先日、急遽変更した母方のお墓詣りに母を連れて行った。 こちらも都内は都内なのだが、東京の西の端から東の端のお寺まで東京横断しなくてはならないので父方のお墓のようにはいかない。 母は最近、歩くのがしんどくなっていて少し歩いただけで疲れてしまう。 最寄りの駅までの道すら歩けるのか?という感じなので、どうやって連れていくか? 都内をぶった切るので私の運転ではちょっと不安で・・・ 苦肉の策で、家からJRへの乗り換え駅までは私の車で行き、中央線で東京横断をして、近くの両国駅で降りてタクシーを使うという三段方式で行くことにした。 コロナ禍前までは叔母と一緒にお施餓鬼にいったり、お墓詣りにいったりしていたの…