富山県の発熱(子供)の口コミ(17件)
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
- エリア
- 富山県
- 症状
- 発熱(子供)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
のがみこどもクリニック (富山県富山市)
8人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ふくみつこども診療所 (富山県南砺市)
子供が風邪をひいたようなので診てもらいに行きました。
明るい清潔感のある待合室もありますが、熱があることを伝えると奥の個室に案内されました。
感染予防も徹底していて良いと思います。
個室内も決して広くはないですが、キャラクターの絵が飾ってあったり子供が飽きない工夫がされています。
診察の際は別室に移動することなく、看護師さんや先生が個室まで来てくれるのでとても助かりました。
ただの風邪だったのですが、時期がら感染症が流行っていたため感染していないかの検査もやってもらえました。
希望すれば近くの薬局に処方箋をファックスしてくれるなど、細かなサービスもありがたく、また何かあればお世話になろうと思います。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
むらかみ小児科アレルギークリニック (富山県富山市)
[症状・来院理由]
くしゃみを頻繁にし出して鼻水が出たり、夜間寝ているときにはながつまり苦しそうだったので受診した。
昼間機嫌が悪かったり寝つきが悪い日がある。
[医師の診断・治療法]
心音、喉の腫れを見ていただいたが特に異常なし。
熱もない。
風邪の初期症状だろうと、鼻水が外に出やすくなるお薬を出されました。
もし汚い色の鼻水が出たり、夜間の鼻づまりや咳き込みが出てきたら受診してくださいと言われた。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
この日は予約なしで行ったが待ち時間は10分以内でした。
いつもは予約をしてから行きますが当日朝でも楽に電話自動予約受付でできて、待ち時間は15分以内です。
看護師さんや先生はとても優しく接してくれて説明も丁寧です。
ずっと掛かり付けの小児科として利用したいです。
安心、信頼できる小児科です!
最初は家から近いと言う理由で行ったらとてもいい小児科で
良かったと思いました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ムコダインシロップ5% |
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 八木小児科医院 (富山県富山市)
[症状・来院理由]
土曜日に熱を出して保育園を早退してきました。インフルエンザが流行っていたのですぐに調べてほしいけど、かかりつけの病院は診察終了。あわてて友人に相談してこちらの病院を教えてもらい、駆け込みで診察していただきました。
[医師の診断・治療法]
検査の結果、やはりインフルエンザでした。兄弟がいると言うとすぐにうつるので早めに検査するようにとのこと。2人ともこの日から薬を飲み始めたため、長引かずに済みました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
待ち時間が長めでしたが、携帯番号を控えてくれて車で待つことができたので、とても助かりました。先生の機転のおかげで、同行していない弟もほぼうつっているだろうと判断していただき、とても助かりました。先生はとても穏やかで優しくて、説明もとてもわかりやすかったです。病院のキャラクターになっているヤギのお医者さんのイメージ通りです。インフルエンザの時期にはよくテレビや新聞などでコメントを拝見します。ブログには予防接種の情報なども載っていてとても参考になります。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
むらかみ小児科アレルギークリニック (富山県富山市)
[症状・来院理由]
前日から38度の熱がありグッタリしている様子だったので、学校をお休みして診察を受けました。
[医師の診断・治療法]
昨日からの様子、熱の上がり方、のどの様子、おなかの様子を診察し、これからもう少し熱が上がるかもしれないとのこと。おなかも弱っているので食事に関してもアドバイスがありました。学校名を聞かれ、今風邪で通院している人が多いと聞いて、納得がいき安心しました。2日ほど薬を飲んで様子を見ましょうとのことでした。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生もスタッフもとても優しいです。先生は親の判断や看護を否定することなく、優しくアドバイスしてくれるので、とても心強いです。スタッフの皆さんは手際がよく待ち時間でいらいらすることもないです。夜のうちに自動応答の電話で予約できるので待ち時間も少ないです。最近先生のご主人も診察を始めたので、今までお休みだった木曜の午後も診察してもらえるようになりました。最近院外処方になったので、少し面倒になりました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 1,680円 |
22人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
住田小児科医院 (富山県砺波市)
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
家からは車で20分かかりますが、小児科はこちらしか考えられないほど気に入っています。
とても人気の小児科なので、予約制です。予約は朝の6時から電話のガイダンスに沿ってするのですが、風邪が流行っている冬なんかは6時から連続で掛けても、なかなか繋がらず6時半頃にはもう予約が埋まってしまうほどの人気です。9時からの診察ですが8時45分から入ることができるので、朝早くに訪れると10人くらい並んで待っていることがあるくらいです。それでも、「すぐ診察できますよ」と言われるときもあれば、「3時間待ちなので、一旦お帰りになって、○○時に電話して下さい、診察開始時間をお知らせします。」と言われることもある、本当に人気の小児科です。
施設については、院内はとても清潔感があってキレイです。入り口から入るとまず、一般の広い待合室と予防接種や定期健診のように病気でない子の待合室が別になっています。どちらもおもちゃや絵本、テレビが設置されており、子どもの遊び場のように子どもが飽きないようになっています。マットが敷いてあるコーナーもあり、小さなお子さんはそこで寝そべったり、座って遊んで待てます。スリッパなどはなくて、人が多くて座れなくても、地べたで座っていても問題ありません。
スタッフさんや先生の対応もとてもすばらしいと思います。かわいくて若いスタッフさんやキレイな方もいて、いつも笑顔で接してくれます。
先生は白衣を着ていなくて、アットホームな感じで迎えてくれます。優しくて、とても頼りになる先生です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団小栗小児科医院 (富山県高岡市)
子供が生まれてから定期検診、予防接種に通っています。病院は小さく、町の診療所と言うか梅ちゃん先生のような雰囲気です。(先生はお若いと言うわけではありません)駐車場は出入りしにくいです。また待合室は狭いので、風邪のシーズンになると外の車の中で待つこともあります。ネット予約ができるので、予約していった方が待ち時間がありません。先生はなんでも相談に乗ってくださる優しい方で、症状が酷かったり治りが遅いと直ぐに大病院への紹介状を書いて下さいます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さいだ小児科医院 (富山県富山市)
診察、処置がとにかく早いです。
特に予防接種はあっという間に終わってしまいます。まさに早業です。
診察は早いですが、いい加減に診ているという訳ではなく、
子どもの様子を見てきちんと診察をしてくださる先生です。
こちらから聞いたことには丁寧に答えてくださいますし、
お医者様からすればくだらないかもしれない質問や症状でも、
常に同じ態度姿勢で診てもらえるため、つい頼りにしてしまいます。
所謂子どもに好かれる優しくて明るくて…という先生ではありません。
どちらかというと「怖い先生」と思われそうな風貌ですが、
本当に優しい先生のように思います。
子どもたちのために、私たち親には淡々と厳しいことも
おっしゃるところを信頼しています。
受付、看護師の皆さんは明るく、フォローの上手な方ばかりです。
薬が院内処方のため手間もなく、待ち時間もそう長くないのが便利です。
予防接種のスケジュールを組んでくださるのも助かっています。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いなば小児科医院 (富山県魚津市)
引越しをするまでの4年間、子供が小児喘息でよくお世話になっていました。(0歳〜4歳まで)
先生はとても丁寧に説明してくださいます。
咳の具合で異常をすぐに発見してくださり、ひどい時は黒部市民病院への紹介状もすぐに書いてもらえたのでとても安心して通っていました。マイコプラズマになった時もいち早く異常を見付けてくださりすぐに入院することができたのでとても感謝しています。
乳児の予防接種も計画的に打てるようにプランを立ててくれます。私は何種類かを同時接種するのに抵抗があったのでその旨を伝えると嫌な顔一つされずにプランを立て直してもらえ、任意の予防接種のことも相談に乗ってくれて希望であればプランに組み込んでくれたりしたのでとてもスムーズに漏れなく予防接種できすごく助かりました。今現在は県外にいるのですが、そのような予防接種のプランを立ててくださる病院を見つけることができなかったので2人目はとても苦労しました。。
もし今でも近くに住んでいたら通っていたい病院です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: シングレア細粒4mg |
料金: - ※医療費助成制度でほとんど0円でした。 |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
章仁会高畠小児科クリニック (富山県射水市)
地元で人気の小児科で、いつもそれなりに混んでいますが、事前に電話するとその時点での混雑状況をおしえて下さいます。
先生は一度診察した子どものことをよく覚えていらっしゃるようで、「前回はこうでしたよね」などと以前のことを振り返りながら、より適切な治療をしようとして下さいます。
以前の診察で、息子のことを「飲み薬が苦手で、無理に飲ませても、その直後に吐いてしまう」と話したことがあるのですが、そのことも覚えていらっしゃり、「この子は薬を飲まない子だったよね。じゃあ、処方しても飲まないならもったいないから、薬は出しません。」と言われたことがあります。
薬は出した方が病院の利益になると思うのですが、そうはされず、患者に合わせた対応をして下さる先生なんだなと思い、安心しました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
上飯野小児科クリニック (富山県富山市)
子供の急な発熱で、学校から連絡があり、いつも通っている小児科が午後休診の日に、こちらに伺いました。
かかりつけの小児科もこちらのすぐ近くなのですが、こちらは医療村の中にあるので、ある意味通いやすいかと思います。
いつも女医さんのところに通っていたので、男の先生で怖がらないかと思いましたが、温和な先生で安心しました。
インフルエンザの予防接種の予約がいつものところで取れなかったため、こちらでお願いしたことがありますが、その時頻繁に鼻血が出ることを相談したら、見て頂いて薬も塗ってくださいました。優しい先生です。その時は、いつもの先生のところではインフルエンザの予防接種は2回受けなければいけなかったのに、こちらは1回で済んだのでお得かもと思ってしまいました。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
しむら小児科クリニック (富山県高岡市)
先生は小児科の先生だけあって物腰が柔らかく、子供にも優しく接してくれています。看護師の方も子供の扱いになれているのか診察もスムーズにしてくれました。
病院に抵抗の強い息子もこのクリニックになら怖がらずに通ってくれています。
元々、このクリニックへはアレルギー検査をしてもらうために受診したのですが、今ではアレルギー以外の病気や発熱でもお世話になっています。
とても人気の高いクリニックなので、初診はどうしても待ち時間がかかってしまいますが次回からは事前にネットで予約を入れることもできます。ただ、先にも述べましたがとても人気なので、予約開始後数分で予約が埋まってしまいます。どうしても予約を入れたいという場合には注意したほうがいいかもしれません。
待ち時間: 10分〜15分 | 薬: - |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
トモエクリニック (富山県高岡市)
[症状・来院理由]
子供が里帰り中に熱を出したためにトモエクリニックに行きました。
[医師の診断・治療法]
このまま様子を見て薬を飲んでも熱が下がりそうもなかったらインフルエンザの可能性もあるので
休日中も空いている病院に行くように説明されました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
熱が高いという事で別室に案内されました。でも別室だと呼び出しの音が聞こえなくてちょっと戸惑いました。
初めての来院で私自身落ち着かなかったのもあると思いますが、看護師の対応にもちょっと不満が残ります。
もう一言ちゃんと説明してくれれば良いと思うんですが・・・。
先生の説明もあまり納得できませんでした。里帰り中の来院で何の情報もない状態なので仕方ないとは思いますが、
何だか不満だけが残る診察内容でした。
薬の処方、会計にも時間がかかりすぎな印象を受けました。きっと裏で色々な作業があるので仕方ないとは
思いますが、もう少し早く出来ないものなのでしょうか?
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
赤祖父どいクリニック (富山県高岡市)
日曜診療もしているということで、お世話になっておりました。薬の説明もひとつひとつしてくださり、どれがいいですか?など聞いてくださいます。鼻吸いもしてくださり、子供も鼻がすっきりするようで、助かります。しかし、受付の方の対応が残念なことがあります。足りない書類があったということを20分ほど待った後に言われたり、診察が終わった後、会計に呼ばれるのを30分ほど待っていると私よりも後に来た方がどんどん呼ばれて帰っていかれるのを不思議に思いながら待っていると、鼻吸いだけの方は会計がないので、そのまま帰ってくださいと言われました。そういうことは初めにそう説明するのが普通ではないでしょうか?いくらいい先生でも受付の方がそうだと残念です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
姫野病院 (富山県射水市)
タイトルの補足になりますが、大体の病院は、土曜は午前で診察終了が多いですが姫野病院は一日やっているので助かっています。
小児科にしかかかったことがありませんが、女医さんで、子供にも優しく接してもらっています。インフルエンザの予防接種時期はかなり混み合いますが、先日も2回目の接種に行きましたがワクチンには余裕があるみたいでした。一部の予防接種は予約が必要ですが、電話で確認してから診察に行ったほうがいいと思います。
診察は土曜午前中は込み合いますので、朝一番に診察に行くかお昼近くに行ったほうが待ち時間は少ないように思います。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
山本内科医院 (富山県砺波市)
いつもお世話になっている小児科の予約が取れず1日待とうかと思いましたが、子どもの症状が酷かったのでこちらのホームページを見て良さそうかなと受診しました。コロナ渦で熱もあったので、待ち時間は車で30ほど…ようやく呼ばれたと思ったら偉そうな対応でコロナを疑う幾つかの問診と聴診のみ。泣いてる子をあやすわけでも無く即綿棒を刺され、抗原検査。挙句、子どもが鼻血を出しているにも関わらずティッシュさえもくれませんでした。
結局、こちらではきちんと診てもらえた感がなかったので、やはり翌日いつもの病院へ。いくつかの問診後にすぐ紹介状を書かれ総合病院へ行き即入院。川崎病でした。
こちらの病院は、小児科を掲げていますが、結局何も診れていないし診ようとしない、テキトーな病院という印象です。
二度と行くことはないですが、私のように受診して後悔したくないなら、絶対におすすめしません。
待ち時間: 30分〜1時間 | 薬: - |
診療内容: 子ども(15歳頃まで) | 診療・治療法: - |
18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
富山市・医師会急患センター (富山県富山市)
[症状・来院理由]
子どもの発熱と湿疹でかかりました。夕方でしたがかかりつけの病院がやっていなかったので急患センターを紹介されました。熱意は38度以上で食欲もなく水分もとれなかったので心配でした。
[医師の診断・治療法]
感染症とのことで、持っている薬をそのまま使うことになりました。点滴を
うちに行くつもりで来院しましたが、ていねいな対応とわかりやすい説明で
その必要もないということで納得して帰りました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
最初に接客して頂いたスタッフさんがとてもえらそうな対応でびっくりしました。女の方でしたが患者さん皆さんにそうなのかと待ち時間の間接客を見ているとそうでもなさそうでとても不愉快でした。以前お世話になった時も同じ方か覚えていませんが対応はよくなかったのを覚えています。また、子どもの医療費助成の紙を切らしていたので二割負担になったのですがその説明を聞いた別の会計のスタッフも対応が悪かったです。いずれも言葉遣いがひどかったです。看護師さんは普通に接客しておられて安心できましたが、なるべくはお世話になりたくない病院でした。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 富山県
- 症状
- 発熱(子供)