Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ATS単語

750件
エーティーエス
3.1千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

ATSとは、次の略である。

  1. 自動列車停止装置 (Automatic Train Stop)
  2. 航空交通業務 (Air Traffic Service)
  3. バイオハザード4サブストーリーのひとつ (Ada The Spy)
  4. 軌跡シリーズステータスの一つでオーバルアーツ魔法扱いの攻撃力の高さを表す
  5. クセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ (Accenture Technology Solutions)
  6. Akiba.TVチャンネルexit_nicochannelにて金曜21時30分より放送されている番組名
  7. SCS Software開発したトラックゲームアメリカン・トラック・シミュレーター (American Truck Simulator)
    詳細はこちらから→ Amrican Truck Simulator (ATS)

本項では1.について述べる。

概要

ATS(自動列車停止装置)とは、列車の衝突防止・速度過を防止するための安全装置のことである。


地上に設置されてる黄色の信号に従って走っている路線はATSを採用している、といっておk(基本的には)。
動作原理とかは事業者や線区によっても大きく異なるため、突き詰めるときりがなくなる(おまけに相当マニアックな展開になる)のであえて挙げないでおこう。
ただ、基本的にこの装置によってブレーキを掛けられるという事態はあまりよろしくないというところが、ATC(自動列車制御装置)と思想的に異なるところである。
ATC速度計の周りにある表示器でしか進行or停止(さらには最高速度)を知る手段がない(基本的には)。結果、非常ブレーキ以外は動作してもいいことになっている。

主なATSの種類

打ち子式ATS

おそらく日本でもっとも古い形式のATS。
現示速度過していると打ち子がブレーキ弁に引っかかり、停止させるというもの。
現在東京メトロ銀座線で採用された。動作は確実だが動作に時間がかかるため
列車密度に限界があるなどの欠点があるためすべて別の保安装置に更新されており
現在日本では使用している路線はない。

ATS-B

国鉄時代に使用されていたATS。
ATC移行前の山手線京浜東北線など、いわゆる「電」区間で使用されていた。
現在のATSと違い地上子ではなく軌回路を用いて速照を行っている。
(車上装置の通電・非通電の時間で照する速度を設定している)
JR化後にATS-PまたはATCに置き換えられ消滅している。

ATS-S

国鉄時代から使用されているATS。
国鉄が全的に採用していた事もあり、今も多くのJR路線で使用される。
なお、ATS-Sでは、停止信号に対する直下地上子を踏んでも警報のみでブレーキが動作しなかった。
 この欠点により、信号通過後のミスによる冒進事故はたびたび起きている。
また、福知山線事故以降保安装置の速度が義務づけられたが、
JR西日本七尾線においてATS-SWではなくATS-Sが使用されていたことが問題になった。
 
現在では、JR東日本JR北海道ATS-Sn(強制停止機付加)
一定速度以上で通過してもブレーキが掛かるJR東海ATS-STなどに改良されている。
また、JR東日本ATS-PsやSN'形(表記は●)、JR東海ST形・JR西日本のSW形・JR四国SS形・JR九州のSK形、JR貨物SFは、
2点タイマー式速度により任意の地点で速度を行うことができる。

また、Snの改良版SNとSK分岐器速度を持っており、
速度制限のある分岐器が近づくとロング警報が鳴る。(SKについてはDK位置確定時は鳴らない模様)

ATS-P

ATS-Sの欠点を改良し、信号現示や速度制限をもとにパターンを生成し、
パターン過すると常用最大ブレーキをかけて、パターン速度以下になれば自動で緩解させる方式。
但し、自動空気ブレーキ式の車両では非常制動にて停止し、自動緩解は行われない。
ATS-Sのように信号をえてから動作するわけではないのでより安全性が高い。
また、信号の手前から減速を行わせるため、安全性を確保しつつ列車同士の距離を短くとることが出来る。

…と高能なものの、ATS-S型とは全く互換性がない。都合、車両側・地上側ともに更新が必要となる ATS-S形のみを搭載した車両が入線するには、Sx形の設備を残さなければならない。

また、などで滑走が起こると減速できなくなった場合停止信号でも冒進してしまうことがある。

JR西日本ATS-P2~P4では絶対信号機(出発、場内、入替)と最高速度のみ照を行う
拠点Pという方式をとっており閉塞信号機では従来のATS-Sxが使用されている。
(ただしJR西は一部線区で通常のATS-Pを使用している)
 JR東もATS-Pの簡易版ATS-Pnの設置を進めている。

また、JR東海ATS-PTを導入し従来のSTを淘汰した。こちらは非常ブレーキのみ動作する。

JR貨物ではATS-PFという上装置を用いている。こちらは機関車列車向けの対応がなされており、パターンバーで表示する。

近年ではATS-PATS-SまたはATCなど他の保安装置と統合した上装置も開発されている。また、本装置が運転状況記録装置を兼ねていることも多い。

ATS-Ps

ATS-Sにパターンを追加したもの。ATS-Sに対し上位互換性がある。
車両側に走行路線と地上子の設置規則を入力しておくことで、既存のATS-S設備を流用しつつ
パターンを実現させている。
パターン速度えると自動的に常用最大ブレーキをかける。
運転台に黄色カラーバーLED表示機が設置されているため、識別は容易である。

ATS-Dx

開発のATS。
パターンを持たせながらも、ATS-Sとの互換性を持たせたもの。
地上子については、ATS-S地上子とサイズ・設置位置をえている。
加えて、ATS-Sに対応する周波数信号+デジタル信号の2つを同時に送る機を持たせているのが特徴。
これによりATS-Sのみ対応した従来車両との共存を可としている。
九州向けのATS-DK北海道向けのATS-DNが存在し、前者は2011年6月後者は同年11月に使用開始した。
また、西日本向けにATS-DWが導入予定となっている。

パターンは場内信号機に限って行うようで、他の信号機に対しては従来のATS-Sしか動作しない。
また、制限速度に対する速度も従来のATS-Sによる2点タイマー式のみであり、
正直言ってあまり意味がない。また、パターンが発生した場合パターン更新地上子を踏むまで
パターンが持続するため機外停止位置から地上子まで潜り抜け速度である10km/hで走らないといけないという致命的な欠点があり「遅れを増長させるのではないか」との懸念がある。
DKDNには将来的な機構想としては速度制限、出発・閉塞信号機に対するパターンや停通過防止などがある。

DWはもともとATS-Mとして開発されていた装置であり、ドアの誤開閉防止、停通過防止、速度制限防護などが追加されている。

関連動画

ジリジリ、キンコキンコンとATSがウルサい動画

速度過でATSに引っ掛ってしまったらしい動画

(誤出発ではないのに)信号でATSに引っ掛ってしまった動画

仕組みなどについて解説した動画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

芽々子 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: こよみ。
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ATS

22 ななしのよっしん
2015/03/10(火) 21:26:26 ID: GHTWBfH/Ej
相鉄ATSかいてやれよ...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2015/10/29(木) 19:02:00 ID: Qzi35u759t
ATS-PsはATS-Sx地上子を組み合わせてパターン生成・消去するほかATS-ST系(SW/SS/SK)でも使えるようにタイマー機も備えられています。

ATS-PNは地上側を簡略化してコストを抑えた仕様で、ATS-PTはそれに加えて車両側も簡略化して一層コストを抑えた仕様と考えていただければよいかと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/11/03(火) 22:39:38 ID: EUtg0Zarrf
ATS-DWのシステムイマイチ理解できん。
将来的に関西圏にも導入すると言っているからには、全線P使用の環状線東西線に入れると考えた場合、ATS-D系の問題点をすでにしてP並みの保安性を持っているかもしれないし、そうでないかもしれない。
それに、何より他のATS-D系とは違う的なことを醸しているのが気になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2016/09/29(木) 20:23:58 ID: dGFeP2zFxv
ATS-Dxだけど、貨物がDN DK共通でDF創った模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2018/04/26(木) 15:30:10 ID: sA86PdfPWG
ATS-Dxの項の「制限速度に対する速度も従来のATS-Sによる2点タイマー式」って記述、(導入初期の?)ATS-DKのことをしてるのかな。
現状のDKは分からないけど、DNは導入当初から曲線速照してたはず。
あとATS-Sxの速照は地上速照と上速照の2種類があるけど、SN上速照機いから極端に速度差が大きい所で地上速照をやってただけだし、SN(北)の更新であるDNに地上速照機が付いているとは思えない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2018/04/26(木) 15:37:33 ID: sA86PdfPWG
あと信号パターン生時に地上子を踏むまで10km/hで走らなければいけないことがDx特有のデメリットみたいに書いているけど、PTだって同じ問題点が摘されていたのでこれは変だし、何ならPTと同じようにパターン消去地上子の増設や機外停止位置を示す標識を立てればいいだけでは。
そして記述されているATSJRに偏っているのは何でだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/11/04(日) 10:21:04 ID: Qzi35u759t
>>27
ATS-Pだとパターン発生後にそれを更新する地上子の位置を示す標識とか
ガイドで対処するのが多いですねぇ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2018/11/16(金) 01:55:09 ID: KbdxRIpxUx
最近(とはいってもここ数日とかじゃなくてここ数年だけど)電車に乗っているとこの音をよく聞く気がする…何でかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/03/19(金) 22:51:34 ID: u0uzxOVk7I
Automatic Teishi Souchiじゃなかったんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2022/12/23(金) 23:51:33 ID: zCtfVp5PMd
種類が多く性微妙に異なるためか、報道とかでも間違った内容になってることがある(特に福知山線脱線事故後は酷かった)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0