固とは、中国語圏の人名である。
- 王固(513年 - 575年) - 南朝梁から陳にかけての政治家
- 眭固(? - 199年) - 後漢末の武将
- 席固(504年 - 564年) - 中国南北朝時代の人物
- 丁固(197年? - 273年) - 三国時代の政治家
- 竇固(? - 88年) - 後漢の武将
- 班固(32年 - 92年) - 後漢の歴史家。漢書の編纂者
- 李固(93年 - 147年) - 後漢の学者
漢字として
怘
- Unicode
- U+6018
- JIS X 0213
- 1-84-44
- JIS X 0212
- 29-55
- 部首
- 心部
- 画数
- 9画
- 意味
- 周囲をかためる、城の守りがかたい、要害、堅い、安定させる、久しく、かたまり、かたまる、まもる、頑として、頑固な、かたく、もとより、まことに、(故と通じて)ゆえに、(痼と通じて)治りにくい病、という意味がある。
- 錮を代用することがある。禁錮→禁固。乎を代用することがある。確乎→確固
- 〔説文解字・巻六〕には「四塞なり」とある。
- 字形
- 形声で声符は古。古にかためる意があり、城塞の囲いをかためる意。
- 音訓
- 音読みはコ(漢音、呉音)、訓読みは、かたい、かたまる、かためる、もとより、ゆえに。
- 規格・区分
- 常用漢字であり、小学校6年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一水準。 1946年に当用漢字に採用され、1981年に常用漢字になった。
- 声符
- 固を声符とする漢字には、婟、涸、䓢、棝、痼、箇、錮、などがある。
- 語彙
- 固形・固結・固辞・固執・固守・固体・固定・固有・固陋