順とは、順序、順番のことである。また以下のことを表す。
人名
日本人、中国語圏の名前である。日本人の名前はじゅんと訓むことが多い。
- 井上順(1947年 - ) - 日本のタレント、歌手
- 鈴木順(1953年 - ) - 日本のアナウンサー
- 源順(みなもと の したがう、911年 - 983年) - 平安時代中期の学者、歌人。三十六歌仙の一人
- 高見順(1907年 - 1965年) - 日本の小説家、詩人
- 三原順(1952年 - 1995年) - 日本の漫画家
- 高順(? - 198年) - 後漢末の武将。呂布に仕えた
架空のキャラクター
- 加頭順 - 特撮「仮面ライダーW」の登場人物
- 燕順 - 小説「水滸伝」の登場人物。地強星の生まれ変わり、渾名は錦毛虎
- 張順 - 小説「水滸伝」の登場人物。天損星の生まれ変わり、渾名は浪裏白條
- 穆順 - 小説「三国志演義」の登場人物
漢字として
- 意味
- 従う、服従する、素直、沿う、逆らわない、よろこぶ、おさめる、整理する、正しい、(訓に通じて)教える。
- 〔説文解字・巻九〕には「理(おさ)むるなり」とある。〔爾雅・釈詁〕に「順、敘なり」「順、緒なり」「順、陳なり」とある。
- 字形
- 諸説ある。
- 川(巛)+頁の会意説(〔説文大徐本〕〔説文解字注〕)、巛声の形声説(〔説文小徐本〕)がある。〔説文解字注〕は川に従う理由について、川の流れから順の意味があるとしている。
- 白川静は、頁に従う理由について、金文では川+歩+頁という字や渉+頁という字があり、水際での儀礼を表しているからだとしている。
- 音訓
- 音読みは、シュン(漢音)、ジュン(呉音)、訓読みは、したがう、すなお。
- 名のりに、あや・あり・おさ・おさむ・かず・しげ・す・とし・なお・のぶ・のり・はじめ・まさ・みち・みつ・むね・もと・やす・ゆき・よし・より、などがある。
- 規格・区分
- 常用漢字であり、小学校4年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年に常用漢字になった。JIS X 0213第一水準。
- 語彙
- 順位・順延・順応・順行・順次・順次・順守・順序・順子・順従・順調・順当・順番・順風・順列
異体字
- 㥧は、〔集韻〕に「順、――古、㥧・𠈼・巡と作(な)す」、〔正字通〕に「古文順」とある異体字。
- 𠈼は、〔集韻〕に「順、――古、㥧・𠈼・巡と作(な)す」とある異体字。
- 𩑎は、〔中華字海〕に「顺に同じ。太平天国新造字。太平天國詞語滙釋に見ゆ」とある異体字。
- 巡は、〔集韻〕に「順、――古、㥧・𠈼・巡と作(な)す」とある。現在は、別の字として扱われる。→巡
- 簡体字は顺。