残すところになりました。2024年から新NISAが始まりましたね。そんな新NISAですが、今年に投資した成績をまとめて記事にしました。この記事を読むことで、どのような投資が最適解だったのか、また私の失敗経験を含めて知ることがで
VYMがまさかの2024年Q4は減配!SCHDに乗り換えるか?どうする?
高配当ETF投資としてVYM(バンガード米国高配当株ETF)は、多くの投資家に支持されています。ですが、2024年のVYMの配当実績を見て、少し驚いているかもしれません。 Q4の配当金が前年同期12.31%と下回り、通期の増配率はわずか0.
【人生折り返し】44歳から50歳までの6年間をどう過ごすか?メゾット
あなたは、いま何歳で、中期的なゴールを考えていますか。 私は44歳であり、次の6年後に50歳。次のステージの50歳になる前に、どう生きるか、どう生き延びるかを日々、考えてしまいます。すべてを全力でがんばる、バランスよく生きたいと思っています
【生成AIと投資】2024年に注目されたテクノロジー米国株3銘柄
2024年に入り、生成AIは日常生活によく遭遇するようになりました。会社でもチャットボット、文章生成ツール、また、ビジネスプロセスでの活用は尽きません。 このように日本においても、2024年の生成AI利用率は公式ツールで解析されたものだけで
投資に興味を持ち、いざ始めようと思ったとき、多くの初心者が直面するのが「どうやって失敗を防ぐか」と考えることがあります。 結論から言えば、どんな経験豊富な投資家でも最初は失敗を重ねてしまう。 ただ、その失敗の多くは、あらかじめ理解しておけば
投資信託オルカンは最強だけど、イーロンマスクにも負ける。まだまだ伸びしろがあるかもしれない話
投資信託界の大スター、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)。通称「オルカン」と呼ばれ、まさに全世界を舞台にした投資の王様的存在です。しかし、そんなオルカンでも、個人投資家の中にはイーロン・マスクのような超大金持ちに負けて
楽天版・SBI証券版SCHDとVOO(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))を比較してみた
「インデックス投資って本当に長期的に資産を増やせるの?」「高配当投資の方が安定して収入を得られるんじゃないか?」こんな疑問を抱えていませんか。 この記事では、VOO(インデックス投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500
【驚愕】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は最強でした
投資信託を考えるとき、どのファンドを選べばいいのか迷うことはありませんか?そんなとき、私がいつもおすすめしているのが「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」。 なぜこのファンドが「最強」と言えるのか?これから詳しく説明し
平均年収サラリーマンが投資家になる方法:浪費脳から投資脳へのステップ
「お金を増やしたい」「老後の安心を手に入れたい」。 そんな願いを持ちながら、まだ行動に移せていない人が多いのも事実です。老後2000万円問題や、金融庁が後押しするNISAやiDeCoの普及で、投資はもはや一部の富裕層だけの話ではなくなりまし
新NISAで損するファンドはこれ!つみたて投資枠ワースト3の特徴とは?
2024年から始まった新NISA制度ですが、もうすぐ1年になります。その中でも、つみたて投資枠は初心者にも人気の選択肢ですね。 「ドルコスト平均法はリスクを抑え、最高の成績を生む」と多くの投資家が信じていますが、実際には必ずしもそうとは限ら
テクノロジー株の成長を狙え!iFreePlus 世界トレンド・テクノロジー株(Zテック20)の魅力を徹底解説
テクノロジー関連する投資信託は、今後の成長を期待する投資家にとって注目している人が多いのではないでしょうか。 この記事では、2024年12月11日にテクノロジー企業のトップ20銘柄に投資する新しいファンド、iFreePlus 世界トレンド・
初心者でも分かる!SBI証券と楽天証券を徹底比較|2025年新NISAを最大限活用する方法
楽天証券やSBI証券の情報、皆さんも一度は目にしたことがあるはずです。このブログをみているユーザーは、すでに口座を開設している人も多いでしょうが、これから投資を始めるなら2025年を見据えてどちらか、もしくは両方を開設することを考えているか
2025年の成長投資枠をフル活用!初心者から上級者までの賢い資産形成術
2024年もあと少し。2024年の新NISA「成長投資枠」をどのように使いましたか?投資初心者から経験者まで、どのように使えばよいか悩みながら1年を過ごしたと思います。 さて、2025年の資産形成もカギを握っているも、新NISAの成長投資枠
同僚が勧める個人年金保険、本当にサラリーマンに必要?徹底解説!
先日、会社の同僚と話していたときのことです。「もっと新NISAで積み立てしておけば良かったなあ。でも、個人年金保険に入っちゃったし、どっちが得かなんて最後まで分からないよね」。 そんな話がきっかけで、普段から新NISAにフルコミットしている
低コスト運用で安定収益。SBI全世界高配当株式ファンドの活用法
みなさん、こんにちは! 資産運用って、興味はあるけれど難しそう…と感じたことはありませんか?特に「どの投資商品が自分に合うのか」を選ぶのは、一歩を踏み出すハードルになることも。そこで今回ご紹介するのが、話題のSBI全世界高配当株式ファンドで
テクノロジー株の成長を狙え!iFreePlus Zテック20の魅力を徹底解説
みなさん、こんにちは! テクノロジー関連する投資信託は、今後の成長を期待する投資家にとって注目しているはず。テクノロジー企業のトップ20銘柄に投資する新しいファンド、iFreePlus Zテック20 が2024年12月11日に登場します。こ
キミに捧げる!?日本株に集中投資している投資家へのメッセージ
みなさん、日本株だけに投資をしている理由は何でしょうか?「身近だから」「日本企業を応援したい」「円建てだから安心」といった意見をよく耳にします。 しかし、集中投資には大きなリスクが伴っているけれど、投資をしているひとは気づいていないかもしれ
本場を圧勝!! 信託報酬わずか0.11%!iFreeETF NASDAQ100の圧倒的なコスパ
みなさん、こんにちは!今日は投資信託の中でも、抜群のコストパフォーマンスを誇る iFreeETF NASDAQ100 を深掘りしていきます。 「アメリカ株に投資したいけど手数料が高いのはイヤだ…」そんなあなたに朗報です!信託報酬**0.11
じつはインデックス投資家なのに、王道以外の投資信託を紹介するのはなぜ?
みなさん、こんにちは。 私の資産が増えている理由は、エヌビディアのような米国株が少額ながらもテンバガーを達成したり、仮想通貨が2倍になったこともありますが、実はそれだけではありません。一番の要因はインデックス投資です。 それならインデックス
VOO vs SCHD徹底比較:データで見るインデックス投資と高配当投資、どちらを選ぶべき?
みなさん、こんにちは! この記事を読んでいるみなさんにお届けするテーマは、「高配当投資 vs インデックス投資」です。 「配当を楽しみながらお金を育てたい」そんな方も、「最適なリターンを追求したい!」という方もいますよね。そこで今回は、高配
【2024年12月】40代サラリーマン投資家ぐりっとが綴る金融資産報告
当ブログで我が家の金融資産を毎月1回のペースで公開しています。 今回は2024年12月(2024年12月1日)の金融資産を掲載しました。 この記事を読むことで、40代共働き、子ども2人世帯のリアルな金融資産について知ることができます。 この
S&P500と金の二刀流投資!Tracers S&P500ゴールドプラスの魅力とは
みなさん、こんにちは! 投資信託の世界にはたくさんの選択肢がありますが、今日ご紹介するのは、その中でも特にユニークで注目を集めている「Tracers S&P500ゴールドプラス」です。このファンドは、米国株式(S&P500)
金に投資しようぜ!!SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(愛称:サクっと純金)
みなさん、こんにちは。 SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(愛称:サクっと純金)は、金(ゴールド)への投資を通じて資産運用の分散効果やリスクヘッジを目指す商品です。本記事では、以下の内容について分かりやすく解説します。 この記事は以下の
【結婚前と結婚後の価値観アンケート】結果より気になることは、コレです
みなさん。こんにちは。 ヤフーニュースで「結婚前と結婚後の違い」に関するアンケートが紹介されていましたが、もうご覧になりましたか? 今回はその記事を参考にして、「結婚後の価値観」について考えてみました。あわせて、よりよい結婚生活を送るための
みなさん、こんにちは。 ここ数年、ETF(上場投資信託)への関心が高まっていますね。楽天やSBIから新たにSCHD(Schwab U.S. Dividend Equity ETF)という投資ファンドが登場し、「これが最高の投資先だ」とSNS
【普通サラリですが】eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とオルカン、あなたはどちらを選ぶ?
みなさん、こんにちは! 投資信託を始めたいと思ったとき、「どのファンドを選べばいいの?」と悩む方は多いですよね。特にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)(以下「オル
Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式):S&P1000指数の魅力とパフォーマンス
みなさん、こんにちは。 中小型株の可能性に注目するなら、Tracers S&P1000インデックスファンドが選択肢の一つとなるかもしれません。 このファンドは、米国中小型株1,000銘柄で構成される「S&P1000指数」に連
貯めすぎても意味がないかも?普通のサラリーマンが考えるべき5つのルール
みなさん、こんにちは。投資熱が高まり、お金を貯めることは大事です。 でも、貯めすぎて「使わないお金」に意味はあるのでしょうか?近年、話題になっている「ゼロで死ぬ」という考え方では、お金は貯めるだけでなく、使うべきタイミングも重要だと言われて
【2024年12月】普通のサラリーマンのX(旧Twitter)収益化ロードマップとコツを教えよう
みなさん、こんにちは。今回は「X(旧Twitter)の収益化」に挑戦してみた結果をお届けします!イーロン・マスク氏がTwitterを買収してから、誰でも収益化が目指せる時代になりましたね。せっかく文章を書くのが好きでブログを書いているので、
高配当投資を狙う!SBI・Vシリーズの4つのファンドを徹底比較!VYM、SPYD、VIG、SCHDの特徴と利回りを比較
みなさん、こんにちは!投資信託を選ぶ際に重要なポイントのひとつが「利回り」ですが、特に「高配当」を狙いたい方にとって、その選択は慎重に行いたいところです。今回は、SBI証券の「SBI・Vシリーズ」の4つのファンド、VYM、SPYD、VIG、
最先端だけど尖った新NISAつみたて投資枠をお探しならイノベーション・インデックス・AI!!
みなさん、こんにちは。 新NISAでつみたて投資を始めようとすると、定番のインデックスやETFに目が向きがちですよね。でも、ちょっと待ってください!どうせなら、もう少し尖った投資をしてみたいとは思いませんか? 紹介する投資信託のイノベーショ
2024年を無駄にしない!年末にやるべきお金の3つのアクション
みなさん、こんにちは!2024年もあっという間に残り1ヶ月ちょっと。年末が近づくと「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と忙しくなりがちですよね。でも、お金に関する準備を少し頑張るだけで、年明けの安心感や資産形成がぐっと良い方向に向かうんで
【橘玲/新刊紹介】あなたの人生は大谷翔平のロングテール型?それとも普通の人生のベルカーブ型?
みなさんこんにちは。Xで当選したので、大好きな作家・橘玲先生の 『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? ――人生という「リアルなゲーム」の攻略法』 を販売前から読んでいます。 橘玲先生のファンとして、せっかくなのでちょっとだけ宣伝を兼
楽天を猛追従!SBI版SCHD『SBI・S・米国高配当株式ファンド』登場!楽天SCHDとの徹底比較
みなさん、こんにちは。 2024年11月20日、SBI証券からSBI証券版SCHDの『SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)』が発表されました。楽天証券の楽天SCHDから遅れること2ヶ月。今回は、SBI証券版SCHD『SBI・S
みなさん、こんにちは!今日は40代のおっさんである私が、10年以上続けてきた投資について語ります。始めた頃は右も左も分からない初心者でしたが、今では「あのとき始めてよかった」と心から思っています。 この記事では、投資を続けて実感した3つの「
人生の第2幕!これからの人生がもっと面白くなる!40代で始めたこと3選
みなさん、こんにちは!「40代になってから時間の流れが速くなった」と感じたことはありませんか? それもそのはず、「ジャネーの法則」では、年齢が上がるほど1年の体感速度は速くなると言われています。若いころと違い、年々時間が過ぎるのがあっという
【未婚、既婚に限らず】ライフプランは絶対に自分1人で考えておくべき理由
みなさん、こんにちは。 あなたはライフプラン(人生の長期計画)を考えたことはありますか? 私は9年前、35歳のときに初めてライフプランを自分で考えてみました。それ以来、毎年1回は見直しを行い、今後も続けていく予定です。 さて今回は、未婚・既
普通のサラリーマンが考える、現実的な60歳までのライフプラン
みなさん、こんにちは! みなさんはライフプランを考えていますか?「将来のことは分からないし、あまり考えても無駄かも…」と思うかもしれませんが、将来をイメージすることはとても大切です。今回は、年収520万円のごく普通のサラリーマンである私が考
2025年の成長投資枠、どう使うべき?非課税枠を賢く移行する方法
みなさん、こんにちは。 先日も2025年の投資計画をブログで書きましたが、みなさんは2025年の成長投資枠の使いみちを考えていますか。 この記事では「2025年成長投資枠のどう使うべき?非課税枠を賢く移行する方法」についてまとめました。 こ
【速報!!】エコペトロル2024年Q3決算:通貨と原油価格の波に揺れるコロンビア国営石油
みなさん、こんにちは。 コロンビアのエネルギーを支える巨人、エコペトロル。2024年の第3四半期決算では、コロンビアペソの大幅な変動や国際原油価格の下落といった荒波にもまれる姿が浮き彫りになってしました。純利益は前年同期比で28%減少し、「
トランプ相場から始めるサラリーマンの投資術 ~金、米国株、ETF(投資信託)、仮想通貨
みなさん、こんにちは。トランプ相場でまさかの米国株の最高値更新、さらにBTC(ビットコイン)の最高値更新ニュースも飛び込んできましたね。これから投資を始めたいと考えている人も多いはず。そんな初心者向けに、普通のサラリーマン投資家の視点で、今
みなさん、こんにちは。 最近SNS界隈で話題になっているのは、国民民主党の玉木代表が話した「103万円の壁」だけではありません。実は、ビットコイン(BTC)が急上昇しています。私も0.01BTCほど保有していますが、基本的に放置中です。今回
【疑問】金融資産2000万円の米国株保有ランキング3銘柄とは?
みなさん、こんにちは。 先日、Xの投稿から「金融資産のなかで比率が高い銘柄はなに?」というポストに返信しようとしましたが、(あれ?何だろう)と考えてもわからないので、調べる羽目に。 そんな経緯があり今回は、金融資産2000万円のなかで上位3
どうしても投資したい!年収520万円で毎月10万円を積み立てる3つの極意
みなさん、こんにちは。 今回は、年収が普通でも毎月10万円を投資に回す方法について、私の実例を交えてお話しします。 「投資は高収入がないと難しいのでは?」とよく聞かれますが、実はそうでもありません。 収入が特別高くなくても、家族のサポートや
みなさん、こんにちは! 2022年に成人年齢が18歳に引き下げられ、高校生や中学生も金融リテラシーについて学ぶ機会が増えてきましたが、実感することはありますか。 我が家の中学生の娘も、技術・家庭科のテストで「クレジットカードのメリット・デメ
「仕事をやめたいのに、やめられない?」悩める社会人へのエール
みなさん、こんにちは! 今回は、仕事を辞めたいと思っているけれど、なかなかその一歩が踏み出せないひとはいませんか。 この記事を読むことで辞めたい理由と辞められない理由を見つめ直しながら、次の行動を考えるお手伝いになるかもしれません。そうは言
インデックス投資を始めるきっかけはあのインフルエンサーへの質問がきっかけだった!!
みなさん。こんにちは。 あなたはどのようにインデックス投資をどうして始めましたか。 今回は私がインデックス投資を始めたきっかけについて話をしたいと思います。 この記事を読むことで、インデックス投資を始めるきっかけになればうれしいです。 (ビ
注目すべき米国テーマ別ETF:AI・クリーンエネルギー・サイバーセキュリティ
みなさん、こんにちは。 米国株投資で注目を集めるテーマに目を向けると、AI(人工知能)、クリーンエネルギー、そしてサイバーセキュリティの3つがあります。これらは、技術の進歩や社会の変化に伴って急成長が期待される分野。それぞれのテーマをターゲ
みなさん、こんにちは。 トランプ大統領が当選した際に、注目されるのはセクターと銘柄、いわゆるトランプ銘柄に興味がありませんか。 この記事を読むことでトランプ銘柄を知ることができます。 この記事は以下のようなひとにおすすめ! トランプ銘柄を知
【70代投資のススメ】74歳の母にインデックス投資をすすめるべきか?
こんにちは!今回は「74歳の母にインデックス投資は投資するべきか?」について考えます。先日、実家で母から「インデックス投資をした方がいいかしら?」と相談されました。同じような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。今回は、シニア世代に
インデックス投資に個別株を組み合わせるメリットとは?~長期分散投資の新たな視点~
みなさん。こんにちは。 インデックス投資を続けていると、その安定感に満足しながらも、「もっと利益を増やしたい」と感じることもあるかもしれません。基本的には、やめておけ!!そんな時間があればプライベートを充実させろといいたいのですが、個別株に
みなさん、こんにちは。 最近のニュースでは、ダウ平均株価の構成銘柄に大きな変化がありました。米半導体大手のインテルがダウ平均から除外され、代わりにエヌビディアが加わりました。 この入れ替えは、半導体業界の力関係が変わりつつあることを示してい
44歳普通サラリが考える2年後、そして10年後のマネーライフプラン
みなさん、こんにちは。 投資を始めてから9年が経ち、ついに資産が2000万円に到達しました。実は、9年前に計画したライフプランでは2024年には1090万円を想定していたのですが、予想を大きく超える結果に驚いています。S&P500の
【2024年11月】40代サラリーマン投資家ぐりっとが綴る金融資産報告
当ブログで我が家の金融資産を毎月1回のペースで公開しています。 今回は2024年11月(2024年11月1日)の金融資産を掲載しました。 この記事を読むことで、40代共働き、子ども2人世帯のリアルな金融資産について知ることができます。 この
金融資産300万円以下でどう戦う?~9年前の私が教えるリアルな話~
みなさん、こんにちは。 44歳、投資歴20年のブロガーです。現在、資産が2,000万円を超え、増えてきたことに喜びつつ自分の成長を振り返ることも多くあります。 一番、たいへんだったのは、やはり金融資産300万円以下のときでした。そんな金融資
みなさん。こんにちは。 私は40代になって子ども達が中学・高校生になり親の手から離れつつあります。子ども達はバイトやクラブ活動など大きくなると親の助けは車で送ることだけになってしまいました。 仕事は不定休なので妻との予定が合わず、友人に会う
みなさん。こんにちは。 今回のテーマは、普通のETFや高配当株に満足できない方々に向けて、少しユニークなETFを探してみました。ご紹介するETFは、必ずしもおすすめとは言えませんが、高配当ETFに興味がある方にとっては、選択肢の一つとして知
SBI証券でインド株へ投資したいひとが知りたいADR・ETF・投資信託まとめ
みなさん。こんにちは。 今回はみんなが大好きな「インド株」と「SBI証券」です。SBI証券で新NISAを始めてインドへ投資をしたい人におススメの記事です。 どんな投資先があるのか確認してみてください。 この記事は以下のようなひとにおすすめ!
配当重視の投資を考えている人なら、まず高配当ETFが気になりますよね。その中でもSPDRポートフォリオS&P 500高配当ETF(SPYD)は名前の通り、S&P 500の中で高配当な銘柄を集めたもの。しかし、高配当でありなが
ソーラーパネル、買う前に考えるべき4つのポイント:我が家が設置しなかった理由
みなさん、こんにちは! 家を買ってもうすぐ14年が経とうとしています。当時、家を買ってから14年経ちましたが、当時からずっと悩んでいたのが「ソーラーパネルを設置するかどうか」という問題。当時のソーラーパネルの価格は200万円以上するというこ
アクティブファンドの罠:なぜ元行員の親父は手数料を払ったのか?
みなさん、こんにちは! 今回は、私の親父から学んだ投資に関する真実をお話しします。1950年(昭和25年)生まれの親父は銀行員でありながら、アクティブファンドへの投資に疑問を持つべきだったのに、定年後にその逆の投資スタイルを行ってしまいまし
【クレジットカードを使うべき理由】キャッシュレス派の貯蓄が現金派よりも多い理由とは?
みなさん、こんにちは! 最近、キャッシュレス決済が当たり前になってきていますが、実はこれにはお金の管理においても大きな違いがあることが最新のデータからわかっています。 本記事では、キャッシュレス派と現金派の貯蓄の違いについて詳しく見ていきま
【2024年10月/日本人が知らない】エコペトロール(Ecopetrol)暴落理由と地勢的なリスクを調べてみた
こんにちは、皆さん! 今回は南米を代表する石油企業、Ecopetrolについてまとめました。Ecopetrolは、配当狙いの投資家にとっては非常に魅力的な銘柄ですが、一方で、最近の株価は大きく下がっています。これは地政学的リスクや政治不安も
SBIアセットマネジメント初のサウジアラビアETFが登場!中東の成長ポテンシャルをどう見るか?
みなさん、こんにちは。 2024年後半も金融市場は目まぐるしい変化を続けていますが、その中でもひそかに注目されているのが、中東地域の経済成長です。石油依存から脱却し、多角的な経済発展を進める中東諸国に投資する動きが増えつつあります。そんな中
楽天ファンドの神4選(全世界、米国、テック、インド)とSBI証券のライバルファンドを比較
みなさん、こんにちは。 「資産運用始めたけど、同じようなファンドが多いので、何を選べばいいのかさっぱりわからん!」「楽天証券のファンドがいいのか?ほかの証券会社のアメリカ集中がいいのか?」そんな風に迷ったことはありませんか?実は、これ、みん
【2024年版】ふるさと納税のポイントと家庭に嬉しいおすすめ返戻品
みなさん、こんにちは。 今年のふるさと納税は、申し込みましたか?2024年の返礼品は、地域のおいしいグルメや珍しい特産品がたくさんあるので迷っている人も多いはず。ビジネスマンが節税しながら、こんなに楽しめる制度は他にないでしょう。私も実際に
「ブログリーダー」を活用して、ぐりっとさんをフォローしませんか?
新たな高配当株ファンドとして話題を集めているSBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)。 この記事では、Yahoo!ファイナンスやX(旧Twitter)での最新の口コミや意見をもとに、投資家がSBI・S・米国高配当株式ファンド(年4
もし、世界経済の次の成長エンジンを手に入れるとしたら、あなたはどの国を選びますか?多くの投資家が選んでいる答え、それがインドかもしれません。 そんな急成長するインド市場に簡単に投資できるのが、2025年2月19日に運用開始予定の「ニッセイ・
2025年1月10日に「iFreeETF FANG+」が東証に上場しました。 この記事では、楽天証券・SBI証券ユーザーにiFreeETF FANG+の魅力や注目ポイントを深掘りしつつ、新NISAを活用した資産形成の可能性について解説します
新NISAが始まり、投資家としてどんなポートフォリオを作るべきか悩んでいる方も多いはず。 そんな中、オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)をメインに投資している方も多いことでしょう。しかし「オルカン1本では危険だ」「分散が必要だ」と
みなさん、FANG+ってご存知でしょうか?最近では「これに投資しておけば間違いない!」という声をよく耳にしますが、本当にそうなのでしょうか? この記事では、もしあなたがifreeNext FANG+インデックスへの投資を検討しているなら、そ
みなさん、FANG+ってご存知でしょうか?最近では「これに投資しておけば間違いない!」という声をよく耳にしますが、本当にそうなのでしょうか? この記事では、もしあなたがifreeNext FANG+インデックスへの投資を検討しているなら、そ
新NISAは長期的に資産形成を行いたい投資家にとって魅力的な選択肢です。 しかし、投資を始めるにあたって、最も気になるのは「元本割れ」のリスクではないでしょうか? 新NISAにおいて、元本割れする確率はどれくらいで、どうすればそのリスクを最
株式投資はリターンを期待できる反面、心を削るようなストレスとも隣り合わせ。特に株価の上下に振り回されると、冷静さを失いがちになります。 実は私も数回、心が折れかけた経験があります。しかし、その経験から学んだ心構えを実践することで、いまでは投
投資に興味があるけれど、ちょっと怖いと思ってませんか。今回は気軽に始めることができる楽天証券の100円投信積立を紹介します。 これから資産運用を始めたいけれど、なにから始めたらいいかわからないあなたにピッタリな投資かもしれせん。 この記事を
あなたは残りの人生で何を成し遂げたいか、じっくり考えたことはありますか?『人生の100のリスト』を作成することをおすすめします。この行動が、自分の内なる声に耳を傾け、日々の行動に方向性を与えてくれるはず。 この記事では、リスト作成の具体的な
投資信託がたくさんある中で、iFreeNEXT FANG+インデックスよりトータルリターンが高いファンドへ投資したいと思っていませんか。 今回は、SBI証券が取り扱っている投資信託の中で国際株式の1年間のトータルリターンが高いランキング20
投資信託を活用した資産形成は、もはや特別な人だけのものではありません。特に、SBI証券や楽天証券で投資をする投資初心者にとって「オールカントリー」と「S&P500」は人気の選択肢です。ところが最近、「どちらか一つに絞るのではなく、両
投資信託を活用した資産形成は、もはや特別な人だけのものではありません。特に、SBI証券や楽天証券で投資をする投資初心者にとって「オールカントリー」と「S&P500」は人気の選択肢です。ところが最近、「どちらか一つに絞るのではなく、両
「周りの同年代の人って、実際どのくらい貯金があるんだろう?」 そんな疑問を考えたことはありませんか?40代ともなれば、住宅ローンや教育費、老後資金などお金の悩みはつきませんよね。しかし、周囲のひとに貯金額は聞きにくい話題。 この記事では、信
ビットコインはその高いボラティリティと成長性から、投資家の関心を集めています。 リスク管理を重視しつつ、ポートフォリオにどの程度組み入れるかが重要な課題でしょう。この記事では、ビットコインの可能性と投資戦略についてブラックロックの記事をみつ
新NISAが始まり2年目を迎え、昨年のS&P500やオルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)といったインデックス投資の成績は、円安の恩恵を受け、多くの投資家にとって好材料となりました。 しかしながら、インデックス投資をしていて
NASDAQ100インデックスファンドを選ぶ際、手数料や信託報酬が投資成果に大きな影響を与えることを知っていますか? 今回は、2025年のNASDAQ100インデックスの主要なファンドを比較し、投資初心者でも自信を持っておすすめするファンド
金に投資をしたい。米国株に投資したい。そんな投資信託はTracers S&P500ゴールドプラスがありましたが、この度新たにTracers NASDAQ100ゴールドプラスが誕生しました。 まだ情報が少ないですが、「Tracers
インターネットを使う上で欠かせないブラウザ。皆さんはどのブラウザを使っていますか? ちなみに、私が金融関連の操作(SBI証券や楽天証券など)をするときは、信頼性の高いGoogle Chromeを利用しています。一方で、「効率よくインターネッ
みなさんは暗号資産を保有していますか? 私は2年前に0.01BTCを保有していますが、7万円が現在は16万円(120%)になっています。そして、2025年は暗号資産の時代になると予想しています。 この記事を読むことで暗号資産について、ちょっ
新NISAが開始されて2週間が経過しました。 皆さんはどんな銘柄に投資をしたのでしょうか。 今回はSBI証券のウエイブサイトを参考に投資家の動きを探ってみましょう。 ✅ この記事は以下のようなひとにおすすめ! ✅
2024年1月18日にiシェアーズETF米国連続増配株(2014)が上場することを知っていますか。 今回は、iシェアーズETF米国連続増配株(2014)を取り上げました。 この記事を読むことでベンチ指数や今後の業績について知ることができます
今回は1500万円達成するまでの道のりについて解説します。 著者は2023年に金融資産1500万円に到達しました。 この経験を通して学んだ「シンプルな生活から始めるお金の増やし方」についてまとめました。 ✅ この記事は以下のよ
世界一の歯磨き粉メーカーであり、配当王の一角のColgate-Palmolive (CL)興味はありませんか。 Colgate-Palmolive (CL)は言わずと知れた大企業ですが、実は配当王という側面があります。 この記事を読むことで
米国株のADRのVale (VALE)ヴァーレについて興味はありませんか。 ADRのなかでもイギリス、インド、オーストラリア、ブラジルは現地源泉徴収税率が0%と非常に魅力的です。 今回はその中からVale (VALE)ヴァーレを紹介します。
ゆうちょ銀行の定期金利引き上げのニュースが注目を浴びています。今回のニュースを通じて、複利の効果やその影響で得られる投資の可能性についても探ってみました。 このニュースは、多くの人にとって身近な話題であり、銀行取引に関心を抱く人にとっては特
世界一のハンバーガーチェーンのMcDonald's (MCD)に興味はありませんか。 McDonald's (MCD)は言わずと知れた大企業ですが、実は配当貴族という側面があります。 この記事を読むことでMcDonald's (MCD)の魅
ノボ ノルディスク A/S は、糖尿病、肥満、その他の慢性疾患を治療するための医薬品の研究、開発、生産、販売を専門とする世界的なヘルスケア企業です。 SBI証券でもADRランキング4位(2024/1/10)と日本でも人気が周知されています。
Vanguard Total World Stock ETFは投資信託eMAXISオールカントリーが登場後、存在感を失われつつありますが、それでも指標の1つです。 今回はそのVTの指標であり1年間トータルリターンと配当金を上回る配当貴族を探
新NISAが開始されて10日間が経過しました。 今回は、新NISAの10日間が経過して著者がどのように活用したかについてまとめました。 この記事を読むことで新NISAについて詳しく知ることができます。 ✅ この記事は以下のよう
配当王について詳しく知りたくありませんか。 配当王とは、米国株式市場で50年以上にわたり連続して増配を続ける企業を指しています。 これらの企業を知ることは、投資家にとって多くのメリットを得ることができるでしょう。 ✅ この記事
楽天版のVYMファンドについて興味はありませんか。 愛称:楽天VYMは2018年から運用されている投資信託です。 今回の記事を読むことで楽天VYMについて詳しく知ることができます。 ✅ この記事は以下のようなひとにおすすめ!
投資について学びたいひとが多い反面、考えるのがめんどうと思っている人も多いはずです。 今回は最適解という視点ではなく、とりあえず投資する額が多いところに投資したいという視点でまとめてみました。 この記事を読むことで大多数の投資先について学ぶ
米国株のADR(American Depositary Receipt)について興味はありませんか。 ADRのなかでもイギリス、インド、オーストラリア、ブラジルは現地源泉徴収税率が0%と非常に魅力的です。 今回はその中からPetróleo
投資初心者は、資産がどのように資産が増えていき、減っていくかイメージができないため、途中であきらめてしまう人が多いようです。 今回は毎年恒例ですが、5年間の資産推移をまとめました。 金融資産や年収は異なりますが、読者の資産形成の参考になれば
このブログでは、40代サラリーマン投資家ぐりっとの金融資産を毎月、公開しています。 この記事では2024年1月(2024年1月4日)の金融資産を掲載しました。 ✅ この記事は以下のようなひとにおすすめ! ✅ 投資
新NISAが開始されたことで投資に興味を持つひとが増えています。 ただし初心者にとって最初の難問は証券口座の選ぶことでしょう。 この記事では、これから投資をはじめたい人に向けてSBI証券の投資信託や株式の特徴について紹介します。 業界屈指の
2024年に上昇相場が期待される米国株のCCLに興味はありませんか。 クルーズ船業界は近年のコロナ禍において不遇の立場でしたが、2024年むけて好転する業界です。 この記事を読むことで最悪の時代を過ごしたクルーズ船業界が2024年にかけて最
このブログでは、40代サラリーマン投資家ぐりっとの金融資産を毎月、公開しています。 この記事は2024年1月1日時点の金融資産を掲載しました。 ✅ この記事は以下のようなひとにおすすめ! ✅ 投資、節約、家計簿に
なぜサラリーマン投資家は配当成長率に注目すべきなのでしょうか? この記事では配当成長率が投資においてなぜ重要なのか、その理由を明確にし、配当貴族の成長率がサラリーマンにむけて具体的な解説します。 この記事を読みことで配当貴族トップ3銘柄を知