回答受付が終了しました

4月から大学に入学するのですが前期の授業料その他諸々払うのにあと27万ちょっと足りません。

大学1,056閲覧

2人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(7件)

私立大なのか国立大なのか書いた方がいいのでは? 私立ですかね? 国の教育ローンに落ちるなら銀行も落ちる気がします。 最悪休学してはどうですか?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

おいおい、大学に受かったのに中身は高校生以下だな。お金の事はきちんとしないと、今後大変な目にあうよ。 親が出せないなら、なんとか自分で用意するしかない。働いて稼ぐしかないよ。 私は高校生の時にバイトして80万貯めました。 夏休み冬休み春休みの長期休みの時だけのバイトでした。うちはそこそこお金はあるけれど、 教育に全く関心がない両親でした。泣 当然ですが、大学に進学する事を反対され、行きたいなら自分で稼いで行くしかない状況でした。親を恨んだ事もありましたが、バイトは楽しいし、金銭感覚もきちんと身についたし、我ながら頑張ったと思います。 あなたは、とりあえず、もう一度両親に 頭を下げてお願いする。 次に役所に相談ですね。 サラ金はだめだよ。 27万ぐらい1ヶ月かからないでバイトで返せるよ。朝8時から22時まで働くの。若いんだから 大したことない。ホントだよ

区役所に申請しました。審査があり2月末に結果が来るそうです。親が自己資金など0なのでこれからは自分でお金のことなどきちんとします。ありがとうございます。

金ないのに大学行ったって苦労するだけ 今私は奨学金を300万借りてそれを返済しながらブラック企業で働いてます。返し終わるのは、35歳です。それまでは、結婚などもできません。利息は年率12%です。手取りが22万で返済で毎月3万円は利息で引かれます。毎月5万を支払い。17万 家賃と光熱費で10万かかります。残り7万 交通費で1万五千円 スマホ代1万円 通信費1万円 残り4万弱 食費を1万円に抑えて、生活する毎日 大学など行かずに、働かずに、生活保護受けた方がずっとマシ。バイトの人やスキマバイトの人の方が幸せそう 死にたくなります。

保護者さんの質問でしょうか?まず、市役所の貸付制度で大学入学などの就学支度金制度があります。それは、貸付は子供本人、保証人は2人。親と兄弟やおじおば、年金受給者はだめです。分割支払いで20年。必要な書類は大学合格通知や本人口座、本人のサイン、印鑑証明。本人面接等ですが、決定してから大学の修める期限までは入金まにあいます。早急に相談した方がよいです。