Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

単語

54件
カイ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

人名

  • 顔回(前521年 - 前490年) - 孔子子。顔淵(がんえん)ともいう。

漢字として

Unicode
U+56DE
JIS X 0213
1-18-83
部首
画数
6画
音読み(常用)
カイ、エ
訓読み(常用)
まわる、まわす
意味
まわりをめぐる、ぐるぐるまわる、まわす、一回り、曲がる、振り向く、違える、躱す、よこしま、惑う、かばうという意味がある。
説文解字・巻六〕には「ずるなり」とある。
字形
めぐる形とされる(〔段注本〕)。
説文〕の𠬸字の解説に、「回、淵なり」とあることと、また顔回の字が子淵であり、古代と諱は対応してつけられたことから、回はもともとに関する意があると推測されている。
音訓
音読みカイ音)、エ(音)、訓読みは、まわる、めぐる、たがう、まどう。
規格・区分
常用漢字であり、小学校2年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。 1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
回を符とする漢字には、、洄、、蛔などがある。
語彙
回回・回帰・回教・回顧・回護・回向・回合・回邪・回首・回・回心・回診・回生・回線・回旋・回送回想回天・回転・回答・回磴・回避・回回復回文・回遊・回路・回廊

異体字

Unicode
U+56D8
JIS X 0213
1-49-37
部首
冂部
画数
5画
Unicode
U+56EC
部首
画数
7画
𡇌
Unicode
U+211CC
部首
画数
8画
  • 囘は、〔説文〕にある古文JIS X 0213第二準。
  • 囬は、〔正字通〕にある俗字。古文とする説もある。
  • 𡇌は、〔篇〕に回と同じとある異体字。
  • は、〔篇韻〕に回と同じとある字。現在では別の字として扱われている。

他漢字からの書き換え例

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ふにんがす (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: mnbvc
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2014/01/18(土) 12:30:49 ID: aAGine/vkI
>>sm22658081exit_nicovideo

見てれば解る
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス