基礎化粧品編 以前、基礎化粧品を化粧水とアイクリームの2点にしたところ、肌が乾燥してしまったとお伝えしました(当時の投稿)。で、今はキュレルのミスト化粧水+馬油+アイクリームで落ち着いています。お風呂を出たらたっぷり目にミストを吹きかけて、
内向型のバリキャリ会社員が心の安寧のため、FIRE可能な状態を目指します。40平米賃貸でのシンプルライフ、貯蓄と投資を増やすTIPs、ルームツアー、たまの贅沢などを発信。
基礎化粧品編 以前、基礎化粧品を化粧水とアイクリームの2点にしたところ、肌が乾燥してしまったとお伝えしました(当時の投稿)。で、今はキュレルのミスト化粧水+馬油+アイクリームで落ち着いています。お風呂を出たらたっぷり目にミストを吹きかけて、
「エッセンシャル思考」(2014年) グレッグ・マキューン 前々から表紙のイラストと共に存在は知っていました。昨年、電車で「出版から10年」との広告を見て、「読むなら今だ!」と図書館で借りてみました。確かに、ロングセラーとあっていいことが書
明けましておめでとうございます。最長9連休のお正月、ゆっくり過ごすことができましたか?今年は穏やかな1年になることを願っています。年始ですが、まずは恒例の先月の資産状況まとめから。 12月末の資産状況 現金35200000投資信託25070
最近、お弁当マンネリだな〜。何か良いおかずないかな〜と考えて閃いたのが、焼きそばでした。ネットを見ると一般的なお弁当のおかずのようですが、私にとっては革新的!早速作ってみました。※ちょっと記事にするのが遅くなってしまったので、実際は11月の
自宅で精米するようになって、もう10年近く経つでしょうか。健康面のメリット、美味しさを考えながら玄米、分付き米と色々と試し、3分付きに落ち着きました。精米器で出た糠は、無印良品の「発酵ぬかどこ」へ。うまいことサイクルが回っています。 精米器
株は円高に触れたことなどから先月からあまり変動なく、ボーナスの分が増加したという感じでしょうか。トランプ政権になって、今後どうなるのでしょうか。 11月末の資産状況 現金35040000投資信託24020000確定拠出年金2500000合計
FIREを目指す民の運動事情♯2 ヨガ、ピラティスを2ヶ月毎日やってみた
以前、お金を使わずにどう体を動かすか、記事にしたことがありました(当時の記事)。そこから変遷があり、毎日1時間程度のヨガやピラティスを自宅で行うようになりました。蓄財と健康は切っても切り離せません。今の運動事情をお伝えします。 これまでの運
久々に地味お弁当を更新。以前にも鯖缶カレーの日があったと思うのですが、今日も鯖缶カレー。つわりで全然栄養とか考えられなかったので、その反動で健康的なものをめちゃめちゃ欲しています。笑 いつもの鯖缶カレー 鯖缶カレー 260円 ゆで卵 30円
お義父さん生協(過去の投稿)でたくさんいただいた梨がなかなか消費できず、このままでは味が落ちてしまう……。もったいない!ということで、フルーツを使った酵素シロップ作りに挑戦してみました。 酵素シロップとは 果物を砂糖に漬けて発酵させたシロッ
やっとこさ涼しくなってきました。資産はV字回復で前月比+127万円。含み益も6月来で800万円台を回復。一喜一憂せず、淡々と、が重要と再び思い知ったのでした。 10月末の資産状況 現金34680000投資信託23620000確定拠出年金24
最近ずっと更新できていなかったのですが、つわりと戦っていました……。吐くほどではなかったので軽症だと思うのですが、気持ちが悪いだけでなく、体がだるくて、全くやる気が起きないんですね。ブログも書けない、勉強もできない、本も読めない。なかなか説
ずいぶん更新が滞ってしまっていましたが、生きています!妊娠し、しばらくつわりや倦怠感と戦っておりました。妊娠中はなかなか節約もできません。それは今度記事にします。さて、9月末の資産状況。やや復調しております。 9月末の資産状況 現金3511
なんとか暑さのピークを超えたところでしょうか。台風被害など、大丈夫でしたか。うちの近所は8月のある日、局所的な豪雨に見舞われ、目の前があっという間に川や滝のようになってしまいました。帰宅時には、足をくるぶしまで水に浸して歩くことになりました
株価、下がってますね。ボーナスや臨時収入があったにも関わらず、全体としては前月比マイナスになってしまいました。しかし、ダメージを受けているかと言われると、それほどでも(強がりではありません!)。私の場合、株が上がるとギラギラしてしまって、こ
最近、お金の使い方が変化し、過度に支出を気にしなくなりました。資産5000万円に到達したこともありますし、株価の急激な上昇と下落も関係していると思います。1年で400万円くらい増え、1、2万円の変動は誤差のように感じるようになりました。 何
自炊は節約にも健康にも最適の趣味だと、かねがねお話ししてきましたが(過去投稿)、最近、ホットケーキミックスにハマっています。ハマっているというか、一つ買ったら大量に入っていたのでせっせと消費しているのですが、いろんなケーキが作れて意外にも楽
さて、先日、掃除のプロに来ていただき、お風呂、浴室乾燥機、レンジフード、ベランダの掃除をやってもらいました。結論、めっちゃいいです!新築のようにピカピカになりました。 一番はお風呂! 排水溝ピカピカ ゴム部分もスッキリ 一番やってよかったの
6月は円安の影響もあって株価が上がり、ボーナスも入って大幅増でした。1年間で800万円のプラス、資産6000万円が見えてきました。 6月末の資産状況 現金35220000投資信託21770000確定拠出年金2350000合計59340000
仕事の空き時間には、よく会社の福利厚生ガイドをガン見しています。内容は社によって様々だと思いますが、日頃搾取されているサラリーマンであれば、使い倒さない手はありません。 イベントごと よくあるのは、ディズニーランドの割引券ですよね。夫の会社
週末はキッチンの大掃除をしました。タイトルは半年に一度となっていますが、おそらくそんな頻度は高くありません。笑 これがスッキリするんですよね。メニューは鍋や食器の汚れ落としと、コンロの拭き掃除と、シンク磨き。 鍋・食器の汚れ落とし メインの
何も考えたくなかったので、簡単にできる親子丼弁当です。お弁当なので、卵の火はしっかり入れて、水気は切ってあります。 あまりものもあれこれ 大葉乗せ親子丼 400円 おかかピーマン 100円 切り干し大根の余り(ホットクック作) 50円 ツナ
先日、所用で京都に行ったのですが、隙間時間に縁切り神社として有名な「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」に行ってきました。ネットで見ると、「雰囲気がやばい」「怖い」「効果すごい」などと言われているのですが、果たしていかに……。 こちらはもち
蓄財のためには、お金のかからない趣味が一番!と言うことで、今日はお料理日記です。話題の韓国料理「ポッサム」。いや、話題なのかもよく知らないですが、最近SNSでよく見かける。茹でた豚バラをスライスし、エゴマやキムチと一緒にレタスで巻いて食べま
会社員になって十数年。たくさんの上司、部下をみてきて、メンタルの強さ、安定こそが社会人生活の鍵ではないかと思うようになりました。 孤高のヤギ メンタルが不安定な場合に起きること メンタルが不安定な場合、攻撃が自分にも、外側にも向かいます。
月末にかけやや下落しましたが、なんだかんだで、今月もプラスとなりました。職場が変わったことによる若干のストレスはありましたが、コンビニなど極力控え、頑張ったかと思います◎ 5月末の資産状況 現金34,960,000投資信託20,500,00
そもそも、なぜFIRE、FIRE言う出すようになったのか。紆余曲折がありました。 以前は仕事大好き 30代前半までは仕事大好き人間でした。今の会社は強く入社を希望していたわけではないのですが(というか、学生時代、会社説明会に行くたびにその会
FIREを目指し、支出を絞る話はさんざんしてきました。常にお弁当と水筒を持参、洋服はメルカリ、持ち物は最小限にと、余念がありませんが、あえてお金をかけているものもあります。人によっては無駄遣いに見えるかもしれませんが、生活の質の向上に繋がっ
健康は蓄財する上でも大切。体調を崩してしばらく働けなくなってしまったら、FIREまでの道のりが遠のきます。節約しながら、いかに健康を維持するか。私が意識しているいくつかのことをお伝えします。 食事 生活に新たに何かを取り入れるよりも、引き算
以前、基礎化粧品は3点とご紹介しました(過去の投稿)。現在は2点です。 基礎化粧品編 Welinaの化粧水乳液をやめ、キュレルのミストにしました。漢方の先生に「保湿は化粧水がしっかり行き渡っていれば良い」と言われたことと、このミストしか使っ
「自分へのご褒美」は節約の大敵だと言われますが、ストイックすぎるのもストレスが溜まります。時にお金を極力使わずに、小さな贅沢をしています。一部がこちら。 自家製スイーツ(数百円〜) ケーキは買うと高いですが、自宅で作れば数百円。下の写真はお
株価は多少のアップダウンがありましたが、終わってみれば前月比+44万円。あら、嬉しい。ボーナスも入っていないのに、今年に入って+328万円です。 4月末の資産状況 現金35180000投資信託19850000確定拠出年金2160000合計5
連休は遠出せずにのんびりしています。挑戦したのが、ホットクックのヨーグルト作り。牛乳と市販のヨーグルトで、簡単にできてしまいます。使用したナチュレ恵のヨーグルト完成したヨーグルト牛乳500mlと、ヨーグルト50g(大さじ2程度)を入れて、6
今回はなかなかコスパの良いお弁当ができました。しかし、なぜ毎回こうも映えないかな。見た目をよくするコツってあるんでしょうか。まあ、美味しく節約できて、健康によければそれでいいのですが。節約弁当モヤシ入りつくね、大葉乗せ 150円ブロッコリー
我が家のMVP ♯11 mottaのお弁当包み 速乾で衛生的
節約本でも、自炊といえば夜で、昼の自炊まで進めていることは稀ですが、お弁当の効果は絶大です(自炊のメリットについては過去の投稿)。最近はランチでも外食すると簡単に1000円を超えてしまい、コンビニでもバランスを考えたら800円ほどいってしま
見た目とタイトルは軟派でますが(まあ、恥ずかしいです。笑)美容だけでなく、健康を考える上でも大切な食事のことがコンパクトにまとまっています。ミス・ユニバース・ジャパンの公式栄養コンサルタントだった方の本です。FIREを目指す民たちが口を揃え
最近、冷凍庫がふるさと納税の品などでパンパン。冷凍の牛肉も古くなりそう。今日は疲れたから、ホットクックで楽したい。よし。紅生姜はないので普通の生姜牛丼弁、温玉付き!牛丼(ホットクック作) 700円温泉卵 50円カボチャの煮物(ホットクック作
私は節約が苦ではなく、嬉々としてやっているのですが、中にはさすがに貧乏くさくて、人に言いたくないものもあります。例えば、鍋の汁。先日の豚しゃぶ鍋は簡単で野菜がたくさん取れ、しかもおいしいので、夏以外はよく作ります。シメのおじやや麺まで楽しめ
2月も株が好調でした。ドルコスト平均法で積み立てているので、浮かれてはいけないのですが、つい、ちょくちょく資産状況を見てしまいます。(逆に不調の時は精神衛生上、良くないので確認しません。笑)3月末の資産状況現金35780000投資信託188
「世界の取扱説明書」(2023年)ジャック・アタリ世界はどこへ向かうか大統領顧問も務めたフランスの賢者が、世界の歴史を振り返り、将来を予測しています。東京駅の書店で見かけて以来、純粋な好奇心半分、自分の将来にも役立つのではないかという打算半
冷凍庫にはラップで包んだご飯と鶏胸肉。卵もたくさんあったぞ……そうだ、簡単だけど気分の上がるアレにしよう!オムライス。玉ねぎ、鶏胸肉、ご飯と追加購入したしめじをフライパンで炒めて、ケチャップと塩胡椒で味付け。卵は溶いてラップを敷いた平皿の上
読書は好きな方で、小説からビジネス書まで幅広く読みます。今回は、詩的なことは無視して、はっきりと、人生で有益だったと言える実用書をご紹介します。平凡な会社員だった私が蓄財でなんとかうまいことできているのは、この本があるからです。私の投資信託
この所の株高で複利(利息にさらに利息がつき、雪だるま式に増えていくこと)の力を実感していますが、金銭の投資だけでなく、経験や教育、スキルにも同じことがいえると実感しています。例えば、英語が流暢な人なら、職業選択の幅が広がりますし、それによっ
プライベートで読む本はほとんど図書館で調達しているのですが、参考書や仕事で使った本など、購入することももちろんあります。そのまま捨てるのも忍びなく、処分方法は色々と試しています。不思議な書店メルカリ参考書はメルカリ一択です。なんなら、150
何か特別なことをしたわけでもなく、あっという間に2月が過ぎてしまいました。ただ、久しぶりに仕事に打ち込みました。忙しいと、私の場合は逆に集中できて良いです。細かなことが気にならなくなり、雑念を振り落として職務に邁進できます。相変わらず、怖い
2023年7月から朝(と、たまに夜)の瞑想を始め、7ヶ月が経過しました。続いていたのかとびっくりした方もいるかもしれません。心を鍛えようと始めたのですが(きっかけはこちら)、途中、簿記の勉強などで(こちら)サボっていた時期もあり、瞑想した合
帰宅途中に、お弁当に入れようと思った鶏肉を買い忘れたことに気づきました。家にあるタンパク質と言えば、卵と冷凍しておいた油揚げくらい……。こういう時に、ネットは本当に助かります。「卵 油揚げ」で検索すると、レシピがたくさん出てきました。卵巾着
共働きでミールキットが手放せず、週に4食を頼っています。Oisixとコープデリの二種類をとっていましたが(詳しくはこちらの過去記事)、このたび、コープデリをやめてOisixに統一しました。理由は主に3点です。Oisixで届いたミールキット①
大変な1月が通り過ぎ、2月になりました。日本株が好調で大きく伸びた月でした。「こんな少子化で発展性が望めない国の株を買っても仕方ない」という風潮もあったのに、本当、何があるか分からないですね。1月末の資産状況1月末のポートフォリオ現金361
私は非常に寒がりなのですが、管理が面倒で家にラグを敷きたくありません。そんなわがままを聞いてくれるのが、無印のルームシューズ。功績は偉大です。使用感がありますが今はオンラインストアでは見つけられなかいのですが、2年前に1足1500円くらいで
2013年に始めた投資信託。企業型確定拠出年金を除いても、含み益が450万円を超えました。2023年4月以降だけでプラス250万円くらい。含み益が100万円、200万円の頃は「やった〜お小遣いが増えた」みたいな感覚だったのですが、2023年
食器は引き出し一段に収まるようにしていたのですが(過去記事)、最近、HARIOのガラスの丼鉢を2枚、購入しました。夏に、涼しげな器にフォーを入れた写真を見て、一目惚れ。ずっと検討していたのですが、セールで安くなっていたので、熟考の末に購入し
内向型だと、上手に自己主張できなかったり、損な役回りなことも多いのですが、節約とは相性良しだと思います!その理由を挙げてみました。コーヒーでまったり。地味な趣味最高地味な作業を続けるのが得意大きな刺激を必要としない内向型は、小さな習慣をコツ
日常の中で、常に「これ、もっと安い方法で代替できるよね?」という物を探しています。よく言われる格安携帯や家賃はもちろん、変動費にも切り込みます。例えば、手洗い用の石鹸(過去の記事)。Aesopの5000円のハンドソープをやめて、100円の牛
もっと魚が食べたい健康は資本。美容、健康、節約の観点からも食べるものには気を付けています。どちらかというと、増やすべきは青魚ですがもっと食べる頻度を増やしたいのが魚。しかし、鮮度を保つのが難しく、また、近所のスーパーは何故か高級魚は充実して
ポイ活は面倒でほとんどしないのですが、Tポイントだけは別です。ドラッグストアのウェルシアでは、月曜日はTポイントが2倍貯まり、毎月20日はポイントを1.5倍で使えるから、気に入っているんです!20日に合わせて行くのはなかなか大変なのですが、
明けましておめでとうございます。国内は大変な年明けでしたが、皆様、無事にお過ごしでしょうか。北陸の地震、および羽田の事故で命を落とされた方に、心からお悔やみ申し上げます。どうか、被災地で一刻も早く日常が戻りますように。今年はプライベートの幸
ご無沙汰しております!長い間更新しておりませんでした。忘れていたわけではなく、簿記2級の勉強に集中していたのです。そして、無事、合格することができました。簿記3級に合格してから(受験動機などはこちら)約5ヶ月、全然手をつけていない時期もあり
洋服は高いわりにサイクルが早いこともあり、処分する際に罪悪感があります。負担を減らすためにアプリで一回あたりのコストを出して徹底的に着倒しておりますが(こちらの記事)、以下の三通りの処分をすることでも、処分の心理的ハードルを下げております。
株価の下落と、ふるさと納税の駆け込み申請、夏休みの旅費のカード引き落とし、さらに家賃の更新料と重なり、前月比マイナス28万円です。10月末の資産状況先月に引き続き、前月比は30万円近いマイナスとなってしまいました。株が軟調であることに加え、
ドトールのモーニングが好きです。500円前後でサンドイッチとドリンクのセットがいただけるのですが、普段、カフェを極力控えているので、リフレッシュになります。これが、私のたまの贅沢です。笑 ちょっと頑張った時や、気合を入れたい時も、朝ドトをし
「Chatter 頭の中のひとりごとをコントロールし、最良の行動を導くための26の方法」イーサン・クロス
「Chatter 頭の中のひとりごとをコントロールし、最良の行動を導くための26の方法」(2022年)イーサン・クロス自然を見て畏怖の念を抱くのは、ストレス軽減にも効果的こちらもベストセラーとなっている、米国の自己啓発本です。簡単にまとめる
今月からふるさと納税の仕組みが変更され、寄付金額の増加や返礼品の変更が懸念されたため、先月、一挙に寄付をしました。9月に注文した返礼品がずらり皆さんご存知かと思いますが、ふるさと納税は自治体に寄付をすると返礼品がいただけ、寄付額-2000円
先日、夫が飲み会だったので、夜は一人で晩酌しました。たまにだと、楽しいの何の。インスタで見て保存しておいた、作ってみたかったレシピを実践。豚ロースと大葉、梅干し、チーズの串焼きに、キムチとささみ入り春雨サラダ。残り物の味噌汁ともずく。地味だ
「ロングゲーム」(2022年)ドリー・クラーク大きな目標に向かえ!一言で言うと、目の前のことに振り回されず、長期的な戦略を持ち、人生で重要なことを実現しましょう、という内容なのですが、まず、著者の経歴が華麗すぎて驚きます。世界で最も影響力の
忙しいゾーンを脱出しつつある、9月末の資産状況です。9月末の資産状況現金34,750,000投資信託15,630,000確定拠出年金1,630,000合計52,010,000(うち含み益)3,970,0009月末の資産状況9月末のポートフォ
9月最終日はドライカレー弁当です。ドライカレー弁当サバ缶を使ったしょうがたっぷりのドライカレーは、レシピを見つけて以降、もう10回くらい作っています。玉ねぎ、しょうが、ニンニクを炒めて、カレー粉を加えてしっかり混ぜる。サバ缶と水少し、ケチャ
物を持たないようにしていて、それは基礎化粧品も同じです。基礎化粧品基本の基礎化粧品3点基本はこの3点。ウェリナのクリアヴェリーモイスト(2860円)ウェリナのクリアヴェリーミルク(3520円)エリクシールのリンクルホワイトクリーム(7040
波に乗せる変なタイトルですね。最近、バタバタしていてブログの更新が滞り気味でした。同時に、家事もあまり手をつけられませんでした。お昼は夫が食べた夜ご飯の残りもの、自分の夜ご飯はコンビニや外食。洗濯はお風呂上がりにやりますが、掃除も夫まかせ。
本日は自家製冷食を取り入れ、楽々お弁当。相変わらず質素ですが、きっと栄養バランスは良いです!笑鰆の西京焼き風 500円ニンジンの梅煮 30円チンゲンサイとシメジの卵炒め 夫作 140円しめて2人分670円!鰆は買ってきたら、白味噌とみりんを
珍しくサンドイッチ、サバサンドです。トルコの名物でしたっけ?昨日のお弁当はんです。お義父さん生協でいただいたアーリーレッドを使いたく、このメニューにしました。夫は本日お休みのため、お弁当は一つだけです。タッパー弁当。夫分は冷蔵庫へ。サバサン
暑さで、お弁当は食中毒も心配ですよね。といっても、あまり対策はしておらず。夫がエビが食べたい、食べたい、と言って、お弁当用にエビチリを作ってくれました。ありがたいことです。しかし、当人は本日送別会だったため、お弁当が不要なことに気づき……。
和食弁当意識的に食べないと肉に偏ってしまうので、スーパーで安い魚を見つけた時は買っています。ブリは3切れ399円でした。インスタとか見ると、華やかなお弁当の数々がすごいです。見るのは楽しくて大好きですが、自分にはとても無理なので、今日も地味
枝豆好き!鮭 430円オクラちくわ 180円枝豆入りカボチャサラダ 100円切り干し大根の煮物 ホットクック作(冷凍) 40円しめて二人分750円!カボチャサラダと切り干し大根は残り物。鮭を焼いている間にオクラちくわを作って、10分で完成!
インターナショナルなメニューが続きます。今日のお弁当はタンドリチキン。スパイスが余っていたので、ヨーグルトと一緒に一晩漬け込んで焼きました。国産鶏胸肉は5枚で840円とお買い得でした。冷凍していた物から、1枚だけ解凍。ツナ1缶は、カボチャサ
鷄そぼろはよく作って冷凍しておきます。そぼろと野菜のナムルをご飯に乗せて、ビビンバにすることが多いです。簡単で、野菜もたくさんとれます。キムチはお弁当に入れても良いか、夫に確認しました。「ぜひ入れてほしい」ということだったので、投入。私はい
エスニックを意識。面倒なのでご飯も前日に詰めましたガパオライスと目玉焼き 250円エビのスパイス炒め 250円ミニトマト、レタス 70円しめて二人分570円!
卵焼きちょっと失敗しちゃったの…ハンバーグ(夕飯残り) 250円シラス入り卵焼き 50円小松菜としめじのナムル 100円レタス、パプリカ 50円しめて二人分450円!
会社ならどこでもあると思いますが、噂話にはエネルギーを吸い取られます。「あいつのプロジェクト、評判悪いんですよ」「あいつは扱いづらい」。前者は表彰されたプロジェクトだし、後者についても、直属の上司からは異動を引き止められるほど、上手くいって
2ヶ月前に資産がついに、5000万円に到達しました。(当時の記事)準富裕層の定義とされ、一つの区切りではありますが、これまでの延長線であるため、あまり感慨はなく。ただ、このブログを書いて過去のお金の使い方などを振り返ってみると、行動に多少の
我が家のMNP#9 ウェットティッシュ まめに掃除できるようになりました
結婚するまで、ウェットティッシュを家に置いていたことがありませんでした。ティッシュや雑巾で代用できる!と思っていたのです。まさか、こんなに便利だったとは。すっかり虜になっています。わざわざ公開するまでもない?普通のウェットティッシュキッチン
突如仕事が忙しいタイムに突入し、コンビニ代などが増えてしまった8月でしたが、月末の資産状況です。(ちなみに、ほぼクレジットカード決済なので、引き落としは来月)8月末の資産状況現金35,080,000投資信託15,580,000確定拠出年金1
「三流シェフ」(2022年)三國清三三國氏とは関係ありません日本を代表するフレンチシェフ、三國清三氏の自伝です。三國氏は昨年、四谷の住宅街で37年間続けてきた一軒家フレンチ「オテル・ドゥ・ミクニ」を閉じました。カウンターのみ8席の新店舗をオ
ちょうど1年前から、漢方に通っています。冷え性など、病院にかかるほどではないけど治したい症状がいくつかあって、その対策のためでした。後輩に紹介してもらったお店で、月に1回、毎回1時間、たっぷり体調を聞いてもらっています。そこでも言われたのが
ブログと前後して、それまで見る専門だった食べログに投稿するようになりました。普段はお弁当生活ですし、外食の機会はそれほど多くないのですが、写真を撮って、記事を書いて、という作業が好きで、楽しみながらやっています。ついでに、いいねが付くとちょ
相変わらずの地味なお弁当ですが、今日はモヤシが大活躍。お値段抑えられました。韓国メニュー多めのお弁当豚キムチ 300円モヤシとニラのチヂミ 30円ブロッコリーとミニトマトのペペロン風 ホットクック作100円しめて2人分430円!インスタでモ
7月16日から朝(と時に日中、夜)の瞑想を日課にしており、1ヶ月が経過しました。早くに現れる効果もあるそうで、これまでに感じた変化や気づきを報告します。邪念はあるが、振り切りやすくなったこんな感じで座って瞑想しています瞑想していると、次から
FIREを目指す民の運動事情 いかにお金を使わず体を動かすか
ジムには通っていないと、これまでもお伝えしておりますが、健康維持のために体は動かすように意識しています。とにかく歩くひたすら歩く、歩く一日8000歩を目標にしています。健康診断で、「私何も運動しないのですが、どうしたらいいですかね」とお医者
パッと目につかないところを片付けると、気持ちが晴れ晴れとすることがあります。ドレッサーの上段にアクセサリーをきれいにディスプレイしてみたり、引き出しの中のストッキングをきちんと折りたたんで収納してみたり。週末は時間があったので、ゴミ箱を掃除
香りって、直接記憶に結びついていると思いませんか。例えば、何かの匂いを嗅いだときに、突然過去の記憶が蘇ったり、逆に、昔のことなのに、何かの匂いをありありと思い出せたり。私は中学生の頃に使っていたSALAのシャンプーの匂いを、今でもよく思い出
断捨離に目覚め、ものを捨て、所持品を減らし始めたのは10年も前です。いくつかのフェーズを経て今に至ります。学生時代までは物を捨てられず、部屋がスッキリしている人は自分とは人種が違うのだと思っていました。まさか、自分も仲間入りできるとは……。
意外にも多くの方に、朝食の固定化についての記事(記事1、記事2)を見ていただいています。子育て中の忙しい方など、時短のために固定化に興味を持たれるんでしょうか。私はもう10年くらい朝食を固定しているのですが、ここで改めてメリットを洗い出して
以前、月にいくら美容費をかけているか記事にしたことがありました。(月の美容費は)そこで化粧品の数を絞っているとお伝えしたのですが、化粧品がいくつかるか、数えてみました。ついでに、数を絞る工夫も書いていきますね。一般のOLと比べればかなり少な
我が家のMVP #8 ホットクックーノーベル家庭内平和賞決定 1年使用後の感想ー
チョイチョイ記事にしているのですが、満をじしてホットクックの"しおじろう"の登場です。つるんと愛らしい白色ボディ友人からずっとオススメされていたのですが、お家にお邪魔した時に、ホットクックで作ったローストビーフをご馳走に
連日の猛暑ですが、みなさん夏バテなどなってないでしょうか。暑さを生き延びたので、7月末の資産状況をまとめました。7月末の資産状況現金35,250,000投資信託14,820,000確定拠出年金1,590,000合計51,660,000(うち
1日10分〜30分程度の瞑想を始めて2週間が経過しました。これまでのところ、毎日継続できており、合計の瞑想時間は5時間45分。感じた変化をお伝えします。すぐリラックスできるようになった私はココイマという無料のyoutube動画を使って瞑想を
ミールキットは節約になるのか? Oisixとコープデリ 半年継続して分かったこと
今年の2月から、Oisixとコープデリを使ってミールキットを毎週注文しています。「普段、食費の節約、節約と言っているのに、割高のミールキットを使うなんておかしいじゃないか!」と思われるかもしれませんが、どっこい、節約に繋がっています。導入の
以前、被服費の削減方法をお伝えしました(被服費を5分の1に減らした方法)。ただ、その分上がってしまった費用があるんです。美容費です。どの程度の支出になっているか、見てみます。愛用の化粧品美容室 1万8000円/3ヶ月に1回まつ毛パーマ 59
お義父さん生協(4日前の投稿)でいただいた桃をスパークリングワインに入れて、桃シャンパンにしました◎800円のスパークリングワインに桃を入れただけなんですけどね。ワイン1本で4杯作れるので、1杯あたり200円!アールグレイ桃なんて洒落たもの
オンライン英会話を続けているとお伝えしましたが(オンライン英会話 10ヶ月続けた効果)、先日、レッスン受講300回を達成しました。節目節目で、学校からお祝いの動画が送られてきて、先生が祝ってくれます。200回を達成した時に、全受講生の20%
楽々お弁当ご飯がなかったので、朝に炊いて詰めるしかなく。暑いと何をするのも億劫になりますね……。しゃけフレークと卵の2色ご飯 フレークと卵はOisixでお安くゲット 140円オクラちくわ 130円無限ピーマン ピーマンとニンジンはお義父さん
「ブログリーダー」を活用して、内向型会社員さんをフォローしませんか?
基礎化粧品編 以前、基礎化粧品を化粧水とアイクリームの2点にしたところ、肌が乾燥してしまったとお伝えしました(当時の投稿)。で、今はキュレルのミスト化粧水+馬油+アイクリームで落ち着いています。お風呂を出たらたっぷり目にミストを吹きかけて、
「エッセンシャル思考」(2014年) グレッグ・マキューン 前々から表紙のイラストと共に存在は知っていました。昨年、電車で「出版から10年」との広告を見て、「読むなら今だ!」と図書館で借りてみました。確かに、ロングセラーとあっていいことが書
明けましておめでとうございます。最長9連休のお正月、ゆっくり過ごすことができましたか?今年は穏やかな1年になることを願っています。年始ですが、まずは恒例の先月の資産状況まとめから。 12月末の資産状況 現金35200000投資信託25070
最近、お弁当マンネリだな〜。何か良いおかずないかな〜と考えて閃いたのが、焼きそばでした。ネットを見ると一般的なお弁当のおかずのようですが、私にとっては革新的!早速作ってみました。※ちょっと記事にするのが遅くなってしまったので、実際は11月の
自宅で精米するようになって、もう10年近く経つでしょうか。健康面のメリット、美味しさを考えながら玄米、分付き米と色々と試し、3分付きに落ち着きました。精米器で出た糠は、無印良品の「発酵ぬかどこ」へ。うまいことサイクルが回っています。 精米器
株は円高に触れたことなどから先月からあまり変動なく、ボーナスの分が増加したという感じでしょうか。トランプ政権になって、今後どうなるのでしょうか。 11月末の資産状況 現金35040000投資信託24020000確定拠出年金2500000合計
以前、お金を使わずにどう体を動かすか、記事にしたことがありました(当時の記事)。そこから変遷があり、毎日1時間程度のヨガやピラティスを自宅で行うようになりました。蓄財と健康は切っても切り離せません。今の運動事情をお伝えします。 これまでの運
久々に地味お弁当を更新。以前にも鯖缶カレーの日があったと思うのですが、今日も鯖缶カレー。つわりで全然栄養とか考えられなかったので、その反動で健康的なものをめちゃめちゃ欲しています。笑 いつもの鯖缶カレー 鯖缶カレー 260円 ゆで卵 30円
お義父さん生協(過去の投稿)でたくさんいただいた梨がなかなか消費できず、このままでは味が落ちてしまう……。もったいない!ということで、フルーツを使った酵素シロップ作りに挑戦してみました。 酵素シロップとは 果物を砂糖に漬けて発酵させたシロッ
やっとこさ涼しくなってきました。資産はV字回復で前月比+127万円。含み益も6月来で800万円台を回復。一喜一憂せず、淡々と、が重要と再び思い知ったのでした。 10月末の資産状況 現金34680000投資信託23620000確定拠出年金24
最近ずっと更新できていなかったのですが、つわりと戦っていました……。吐くほどではなかったので軽症だと思うのですが、気持ちが悪いだけでなく、体がだるくて、全くやる気が起きないんですね。ブログも書けない、勉強もできない、本も読めない。なかなか説
ずいぶん更新が滞ってしまっていましたが、生きています!妊娠し、しばらくつわりや倦怠感と戦っておりました。妊娠中はなかなか節約もできません。それは今度記事にします。さて、9月末の資産状況。やや復調しております。 9月末の資産状況 現金3511
なんとか暑さのピークを超えたところでしょうか。台風被害など、大丈夫でしたか。うちの近所は8月のある日、局所的な豪雨に見舞われ、目の前があっという間に川や滝のようになってしまいました。帰宅時には、足をくるぶしまで水に浸して歩くことになりました
株価、下がってますね。ボーナスや臨時収入があったにも関わらず、全体としては前月比マイナスになってしまいました。しかし、ダメージを受けているかと言われると、それほどでも(強がりではありません!)。私の場合、株が上がるとギラギラしてしまって、こ
最近、お金の使い方が変化し、過度に支出を気にしなくなりました。資産5000万円に到達したこともありますし、株価の急激な上昇と下落も関係していると思います。1年で400万円くらい増え、1、2万円の変動は誤差のように感じるようになりました。 何
自炊は節約にも健康にも最適の趣味だと、かねがねお話ししてきましたが(過去投稿)、最近、ホットケーキミックスにハマっています。ハマっているというか、一つ買ったら大量に入っていたのでせっせと消費しているのですが、いろんなケーキが作れて意外にも楽
さて、先日、掃除のプロに来ていただき、お風呂、浴室乾燥機、レンジフード、ベランダの掃除をやってもらいました。結論、めっちゃいいです!新築のようにピカピカになりました。 一番はお風呂! 排水溝ピカピカ ゴム部分もスッキリ 一番やってよかったの
6月は円安の影響もあって株価が上がり、ボーナスも入って大幅増でした。1年間で800万円のプラス、資産6000万円が見えてきました。 6月末の資産状況 現金35220000投資信託21770000確定拠出年金2350000合計59340000
仕事の空き時間には、よく会社の福利厚生ガイドをガン見しています。内容は社によって様々だと思いますが、日頃搾取されているサラリーマンであれば、使い倒さない手はありません。 イベントごと よくあるのは、ディズニーランドの割引券ですよね。夫の会社
週末はキッチンの大掃除をしました。タイトルは半年に一度となっていますが、おそらくそんな頻度は高くありません。笑 これがスッキリするんですよね。メニューは鍋や食器の汚れ落としと、コンロの拭き掃除と、シンク磨き。 鍋・食器の汚れ落とし メインの
私は非常に寒がりなのですが、管理が面倒で家にラグを敷きたくありません。そんなわがままを聞いてくれるのが、無印のルームシューズ。功績は偉大です。使用感がありますが今はオンラインストアでは見つけられなかいのですが、2年前に1足1500円くらいで
2013年に始めた投資信託。企業型確定拠出年金を除いても、含み益が450万円を超えました。2023年4月以降だけでプラス250万円くらい。含み益が100万円、200万円の頃は「やった〜お小遣いが増えた」みたいな感覚だったのですが、2023年
食器は引き出し一段に収まるようにしていたのですが(過去記事)、最近、HARIOのガラスの丼鉢を2枚、購入しました。夏に、涼しげな器にフォーを入れた写真を見て、一目惚れ。ずっと検討していたのですが、セールで安くなっていたので、熟考の末に購入し
内向型だと、上手に自己主張できなかったり、損な役回りなことも多いのですが、節約とは相性良しだと思います!その理由を挙げてみました。コーヒーでまったり。地味な趣味最高地味な作業を続けるのが得意大きな刺激を必要としない内向型は、小さな習慣をコツ
日常の中で、常に「これ、もっと安い方法で代替できるよね?」という物を探しています。よく言われる格安携帯や家賃はもちろん、変動費にも切り込みます。例えば、手洗い用の石鹸(過去の記事)。Aesopの5000円のハンドソープをやめて、100円の牛
もっと魚が食べたい健康は資本。美容、健康、節約の観点からも食べるものには気を付けています。どちらかというと、増やすべきは青魚ですがもっと食べる頻度を増やしたいのが魚。しかし、鮮度を保つのが難しく、また、近所のスーパーは何故か高級魚は充実して
ポイ活は面倒でほとんどしないのですが、Tポイントだけは別です。ドラッグストアのウェルシアでは、月曜日はTポイントが2倍貯まり、毎月20日はポイントを1.5倍で使えるから、気に入っているんです!20日に合わせて行くのはなかなか大変なのですが、
明けましておめでとうございます。国内は大変な年明けでしたが、皆様、無事にお過ごしでしょうか。北陸の地震、および羽田の事故で命を落とされた方に、心からお悔やみ申し上げます。どうか、被災地で一刻も早く日常が戻りますように。今年はプライベートの幸
ご無沙汰しております!長い間更新しておりませんでした。忘れていたわけではなく、簿記2級の勉強に集中していたのです。そして、無事、合格することができました。簿記3級に合格してから(受験動機などはこちら)約5ヶ月、全然手をつけていない時期もあり
洋服は高いわりにサイクルが早いこともあり、処分する際に罪悪感があります。負担を減らすためにアプリで一回あたりのコストを出して徹底的に着倒しておりますが(こちらの記事)、以下の三通りの処分をすることでも、処分の心理的ハードルを下げております。
株価の下落と、ふるさと納税の駆け込み申請、夏休みの旅費のカード引き落とし、さらに家賃の更新料と重なり、前月比マイナス28万円です。10月末の資産状況先月に引き続き、前月比は30万円近いマイナスとなってしまいました。株が軟調であることに加え、
ドトールのモーニングが好きです。500円前後でサンドイッチとドリンクのセットがいただけるのですが、普段、カフェを極力控えているので、リフレッシュになります。これが、私のたまの贅沢です。笑 ちょっと頑張った時や、気合を入れたい時も、朝ドトをし
「Chatter 頭の中のひとりごとをコントロールし、最良の行動を導くための26の方法」(2022年)イーサン・クロス自然を見て畏怖の念を抱くのは、ストレス軽減にも効果的こちらもベストセラーとなっている、米国の自己啓発本です。簡単にまとめる
今月からふるさと納税の仕組みが変更され、寄付金額の増加や返礼品の変更が懸念されたため、先月、一挙に寄付をしました。9月に注文した返礼品がずらり皆さんご存知かと思いますが、ふるさと納税は自治体に寄付をすると返礼品がいただけ、寄付額-2000円
先日、夫が飲み会だったので、夜は一人で晩酌しました。たまにだと、楽しいの何の。インスタで見て保存しておいた、作ってみたかったレシピを実践。豚ロースと大葉、梅干し、チーズの串焼きに、キムチとささみ入り春雨サラダ。残り物の味噌汁ともずく。地味だ
「ロングゲーム」(2022年)ドリー・クラーク大きな目標に向かえ!一言で言うと、目の前のことに振り回されず、長期的な戦略を持ち、人生で重要なことを実現しましょう、という内容なのですが、まず、著者の経歴が華麗すぎて驚きます。世界で最も影響力の
忙しいゾーンを脱出しつつある、9月末の資産状況です。9月末の資産状況現金34,750,000投資信託15,630,000確定拠出年金1,630,000合計52,010,000(うち含み益)3,970,0009月末の資産状況9月末のポートフォ
9月最終日はドライカレー弁当です。ドライカレー弁当サバ缶を使ったしょうがたっぷりのドライカレーは、レシピを見つけて以降、もう10回くらい作っています。玉ねぎ、しょうが、ニンニクを炒めて、カレー粉を加えてしっかり混ぜる。サバ缶と水少し、ケチャ
物を持たないようにしていて、それは基礎化粧品も同じです。基礎化粧品基本の基礎化粧品3点基本はこの3点。ウェリナのクリアヴェリーモイスト(2860円)ウェリナのクリアヴェリーミルク(3520円)エリクシールのリンクルホワイトクリーム(7040
波に乗せる変なタイトルですね。最近、バタバタしていてブログの更新が滞り気味でした。同時に、家事もあまり手をつけられませんでした。お昼は夫が食べた夜ご飯の残りもの、自分の夜ご飯はコンビニや外食。洗濯はお風呂上がりにやりますが、掃除も夫まかせ。